全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2007/03/06
XML

チャクラアサナ というものがあります。
上向き寝のヨガポーズから後転して起き上がり、
スーリヤナマスカーラ(太陽礼拝)の基本動作に戻すための繋ぎの動きです。

簡単なようですが、これを勢いでなくやるのは、ちょっとコツがいります。



心身爽快ヨガノート・トップヘ

Yoga☆Memorandum

アシュタンガヨガ・チャクラアサナ

ハラアサナ(鋤のポーズ)が出来る人は、そこから試して下さい。

 *無理はしないように、首はちょっとしたことで痛めやすいですから。

ハラアサナポジションから、ゆっくり息を鼻から出して(Exhale)~
体が小さくなるイメージで、


  *ハラアサナのとき首に”遊び”があるようにします。
 具体的には、首の後ろと床の間に隙間があるように。
 両肩に体重がかかるようにします。
 ショルダースタンド系全般に

つぎに息を吸いながら(Inhale)、手で床を押し始めます。

息を吸いつづけ肺を膨らませることと、手の押し上げで体が立ってきます。

体が大きくなるイメージで!

首も自然に立ちます。

 *ここを呼吸でやらず、勢いでやってしまうと首を痛めます。

立ち前屈の姿勢になったら両手を前に送り(Exhale)、
四つん這い(フランクポジション)から腕を曲げ

ウルドゥワムカ。シュワーナアサナ(アップドッグ)とつなぎます。(Inhale)


 このチャクラアサナ(車輪のポーズ)も、アシュタンガヨガの大事な要素
ヴィンヤーサ”動きと呼吸の一致”の原則を忘れずにやることですね。d(^-^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/03/06 10:28:01 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: