全て | カテゴリ未分類 メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2012/08/27
XML
子供のころ、特撮SF人形劇の”サンダーバード”に夢中になった・・。

大阪の万博に、未来の人類社会の形を夢見た・・。

そんな数々の思い出の延長に、アメリカのアポロ宇宙船があった。
テレビのアポロ(ルナ)宇宙船の月面着陸を9歳の自分は驚きの目で見た。

先日、人類史上初月面に降り立った、アポロ11号の船長だった、
ニール・アームストロング氏が亡くなられた。

1969年始めて、お月さんに立った人間。

 そのアームストロング氏の名セリフがある。

 「この一歩は、一人の自分にとって小さな一歩だが、


今、インターネットで調べると、”大きな飛躍”とあるが、
自分の不確かな記憶では”偉大な一歩”という言葉で覚えている。

小さな一歩でも、地球を離れ、
初めて月に降り立つ一歩は命がけのことだ。

でも、自分の命を差し置いて、冒険家として未知の領域をその足で踏む事は、
一歩の歩みでも、人類の代表として偉大な一歩、大きな飛躍だったのだ。

今夜、月を見てその偉業を偲ぼうと思う。


今を生きる皆さまの進む、
さまざま一歩が偉大な一歩であるように祈らずにはいられない。

原発の無い社会に踏み出す一歩。



そんなふうに、
直接人に伝わることでなくとも、

あなたの、私のひとつの呼吸、

動きのひとつが、

偉大な一歩になるかもしれないと思い、












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/27 08:30:56 PM
[スピリチュアル&自然] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: