全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2013/07/27
XML
カテゴリ: blogヨガ講座
 今日も,体の中の規則的な動きについて話します。
実践してみましょう。

 座った姿勢でリラックス。呼吸を整えていきましょう。
落ち着いてきたら,目を閉じて内側の目で目の中をみてみましょう。
内部感覚を目に集めます。

 目を閉じて感じる明るさ,暗さ。

 普段外に向いている視線を内側に向ける違いを味わってみましょう。

 規則的な呼吸を続けながら,眼球まわりの観察をします。

 呼吸の出し入れと目の中の動きに関連性はないでしょうか?


 息を吐くときはどちらに動きますか?

 瞼(まぶた)の皮膚感覚でも,かまいません。
呼吸に伴いどちらかに引っ張っられる感じはしませんか。

 目が収まっている空間の膨らみ縮む感覚はどうでしょう。

ヨガは感覚を研き,命の働きに気づいていくことが大事です。
すごいポーズが出来ることより,小さな体の変化に気づき命の働きに感謝できる事が一番。

頭で理解する前に,感覚で感じ確かめていきましょう。

続く(^_^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/08/09 12:41:41 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: