全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2013/08/20
XML
 沖 正弘先生の著書を久しぶりにめくった。
ページのあちこちに読み落としていたことがあるのに気づく。
軽く読み流していたわけではないが、
心に響く言葉がここにも、ここにもとあったと気づかさせていただく。

 それは自分に沖ヨガのポリシーが少しは滲み込んでいるからだと思う。

こういうヨガの考えが埋もれてはいけないので、ここに紹介させていただきます。


その個人の天分が完全に発揮されたときに美人が現れるのである。
だから私は、すべての人が美人であるというのである。
『可能性をすべての人がもっているのだ。』と
呼びかけているのがヨガの教えである。
われわれは自分のよいところ(力)を磨き出さなければいけない。
また自分の美しさを他人に示し与えなければいけない。」
   沖 正弘「ヨガによる人間回復の道2」白揚社より

 沖先生は同書で、続けてこう言われている。

「その人らしいものが発揮されているのが最も美しい姿である。」


皮膚病の大半は精神病であるとさえいわれている。」

「心が皮膚にあらわれた美しさは、高められた知性美と清め静められた感情美の総合である。」

「感情、自律訓練法、ホルモン中枢は間脳である。この間脳の働きがととのっているとき、
これらはその最上の働きを現すのである。」

「間脳は、心の平和なときに最上の働きを現すのだ。
精神的に平和な状態で生活している人の美しさは輝くばかりである。
ヨガの求めている美しさが、これなのである。」

「良い感情と悪い感情を持ったときでは血液の循環が違います。毛細血管の働きが違ってくるからです。ですから良い感情をもたないと、どうしても内面の美しさというものが出てきません。」

「心を平和たらしむる最上の方法はなんであろうか、
それは開発された知性であり、信仰であり、冥想行法である。」

生活においては、
  • つねに深くしずかな呼吸をし
  • 喜び
  • 笑い
  • 感謝する。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/08/20 10:03:57 PM
[沖ヨガ・龍村ヨガノート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: