April 12, 2010
XML
カテゴリ: そのほか
この五月の頭にバッハとヘンデルを歌います。


バッハとヘンデル、、
同じ歳に生まれた同じ盛期バロックの作曲家でありながら、
歌う為に対処する方法はまるで違って来ます。
体の中で楽器を持ち替えている様な作業を行いながら
現在、練習に取り組んでいます。

そして、最終的に心に訴えかけてくるものもまるで違います。
どちらが是、どちらが非。

取り組んでいる間はどちらの音楽にも魅かれます。
ヘンデルは客席に喜怒哀楽を魅惑的な旋律で降り注ぎます。
バッハはまず、内なる声に耳を傾け、
その声をあるときは高らかに、厳かに、語りかけます。。

今回のどちらの作曲家のどの曲も実に良い音楽です。。。



バッハクライス神戸 第4回定期演奏会





2010年05月02日(日)
16:00開演

<会場>

うはらホール
〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町5丁目1-16
TEL(078)822-8333 FAX(078)822-8181


<入場料>1000円
<お問い合わせ> バッハクライス神戸

<主催>バッハクライス神戸


<出演>
指揮:李善銘
合唱:バッハクライス神戸
管弦楽:バッハクライス神戸
客演独唱:頃安利秀(テノール)、今泉仁志(バス)


<プログラム>
J.S.バッハ 教会カンタータ
カンタータBWV70 目を覚まして祈れ!
"Wachet! betet! betet! wachet!"
カンタータBWV78 イエス、汝わが魂を
"Jesu, der du meine Seele"
カンタータBWV133 われは汝にありて喜び
"Ich freue mich in dir"
カンタータBWV192 いざもろびと、神に感謝せよ
"Nun danket alle Gott"





ピッコロ室内楽サロン 124
劇的カンタータ「アポロとダフネ」
~ヘンデルの知られざる名作~





2010年5月8日(土)
18:30開演

<会場>
兵庫県立尼崎青少年創造劇場 
ピッコロシアター 小ホール
(〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町3-17-8)
TEL(06)6426-1940 FAX(06)6426-1943

<入場料>一般2,000円・中高生1,500円
<主催>京都バロック楽器アンサンブル
<後援>大阪音楽大学同窓会≪幸楽会≫、リコーダーJP、そう楽舎

<出演>
京都バロック楽器アンサンブル
進元一美 (ソプラノ)、今泉仁志(バス)
森本英希 (バロックフルート)、 赤坂放笛 松本剛 (バロックオーボエ)
松原優子 中川敦史 (バロックヴァイオリン)
淡島宏枝 (バロックファゴット)、 亀井貴幸 (リュート)、 吉竹百合子 (チェンバロ)

<プログラム>
ヘンデル ソプラノリコーダー協奏曲ト長調HWV314
ヘンデル カンタータ「アポロとダフネ」HWV122
ほか








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2010 01:19:08 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: