2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
5月も最終日。早いっすね。明日から6月。・・・の前に 日本列島梅雨入り・・・ 早くね?五月晴れが恋しくなってきました。今日は昨日に続いて雨模様にはならないみたいで。台風からこっち溜まりに溜まってた洗濯物大放出!昨日から洗濯機フル稼働。さっきもやっと終わった~~~♪ と思ったら、部屋の隅にほってあった着替えを発見。ただいま本日4回目の洗濯機稼働中です。明日からまた雨模様みたいだから。洗えるときに洗っちゃわないとね~・・・なんで、何回も洗濯機を回すかとゆーと使っている洗濯機が小さいからです・・・で、私自身はとゆーと。。。またまた口内炎が出来て、口ん中が痛い痛い。こないだも出来て治ったばかりだったのに、また 内唇噛んじゃって、それが口内炎に発展。今 上下合わせて3つ出来てます・・・ しくしく・・・救いは右側に集中しているってことかな?左側の歯で物噛んでられるから。ああ~どうやったら 口腔内を噛まないように出来るのか・・・チョ○ラBB飲んで、早くなおそ。そんなこんなな日々を送っております(^^;)
2011年05月31日
コメント(5)
今 はやりの「断捨離」ではないですが、先日衣類を少し整理しまして、サイズの合わなくなったのから、ちょっと古めの物やら、買ったけど結局着なかった物とか、十数着をリサイクルショップへ持ち込んでまいりました。ほとんどがこれからシーズンの夏服だったので「ちょっと高めに査定してくれるかな~~~??」と期待していたのですが。店員さんに「肩パットが入っているのがありますし使用感とかを考えますと、こちらになります」と、指示された明細の金額は・・・78円ちーーーーーーーん!考えが甘かった・・・・・・・缶ジュース代にもなりゃしない。現実はきびしす。ま、仕方ないですな。まだきれいなのが多かったので、うちの衣装ケースの中でぎゅうぎゅうに詰まっているよりも、どなたか着てくださる方のところへ行った方が服にとっても良かったろうし。少しの衣類を出したおかげで、衣類ケースの中は見やすくなったんですが、まだまだ着ていない服が奥の方で眠っているので、暇を見つけて一気に片付けたいと思います。けど、ホントに断捨離しなくてはいけない程 所有量が多いのは本なんだけどね。 これはなかなかできないっす。ここ2~3日は涼しくて、私的にはとても楽でした。いっそこのまま夏をすっ飛ばして欲しいくらいなんですが・・・<をい!そうはいかないですよね(^^;)
2011年05月24日
コメント(4)
暑かったです。今日はなんか蒸し暑かったですね。半そで1枚で過ごしましたですよ。もう、夏ですかい!??そんな中、夏物・冬物を入れ替えたり、衣装ケースの中を整理したりしてました。 夏物・冬物の入れ替えったって、衣装ケースの中ケースをとっ換えるだけなので楽なんですけどね。あと、黄砂も無くなって久しぶりにすっきりとした晴れだったので、お布団を干したり。家の中でごそごそしてました。衣装ケースを押し入れから出し入れしてたら、久しぶりに汗かいた明日は徳島の予報最高気温は26度ですって???夏日ですよ。明日も半そでで過ごせそうです。いくらなんでも もうコートとか厚手のジャケットは要らないよね。クリーニングに持っていこうかな? 毛布ももういらないかな? (わが家ではまだ敷き毛布敷いてますいい加減 暑いわな)私の苦手な季節が近づいてきます。9月まで今年はどう乗り切ろう。サマーファッションは好きなんだけどなぁ・・・
2011年05月07日
コメント(2)
近所の親せき宅の双子ちゃん(従兄の孫)もうすぐ3歳の女の子です。ちょっと前まで「アンパンマン」が好きでしたが。最近「プリキュア」という少女アニメにハマっているそうで・・・おお~~ ついに人間(?)が主人公のアニメを見るようになったか!!確実に成長しているみたいです。叔母にあたるEちゃん(あやにとっては姪っ子ちゃんのような存在)を捕まえては「○○ちゃんがね~」「△△がね~~」とプリキュアの話ををしてくるそうですが、Eちゃんはどれがどれだかちんぷんかんぷん☆双子ちゃんの母親と2人してプリキュアの勉強をしているそうです。そうしないと彼女らと話が合わないから。私はその話を聞いて、思わず苦笑☆だって、それって20数年前の私とEちゃんとのやりとり、そのままだもん。昔々まだまだ幼児だったEちゃんは、当時流行していた「セーラームーン」にハマってました。私に一生懸命「セーラームーン」のお話をしてくれたEちゃん。私はEちゃんと話を合わせるため、とりあえず主人公5人の名前はなんとか覚えました☆子どもって今も昔もたいして変わらんですね(笑)そういえば、私も小さいころ 母に自分が見たアニメの事を話してた記憶が・・・ そして自分は興味がなかったろうにアニメを見さされてたうちの両親・・・まさに「歴史は繰り返される」 です。ちなみに私もプリキュアはちんぷんかんぷんです。
2011年05月05日
コメント(2)
つるぎ町貞光のツツジ今日から五月です。お隣りのおうちのガレージには今年もツバメが飛来してきました。おとついには山道でのたくっているアオダイショウを見ました。昨日は深夜起きたトイレでムカデを見ました・・・いっぺんに目が覚めました・・・以前ムカデに刺されたことのある私は冷や汗モンです。もちろんムカデには気の毒ですが、退治させていただきました・・・はや初夏ですね。画像はつるぎ町貞光にあるツツジの群生です。ツツジは自然に生えているものらしいのですが、土地の所有者の方が整備管理されています。地元新聞に紹介されたこともあって、私が見に行った日も何人かの見物人がみえていました。可愛い花を見ていると、ルンルン気分(死語)になりますね。気持ちが和みます。春から初夏にかけてはいろんな花が咲くので、この時期は毎年楽しみなんです。さて。またまた怠け虫が出張ってきてブログもさぼりがちでしたが ネタ探して更新していきます。やりたいこともできてきた。また、同人誌(まんが)作ってみようかな~と思ったり。その前に頼まれてたイラスト描かなきゃね。がんばりま~す。
2011年05月01日
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1