2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全36件 (36件中 1-36件目)
1

今日はお昼から就職説明会に行ってまいりましたーー!なんとかお話だけでも伺いたいと履歴書持参で行ってみると、なんとラッキーな事に!履歴書を受け取ってもらった上に、面接の日時まで決まってしまいました!!(^^)面接は来週の月曜日の午前中です。落ちてモトモト!前向きに就職活動を頑張りたいと思いま~す♪フフン☆と言う事で、説明会後は緊張の糸が切れ、久々に一人外食です♪場所は私が時々歌わせて頂いているお店で、長崎市内にある「カンクーン」と言うお店で~す☆夕飯にミートソーススパゲティーを頂いたのに…。写真撮るの忘れちゃった!↑は食後に頼んだデザートです♪お店のバーテンダーのNちゃんが大サービスのてんこ盛りにしてくれました♪ガトーショコラ、カタラナ、オレンジケーキ、フルーツなどなど…。今日はイイ事あったし!カロリーなんて気にしない☆全~部食べちゃいました~。(^^)美味しかったん♪↑は「東風の梅」という大宰府の梅酒です♪お店のスタッフI君が「美味しいんですよ!」と勧めるので、手に取って見せてもらいました~。(・・)興味津津…。↑は「東風の梅」のハーフロックです♪I君にストレートで試飲させて頂いた後、結局、I君のスマイル営業に負けて(ウソ)ハーフロックで頂いてみました!とてもスッキリとした味わいで非常に飲みやすく、男性にも向いていると思いました。↑はカシスオレンジです♪バーテンダーのMちゃんが私のために作ってくれました~☆とっても美味しかった~!フルーツの飾り切りがキレイです♪(^^)「カンクーン」のスタッフの皆さんと、おしゃべりも満喫して、美味しい物を頂き、お腹もいっぱい♪ホロ酔い気分で気持ち良く帰宅しました。長崎~は~♪今日も~雨~だ~った~~☆(←マジです。)
2006年02月28日

↑は今日の姉のお弁当です♪カニ蒲鉾入りの玉子焼き、テリヤキチキン、昨日のそぼろ餡かけ豆腐。蒲鉾の梅キュウリ、沢庵。とにかくお弁当箱が小さくて、おかずが入らないよ~。(><)今日はお昼から就職説明会に行って参りま~す♪まだ説明会の段階なのに、今朝から緊張してドキドキ…。ボーカルだけじゃ全然食べて行けないので、働きたいな~。(・・)
2006年02月28日

皆さん。こんばんは♪前回の日記で多くのレタスのレシピを頂き、誠に有難うございました~!なんとか、ない知恵を絞り出して!今夜も作ってみました☆↑はサラダスパゲティーです♪とにかく冷蔵庫の中がレタスだらけ!なんとか消費しようと、必死の作品☆(^^)具は、カニ蒲鉾をほぐした物と、レタスの千切り、人参の千切り。スパゲティーの余熱で野菜がしんなりとするので生でもOK!マヨネーズは以前登場の「ピュアセレクト サラリア」を使用しました♪あとは塩こしょうをして和えるだけ♪カニ蒲鉾の旨みのお陰で、コクのある美味しいサラスパになりました☆ウマウマ…。(^^)↑はピータンの鶏そぼろ餡かけ豆腐です♪←これメチャうまでしたん!レタスは千切りにして、お皿に敷きつめます。豆腐は一度水洗いをし、湯通しして硬めに水切りします~。食べやすく切りそろえて、レタスの上に乗せます!フライパンに胡麻油を熱し、にんにく、生姜のみじん切りを炒め、豆板醤小さじ1、テンメン醤大さじ1をいためます~。その中に鶏ガラスープを入れて、沸騰させたら、鶏肉のミンチを投入。沸騰してアクをすくったら、水溶き片栗粉を回し入れてトロミをつけます。これを豆腐の上からかけて、切りそろえたピータンを乗せて、大量の小口切りのネギをかけ、レタスの周りにトマトのスライスを乗せたら、出来上がり~♪これは最高に美味しいですよーーーー!!(^^)↑は岩手紫波産の「オニオンローフ」です♪ソテーするだけで、とても美味しいのですよ~ん☆(><)もう。どうしましょ♪↑はレタス炒め♪皆さん!騙されたと思って、作ってみて~!!これもまた、とっても美味しいのです!(^^)蒲鉾と先に紹介したオニオンローフを切って、レタスと炒めるだけ♪「あきみょんちゃん」が「炒めても美味しそう…。」と、コメントをくれたので、早速やってみました!なんと♪味付けはウスターソースだけなんです!ホントに美味しかった~ん。まだまだレタスの食卓が続きそうですが、皆さん、どうかお付き合い下さいね~~~♪(^^)チャ~オ☆
2006年02月27日

↑はカレー蕎麦です♪盛り付けが乱れててスミマセヌ…。(><)昨日のお昼に姉が作ってくれたカレーの残りで作ってみました~!鰹出汁でカレーのルーを溶いて、塩を小さじ1杯入れたら準備OK♪お蕎麦を硬目に茹でて、しっかり水洗いしてヌメリを取ったら、準備したカレーのお出汁で温めて、片栗粉でトロミを付けたら、出来上がり~☆超簡単でとっても美味しいですよ~。(^^)今日も姉のお弁当はお休みです♪本人が頑張って作っていきました~。
2006年02月27日

↑はイカ下足とキャベツの炒め物です♪昨日、スーパーでイカ下足が1パック180円で売っていたの!これは安いと2パック購入~☆嬉しいな~♪(^^)今夜はペペロンチーノ味に仕上げました~。オリーブオイル大さじ1杯、ニンニクスライス1片、鷹の爪1本。ニンニクと鷹の爪を焦げないように炒めたら、イカ下足を投入し、ササッと炒めたら、キャベツを入れて、これもササッと炒めます♪塩コショウをして、白ワインを回しかけたら出来上がり~☆↑はレタスとトマトの卵とじスープです♪まるで朝食のメニューのようですが!(><)今、私の家にはレタスが山のようにあって、消費するのに一苦労…。とうぶん、このメニューが続きそうです…。(笑)↑は柴漬けのおむすび♪なぜか、むしょうに食べたくなる事ってありませんか?私はしょっちゅうなんです~☆(^^)今日は柴漬けをみじん切りにして、混ぜてみました~!↑は姉が作ってくれたレバーの甘辛煮です♪濃い口醤油とみりんだけで調理してたみたいです!とっても美味しくて、両親にも私にも好評でした~ん☆↑は今日、母が外出先から買って来た、「じょうよう饅頭」です♪夕飯後、すぐに緑茶と一緒に頂いちゃいました~。これで、また太っちゃいますね…☆(・・)昨日は「チャット会」と言うものに初めて参加させて頂きました♪ネットで知り合った方々と、楽しいひと時を共有出来て、とっても嬉しかったです~☆楽天広場での出会いの素晴らしさを、ひしひしと感じた夜でした…☆
2006年02月26日

↑は姉が作ってくれたカレーライスです♪私が午前中に父を散髪に連れて行って、ドライブして帰ってきたら、姉が昼食の準備をして、待っててくれてました~♪(^^)ビーフカレーって言うのかな?お肉が牛肉でした!週休二日制の会社に行っている姉は、土日にお料理をする事があります☆嬉しいな~♪今日のカレーライスも、とっても美味しかったです!
2006年02月26日

↑は久しぶりのお刺身です♪鯛、ハマチ、サーモンで~す!(^^)スーパーで1パック395円で買ってきちゃいましたん☆父も姉もお刺身は大好きなので、多めに乗せてあげました~~ん♪なんて優しい香天天(自画自賛)。シソの葉を買うのを忘れたので(TT)、キュウリのスライスを乗せました☆↑はカボチャのお煮付けです♪面取りがキレイじゃないよ~。(><)himeyorokiさんの面取りは、とってもキレイなの♪興味のある方はお気に入りのリンクから、覗いてみて下さ~い☆(^^)うちの玄関に植えてある木の芽が、少しずつ芽を出してきてます!嬉しいな~。フフン♪飾り&香り用に4枚取って来て、カボチャに乗せました~。↑はホウレン草の胡麻よごしです♪お浸しとも言いますよね。ホウレン草は和える前に、お出汁にくぐらせて絞ると、和えた時に味が薄まらなくてイイみたい~☆
2006年02月25日

こんにちは~♪(^^)今日のお昼ご飯で~す☆↑は昨日あんこさんの日記から拝借したブロッコリースープです♪あんこさんの日記を読んだら、どうしても飲んでみたくなって…!しかも材料が冷蔵庫にバッチリあるし!これは作るしかない~☆と、お昼にササッと作ることが出来ました~♪材料はブロッコリーと玉葱、コンソメスープの素、砂糖、ミルク、塩コショウ、ご飯半膳、バターで~す。(^^)ブロッコリーと玉葱をバターで炒めて、スープとご飯を投入し10分煮込む。アラ熱を取って、ミキサーにかけて鍋に戻して、ミルクで調節し、砂糖と塩コショウで味を調えました~♪あんこさんバージョンは「ご飯とお砂糖」が入っておりませ~ん!私の作り方の方がカロリーが高く、確実に太るスープです。(爆)↑は姉が作ってくれたチキンライスです~~♪うおぉぉぉ~。(TT)嬉しいよ~~!!姉が作ってくれたご飯は、超久しぶりなんだよ~~~!うえ~ん。(;;)美味ちかった…。↑は食後のデザートのアイスキャンディーの箱です♪カルピス味で美味しそうだし、箱のペンギンが可愛いと思いません?↑は箱の中身のアイスキャンディー♪(←言い方が古いかな?)カルピス味で、それほど甘くなくスッキリとしたお味でした~。(・・)当然ですけど、冷たかったですよ~。(爆)
2006年02月25日

↑は香天天の大好きなチャンポン♪私の家では、父も大好きですし、月に2度はチャンポンを作って食べます。具は豚バラの薄切り、シーフードミックス(いか、小エビ、あさり)、竹輪、蒲鉾、玉葱、もやし、白菜(ホントはキャぺツなの☆)、これを、順番に全部炒めて、かるく塩コショウをし、最後にネギを投入。別の鍋に市販のチャンポンのスープをお湯で溶かして、牛乳で調節します。そこにチャンポン玉を人数分の3玉を入れて、味を含ませます♪器に麺と炒めた具を入れて、スープを掛けたら出来上がり☆美味しかった~ん☆(^^)↑は市販のチャンポンスープの素です♪いろんなチャンポンスープの素が、私の住む地方では売られてます☆濃縮液体の物から、今回使用した粉末状の物まで実に様々!私の家は、特に決まった銘柄を毎回使用してるわけではないので、いつもスープは選ぶのが楽しいですよ~♪(^^)
2006年02月24日

↑は今日のお昼ご飯です♪魚の干物と、大根おろし、納豆、お味噌汁、ご飯で~す!昨日はカロリーの高い食事が多かったので、今日こそ、サッパリとしたかったので、こんなメニューになりました。なんだか朝食みたいだな~。(・・)でも香天天家は納豆が大好きなので、これがあればOKなのです♪美味しかった~ん☆(^^)今日は姉のお弁当はお休みです。昨日、姉の分のお弁当も頂いていたので、本人がお弁当に、詰めなおして会社に持って行きました~~♪(^^)
2006年02月24日

↑は山掛けテンプラ蕎麦です♪両親用の夕飯です。今日の昼食は予定外にも量の多いお弁当を頂いたので、夜はサッパリと蕎麦でも…。と思っていたら!(><)母がさつま芋と蓮根の天麩羅をスーパーで買って来ちゃった!「山芋も摩り下ろして、かけてネ~♪」と言われたので、ご要望に応えて、↑の様な掛け蕎麦となりました☆具は天麩羅2種類、とろろ芋、蒲鉾、ワカメ、鶏肉です~。私は、お昼に残したお弁当の残りを食べて、お腹いっぱい♪↑はミルクセーキです♪夕飯後に父が「アイスクリームが食べたいな~。」と呟いたので、「アイスクリームはないけど…。」と急いで作りました♪画像が良くないですね~。(・・)とても美味しかったですよん☆
2006年02月23日

↑は頂き物のお弁当です♪今日のお昼、昼食の準備にかかろうとしている時に、お客様がいらして、香天天家の家族分のお弁当を父の知り合いの方から頂いちゃいました☆↑中身はこんな感じ♪うちは食べ物の頂き物が多くて、食費が浮く事がしばしばあります!これも全て父の人望?のお陰かな?ありがたや~~。(^^)↑は揚げ物のコーナー?揚げ物が多いですね~。(・・)マグロの佃煮、海老シンジョのパン衣揚げ、白身魚のフライ、出汁巻き玉子、鰆の西京漬、ベーコンのテンプラ(←変なの~♪)↑お煮付けとつけ蕎麦♪お煮付けは海老、つくね、高野豆腐、大根、里芋と青菜。蕎麦は何かのシンジョを紫蘇と海苔で巻いて、テンプラにしてる物と、ししとうが乗ってました。美味しかった~☆(^^)↑は漬物と白滝。お漬物は母の大好きな柴漬けと昆布の佃煮。白滝は明太子で和えてありました♪全体的に量が多くて、御飯もおかずも半分しか食べられなかったので、残りは夕飯にまわす事となりました☆お味はとっても美味しかったです☆
2006年02月23日

↑は牛丼弁当です♪姉が「ダイエットをする~!」と言い出してkら、お弁当箱を小さめにしました。牛丼は姉のリクエストですが、これってダイエットには良くないメニューじゃないかな~??牛肉とキャベツ、エノキを濃口醤油、砂糖で甘辛く煮ました。御飯に乗せて、竹輪を乗せて、紅生姜を乗せたら出来上がり♪(^^)
2006年02月23日

↑は豚肉と野菜のオイスター炒めです♪にんにくと生姜をみじん切りにして、香り立つまで炒めたら、ネギ、人参、白菜、水菜、白菜、エリンギ、エノキ、椎茸と一緒に、豚肉の薄切りと炒め合わせました~♪オイスターは大さじ一杯。塩コショウして出来上がり~☆簡単でとっても美味しかったですよ。ちなみにうちはテフロン加工のフライパンを使用しているので、油もほとんど使わないのです~。使ってもほんのちょっぴり♪↑は温泉豆腐で~す♪温泉豆腐用の水をスーパーで買ってきてたので、今日作りました!使用した豆腐も温泉豆腐用の豆腐で~す。とってもトロリとした、ステキな食感が気持ちよかったですよ~☆でも画像が寂しいな~。小口のネギでも散らせば良かった~。(・・)黄色いのは「ゆず」の表皮を千切りにしたもの。イイ香り♪ポン酢で頂きました☆↑は普通のサラダと言いたい所ですが♪はじめて菜の花をサラダのようにして、頂いてみました~。うちは菜の花と言ったら、必ず「酢味噌」で頂くのだけれど、今回はじょごんさんの朝食を真似して、辛子マヨネーズをかけてみました。美味しかったですよ~~ん。☆(^^)
2006年02月22日

↑は私の今日のお昼御飯の「納豆パン」です♪おほほ~!皆さんの悲鳴が聞こえるようだわ~☆(^^)パンは今回トーストしませんでした~。何も塗らずに、真ん中へドサッと納豆を乗せます♪周りに、錦糸玉子を散りばめたら出来上がりで~す!美味しかったん☆両親には前日の残りの「酢飯」が沢山残ってたので、「蒸寿司」を作ってあげました♪納豆パンに乗ってる金糸玉子はそのため!他に鶏肉を細かく切って、甘辛く煮詰めてものを、お寿司にのせて、ヘルシオ(スチームオーブン)で約10分蒸しました。紅生姜を乗せようと思ったら、母が「柴漬けがイイ~♪」とゴネた…。お母さんも可愛いな~☆(^^)蒸寿司は撮影の時間を貰えなかった…。私が作ったのに~。(><)↑はオレンジです♪切り方は、今日のピグさんのお弁当の方がすごいキレイなの~☆あっという間に完食。盛り付けもキレイじゃないな~。(・・)
2006年02月22日

↑はダイエット中の姉のお弁当♪マヨネーズはカロリーが低いし、野菜たっぷりです!昨日の晩ご飯の太巻きの残りを5個、トマト、蒲鉾のキュウリ詰め。いつものお弁当箱より、かなり小さいお弁当箱に詰めました。このお弁当~☆実は主役は蒲鉾のキュウリ詰めなんですね~♪chuyoshikoさんにご指導頂き、今回はじめて成功!けっこう、ぶきっちょな香天天なんですよ~~。(><)
2006年02月22日

↑は「なんちゃってカリフォルニアロール」です♪ホントはちゃんと逆巻きにして、白胡麻&黒胡麻をまぶしたかったんです。でも大失敗して、サランラップはグチャグチャ。具は飛び出す…。とっても残念だったけど、結局普通に巻きました♪中身の具は、レタス、アボガド、カニカマボコ、紫蘇の葉です♪マヨネーズはとてもイイ物を使いました♪CMでもよくやってますが、コレステロールが下がるマヨネーズで、しかもカロリーも低いときた~。商品名は「ピュアセレクト サラリア」と言って、一日大さじ一杯ぐらいを2週間続けると値が下がってくるらしいです。今日は大さじ一杯以上食べちゃった~~。(・・)↑は菜の花と竹輪とワカメの酢味噌かけ~♪美味しかった~♪菜の花が出始めたので、もうすぐは~~~るですね~♪お吸い物はワカメと市販の水にの竹の子のお吸い物でした!(^^)
2006年02月21日

↑はフレンチトースト♪昼食後の父用おやつです☆じゅごんさんの朝食画像からマネしました~。(^^)今日の昼食(掛け蕎麦)を食べた後、父がつまんなそうな顔をしてたので、『量が足りてないのかな~。』と思い、急いで作りました♪盛り付けがキレイじゃないな~。(><)P.S.姉のお弁当は今日はお休み!外食するそうで~す♪
2006年02月21日
皆さん。こんばんは~~♪(^^)せっかくお越し頂いたのですが、期間限定、香天天の顔出しキャンペーンは、ただ今をもちまして、華々しく(どこがじゃ)終了させて頂きました~!また、いつの日か気が向いたら、第二段でも…。と考えております。ホントに、多数のご来場。誠に有難うございました~~~☆
2006年02月20日

↑は鍋用の野菜です♪普通で~す♪あ!今気付いた~。人参が季節はずれの紅葉の型抜き使っちゃった!アホだな~☆(^^)でもキレイだからイイや~。↑はキムチ鍋の素で~す♪市販の物に頼らないと、キムチ鍋を作れない香天天なのでした。(TT)↑はキムチ鍋の私の食べかけのお皿の中身です~。ごめんなさい♪こうしてみると、なんだかキムチ鍋じゃなくて、シチューみたいだな。これを撮影中、母に叱られました~。(><)「御飯の最中は携帯をどこかに置いときなさい!」だって~。うえ~~~ん。(TT)↑は今日お友達から頂いた「おこわ」です♪最近、食べ物の頂き物が多いな~♪嬉しいな~☆父が「まいう~♪まいう~♪」と言いながら食べていた!可愛い父だな~。(^^)↑はワカメの酢味噌和えです♪ワカメの季節になりましたね~。美味しいよ~!あんこさ~ん。茎ワカメは、私の住んでる所では売ってないよ~。(・・)悲しい時~。買いたいのに、茎ワカメがどこにも売ってない時~。さて♪顔出しまで秒読みに入りました…☆(^^)
2006年02月20日

↑はカニクリームコロッケが主役のお弁当♪玉子焼き、カニクリームコロッケ、焼き塩さば、ほうれん草のお浸し、鶏の胸肉のハンバーグ、トマト。お姉ちゃんが最近ダイエットをしたいらしく、御飯は少なめで~す。柴漬けと明太子(ピグさん弁当のマネ♪)を載せて出来上がり~☆今日のお弁当は野菜が少なかったみたいで、明日から気をつけなきゃ~。(・・)
2006年02月20日

↑はナポリタンです♪日曜のお昼は父を除いて、各自が好きな物を勝手に作って食べます。今日はナポリタンソースの缶詰があったので、父と私の2人分を作りました~。(^^)でも具が少ないな~と思い、急いでハムを切り、ソテーして投入。アルデンテで仕上げた後、パセリを上に散りばめて出来上がり☆父は辛い物が苦手なので、私だけタバスコを掛けてパクパク♪美味しかった~!!ところで「顔出し」の件!複数のコメントカキコに、私の「顔出し」を心配する声があがってます。ご心配を頂き感謝感激で~す♪しかし大丈夫ですよ~。私はもともとボーカリストで、公式ホームページこそ作ってませんが、人気商売なので、顔を売るのは本来イイ事なのですよ~。でも☆楽天広場では料理ブログって事で、芸名はパスしときま~す♪とりあえず!近日公開予定です。お楽しみにーーー☆(^^)
2006年02月19日
今朝はお弁当画像はありませ~ん。(^^)姉の会社は週休2日制なので、土日はお弁当がいらないのです♪さて…。タイトルにもありますが。告知をさせて頂きます♪何の告知かと言うとですね~。フフン☆私、香天天は近く「期間限定 顔出しキャンペーン」を致しま~す!(爆)期間はOnly 1Dayです。たった一日ですが、私の素顔を日記に載せたいと思いますーーーー!!面白いでしょ~♪私の素性は非公開ですが、こんな狭いようで広い日本です。私は悪い事もした事ないし~♪顔出ししても、たぶん世間様のご迷惑にはならないかと…☆え?迷惑になる?(・・)え~っと~!(苦笑)そうお思いの方だけ、ご覧にならないでね~♪それと、写真掲載時刻より24時間経ったら、日記の画像のみ削除予定ですので、あしからず~。(^^)掲載日時は特に決めてませんので(近々です)、お楽しみに~♪♪♪
2006年02月18日

昨日からPCの調子が悪くて、今朝メーカーに持って行ったところ、なんと従業員さんが、あっという間に治してくれました♪しかもタダで!保障期限が切れてるのに、嬉しいったら☆ありがたや~!(^^)↑は今日、ご近所さんから頂いたおでんです♪ホントに大量に作ったらしく、うちの家族全員分いただいちゃった!お味がよく具に染みていて、とっても美味しかった~☆って事で、今夜は何も作らなかったです。(><)サラダぐらい作れば良かったかな~??↑は御飯&明太子♪「夕飯はたったこれだけ?」と思う方もいらっしゃるでしょう♪そうです。今夜はおでんと御飯。これだけで~す♪↑はお昼間に作ったチョコチップスポンジケーキ♪とっても簡単で美味しいの☆(・・)マジです!しかも、材料を合わせ初めて、たったの10分で出来ちゃいます!卵一個と砂糖大さじ3とバニラエッセンス少々をハンドミキサーで、4倍ぐらいに泡立てます。そこに薄力粉大さじ1と1/2を入れ、あわだて機を縦に持ち、混ぜ合わせます。そこにさらに、もう一度、薄力粉大さじ1と1/2を入れて混ぜます。チョコチップ大さじ4杯を入れて混ぜます。耐熱タッパーの底にキッチンシートを敷き、その中に入れます。数回トントンと落として、レンジで3~4分加熱。ちゃんと見てて下さいね!十分膨れたらレンジをスト~ップ!!竹串ではずし易くして、お皿にひっくり返して、そのまま冷めるまで先ほどのタッパー容器をかぶせて置いてて下さい♪生クリームをホイップして、付け合せたら、出来上がり~~♪美味しい~よ~☆ポイント冷ます時にタッパーをかぶせる事!!そうしないと、パサパサになる!かならずパサパサ♪冷めたらラップを忘れないでね~~~☆(^^)
2006年02月17日

↑はお姉ちゃんのためのお弁当♪いつもながら、前日の残り物が多いのでした~☆(^^)昨日の唐揚げの残り、ポテトサラダ、玉子焼き、焼き塩さば、ほうれん草のお浸し、切干大根、カマボコにシソと梅肉を詰めたもの☆(←あんこさん!作ったよ♪)御飯にノリタマを振り掛けて、出来上がり~♪
2006年02月17日

↑は鶏と唐揚げです♪昨日はすき焼きのお肉が少なかった!と、母からブーイングの嵐だったので(爆)、今夜もお肉~。でも一人分は70グラム♪やっぱり少ないかな~?↑はサツマイモのチーズ焼き♪サツマイモは適当な厚さに切り、レモン汁を掛けてレンジで10分かけます。その間に器にマーガリンを塗って、サツマイモを入れます。マヨネーズを適当にかけて、スライスチーズを載せて、粉チーズをふり、オーブンで焦げ目がつくまで焼いたら、出来上がり☆美味しいよ~♪(^^)レモンがポイントです!↑は切干大根の含め煮です♪切干大根は30分ぐらいかけて水でもどします~。よく水気を切ります。人参は太めの千切りにします。厚揚げは湯通しをして、同じぐらいの大きさに切ります。すべての材料をオリーブオイル大1で軽く炒めま~す。お出汁300ccと酒、みりん各大2で15分、中火で炊きます~。それから薄口醤油大2と濃い口醤油大1を入れて、もう15分で出来上がり♪↑はオクラの酢の物♪梅は種を取って、叩きます~♪それとポン酢を合わせてかけただけ~!あ~。簡単だな~☆仕上げに鰹節をふって出来上がり~☆(^^)昨日、プロフィールの画像を更新したんですけど、いかがでしょうか♪うちの家の周りに野良猫がいて、去年、子猫を沢山産みました。その中の一匹が、画像の白猫です☆とってもキレイで思わず携帯で撮ってしまったの~☆ほんで皆さんに見てもらおうと思って、画像に載せてみたんです~。可愛いでしょ~~♪(^^)まるで私みたい!!(爆)
2006年02月16日

↑は姉のためのお弁当~♪昨日の夕飯の残り物が多いです!すき焼きの残り、ポテトサラダ、ミニハンバーグ、カマボコ、シソとチーズのハム巻(どなたかのブログで見たの♪)御飯の上に「のりたま」かけて、出来上がり~。なんだか、ハムチーズ巻がデッカイな~。(^^)
2006年02月16日

昨日は父にもバレンタインのチョコレートをプレゼントしました♪しかし!今日、午前中に母がそのチョコレートをモグモグ食べてました!父にあげたのに~!父は愛する妻にプレゼントしたってわけ☆(^^)さて、今日は「すき焼き」です。久しぶり~☆↑はすき焼き用お野菜です♪普通です♪↑はすき焼き用のお肉とマロニーです♪私がお肉を280グラム用意してたのだけれど~。母が「こんだけ~??足りないーー!!」とブチ切れた!私が「そんなに動物性たんぱく質を食べなくてもイイの!」と言ったら。母が「なんでもイイから、用意して~!」との事…。しかたなく、もう1パック追加して560グラムで4人分♪私は多いと思うんだけどな~。うちはマロニーも入れます。(^^)↑は私の愛する「割り下用の片口」。焼き物は染付けに限ります~♪なんてキレイなんだろ~。割り下は醤油C1、みりんC1/2、砂糖大4、昆布出汁C1/2です♪今、気付いちゃった~。(・・)これって↑料理じゃなくて、材料じゃん!(爆)↑は香天天の大好きなポテトサラダ♪ジャガイモと人参をお塩で茹でて、粉吹きにします~。温かいうちに、酢を大さじ1入れて、お塩少々、黒胡椒少々。キュウリをスライスして塩をし、洗って水気を取ったら、これに投入し、練り辛子少々、マヨネーズをC1/2を入れて混ぜて出来上がり~♪あ~。美味しかった♪今度は「料理」を載せますね☆(^^)
2006年02月15日

今日はバレンタイン・デイなのでした♪(^^)皆さんは大切な男性にチョコレートをあげましたか??今夜は男性のお友達とバレンタインデートをしました!場所は市内にある沖縄料理店で、初めての場所です~。連れの男性にチョコをあげて、早速酒盛りです♪↑は宮古島で作られている「菊之露」と言う泡盛です♪我々が飲んだのは写真左端のVIPです。これがサラリとしてて、とっても飲みやすいのですよ~。連れの男性から「美味しいからドンドン飲みたくなる。気をつけて。」と言われちゃいましたが、結局、二人でボトル一本空けてしまいました。↑はパパイヤの炒め物です!写真の料理が乱れててごめんなさい~。生まれて初めて食べましたが、これが美味しい~♪パパイヤって果物とばかり思ってましたが、熟す前は野菜扱いだそうで、沖縄ではポピュラーな食材だそうです。↑は数の子の粕漬けです。山葵の味もしたような気がします~。とっても美味しくって、泡盛がドンドンいけちゃいました☆他にも沖縄料理を食べたんですけど、撮るのを忘れちゃいました。残念!
2006年02月14日

↑は野菜と蒲鉾の含め煮!田舎料理ですが、うちの定番です♪具はジャガイモ、人参、玉葱、シイタケ、蒲鉾~。味付けは、すべて胡麻油で炒めた後、お出汁とみりん、薄口で調理します。簡単でとっても美味しい田舎料理です♪(^^)↑は春雨サラダです♪お野菜で見えなくなってるけど、底の方に春雨が、約15センチの長さに切って、置いてあります☆頂く直前に、ポン酢と胡麻油を掛けて、良く混ぜて出来上がり♪これもうちの定番です。簡単でヘルシーな一品です☆↑はこんにゃくのもろみ味噌和えです♪これまた田舎料理??板こんにゃくは表裏に斜めに包丁を入れて、味が付きやすくします。それからお湯にくぐらせて一煮立ちしたら、はっぽうで炊きます。軽めに乾煎りしたら、もろみ味噌と薄口醤油と鰹節をいれて、ササッと和えます。御飯が何杯も食べたくなる一品で~す♪さて…。昨日は日記更新が出来なかったです。(・・)それはなぜなら。携帯でお料理を撮る事を忘れてしまったの~~~。(><)気づいた時には既に完食していた香天天でした~。悲ぴ~。
2006年02月13日

↑は両親が出先から買ってきてくれたピザです♪特大サイズで「照り焼きチキン」と「マルガリータ」のハーフ&ハーフ。家族で取り合いになって食べました~☆まいう~~♪(^^)うちの両親は若くもないクセに脂っこい料理が揃って好き!なんでだろ~?私がいつもあっさりした物を作りすぎなのか?↑は昨日私が買ってきた「イチゴ」♪「あんこ1961さん」の1月30日の日記にも書いてあったけど、イチゴはヘタの部分から食べた方が甘くて美味しいのです☆先端の方に向かって甘味が増すらしいのですよ~。お試しあれ☆↑はこれまた昨日私が買い置きしておいた「プリン」♪家族分の4個買ってきたのに、昨日から私が2個食べちゃった…。一個足りなくなっちゃったから、ダレかが泣くハメになる事でしょう~☆アハハ♪
2006年02月11日

↑はオムライス♪両親が「美味しい~☆」と食べてくれました!良かった。良かった。(^^)中身の具は鶏肉とマッシュルームのスライスと玉葱のみじん切り。身体のためにオイルはオリーブ油を使用しました。味付けは塩コショウとケチャップだけで、いたってシンプルです☆パセリを大さじ1加えて、チキンライスが出来上がり。玉子焼きは全卵2個に塩と味の素を少々加え、半熟に仕上げました~。↑は普通のサラダです♪ホントに普通だな~。アハハ☆キャベツの千切りにキュウリのスライスと茹でブロッコリー。それとトマトでございます~。マヨネーズをのっけて出来上がり☆夕飯がこんなんでイイのかな~??(??)
2006年02月10日

↑はお姉ちゃんのお弁当です。前日の残り物が多いです♪豚の生姜焼きと玉子焼き、白和え、ワカメの酢の物。沢庵とフリカケはのりたまです~。
2006年02月10日

↑は豚の生姜焼きと茹でブロッコリー。今夜のメインです♪生姜の摩り下ろしと、みりんと濃い口醤油で味付けしました。ちょっと味付けが濃いかったけど、なかなかでした~。↑は白和えで~す。具は絹ごし豆腐と春菊と板こんにゃくのみです。白味噌と練り胡麻、みりん、薄口醤油、アラ塩で味付け♪あんがい手間のかかる一品なんですけど、大好きです☆ね~。ね~。ご覧の皆様~!画像はどうでしょうか??やっぱり見にくいかな~?
2006年02月09日

↑は鯛のアラと大根のお煮付けです。砂糖、みりん、酒、濃い口醤油、薄口醤油で甘辛く味付け☆九州はホントに甘口の味付けなので、このお煮付けも非常に甘~いです♪美味しかった☆(^^)↑は蟹の缶詰の酢の物です。本物の蟹が食べたいよ~。ワカメとキュウリと蟹の上に生姜の千切りを載せたかったけど、なかったので、クコの実を3粒載せました。やっぱり画像が小さいし、画像自体もクリアじゃないな~。(><)でも頑張る~♪楽しい~~♪(^^)
2006年02月08日
香天天でございます!まだまだ寒いですね~。皆さん。風邪やインフルエンザには十分注意してください!ところで、タイトルにもありますが、告知させて下さい♪何の告知かと言うとですね。実はこのブログですが、ジャンルを変更しようかと思っているのです。現在は「健康&ダイエット」をテーマに絞っていて、トップページなんかもダイエットのアフィリエイトリンクを、ベタベタと貼り付けてあるのですが…。どうも私自身がダイエットからドンドン遠ざかる始末の悪さ♪(爆)しかも昨年から風邪を何度も引いたりと、体調管理がヘタな私です~。管理人がこんな状態では「健康&ダイエット」のブログとは、言えないような気がするのでした!(><)ジャンルつながりで相互リンクをして頂いた方もいらっしゃいますので、その点が気がかりなのですが、お一人づつ告知しに参りますね♪さて。では!変更後はどんなジャンルにするかと言うと…。結構悩みました~。(><)私はお料理が好きなんですけど、上手ではないんですよね~。でも思い切って、お料理のジャンルにしようかと思ってます!先日の携帯で撮ったスッポン料理の画像も載せられたし、画像は小さいですが、少しづつ私の作った物を載せますね♪ではジャンルは「料理」と言う事で決定~☆(どうしよ~!超恥ずかしい~~♪)
2006年02月07日
全36件 (36件中 1-36件目)
1