2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

昨日は、また歯医者さんの日でした。スズも虫歯になっているので、二人一緒に、順番に診てもらいました。みきたん、今日は神経の治療。今日は神経を取って、仮詰めまでしました。次でやっと1本治療が終わり。でも後2本もあるよー。スズは削って詰めただけ。次回はフッ素を塗ってくれるって。あー。はやく終わって欲しいなー。ところで、とうとうみきたんも『アレ』にはまってしまったみたいです。そう、『たまごっちカップ』です。昨日はダンナが「そうめん食べる過ぎてお腹痛い~」とかグチャグチャ言ったあげく、昼寝をしてしまったので、予定していた買い物は夕方から出かけました。で、みきたんは先日初めて「たまカップ」をして楽しかったので、今日は自分のお小遣いでやるからと言う事で、普段はほとんど冬眠させているたまごっちを起こして、やって来ました!でも土曜日。15人ぐらい並んでいたのですが、待ち時間は1時間弱。; ̄ロ ̄)!!並びだした頃にカードがなくなり、その後あと10人ぐらいになったところで、カードが1回1回つまり、それだけの時間がかかってしまいました。ε-(;ーωーA フゥ…みきたんがゲームをする頃には、かなり人も減っていて(当たり前かぁ)結局2回しました。親はうんざり(;´▽`A``ちなみに、もうラブ&ベリーはがらがらです。さすがコドモ。(;´Д`)みんなコンプリートしたのかなぁ。夏コレクションが出たらまた戻る?今日、さすがのみきたんも並ぶのにはかなり懲りたみたいで、「これからは、7人並んでいたらまた今度にしよう。」とお約束を決めて帰って来ました。…7人って根拠はないけど。「みきたんなー、自分で自分に『よう頑張ってまっとったなー』って褒めてあげてん」だって。(^-^;『今日はいっぱいだから今度にしよう』と言うみきたんはいなかったらしい。あの人、お気楽でいいわー。スズは難しそうなので全く興味が無く、ダンナとずっと散歩してました。またトバッチリです。(^-^;ここのところ、誰も見向きもしない「ラブ&ベリー」ですが、【『オシャレ魔女 ラブ and ベリー ~DSコレクション~』この冬登場! 】なんだけど、みんな買うの???DVDもかなり謎だけど、DSでどうやって遊ぶのかなぁ。カードリーダー同梱で既存の実際のカードも使えるんだって。自分でデザインしたり、ストーリーモードなんかもあるんだって。まだ発売日は未定だそうです。7月になったらもう少しハッキリするのかな?ウチのみきたんは楽しみにしてるみたいだけどね…(^-^;最後まで読んでくれてありがとう♪テンプレート集は→コチラダンナの日記も良かったら見てね★主婦blogランキング←クリックお願いします(^人^)by sumire
2006.06.25

今日は、みきたんの年少さんの時のママ達が集まって、お食事会でした。いつもは出席率がよくて、20名ぐらいになるんだけど、今日はいろんな用事やら、病気と重なっちゃったみたいで、13名でこじんまりでした。楽しくお話もして、お料理もとても美味しかったです。で、次回の幹事もまわって来ました~。でも今日のお食事会、私は行くべきかどうか、ものすごく悩んでいたのです。それは例の「親子学級」の関連の公演を聴きに行くのを他のリーダーさんに代わってもらっていた事が引っかかっていて。そこまでして行く事だったかな…と。でも、お食事会のほうは次に幹事が回ってくるのが解っていたし、前回欠席して、幹事を1回パスしてるし、私とペアで幹事する人がお休みだったので、行っといた方がいいかなって思って。楽しかったんだけど、でもやっぱり失敗だったかなと思ってます。それはこの後に続く事で。今日、バレエがあったんだけど、お食事会の後に用事が出来たので、チビ達をバレエの時間まで延長保育にしました。ここにも何回か書いたけど、みきたんは疲れると、バレエどころではなくなってしまうのです。で、案の定お迎えに行った後バレエに向かおうとすると、スズはちゃんとついてきて準備が出来たんだけど、みきたんだけいつまでも「まだ遊ぶ」と言って、動かなくなってしまいました。みきたんがバレエを続ける事は、家族会議でお約束をした上で決まった事。(続けたいのならちゃんとする。しないのなら辞める。)なので、叱りつけてとりあえず、バレエの準備をさせました。でもやっぱりレッスンらしいレッスンにはならず。発表会の練習Timeに入ってからはみんなの邪魔をするぐらい。そしたらとうとう、今日は先輩ママさんに叱られてしまいました。「ちゃんと(みきたんに)言った方がいいんじゃない?先生にもみんなにも迷惑だし。」と。言い訳も出来ませんよ。どこからどう見たって、やる気のない子を無理やりバレエ教室に連れてきて、しかもふざけていても放任しているようにしか見えないんだもの。他にもしこんな子がいたら、私は絶対そう思う。そして実際に、今通っている水泳教室にはそういう子がいて、毎回毎回コーチに絡みつき、叱っても聞かず、みんなの練習に支障をきたしてて。私たちも「イヤだから、曜日変えようかー」なんて話したりして。「早く辞めればいいのに」とも思う。バレエの時のみきたんもそれと全く同じことなの。でもその子とは違って、実はここには書けないんだけど、どうしてもふざけるきっかけになるような理由がちゃんとあって、それはみきたん自身の事ではないので、どうする事も出来ないの。「難しいから…」って本人は言ってるけどね。そんなにバレエがしたいのなら、他にもいろんな教室があるし、変わろうかなーと思ったりするけど、それだと何か逃げているみたいだし。一度、バレエの先生にお詫び&相談をしないといけないと思います。一緒にレッスンを受けているお友達にもちゃんと謝れていないし。ホント申し訳ないです。帰ってからまたお決まりで、叱り倒しました。だって、自分でした約束を破るとは…しかも悪いと解っていながらする。一体みきたんにとってバレエをするという事がどういうことなのか。夢は一人で舞台に立つ事…じゃなかったのかなあ???もうなんだか解らなくなって、ダンナが帰るまで、しばらく一人で部屋に閉じ篭っていました。とばっちりを受けたスズは可哀想だったけど。(^-^;育児とは、頑張っても頑張っても、ゴールが見えないし、結果が表れない。別に誰も褒めてくれる事は無く、でも責任は重大。そうかと思えば、そんなに一所懸命にならなくても、上手くいったりもする…本当に奥が深いですね。しばらく立ち直れない感じです(^-^;最後まで読んでくれてありがとう♪テンプレート集は→コチラダンナの日記も良かったら見てね★主婦blogランキング←クリックお願いします(^人^)by sumire
2006.06.23
![]()
皆様、父の日はどう過ごされましたか?…だいぶ過ぎてしまいましたね。≧(´▽`)≦アハハハところで、みきたんが先週あたりから「歯が痛くて硬いものが食べられない」と言い出しました。とりあえず、目に見える虫歯は3月に治療したはず…もうそんなに進んでいる虫歯があるの??と思って見てみると、確かに白くなってるところがある…でも、「前に治療したとこも痛いねん」っていってるし。早急に診てもらおうと、歯医者さんに電話したら空いてたのが6:30でした。とっても中途半端なへんな時間になっちゃったけど、痛いというんだから仕方がない。早く診てもらったほうがいいと思って、行って来ました。そしたらなんと!治療すべき歯は3本。そのうち1本は虫歯が神経と繋がっているので、神経を取らないといけません…と言われてしまいました。; ̄ロ ̄)!!確かに穴がぽっこり開いてるところがあったけど、そんなに深かったのか…と思っていたら、実は治療した歯でした。(;´▽`A``残っていて進行したのかなぁ。…謎です。 みきたん、5歳と5ヶ月にして、麻酔治療を経験しました。歯の弱い私でも中学生になってからだったのに…歯磨きも毎日してるのに…と言うか、ちゃんと歯医者さんで治療してもらったのに…しばらく歯医者さん通いが続きそうです。(≡д≡) と言うか、私も治療しないといけないのに…。どんどん後回しになっていくわ。皆さんは『歯』の健康、大丈夫ですか?最後まで読んでくれてありがとう♪テンプレート集は→コチラダンナの日記も良かったら見てね★主婦blogランキング←クリックお願いします(^人^)by sumire
2006.06.20

明日は父の日ですね。私は自分の父用に慌ててお酒を買いに行って来ました。5年ぐらい前から「もう服はいらん」と言われて以来、お酒を送ってるんだけど、あっという間に飲んでしまうので、なんだかな~と思う次第です。(;´▽`A``チビ達は幼稚園から、父の日のプレゼントを昨日持って帰ってました。みきたんからは、歯ブラシスタンド。コレが結構かさばるんだけど、洗面所においてみました。なんとか収まりました。C=(^◇^ ; ホッ!昨日は「父の日は日曜日やから、日曜日に渡すわ。内緒にしとってよ。」と言っていたけど、どうしても待ちきれなくなって、今朝になって、ちっちゃい声で「今日渡しちゃってもいいかなぁ。アレ。」と、相談を受けました。…というのも、お父さんの顔、サインペンで書いてるんだけど、肌色がなくて、代わりに黄色を塗ったのがツボにはまっているらしく、早く見せたいということで。面白いからお父さんも早く見たいんちゃう?と言ったら、即行渡してました。すっかり父の日の事なんて忘れていたスズも、その様子を見て慌てて、「スズのんどこ行った~?」と探して渡してました。キリンの靴べらです。スズは年少さんなので、髪型と輪郭は最初から描いてあります。コレ実は、みきたんが年少さんの時に渡したのと同じなんだけど…だからウチには同じの二つになっちゃったけど、玄関で隣に並べてかけてみると、ちょっと面白くなっちゃった。みきたんのときのより顔がかわいいかも。みきたんが描いたお父さんの絵はなぜか豚鼻だった…。(^^;*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*最近流行り?? カタログギフト♪父の日過ぎても使えるよ。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*そういえば、母の日の時はよくみんなを集まってパーティーしたりしてたような…。父の日はしないなぁ…ウチでは明日ギョウザパーティー。別に父の日だからってわけでもないけどね。(;´▽`A``最後まで読んでくれてありがとう♪テンプレート集は→コチラダンナの日記も良かったら見てね★主婦blogランキング←クリックお願いします(^人^)by sumire
2006.06.17

皆様、お久しぶりでございます。イチゴ狩りの後、何をしていたかというと、おじいちゃんたちと六甲山に遊びに行ったり、その後、私が40度近い熱を出して5日間も寝込んだり、そして私が良くなったと思ったら、今度はダンナの方のおばちゃんが入院したり、スズの参観日があったり、チビ達の水泳教室の振り替え分を土日でこなしたり、そんな感じで、色んな事がいっぱいありました。(;´Д`)そしてなんと!!パンパカパーン!!車を買い替える事になりました~日産の「ラフェスタ ハイウェイスター」です。もちろんローンですよ…(;´▽`A``今月中の納車を目指してます☆それから、6/12からmixi(ミクシー)始めました。専門学校時代のお友達に誘われて。当時の友人にしたら、きっと私が主婦をしている事って不思議に思えるかも。想像つかないんじゃない?┌(* ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・もし、仕事時代の人だったら、教育ママになってると思ってるかも。(;´▽`A``時代ごとに印象の違う菫なのでした…今日は、一つうれしい事がありました。ウチの長女の通う幼稚園では、 年長さんになると竹馬を作って練習します。 秋には「竹馬参観」なるものがあって、 練習の成果を発表するの。 で、うちも5月から練習し始めて、 今日やっと青テープになりました!! ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪ 「青テープ」と言うのは… レベルによって、ビニテを巻いていくんだけど、 台の上から竹馬に乗って先生の補助付きで20歩あるけたら、「黄色テープ」 先生の補助が全くなしで、20歩あるけたら、「青テープ」 それが出来たら、地べたから乗って、20歩あるくとか、 バックするとか、ケンケンするとか、ぐっぱするとか 出来るごとに巻くテープが増えていくの。 竹馬の最上級は「階段」で、園の階段を登るんだけど、 毎年クラスで3人程度。その子達は竹馬参観でもトリを務めて、 盛大な拍手をもらえるんだって~!!…あんまり出来ない子は最初の方に出てきてすぐ終わるって聞いた。 ↑こういうことをするところが、ウチの幼稚園を選ぶ上で賛否両論あるところのようです。「竹馬出来なかった子が可哀想~」みたいな感じで。うちの子には絶対ムリだけど、 とにかく夏休みまでに青テープになってよかったよ。 夏休み中に、全く乗れない我が子を特訓するのは苦痛だからね。(;´▽`A`` 最後まで読んでくれてありがとう♪テンプレート集は→コチラダンナの日記も良かったら見てね★主婦blogランキング←クリックお願いします(^人^)by sumire
2006.06.16
全5件 (5件中 1-5件目)
1