こんにちは~。

>四谷の予習○○○○を買って見ようかな?
中学受験しないのならば、必要ないと思いますよ。
それより、公文を進めたり、市販の教材で高校受験、その先の大学受験を意識していった方が有効だと思いますよ~。
(2007/04/17 06:16:57 PM)
2007/04/16
XML
カテゴリ: 中学受験
ついつい後回しになってしまう国語。
5年生のうちに何とかさせなくては、という危機感のもと取り組ませています。
息子も、4科偏差値を上げるには国語に力を入れなければ、という気持ちが強いのか、地道な努力をしています


2週間ほど前に始めた 中学受験必須難語2000(小学校4~6年生用) は毎日続けています。
声かけしなくても、続けられているので意外と気に入っているのかも
5分程度なので、負担も少ないのかな~。
構成はウォームアップ(例文の語句の意味をページ下の1~10の意味から選択する)→確認ドリル(前ページのウォームアップと同一の例文の語句を穴埋めする。意味は併記されている)となっています。
ウォームアップは、全部もしくは大体できる日が多いようです。

毎日ウォームアップと前日の確認テストをさせていますが、確認テストの出来はさっぱりです。
意味から言葉が出てくるレベルには、なかなかなりません
このペースだと1まわりするのに、最低200日はかかりますが、2回り目は4ページくらいは進められるはず。
受験までに、全てにチェックが入れられるといいな~。


あとはその週に塾で習う新出漢字8字については下村式の漢字字典 小学漢字学習辞典改訂3版 の該当ページを読ませるようにしました。
漢字1字につき、1ページびっしりその漢字を使った言葉が載っているのでたくさんの言葉に触れることができます。
漢字の成り立ちなども載っているし。
さすがの息子も1ページその漢字に関する言葉をたくさん読んで、漢字テストを受ければ、その文字の意味は覚えられると思います。



とにかく宿題をきちんとやらせることを心がけています。
母のための参考書 中学受験お母さんが教える国語 をアレンジした方法で、音読と答え合わせにじっくり付き合っています。
本人に任せておくと、どうしても適当に○付けをして終わってしまうんですよね。
他の科目より、その傾向が高いです。

物語のときは、すっごくできるかすっごくできないかどちらかです。
普通に塾の宿題をきちんと読ませていれば、いろんな題材文に触れられるので、そのうち物語文の感情を読むコツはつかめてくるかな~(希望的観測?)


読書もなるべくさせたいのですが、やっぱりなかなか時間が取れません。
スポーツがね、以前ほどではありませんが(←テストなどで休むことも増えました)相変わらず忙しいです。
少しずつですが、読み進める毎日。
いまは ムジナ探偵局なぞの挑戦状 を読んでいます。
そして、あさのあつこさんの バッテリー が待機中です。
入試問題によく取り上げられるとのことで、漠然と読ませたいな~と思っていたのですが、先日のYTでちょうど問題文として出されたんです
テストで読んで、面白そうだと思ったそうです。
息子が読みたいというので入手しました。
GWは、スポーツの試合くらいしか予定はないので、読書する時間がたくさん取れるかな~。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/16 06:40:20 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地道な国語力強化を続けています(04/16)  
ヒエロー  さん
こんばんは!
summerさんの息子さんはえらい!!
この努力がきっと身を結びますよ!!!

我が家の息子は宿題で精一杯の毎日です。

次の組分けに向けて頑張りましょう! (2007/04/16 10:48:10 PM)

Re:地道な国語力強化を続けています(04/16)  
*hina*  さん
国語はすっかり追いやられていて宿題しかやっていません(~_~;)
そのせいか最近知識問題をポロポロ落としてくるようになってしまいました。
国語もちゃんとやらないとなぁ。
下村式の漢字字典いいですね。
私が読んでしまいそう(笑)

(2007/04/16 11:05:39 PM)

ヒエローさん  
summer2009  さん
こんばんは~。

努力が報われるとよいのですが。
うちも基本的には宿題で精一杯ですよ~。
難語は5分くらいで終わりますからね。
辞書読みも週に1回のみ。

組分けまで気付いたら1ヶ月切ってますね。
GW頑張れるかな。
(2007/04/16 11:16:37 PM)

*hina*さん  
summer2009  さん
うちも宿題がメインですよ~。
息子の場合、知識問題は相変わらず落としています(笑)
漢字字典はよいですよ。
1年の時から、ずっと活躍しています。
(2007/04/16 11:18:17 PM)

Re:地道な国語力強化を続けています(04/16)  
頑張っていますね!
四谷の予習○○○○を買って見ようかな?
と、summerさんのお話を読んでいると思ってしまいます。
今一歩、煮えきれないでいました。 (2007/04/17 01:35:54 PM)

Re:地道な国語力強化を続けています(04/16)  
ヨッシー さん
こんにちは!はじめまして(^^)
Wに通う5年男子の母です。うちの息子も(一緒にしてすみません)国語が足をひっぱっております。
今回の学判なんて、算との偏差値の差、13!!(泣)昨年より論理エンジン(読解・作文トレーニング)を続けておりますが、偏差値50から65と安定しません・・・

今年中になんとかしたい!!と現在「お母さんが教える・・」を呼んでいますが10ページも読めば睡魔に襲われて(いかん、いかん、です。)

G・Wも宿題、テスト勉強に追われるのかな~~ (2007/04/17 02:32:38 PM)

こんにちは  
puriporomama さん
相変わらず がんばってますねぇ~
我が家は 続かない~ って私が今中だるみですね。 娘に「がんばれ~」ていう気力が無いです。
最近まぁいいかぁ?状態。
子供は 朝勉続けてるし 宿題はするし やることは 時間は短いですけどやっているので言うことなし!! 成績を上げるには?なのか、やはり基礎重視なのか?五年生って なんか中途半端な気がしてなりません~って 私がだめですね。ふふふ。。。
summer2009さんの 小3から (2007/04/17 03:31:00 PM)

続きです  
puriporomama さん
きれたぁ~ また失礼します。
続きなんですが ママさんの気合を見習いたいですよ。 いつも ちゃんと子供の勉強のこと気にしてますものね。 見習いたいですよ。では。。 (2007/04/17 03:33:14 PM)

愉快なアンママさん  
summer2009  さん

ヨッシーさん  
summer2009  さん
いらっしゃいませ~。
はじめまして!
同じ塾仲間ですね。
よろしく~。

算数との差、うちもひどい時は本当にひどいです。
大きいテストでも最高(最低?)記録は20を余裕で超えています。
YTでも、偏差値10以上の差はしょっちゅうですよ~(泣)
国語自体の偏差値も20近く動くことがあります(笑)

論理エンジン(読解・作文トレーニング)夏休みに買おうと思ってるんですよ~。
お互い頑張りましょう!
(2007/04/17 06:24:13 PM)

puriporomamaさん  
summer2009  さん
まあまあ頑張っているとは思いますが、とにかく時間がないんですよね。
なにしろ、家にあまりいない子なんですよね。
学校、塾、スポーツで、余裕なしです。
puriporomamaさんのお嬢さんは、やるべきことをきちんとやってるから、文句も出てこないんじゃないでしょうか?
(2007/04/17 06:33:14 PM)

Re:地道な国語力強化を続けています(04/16)  
mikiyuko さん
こんにちは!

中学受験必須難語2000(小学校4~6年生用)、忙しい中でもきちんと継続しているのはとても大切で大変な事だと思います。きっと成果がでてくるのではないかと思います!

そういえば組分けまで、後1ヶ月ないんですよね~。毎週のYT+組分けの準備、GWは大変そうです。 (2007/04/18 06:26:54 PM)

mikiyukoさん  
summer2009  さん
こんにちは~。

難語はせいぜい5分程度でできますからね。
1回で覚えさせるようなやり方ではないので、気長に取り組ませようと思います。
先は長いしね。

組分けまで、あっという間ですよね。
息子の場合、イマイチな分野が多すぎます(汗)
(2007/04/18 09:15:07 PM)

Re:地道な国語力強化を続けています(04/16)  
あばうと  さん
1000の言葉は終えたんですが。
難語はきっちりとはしていません。車においてあって気が向いた時にしている程度です。
でもうちも算数と比べて国語の偏差値が・・
です。塾の宿題も多いし  車に乗っているときも 塾に行く時はその日の復習テストの確認をしたりしているので、なかなか進みません。
が!! もうちょっとちゃんとしようと心に決めました。 国語はすぐには結果が出てこないといわれていますが、頑張りましょうね~。 (2007/04/19 07:32:54 PM)

あばうとさん  
summer2009  さん
こんばんは!
そうなんですよね。
国語の効果はなかなかね。
他の科目は、やればすぐに結果が出るのに(泣)
息子の国語の場合、入塾後半年くらいはひどいものでした。
その後、安定したと思ったら、どーんと下がったり、ちょっと(笑)上がったり。
高めで安定してほしいものです。

(2007/04/19 10:04:59 PM)

Re:愉快なアンママさん(04/16)  
《Dear summer2009さん》
>中学受験しないのならば、必要ないと思いますよ。
>それより、公文を進めたり、市販の教材で高校受験、その先の大学受験を意識していった方が有効だと思いますよ~。
-----
やっぱり、そうかな~、う~ん。
とりあえず、中学校2年生の通信の申し込みをしてみました。
でも、う~ん、今一歩すっきりしません。
あ、愚痴ってしまいました(笑) (2007/04/25 11:32:02 PM)

愉快なアンママさん  
summer2009  さん
やっぱり、中学受験しないなら必要ないと思いますよ。
中学2年生の通信!すごいですね~。
アンちゃんなら、先取りしてよい効果が出そうですね。

(2007/04/26 10:16:45 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

summer2009

summer2009

Calendar

Comments

数(自然数)は、幽霊である。@ Re:相当算と円、奮闘中(05/18) ≪…割合の理解…≫について、数(自然数)は…
こがねいこうえん@ おかげさまで・・・ 管理者様 5年ぶりの書き込みを致します。…
こがねいこうえん@ Re[2]:情熱大陸~宮本算数塾、論理的な思考力を付けるには?(12/12) ご返信ありがとうございます。 その後息…
こがねいこうえん@ Re:情熱大陸~宮本算数塾、論理的な思考力を付けるには?(12/12)  そこでsummer2009さんにお願いがござい…

Favorite Blog

令和7年度賃貸不動産… New! 銀次郎エイトさん

■ 暗記をする、とい… デット君さん

 低学年からの中学… いろはママ2004さん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
*ひなたぼっこ* *hina*さん

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: