2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
相模原公園にドッグランができたという事で行ってみました。しかし、登録制で今月は土曜日しか開いてないらしいのです。管理人がいないと犬のうんちを置きっぱなしにしたりとマナーが悪い人が多いから仕方ないのかな。フリスビーで遊べるほど広くないし、足元は元駐車場のままのアスファルトだし~~(泣)
2006.03.28

長男のお気に入り写メ。なぜか人んちの犬。マロンです!長男がケイタイTELを使い始めました。1日のうちにメール100件超!信じられません!あたしの一年分だし。そんな親指族を横目にせっせとナルニア国物語を読破してます。これも兄のお気に入り。桃尻!!
2006.03.24
高校の入学説明会でした。マボケンの進学する隣の高校も今日だったので母子4人で雨の日も風の日も3年間通るであろう2人の通学路を「サイクリング」しました。先に走っているマボケンと長男の背中を見ながらふと、赤ちゃんの頃を思い出してしまいました。マボケンはよく食べながら寝てたなー。長男の背中をお尻をよくかじったな~くくく。今じゃうちの長男の方がすっかり「やばん人」だ・・・・。同じ誕生日を持つ2人はベビースイミング(生後6ヶ月)からずーっと一緒で、旅行も一緒に行ったりしてたのに15年目にして初めて別々の道へ歩き出そうとしている。と思ったら、フタを開けたら目標は違っても結局隣り同士の学校という偶然。これも神のおぼしめし?と思って悩んだり、辛かったりしても2人で励まし合いながら、乗り越えてってほしいと心で願った1日でした。
2006.03.16

ここ2、3年気に入って買っている「豊天」(ぶーてんと読む)上のモデルは長男とマボケンです。前は見かけたら即買い!だったけど今はネットショッピングで計画的大量購入可で便利ですよ~。そーいや自分の服もソファーもリンゴの木もネットで買ったっけ。家にいても「衝動買い」してしまうなんて~~~~反省。
2006.03.14

サーフショップのついでに江ノ島へ登ってきました。河津桜はもちろん沈丁花がもう咲いていい香りでした。大潮に満潮、さらに暴風で高潮になってて磯には降りられなかったけどハリセンボンのはく製をおみやげにお散歩を楽しんできました。
2006.03.12
父母が先日無くなった叔母さんの納骨のために福島へ行くので、まる子を預かりました。比較的頻繁に預かっているので、きんじろーも慣れたみたいでした。お散歩も、二匹でじゃれ合いながら走っていました。仲がよい二匹を見て心が和む春の始まりでした。
2006.03.06
雇っていたここの管理人代理が「栄転」してしまったので更新が少なくなりますが、今後ともよろしく!きんじろー兄つながりで来てくれた皆さん、たまにはこのHPの「きんじろー」に会いに来てくださいね!
2006.03.02
無駄な茶番はあとにして、待望の合否結果をハピョーーゥします・・・・。受かりました普通にやばいと思ってたのにね。2099番なのに「2101~2200」のところにならんじゃったのにね。帰りにバス乗り間違えたのにね。土砂降りの中途中から歩いたのにね。気づいたら傘破れてたのにね。書類湿ってたのにね。ホント、信じられないです!念願の高校へ合格!!とにかくうれしいです!ちなみに、きんじろー家は大変すごい事とすると栄光と富がもらえます。栄光:無理と思われていたO高校合格富:自分の部屋(いままで弟と同室だった) 携帯電話がもらえる(PHSだが十分) 新しい自転車がもらえる(自動ライト、パンクなし!) 新しい高性能時計がもらえる(Gショックの潮の満ち引きがわかるやつ) 焼き肉(ご無沙汰でしたよ) その他小遣い(プラモ買い放題カラオケ行き放題) 栄光はともかく、富は死ぬほどうれしいです!なんか、もらえすぎて悪い気がするのですがね。Gショックの満ち引きわかるやつは一応これでもサーファーなんでとても便利です。父も所有。でも、合格して何よりうれしかったのは、友達と心から喜びを分かち合えたことです。そして、両親に私立の高い授業料を払わせなくて良かったです。けっこう大変なのにもかかわらず、いい生活をさせてもらっているので、そんなところしか恩返しができないので頑張りました。そして、今まで応援してくれた家族、親戚、友達、みんな・・・・ありがとう!!そして、myHPをつくり、新たな旅立ちへ・・・・。
2006.03.01
全8件 (8件中 1-8件目)
1

