2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
気合い入れて勉強してるのになかなか点数があがらん・・・。伸び悩みだ~~~~~!!!!!!もっと頑張ろう。
2006.01.29
今日は塾の特訓でした。最近は奇想天外な事もあまりないので日記が書きにくい。でもあまり書かないとアクセス減るしなぁ・・・。早く受験終わって俺専用のHP作りたい!まぁ、それはともかく今日、ふと思ったことでも書こうと思います。今日はエンタの神様だ。あ、ホビージャパンの発売日過ぎてる受かってるかな~・・・。路駐に新しいフェアレディZがある。その後ろに新しかったスカイラインが。最近は車に凝ってます。やはり父親の血筋でしょうな。お、今日はGTRによく会うな。16号の信号待ちで5台。R32が3台R33が1台R34が1台あ~プラモ作りて~。難しい問題やってるとどんどん不安になってくる・・・・。バイショーーー!!!最後のは気にしないでください。
2006.01.28
前期試験でした。普通に話して終わりました。ベストはだしましたよ。ちゃんと。あとは運にまかせて後期の勉強をしよう。
2006.01.26
異変レポート2006.1/22 PM10:00塾の特訓も終わりやることも済ませてもう寝よう。心なしか腹に違和感を感じる・・・・。2006.1/22 未明ものすごい吐き気。我慢ができない。横隔膜が出そうなほどの嗚咽。辛い。死にそうだ。助けてくれ。2006.1/22 不明嘔吐に続き下痢がひどい。腹に何かが潜んでいる・・・・。俺、死ぬのかな?2006.1/22 AM8:00またしても嘔吐。メディカルセンターへ行こう。1/22 AM9:00内科の先生がこない。おかしい。他の病院に回された。どうも緊急らしい。意識がもうろうとしている。気がつくと壁にへばりついていた。1/22 AM11時頃他の病院で「腸炎」と診断された。どうりで消化器がおかしいと思った。家族にうつらないことを祈る・・・。1/23 AM8:00弟が頭痛を訴える。もしかして・・・・。1/24 午前母が腹痛、吐き気を訴える。大変だ・・・。弟は元気だ。1/24 午後父が早く帰宅。予感が当たってしまった・・・。家族のほとんどが感染してしまった・・・。父も同じ症状を訴えている。もうだめだ・・・・・。あ、あと二日で前期だ。
2006.01.24
土曜日の夜中から吐き続け、朝、メディカルセンターに駆け込んだ長男。しかも不運なことにその日の担当医が朝、急死(ありえなくない?)ということで急きょ他の病院にまわされる始末。塾の模試が受けられませんでした。まぁ、神様が一休みしろって事だね~。しかし、きょうびの受験生って大変だよね。(親も金銭的に大変・・・。)塾に何時間もいてあきないのかしら~。チャラけた息子が意外とがんばっている姿に最近は尊敬すら覚えます。自分の実力以内でのほほ~んと推薦入学した自分には受験生の辛い気持ちがわからないけど、なんだかその「辛くてもがんばる」ってのが自分には欠けているんだよな~と反省したりもします。たとえ「不合格」になっても上を目指してがんばった「受験生」としては「合格」だと思うよ。
2006.01.23

9:00AM 足が寒い。弟、はしゃいでる。うるさい。だまれ。9:30AM 弟がシャッター開けた。お願いだから寝かせてくれ。9:40AM うるさすぎて起きた。窓をみる。・・・・・・・・Oh,It's snowly! and It' very cold. Myheart is also cold.(笑10:00AM 毎年恒例チャリンコWRC。出場者一人。パジャマで暴走。試しに曲がる。曲がらない。ブレーキかける、ケツが滑る。面白い。調子に乗って加速する。ちょっとビビる。13:00~20:00 塾。猛訓練。授業が終わり次第随時雪合戦。俺VSAクラスの友達 比率1:4。面白かった。朝のWRCで撮影した雪景色。んん・・・・寒い・・・・。
2006.01.21
きんじろーを腕枕しながら(かなりしびれる)お昼寝してると・・・「ピンポーン」、誰かなと思いながら玄関モニターを確認せずにドアを開けました。すると、淡いピンクの光沢のある着物で身を包んだ女の人がニコっと微笑んで立っていました。よく見ると約一ヶ月に亡くなってしまった福島の叔母のような、でも、ちょっと若いなーと思いながらも「○子おばさん?」と声をかけるとニコっとうなずきました。後ろにも何人か人がいる。戸惑いながら「入って」とリビングのドアを開けて振り向くと玄関にはもう誰もいませんでした。そして、涙がじわ~っと出て自分の涙で目が覚めました。きんじろーは腕に乗っかったまんま。熟睡中。夕方からうちに来た母(○子おばさんの妹)に話すと、母は涙を流しながら、「昨日が49日だったのよ。約束通り新しいお家を見に来たんだね。」と言いました。足が悪かったおばさんが福島から神奈川県の相模原までやっとこさ来れたのは2年前。まだ、家は建設中だった。「完成したら絶対見に来てね。」と約束しました。その後、母達が車で福島に会いに行く度、「見に行きたいなー。」ときんじろーの写真を見ながら笑っていたらしいです。モルヒネのせいで意識もうろうとする中、「○子おばさん、約束は?きんじろーに会いに来てよ。」と泣きながら手をぎゅうぎゅうした。お葬式の時、私だけ情けないことに「さよなら」って言えなかった。「会いに来てね」とこの期に及んでもまだ言っていた。それしか言えなかった。ここのところ、忙しくて思い出すことがなくなっていた。でも、おばさんは怒ってるわけではなく、なにも言わず、いつもの優しい微笑みだけ残してまたどこかへ「帰って」しまった。おばさん、約束を守ってくれてありがとう。私のお家、どう?きんじろーかわいいでしょ?また来てね。今度はお茶くらい飲んでいってよね。ところで、後ろにいた人達は誰?なんで若返っているの?誰か、教えて!!
2006.01.20
今日は前期の出願日でした。昨日、塾から帰ってきてろくに準備もせずに寝たので、朝大変でした。「持ち物、願書、自己PR書、バス代、時計・・・・生徒手帳」・・・・生徒手帳!?ってなわけで、机の引き出し全て崩してやっと見つかりました。最初からこんなんでいいのかなぁ・・・・。僕がいく高校、わずか4人。結構運がいい。あとの候補二つは約20人。つくづく運がいいもんだ・・・・。しかし、俺以外みんな女子でした・・・。はっきり言ってつまらん!しかもみんな頭よいし。こいつら前期ではよ入らせて後期でいきてぇよ・・・って嘆いてました。・・・・・・・受かるか??・・・・・・しらねぇよ・・・・・。一応ほぼ毎日塾で訓練してます。あれは、勉強じゃなくて訓練だって・・・・。
2006.01.18
昨日、唐突にパソコンがクラッシュしました。データすべてぶっ飛びました。今までの写真も・・・(泣)友達のメアドも消えたんで、大至急送ってください。お願いします・・・。とりあえずパソコンが生きててよかった・・・・。
2006.01.16
今日は始業式だった。普通なら、そんなだけしか書くことがないのに、今日は特別だった。友達XOがわざわざお守りを買ってきてくれたのだ。ホントに嬉しかった。こんな事初めてだ。俺はこんな友達が居ることをすごく感動した。お前は偉い奴になるよ。頑張って入試も合格できそうだ。みんなから励まされて俺は心が軽やかだよ。勉強もラストスパートかけて頑張ろう。最近、気持ちが穏やかだなぁ・・・。全員受かってほしいなぁと思えるようになってきたよ。誰であろうと。でも、俺を落として入ったら困るな(笑
2006.01.10
迎春今年もよろしくおねがいします!!きんじろー家一同
2006.01.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1