全9件 (9件中 1-9件目)
1
先週の金曜日からだがだるいなーって思ってお姉ちゃんが風邪をひいて休んでいたので一緒に医者に行き診察してもらった所私のほうが「熱」があって・・・久々のダウンでした週末、学校の委員会やら、役員の最後の仕事PTAバレー大会など結局すべて出られずお家で寝ていた週末になってしまいました・・・昨日の月曜日になっても熱が下がらず体もだるく・・・「私変な病気かも」といろいろ余計なことまで考えてしまいもう一度違う医者で診てもらったところ「脱水症状」を起こしていたらしく点滴を打ってもらいました今日はこうして日記を書いているということでだいぶ回復しましたが、まだ少しふらふらしています・・家族の皆にもだいぶ迷惑をかけてしまったようでした・・私は滅多に病気なんてしないほうなのでたまにくると長引いてしまったりしちゃうんですよね・・気候の変わり目で体調を崩しやすい時期皆さんも気をつけてくださいねー
2006年10月31日
コメント(12)

今日は昨日の遠足の疲れが・・・だからゆっくり休みたい・・zzzzなんて言っていられないまたまた子供の行事で一年生のお兄ちゃんの学年行事(親子でレクレーション)なのですれなきちは役員なので必ず行かなければならないのです今年は学校で食育がテーマなので親子で何か作るということになり子供たちが学校で育てて収獲したサツマイモを使って「蒸しパン」を作りました作り方はいたって簡単だったので低学年の子たちにはとってもいい感じでしたイモと蒸しパンの素をまぜまぜ・・・9月下旬から話し合い人数の確認から材料の手配まで色々大変でした・・・でもこうして役員の仕事をやり遂げ責任が消えていく・・・・ふぅ~一安心ですクラスの皆さんも楽しそうに作っていたのでよかったです最近ご無沙汰のウェンディですが今日も今が旬の「りんご」をおねだりで大忙しですちょーだい満足したらこんな格好で寝ていました態度でかいぞーでもこんなウェンディに疲れているれなきちは癒されています~
2006年10月22日
コメント(6)

秋は行事が多くて忙しいです・・しかし秋も中盤・・行事もひとつひとつこなしていきいつの間にかもう10月も半ば・・・今日は次女の幼稚園の秋の遠足でした行った所は茨城県にある「大洗水族館」数日前風邪のための咳で何日か休んでいた次女ですがこの日が待ち遠しくてだいぶよくなったので行く事ができました海風が少し強かったもののお天気もまずまずでよかったです帰りの混雑を避けるためについてすぐお土産を買いちょうどイルカとアシカのショーの時間だったので見ることに・・ボールを二つ口の上でキープしています・・・・後で上の小さなボールはくっついていた事が発覚いるかたちの華麗なジャンプや素晴らしいスピードで泳ぐ姿ジャンプの後の凄い水しぶきも迫力満点でした次女も去年は小さくて最後は「ママ抱っこー」だったのに今年は一年経ったせいかちゃんと最後まで1人で歩いて楽しんでいました最初「うに」を触るのを怖がっていたのに知らないお友達に「柔らかいから大丈夫だよー」って言われてすっかり平気になりヒトデや、ヤドカリも触って楽しんでいましたなかなか3人兄弟だとこういう1人だけとのふれあいの時間はないのでとても楽しく過ごすことができましたもちろんお兄ちゃんおねえちゃんにもお土産はちゃんと買いましたよー~
2006年10月21日
コメント(10)

子犬の頃から大好きなものがあります「洗濯物」しかも洗う前の物が好きでためておいてある洗面所から自分の好みのにおい!?の物があるとこそこそと持ってきてカミカミしたり乗ってくつろいだり・・コレは次女の幼稚園の体操着今まで木でできている家具などガリガリしていたずらしていたのに1歳過ぎてぱったりとやめました靴を玄関から片方持ってきたりの悪戯もしなくなりましたでもこの洗濯物のクセは直りません・・ずっと前はこの洗濯物の上で一夜を明かし動かなかった時もあります近づいて取ろうとすると・・唸ってお目目まんまるで威嚇していますコレなんて唸って怒っているけどしっぽを振っています・・仕方ないのかなぁぁぁぁ~あたしの楽しみ取らないで~ってトコかな・・・
2006年10月16日
コメント(14)

ウェンディは相変わらず元気です 公園に連れて行ってもらったりして相変わらず楽しい毎日・・普段は何もなく寝ていますけど・・・今日は珍しくママがお散歩に行きましたすぐ道路の端っこに行きたがり草を食べたがります・・何だかしっぽにくっついたので取ってあげたらそれが耳に・・・ おみやげくっつけていましたコレなんていう名だろう?私は小さい頃「どろぼう」って言ってましたしつこくくっついて取れないからかなぁ?ウェンさんの耳にいっぱいついてしまいましたこの後取るのがとっても大変でした引っ張ると「毛」も取れてしまって痛そう・・・お散歩中はこんな物がくっついていてもずんずん歩いて ぜんぜん気にしないのねぇ~ 風に飛ばされる枯葉の音にいちいちビビッて見渡しているウェンディでありました
2006年10月13日
コメント(12)

秋も深まってきた今日この頃食欲の秋は衰えを見せず・・今日はご近所さんとまたまたランチに行ってきました隠れ家的な場所にある益子町の「ねこぐるま」というお店 何とも木の重みを感じるとっても風情ある建物・・ オープンカフェにもなっていてお天気も良かったのでテラスで食べる事にしました食べた物は古代米おにぎり御前 お味噌汁の味の深さに感動 いつも作っている自分の味の薄っぺらさに・・・ちと恥ずかしい思い・・お味噌がきっと何種類も入っているんだろうなぁー揚げ出し豆腐も外側はぱりぱりしていて香ばしく中はプルプルかけてある出汁もカニ風味で柔らかい味こういうふうに色々お味が食べられるのって幸せ感じますよねぇ~まだ益子の辺りは紅葉は始まっていませんが静かだし何より空気が澄んでいて耳も目も体全体癒されるそんな街ですよこれからの季節のオススメ♪
2006年10月13日
コメント(2)

澄み切った青空~次女の運動会日去年のじとじとだったのとは大違いでとても爽やかなお天気になりました今年で年中なのでまだ来年もあるのですが・・・歳をとってくるとねぇ~かけっこしている園児達を見ているだけで微笑ましくなりそしてこんなにまっすぐに頑張っている姿を見て胸が熱くこみ上げてきてしまう・・・今日この頃眩しいくらいの秋の陽ざしそよそよと風になびいている運動会の旗お寺さんの幼稚園なので何気にお線香の香りが時々漂ってきたリして・・のどかだなぁぁぁ~悩みもなさそうだし素直って言葉が一番似合うかわいいお年頃なんですよねー次女も思いっきり楽しんでかけっこ、綱引き、たま入れパパとの競技もとっても嬉しそうでした来年度の役員もこの日に決めるのですが運よく逃れられルンルン気分で無事帰宅・・お家に帰り撮影したビデオを皆で見てみました次女はどれも一生懸命で可愛かったですその中でママと一緒にお遊戯をしたのですががーーーーんショックを受けたことがありましたパパがビデオを撮ってくれたのはいいのですがちょうど真後ろから撮影されていたのですだからママの後姿を自分で見てあ゛ーーーっなんて自分のお尻ってなんて大きかったのだろう・・・と、今頃気付くのも遅いのですが年とともにだんだん引力には逆らえなくなっていた恥ずかしい後姿に失望してしまいました・・もう今日からヒップアップ体操でもしようかなんて思っているれなきちでした・・・トホホ
2006年10月09日
コメント(10)

夕方前から雨が・・・ウェンさんはおさんぽに行く事ができませんでしたエネルギー有り余るようだったので皆で遊んであげました画像ををクリック何かが通り過ぎます・・・・部屋いっぱいを駆け回っているので一部分映しました昨日はこんな顔して眠っていたのに・・かわいい
2006年10月05日
コメント(16)

秋の寂しさ・・・・・・これから迫りくる10月の毎週末の予定の嵐・・・何のために毎日同じことして せわしない毎日・・と暗い事を色々考えていたら 日記が一週間も間が空いていましたボーっとしていたら時間って過ぎるの早いです・・月末で金曜日にお給料日だったけれど銀行には行かず金欠のまま週末を迎えて過ごしました今週末は幸せな事に何も用事はなく・・・でもお金もなくのんびりしていましたが・・・こんな時にはやっぱり公園先週行った同じ公園ですマックでお昼を買って 子供たちはのびのび遊び3人ダッシュわーいウェンも一緒について遊んでいるつもり・・ベンチから突然の動きそういえばこの公園に蛍がいるらしくてその蛍を管理して育てているらしいおじさんとお話しました蛍の幼虫に餌をあげに 「かわにな」(タニシが長い貝みたいなの)をまいていましたそうなんだーと子供たちは興味しんしんで聞いていました皆が公園で楽しめるようにこうして一生懸命お世話しているおじさんは偉いなぁーって子供と感心しました次女はおじさんと仲良しになったみたいで後姿はじいじと孫みたいでしたよウェンディもお出かけが当たり前のようになっているこの頃はあはあいいながらまたまた楽しんでいたウェンディでしたココの公園は皆とっても気に入ってます
2006年10月01日
コメント(18)
全9件 (9件中 1-9件目)
1