全3件 (3件中 1-3件目)
1

WECKのガラス瓶をやっと追加購入した。 何年もこの界隈のお店で探したものの、 ちっとも置いてない。 中国製の安っぽい高額品ばかり。 100円ショップなクオリティのクセ、 6-10ドルするこの街の品揃えっぷり。 昨年は1つ5-6ドルするWECKガラス瓶を60ドル分くらいまとめ買いした。だってね、この街じゃいくら買っても送料がね無料にならないうえ高いのよ。30ドルくらい送料も払って買ったわ。そして届いてみたら、いくつかパッキンサイズが間違って届いて、クレームいれて、パッキンだけ届けてもらったわよ。 でもほんとに愛用してる。多めに湯がいといたお豆類や、サラダ類の作りおき、季節の果物のコンポートやらジャムやらの保存に。食洗機でスッキリ洗えるし。なんせプラスチック容器を使わないようにしだしてもう10年ほどたつけど、ガラスは長持ちするし、匂いうつりもないしいいよー。琺瑯にもはまったけどね、あれはいまいち。中が見えないし、乱暴に扱う人が家族にいると意外と劣化が早かった、、、。 杏の季節がくる前にジャーを追加したかったのよ。今回の売出しを一年待ったのよ。っていうか、うちにチラシが入らないせいで危うく買いそこねるとこだったわ。なんと売出しは先週だったのよ。気づいたときには次の別商品の売出し期間に突入。大慌てで歩いて行ってきたわよ。運良く売れ残りが数箱残ってて、2箱ゲットしてきたわ。 ひと箱12.99ドル。4つ入ってる。 一つは、1/2Lサイズ。 もう一つは1/4Lサイズ。 この街でこんな価格で、中国産以外の製品を買える日がくるなんて、胸熱ですな。
2019.09.28
コメント(0)
30代半ばまでは、 未来というものは 自分が頑張ったらええとこ行けて、 自分が怠けたらそれなりのとこ行くと 信じてたわ。 40代のベテラン域に至る今思うこと、 そんな先のことわかんて。 どんなに計画してようが、 どんなにリスク管理してようが、 どんなに努力してようが、 どんなに良い人でいようが、 どんなに怠けていようが、 どんなに糞根性悪い人でいようが、 何もわからんーちゅうこっちゃ。 運が良けりゃ、 収入も地位も確保できる。 運が悪けりゃ、 周りもびっくりするほど 落とし穴にハマったり、 ババひいたり、 ちっともうまくいかん。 人生はババひきゲーム。 せっかくババから離れても 巡り巡って ババが戻ってくることだってあるわ。 どうせ未来のことなどわからへんから、 今は自分の好きなように、 自分の居心地の良いように、 自分が笑っていられるように 好き勝手に生きてええと思うの。 生死に関わらないけど QOLが著しく低下する病気ひろてから がんばっても無駄やてとつい思う。 だって世の中、 ただの運やん。 めっちゃ前向きやわ、私。 川に流されるときは さかわらず流されよう。 波に乗ってるときは 両手広げてうっひゃーと楽しもう。 流された先に どんな罠があるかなんて 気にするだけ無駄やて。 目の前に立ちはだかってきてから えらいこっちゃと 考えることにするって もうずーっと前に決めたん。 ええやろ?そういう生き方も。 しらんけど。
2019.09.27
コメント(0)
2009年登録の普通自動車 走行距離95000km、事故歴なし、 1万円でござった。 500円のテレホンカード 1枚150円で買取とのことだったので、 6枚売って900円もらった 経時という現実には 逆らえん世だわ 日本はセカンドハンドっちゅうモノは ほんとに価値がないね。 私の自動車もあっちじゃ 5000-8000ドルの価値は確実にあるのよ。 まぁ、しゃーないわ。 テレホンカードまだまだ財布にあるんよなぁ。遠い昔、お母さんが出張や旅行先でお土産に買ってきてくれたん。使わんけど売るのもなんかなぁと。 寮生活送ってた高校時代、電話ボックス並んだなー、テレカ持って。そのうちポケベル時代になって電話ボックスも列は長くても所要時間短くなってたねぇ。その後は携帯時代に突入。 大学時代は携帯代月あたり10000円超えてたなぁ。こんなん払い続けたら携帯代に百万円使うのも時間の問題やと気づいたサブプライムローン問題の頃。その後は月4000円未満に契約替えた。その頃乗ってたハイオク指定のアコードワゴンぷりけっつな4WDもガソリン高騰の折に手放した。年間維持費計算したら、そんなバブリーな車を買っちょつけて乗ってる場合ちゃうわwと目が覚めたあの頃。 今私のスマホは年間60-90ドルですわ。 収入が下がったら、収入に応じた暮らしを再構築してかんとね。人生はサバイバルゲームやわ。 栄枯盛衰。
2019.09.03
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

