PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2010年05月02日
XML
tonbo-anime.gif today diary




= 天気晴朗なれど 波高し =


達は外出すると言う。
一人で暇を持て余し気味…
止せばいいのに、重い腰を上げて
少しだけ南房の様子を見てくるよ~

と車中の人になった。
五月で最後の週末 1000円 高速道路代…
六月からは何と2倍の 2000円 。。。
困ったもんだ

14時前にはいつもの釣り具屋に到着。
普段と変わらない高速道路の混み状態だった。
(大渋滞を覚悟してきただけにあてが外れた

午後16時に試そうとした本命の釣り場は、
既に南西風が吹きだしていて、上げ潮に入る夕方には釣り場が没の気配…
仕方なく、 四年前のシーズン後半 に同じく逃げ場として入り、
本命魚を大釣りした場所に移動することにした。
港内駐車場には数台車が止まっていたが、
船釣り客のらしく、釣り場は空いていた。



18時、早速釣り開始
まだ明るく餌取りばかりがいて、緊張感が無くなって来る
数十分後、50m先に浮いていた 羽ウキが消えた

餌取り以外の初めての当り~
竿掛けから竿を取り、立てるやいなや
行き成り  ”ガクン”  と竿を水平にのされ
ピ~~~ン  むなしいハリス切れの音…

ハリスはまだ明るいので 2.5号 を巻いていた。
その後 3.5号 に取り替えて、夜釣りに突入~
しかし、釣れるのは河豚ばかりで本命どころか
21時までやるも、メジナ、黒鯛さえ姿を見せなかった。



【本日の釣果】
ぐりぐりの丸坊主です


たった一度きりの当り。。。
逃がした魚は、大きいと言うけれど、正にそれです。
多分、尾長メジナか黒鯛だと思う。

まぁ~暇して来たの少しだけ夢を見させてもらった事に 感謝感謝~
だけど水温は高いですね。
水温計は持参して来てなくて、手測では18度は有りそうな感じだった。
今にでも本命魚は釣れそうな感じがしたけど
これもエルニーニョ現象かな…不安が頭をよぎる。


釣行日:h22.05.01(土)
潮 :下り中潮
満潮:19:27
干潮:00:47






当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月31日 21時33分36秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: