PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2013年04月23日
XML
カテゴリ: 男の手料理
tonbo-anime.gif today diary


野芹  =

先週末(4/20)、
義母さんちの帰りに頂いたホウレン草と
もうひとつが…香りの強い 野芹(のせり)
見た目は寸足らずで、葉は緑色が濃く
茎も茶色で旨そうには見えない。

促成栽培のものは色白で丈も長く
一年中 出回っているが・・・
用水路などの水辺に群生する野性のものは
旬な時期にしか手に入らない貴重品だ。

早速、シンプルに  胡麻和え  にしてみた。

↓
↓

さっと茹で、
水に晒して、水気を切り
適当な大きさに切り
調味料(砂糖、醤油、胡麻油、味りん)を入れ
{割合は目分量~味見しながら適当}
混ぜ合わせれば完成

↓
↓



自分に作れる五分間クッキングで
至極簡単な一品料理である。

この野芹、香りが強いので
苦手な方が多いようだ。

春の七草はとっくに過ぎてるが
まさに野草を喰う旬な逸品で、
酒の肴や白いご飯に合いますよ。

我が家は・・・
皆 好きだけどね。






当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you



『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月23日 07時16分04秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
蕗のとう  さん
美味しそうです!
夫が買ってきたら 作ってあげましょ。
家でも野セリが出ます。柔らかくて野趣ありですね。^^ (2013年04月23日 07時37分05秒)

Re:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
咲いたマン さん
磯トンボさん、こんにちは。

野芹の胡麻和え、こたえられませんね。
小生は小鉢ひとつで2合はイケます(笑。
ゴマも入ってヘルシーですが、飲み過ぎちゃいけませんね。 (2013年04月23日 11時02分11秒)

Re:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
タナゴママ  さん
こんにちは~

セリってこういう字を書くんですね!!知らなかったので読めませんでした(汗)

セリは私も大好きです!父が山菜などを採るのが好きでよく採ってきていたので小さな頃から普通に食べてました。
水の綺麗な川辺や水路の脇などに出ていますよね。
シンプルにお浸しにしてほうれん草とお醤油をかけるだけでも香りが良くて美味しいです。
私はやったことがありませんが、胡麻和えも美味しそうですね。
こういう季節の物っていいですね~^^;


(2013年04月23日 12時58分19秒)

Re:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
reisa1017  さん
そう言えば先日、木更津に行って、、
いすみ鉄道ってのに乗って、、、
終点の駅で、駅前で農家の人達でしょうか
野菜など、タケノコなど売ってて、、、
タケノコ買ったら、オマケにタダで
セリをくれました。そのまま茹でて、
醤油付けて食べました。 (2013年04月23日 17時47分55秒)

Re:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
ドリ31  さん
野せりですか~お初です。
春だけじゃなく、生えているの?
胡麻和えおいしいですね。

(2013年04月23日 18時53分13秒)

Re[1]:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
磯トンボ  さん
蕗のとうさん
今晩は~

>美味しそうです!
>夫が買ってきたら 作ってあげましょ。
>家でも野セリが出ます。柔らかくて野趣ありですね。^^
-----
☆旦那様がお帰りになりましたら、是非お作りくださいませ~^^

下の用水とかに生えてそうですね。
これからの季節、まだまだ山菜も採れそうですしね。
(2013年04月23日 21時45分32秒)

Re[1]:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
磯トンボ  さん
咲いたマンさん
今晩は~

>磯トンボさん、こんにちは。

>野芹の胡麻和え、こたえられませんね。
>小生は小鉢ひとつで2合はイケます(笑。
>ゴマも入ってヘルシーですが、飲み過ぎちゃいけませんね。
-----
☆お酒、いける口ですか?
小料理屋ではお通しに出てきそうですね今の季節~^^

ツマミは食べ過ぎても良いけど、お酒はほどほどが宜しいようで。。。(^◇^)

渓流釣り師はもっと美味い山菜料理を知ってるのでは?

(2013年04月23日 21時48分07秒)

Re[1]:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
磯トンボ  さん
タナゴママさん
今晩は~

>こんにちは~

>セリってこういう字を書くんですね!!知らなかったので読めませんでした(汗)

>セリは私も大好きです!父が山菜などを採るのが好きでよく採ってきていたので小さな頃から普通に食べてました。
>水の綺麗な川辺や水路の脇などに出ていますよね。
>シンプルにお浸しにしてほうれん草とお醤油をかけるだけでも香りが良くて美味しいです。
>私はやったことがありませんが、胡麻和えも美味しそうですね。
>こういう季節の物っていいですね~^^;

-----
☆一般的に、せりは芹と書く様です。
野性の物は野芹と読んでましたが、関東ではどうなんだろう。。。?

芹料理は味噌和えとか胡麻和えとか、和えもの料理が簡単で美味しいです。
お試しください。
(2013年04月23日 21時51分05秒)

Re[1]:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
磯トンボ  さん
reisa1017さん
今晩は~

>そう言えば先日、木更津に行って、、
>いすみ鉄道ってのに乗って、、、
>終点の駅で、駅前で農家の人達でしょうか
>野菜など、タケノコなど売ってて、、、
>タケノコ買ったら、オマケにタダで
>セリをくれました。そのまま茹でて、
>醤油付けて食べました。
-----
☆これからの田植え季節、用水路とかの水辺に生えてます。
手軽に詰めますが、郊外でないとやはりないです。

シンプルにお浸しも美味しそうですね^^
(2013年04月23日 21時53分24秒)

Re[1]:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
磯トンボ  さん
ドリ31さん
今晩は~

>野せりですか~お初です。
>春だけじゃなく、生えているの?
>胡麻和えおいしいですね。


-----
☆初めてですか 芹?
彩の国でも沢山あると思います。
田んぼのあぜ道などにも生えてるけど、草と見間違えない様に・・・。
それと乾燥した藪等に生えてる背の高いのは毒芹だから気をつけて~(・_・;)
(2013年04月23日 21時56分01秒)

Re:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
後藤敦子  さん
おいしそう。
調理が難しいものでも
サックリ調理できちゃうんですね
こういう一品あると
食卓が豪華になるよね!! (2013年04月24日 13時03分05秒)

Re[1]:男の手料理 野芹の胡麻和え(04/23)  
磯トンボ さん
後藤敦子さん
今晩は~

>おいしそう。
>調理が難しいものでも
>サックリ調理できちゃうんですね
>こういう一品あると
>食卓が豪華になるよね!!
-----
☆春の食材ならではの旨さがあります。
料理は至って簡単です^^
(2013年04月24日 18時47分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: