PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、当HP内での「釣り場(詳細)」は、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開は自粛しております。 m(__)m

カレンダー

2017年06月26日
XML
tonbo-anime.gif today diary

2017.06.19 日没-01

今月の南房釣行三度目の先週、
週中からいよいよ本格的な雨が降り出すとの予報も出
潮は悪いが釣行に踏み切った6/19。


一ヶ月前は富士のほぼ中央に夕陽が沈んだが
気付くと今は西寄りに陽が沈む。
季節は巡り真夏が近づいていると言うことだろう。







30分 前打ちをし19時半から本釣り開始
風は南西風だがそのうち東に変わる。
潮は長潮も流れが速く、下げ潮と合い間って
速いことはやいこと・・・









やがて潮止まりとなり流れは緩くなり
そして止まる。。。。

ここまで小さな当たりは出るものの
針掛かりしたのは招かざる外道魚のみ。



今宵もここで一旦 小休止


腐敗・発酵している溝の天草を
約小一時間、板切れを拾ってきて
掻き出し、海に戻す作業をして時間をつぶす。。。







釣り再開が22時。潮は流れ出していた。
しかし、恐れてた条件が更に悪化。。。
風向きが南西風から東風に変わった。

それでなくても流れが速いのに、風で加速されるから堪らない。
仕掛け回収は投入から一分、コマセいつもより時間かけて
ゆっくりインターバルをとり三分間隔で投入していく。



釣り再開から約一時間・・・
ややラインを張り気味に流していると
スポッツ!

LED灯りが海中に舞い込む!


反射的に竿を立て合わせる。
掛かった!






時計は既に23時近い。
前打ちを除いて本釣り開始からここまで
三時間半を要して漸く一尾の獲物をとった。

この後、もう半時粘ったが潮の流れの速さは緩まなかった。






【本日の釣果・データ備忘録】


釣行日;h29.06.19(月)
釣時間;19:30~21:30

(一旦休憩)

釣時間;22:00~23;30


釣果:黒鯛:1匹(43cm)




潮; 長潮
満潮;00;54
干潮;18;23
風向;東6m
波ウネリ;2m


=本日の道具立て・仕掛け=
・竿; G社製 カゴSP4  3.5号5.8m
・リール; A社製 6500CS Rocket Gunnar
・ライン; L社製 遠投籠釣りナイロン6号
・籠; 自製 ダルマ型ステン一発籠(68g)
・天秤; 自製 全遊動式ステン天秤(三穴型)
・針; G社製 真鯛王(金)11号
・ハリス;K社製 G_MaX FX3.5号










【釣行後記】


この日の貴重な一尾!
釣り場の後片付け、道具の片付けの間~
氷風呂に入っててもらった。
詳細は後ほどupします。














当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you
トンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘
『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』




『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月11日 21時06分18秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:南房釣行 潮速に翻弄された今宵の釣行(06/26)  
由愛39  さん
こんばんは~

海に沈む太陽素敵ですね!
氷風呂の後は、何処へ・・・・・
楽しみです(^_-)-☆

>子供の頃、かぶり付くのに困るほどのハンバーガー食べてみたかったので、ちょっとその夢に近づけたかな?(;^ω^)

(2017年06月26日 23時00分15秒)

Re:南房釣行 潮速に翻弄された今宵の釣行(06/26)  
kat さん
トンボさん おはようございます。

ピンッとした背びれのクロダイが氷風呂とは!
どのようにされるのか楽しみです^^

去年が釣れ過ぎた為に麻痺しています。
思うように釣れない伊佐子釣りが難しく感じます。
しかしこれが本来の釣りなのでしょうね。
初心忘るべからずで臨みます。 (2017年06月27日 08時13分56秒)

Re[1]:南房釣行 潮速に翻弄された今宵の釣行(06/26)  
磯トンボ  さん
由愛39さん
こんにちは~

>こんばんは~

>海に沈む太陽素敵ですね!
>氷風呂の後は、何処へ・・・・・
>楽しみです(^_-)-☆

>>子供の頃、かぶり付くのに困るほどのハンバーガー食べてみたかったので、ちょっとその夢に近づけたかな?(;^ω^)


-----
☆本日、遅めのblogに詳細をあげておきました。
磯臭さもなくおいしゅうございました(^_-)-☆

>ハンバーガー~子供のころにはなかったメニュー
だからあまり食べなれてません。
どこから食べても・・・ぼろぼろこぼす(*'ω'*)
(2017年06月27日 10時44分46秒)

Re[1]:南房釣行 潮速に翻弄された今宵の釣行(06/26)  
磯トンボ  さん
katさん
こんにちは~

>トンボさん おはようございます。

>ピンッとした背びれのクロダイが氷風呂とは!
>どのようにされるのか楽しみです^^

>去年が釣れ過ぎた為に麻痺しています。
>思うように釣れない伊佐子釣りが難しく感じます。
>しかしこれが本来の釣りなのでしょうね。
>初心忘るべからずで臨みます。
-----
☆最近寄る年波には勝てず。。。
神経のツボに針が刺さりません。。。(*_*;

よって鮮魚売り場のプロたちの手法でやってます。
家に帰っててまだ死後硬直はしてないですよ。
ただ、氷を釣り場まで運ぶのが大変だけど。

>今年は黒鯛ばかり釣ってます。
赤いのは~坊主( *´艸`)
夏魚は急速潮でも釣り方をマスターすれば一尾位は釣れます。
だけど潮を読むのは本当に難しいですね。
(2017年06月27日 10時49分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: