全3832件 (3832件中 1-50件目)
today diary=三番瀬 突堤=10月二度目の三連休~昨日(10/12)にロージーを連れて近所の海浜公園に出掛けてきた。前日の雨も朝から晴天になり グランドで野球テニスコートでは幾つものカップルがゲームに興じ芝生公園ではBBQ家族で大賑わい~休日の三番瀬海浜公園らしい風景が見られた。三番瀬は砂の流失を防ぐための突堤が東西に伸びてて蟹や浅蜊やアオサが育ちそれを食する海鳥が集まる。また初夏に生まれたサヨリもアオサを食べて育つ。三十年前…南房釣行しない時は気分転換にサヨリ釣りに来てた。今でも年に数回は浅蜊採りに来る。今回はサヨリの下見を兼ね駐車場からロージーに引っ張られながら西突堤まで歩いた最先端にはC国人集団が陣取っていてラジオのボリュウームmaxで煩いったらない数年前、東突堤内側で夜間にホンビノス貝を採り海底の泥に足を取られて溺死~そんな事もあり 東突堤は全面立入禁止マナー守ってる楽しんでる地元民にとっては本当に迷惑千万こんな連中は国外追放してもらいたいファミリーフィシングのグループが二組いて先端手前でハゼ釣りに興じていた。多分、先端周辺は騒がしく近づくのをやめたのだろう。まだ釣り始めたばかりの様でバケツには海水しか入ってない…『先々週、台風が来る前にはハゼやサヨリが釣れました』の生情報を頂く~m(__)m湾奥でのサヨリ釣り仕掛けはポピュラーな”東京湾仕掛け”の投げ釣り仕掛けだがサヨリ釣りと言ったら 自分は…南房でもここでも”安藤式転倒ウキ”である。久々に次回、夕まず目にでもやってみようかな~今週も何か良いことあります様に~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年10月13日
コメント(6)
today diary第1回 アイルランドT(G2)中山開催最終日のスプリンターズSは穴馬チョイスも1着馬を切り捨ててしまい悔しい終わり方をした中山秋開催…先週からいよいよG1目白押しの東京・京都開催は楽しみ~さしずめ10月三連休の中日の本日は古馬牝馬エリザベス女王杯のトライアルレース”第1回 アイルランドT”が開かれた。野暮用で馬券は買いに行けないがそこは便利なWEB投票がある(^^♪トンボの狙い馬~何せ春の牝馬と休養明けの牝馬ほど当てにならぬものはない…今回登録してしたきた16頭はどの馬にも勝つチャンスがある。案の定、馬体重発表され人気上位馬の馬体増減の激しいこと・・・当初軸として狙いを付けていた07番は…何と▲14kgと前走より減らしてるではないか。。。。また人気処では武豊騎乗の01番に至っては+16kg次に人気の11番は+20kgと言う始末~最早、三連軸馬をチョイスするのは難しいと言うことで当初連軸としていた07番を入れた逃げ残りの01番、上り馬で穴馬の02番前走京王杯勝の11番、東京コースは走る13番、同じく上り馬穴馬の15番の六頭までか・・・08番は騎手人気もあって一番人気だが前走見た限りでは復調途上とみて消した。トンボの買い目~内枠から01、02、07、11、13、15番の三連複BOX20点を買う。また京都のメイン太秦Sは…軸堅そうな06番から01、02、05、08、09番への三連複10点を買う。結果は・・・1着;15番(4番人気) 2着;02番(6番人気)1/23着;07番(5番人気)首4着;10番(8番人気)鼻5着;06番(12番人気)1 3/4= 15番→02番→07番 で確定 =三連複 02=07=15 ¥9,100円(32番人気)三連単 15→02→07 ¥86,610円(229番人気)01番の好発逃げで始まり番手が09、11番の二頭好位に07、02、13番。中団に15番直線に入ると01番を交わして02番が先頭に立つも坂上から15番が鋭く伸びて優勝!2着が02番。07番が鼻差の三着。(単勝1~3番人気馬は全て消える)=観戦後記=当初三連単軸馬としていた07番は3着がやっと~(*_*;やはり体重増減の激しい牝馬は人気とはリンクせず1~3番人気馬は7・9・10着と惨敗した。着順 08→05→06三連複 ¥7,490円(23番人気)三連単 ¥98,250(210番人気)京都の太秦Sも小頭数の割には人気馬が総崩れ~圧倒的人気馬06番は3着がやっとで春激走馬は休養明けで狙い難く厩舎の思惑(ここは叩き台)が見え隠れする気がした。配当的に妙味は薄い三連複馬券だけど手堅い買い方かも… 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年10月12日
コメント(2)
today diary大栗丸々使いの栗ご飯先月のお彼岸で山の神さんの実家にお邪魔した際畑で成った栗を頂いた。猛暑のお陰で栗イガも大きく中の実も4cmもある大きな物ばかり早速、年イチお楽しみの栗ご飯にしてみた= 材料 =新米;1.5合もち米;1.5合むき生栗;400g(適量は300gだが…貰った分全部入れた)水;お好み量(我が家は少し柔らかめ)(A);料理酒;大さじ2、白だし;大さじ2(B);ごま塩;適量= 手順 =1・米及びもち米は洗って30分以上浸水させ、水気をよく切っておく2・炊飯釜に米、もち米、(A)を入れて混ぜる3・水を3合の目盛りまで注ぎ、むき生栗を入れ、炊飯器sw on!4・炊き上がったら杓文字で切るようにふっくらと混ぜ合わせ蒸らす5・茶碗によそい、(B)をかけて完成!!当初から栗ご飯は一度では食べぬ量粗熱をとってからラップで包みおにぎりにし冷凍保存するつもりでいる。こうしておけば小腹が空いた時レンチンして頂ける生栗の渋皮取りは面倒だけど…生栗 独特の甘さと香りは炊込み御飯にすると増しそれまでの手間を忘れるほど絶品味い”食欲の秋 第一弾!!”栗ご飯は…喰うべしです~今日から週末にかけて台風22号、23号と東海~伊豆諸島~千葉に掛けて連続して襲来安全な場所を確保して良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年10月09日
コメント(6)
today diary= リピート品 LED =昨年10月末に仕入れたled の在庫が寂しくなってので先日、秋葉原電気街の電子ショップで同じ物を10袋(100個)を仕入れた。昨年も同袋数を仕入れたけど一年間でほぼ使ってしまったことになるが…ウキ本数にすると百本も~そんなに使ってるのかな~某サイトに月ウキ4set出品して…8個/月年に換算すると…96個か夜釣りで自分用に使ってるから…やはりLEDは年間百個は消費してることになるか~(納得今回もweb注文(現地秋葉原には出向かず)昨年仕入れた時は250円/一袋(10個入)した物が一年後は何と・・・370円/一袋(10個入)にほぼ50%の値上げ~\(◎o◎)/世の中 なんでもかんでも値上げ値上げ~今月から3000品目の食料品が値上がりしてるとか…実は日用品、勿論 趣味品もかなり値上がりをしていますウキ素材で言えば…ウレタン材、ステンレスバネ線、防護キャップその他では 接着剤、発光塗料、定形外配送料金…まぁ~趣味の世界だから多少の散財は仕方ないけど本当に暮らしに難い世の中になりましたねぇ~今週も何か良いことあります様に~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年10月06日
コメント(4)
today diary= 咲いてるね彼岸花=いつもの散歩コース(真間川)の桜並木の下…所々に彼岸花の赤と黄が咲いていて目でも秋季節を感じられる。実は昨年の今頃は・・・まだロージーは我が家に招いてなく管理人の散歩コースは真間川の川上コースを歩く事が多く川下コースにこれほどまで彼岸花が咲いてるとは知らなかった。ロージーと同じくらいの背丈の彼岸花…恐らく 彼岸花を見るのは初めてその眼にはどう映ってるのだろう…= 里山ロマン街道沿いの彼岸花(昼間) == 里山ロマン街道沿いの彼岸花(夜間) =彼岸花と言えば…先週の南房釣行の際車窓から見るロマン街道沿いの彼岸花も圧巻だった。個人的には帰路(夜間)に撮った彼岸花が闇夜の中に浮かび上がり、神秘的で好きである~良い週末をお迎えください~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年10月02日
コメント(8)
today diary秋お彼岸も過ぎて暑さの峠も越え一ケ月振りに南房磯に出掛けた先週今年六回目となるロマン街道を南下里山は稲刈りも終え彼岸花も満開だった…・・・・太平洋上で台風が居座り続けてるせいか波長の長いウネリが数分間隔で押し寄せている。これじゃ黒潮向かい釣り座は無理か・・・仕方なく浦賀水道寄りの逃げ場に移動~現地入りすると既に二人の釣り人がいた。ここでも表側磯は大きなウネリが押し寄せておりこれから満潮を迎える夕方はもっと危険だ。湾奥には釣り人がひとり…停めた隣りに見覚えのある車があり先月(8/21) ご一緒した彩の国女性アングラーでは確認したらやはりそうだった。と言うことで、自分は手前釣り座に荷物を運んだ。・・・・17時前から前打ちを始め半時してから本釣りに入ったのだが…潮は上げ潮でかなり緩めの流れ~この流れではコマセも効かず駄目だろうな~案の定、最初に当たった棘毒のあるアイゴ日没と同時に南西風も強まり波長ウネリが足元まで這い上がる危ないかぁ~潮が落とすまで後方待機にしようか…などどうするか迷ってたら。。。ドカンと 大ウネリ襲来腰掛けていたクーラーボックスが後方岩場に流される即、移動し チャランボを移動し打ち変える。ここまで下がったら余程の事がない限り波は来ないが…ただ磯際から離れており座り釣りは出来ない・・少し納まるまで早めの夜食をパクつきながら休憩・・釣り再開するも潮止まりも近いせいか仕掛けは風に押されて流れるぐらい時々、餌盗がいるぐらいで当たりはない。大概、この逆潮の時は良い魚が寄らないコマセ筋は湾奥に出来てしまい 大した魚は寄らない。それより状況は時間と共に悪化し釣りタイムはどう考えても精々三時間ぐらい持ち込んだコマセは余しても仕方がないからいつもより投入間隔を詰めて打ち込むすると短時間で打ち込み過ぎたのか餌盗りの気配。。。付け餌が無くなって手元に戻り出し間もなくして釣れたのは…何とも可愛い縞鯵だった。どうするもしかしたら今宵はオデコかも知れんのでキープ…・・・・到達するウネリは30秒間隔で押し寄せており寄せ波が引いた次の間までは海面は穏やかである。その合間に磯際に出て遠投point狙いに切り替えた。この釣法にして暫くすると効したのか直ぐに当たり!!精悍な面構えの40にチョイ足りない黒鯛やはり手前pointは底荒れしてるみたいなので19時前から遠投pointに狙いに徹した。(ウネリの合間待ちのため投入回数は減るが…)・・・・この後は飽きない程度に ”ポツポツ” 当たり伊佐木、メジナが釣れ出す。19時半から真潮に流れ出す本来ならばこれからが好転となるところだが…今宵は南西風が吹き荒れウネリも強く仕掛けが潮の流れと同調できない悪条件下コマセ釣りには致命的な二枚潮に似てて仕掛けは風に戻されながらも潮下に流れるが潮の流れの方が速いからコマセと同調させるのは厳しい~・・・・20時までやってはみたが…イメージどおりにはのpointが作れず、このまま粘っても良い結果は得られないと判断し 磯上がり。 本日の釣果・データ備忘録 釣行日;2025年09日25日(木)通算6回目釣行時間;17:00~20:00釣果;メジナ 1匹(42cm) 黒鯛 1匹(38cm) 縞鯵 1匹(28cm) 伊佐木 1匹(30cm) リリース魚 伊佐木3匹(25cm以下)潮;中潮満潮;18時頃干潮;12時頃風向;南西4m波・ウネリ;2.5m→3.5m水温;--度本日の道具立て・仕掛け・竿;D社製Mドライ スーパーハイボリュームファイバーインナー竿 BT仕様改造竿 4号5.2m・リール;D社製 TATULA TW400H・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号・籠;自製 達磨型ステンレス製一発籠自製 シャフト中折れ一発籠・ウキ;自製 超軽量羽ウキ20号、自製 LED光源・ウキ止めスペイル;自製軽量羽根ウキ専用 ラインスペイル・天秤;自製 直結式ステン天秤・針;真鯛針10号・ハリス;5号・コマセ;オキアミ(LL)・付け餌;自製ハード加工オキアミ備忘録 ドキドキもの本命魚&uma魚&外道魚達 2014年~2018年 備忘録2019年~2025年 備忘録 【釣行後記】 = 縞鯵&伊佐木のお造り == メジナの漬け丼 =今回釣れたメジナと黒鯛、思ったほど磯臭さはなくて現地で生き絞め&血抜きし 持帰りました。黒鯛は流石に身は薄く、脂の乗りも悪かったがメジナの腹膜内には脂塊がビッシリ詰まってて身も厚く漬け丼素材に持ってこいでした。伊佐木と縞鯵は家人のオーダーによりお造りに(漬け丼は管理人の好みで作ったもの)今釣行のやらかし事~m(__)m竿出ししたまんまで片付けしてしまった。。。。”ジジジジ~ッ” のクリック音が鳴り振り返ると…ウキが消えてて慌てて竿を取り合わせ30mほどラインを巻き取りはしたが根に回り込まれてしまい ハリスラインブレイク前にもやってしまった事のあるやらかしであるが…釣りをしてれば体験することで釣り気配を消してるとuma魚が喰らいつく。持ち竿だと殺気が伝わると誠しやかに言うが…科学的根拠はない~また次回釣行でリベンジしましょう~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月29日
コメント(10)
today diary= 夕暮れ散歩=九月も残り一週間、秋御彼岸も過ぎて漸く日中の気温も20度台に落ち着き日没と同時に吹く風に涼しさを感じる様になった。叢で虫が鳴く様になり、彼等には秋の訪れが解ってる様だ。日々の夕方の真間川縁 散歩は欠かさず続けていてただ出かける時間帯が少しずつ早まってる。そのため安全装備品として・・・ワン公の首輪に"ピカ ピカ"光るledライトを装着して管理人の腰にも足元を垂らすledライトを吊り下げてる。どちらもUSB充電式機能がついてて面倒な電池交換などしなくて便利な時代になった。真間川コースの折り返し地点にある寺院の吊り鐘が ”ゴ~ン” ”ゴ~ン”と刻(18時)を知らせる音が辺りに響き渡るのだがロージーは苦手みたいで鳴るとパニックになる~なので…ここを通る時間調整を途中の土手叢で道草して鳴り終わってから通ってる・・・色々と気を使ってる管理人である~良い週末をお迎えください~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月25日
コメント(6)
today diaryここが 一番美味い!先週末9/19(金)はトンボ家の始まりの日~管理人にとって忘れてはいけない『絶対記念日』今回で28回目になる~多分…今年は地元町内にある寿司屋で細やかに祝った。12巻盛りの握り・・・寿司ネタに珍しい伊佐木炙りや今年大漁と言われる秋刀魚それからアイナメ炙りが入っていた。でも一番はやはり…大トロだねぇ~ かれこれ30年前になるのかな自分のいたらなさもあったが…心底信じてた人に裏切られ人間不信の人生どん底を彷徨ここらが潮時、故郷に戻ろうか…この今夏が最後と決めて就いていた年声をかけてくれたのが山の神さん(それ以来~頭が上がらない)今年、管理人は『喜寿』にあたり山の神さんが『お祝い記念に海外旅行に行かない』と誘われた。娘も独り立ち、先日、二度目のオーストラリアに出掛け昔の様に二人だけで旅行を楽しめる歳になった。昨年GW後の北海道旅行に行った時交通手段は新幹線で行ったぐらいなのに…海外はやはり飛行機に乗るしかないよねぇ~飛行機嫌いなのに どうしよう。。。Carpenters - Top of the World どうやら猛暑続きだった今期の夏も峠が見えた感じ今年は秋を感じることが出来るのかな~ 当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。『告』★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月22日
コメント(4)
today diary第71回 オールカマーG2中山開催も残すところ今日を含めてあと三日間…この秋に二度目となるアニバーサリー感謝デーの本日、メインレースは秋天皇賞トライアルのオールカマーである。大混雑が予想されるので前日に前売り馬券を購入~トンボの狙い馬~いくら本番が天皇賞と言えども中山コースを得意としている04番レイガレラの軸は堅いとみている。頭数は11頭と手頃でもあり例え出遅れても後方より追い上げていく脚は昨年暮れの有馬記念(G1)完勝レースを見れば先ずは鉄板だと思う。相手は母馬(ロカ)が同じの兄弟馬09番ドゥラドーレスを筆頭に復調途上の中山得意01番、上り馬05番、先行粘る02番抑えは人気薄の03、08番と2400m得意な07番まで~トンボの買い目~04番一頭軸から2Gに01、02、05、09番、3Gに03、07、08番を追加した三連単24点で勝負する。結果は・・・1着;04番(1番人気) 2着;09番(2番人気)1 1/43着;07番(4番人気)24着;10番(8番人気)鼻5着;05番(3番人気)3/4= 04番→09番→07番 で確定 =三連複 04=07=09 ¥1,970円(5番人気)三連単 04→09→07 ¥7,740円(11番人気)02、05、06番の三頭先行で始まり三角から10番が先頭 逃げ切りをはかるところを後方四番手にいた09番が04番を連れて上がり出し直線坂上で04番が鋭く伸びて完勝した。二着は09番、三着は中団から伸びた07番が10番をゴールで鼻差とらえた。=観戦後記=多分、本番(秋 天皇賞)では着順は入れ代わる気もするが中山ではやはり04番が切れる脚を持っている。配当的にはやや本命サイドだったが展開読みが当たったのはやはり嬉しい~(^^♪ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月21日
コメント(2)
today diarywindows10→windows11 upgrade”Windows 10のサポートは2025年10月14日に終了します”今年に入りpcを立ち上げる度にメッセージがFMV会員に届く様になったまだ日数もあるから良いか・・・と放置してたら気づけば…九月半ば~\(◎o◎)/!現PCのスペックを事前に下調べ無料upgrade対象機種でありこの三連休にwindows11にアップグレードすることにした。まず最初に確認しておくことは・・・(具体的な準備は以下の通り)・今のWindows 10を最新バージョンにアップデートしておく・削除される機能を確認する・使用しているソフトウエア・ハードウエアを確認する・無線LAN・Bluetoothのドライバーをアップデートする・データをバックアップしておく・回復ドライブを作成しておく・再セットアップメディアを作成しておく・周辺機器を取り外す・ノートパソコン・タブレットパソコンはACアダプタを接続する9/15夕刻からMicrosoft社からのwindows11ダウンロード開始から完了まで約八時間この間、netに繋ぎっぱなしでの作業のためnet環境及び電源環境はしっかり確保しなければならない。できれば輻輳の少ない深夜帯を選んだ方がよい一度、PCにダウンロードさえしておけば…その後のインストール作業は手すきの時間にできる。使用PCにより多少の違いはあるが、管理人のは…windows11インストールは30分程度で完了した。アップグレード後、アイコンの表位置が変わるだけOSや個人インストールの汎用ソフトこれまでと同様に使えた※古いスペックpcはこのwindows11 upgradeは不可その場合は新しいPCに乗換えるしかない。(可能スペック目安;購入5~6年、 intel CORE i7)(Core i→CPUのブランド 数字の7→CPUのランク)10月末以降はwindows10のpcからnet(web)接続先が…”ガードが甘い”又は”悪意あるサイト”であった場合、ウイルス感染による個人データ搾取の恐れがあるまた大手販売サイトは顧客データ流出事前策としてwindows10pcユーザーからの買い物は規制される等が考えられえる。それともうひと作業…これまで使用していた『Outlook mail』Microsoft社側で回線l輻輳対策としてmailサーバーを乗せ換えにより使用不可となり指定されたサーバー情報(pop、smtp)も変更した。(この作業は簡単だった…)何のなんの~老いてもまだまだそれなりにPCメンテはどうにか対応できる~【豆知識 Windows 10のサポートは「2025年10月14日」で終了】サポート終了後はセキュリティ更新プログラムや技術サポートが提供されません。システムの脆弱性が修正されず、マルウエア感染や不正アクセスのリスクが高まります。また、新しいソフトウエアやハードウエアとの互換性が失われる可能性もあるでしょう。このようなリスクを回避するためには、Windows 11へのアップグレード、もしくはWindows 11を搭載したパソコンへの買い替えをおすすめします。・「スタートボタン」を選択して「設定」をクリックする・「更新とセキュリティ」をクリックする・「Windows 11へのアップグレードの準備ができましたーしかも無料です!」と表示される(表示されない場合は「更新プログラムのチェック」をクリックする)・「ダウンロードしてインストール」をクリックする・ソフトウエアライセンス条項が表示される。内容を確認後、「同意してインストール」を選択する・「Windows 11へのアップグレード状態:ダウンロード中」が表示れるので待機する・ダウンロード後に「再起動が必要です」を表示されるので、「今すぐ再起動する」をクリックする・再起動後に更新プログラムの構成が完了したらアップグレード終了良い週末をお過ごしください~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月18日
コメント(10)
today diary= 自製 シャフト中折れ一発籠 =( 錘交換タイプ パーツ一式 )先週に続いて「自製シャフト中折れ一発籠」ネタ~これまで”自製プラカゴ”は三個作り使ってきた磯場で短時間に回数投げるせいかシャフトも緩くなりプラカゴの傷みも出てこの猛暑釣行休暇中に三個 作成し全取り換えした。詳しい工程はこちらにup済み~”シャフト折れ一発籠編”ただ 今回製作したのは・・・下籠内に丸錘を収納するタイプ(仕掛けが指定タナに届くと下籠が一気に開く)ではなく、下籠の円錐型に合わせた円錐型錘を外側に差し込む着脱交換型にミニ改良した。これにより時間差で下籠が開きコマセ放出される= 自製 シャフト中折れ一発籠 =( 錘交換タイプ 完成品)一連の工程の中で一番 気を使うのは…やはり 円錐型錘の型作りである。手間はかかるが…幾つか重さの違う物を作ってさえ置けば後は必要に応じて錘だけを交換すればかさ張る籠 を幾つも持ち歩く必要がない~今週も何か良いことあります様に当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月15日
コメント(6)
today diary中山10R 汐留特別今週三連休、三日間開催の中山競馬三日目はアニバーサリー感謝デーともあり混雑も予想される。昨晩の海浜地区は豪雨もあり近所の真間川も氾濫棄権水位近くまで水量が増し冷や冷やものでした。勿論、開催の中山は多分重馬場でしょう~本日は中山準メイン(汐留特別)と阪神メイン(チェレンジC)を午後から買いに中山に出掛けた。トンボの狙い馬~手頃な頭数の割には人気が割れそうな中山10R1200m専門に使われている05番モンシュマンと06番コウセキの古馬陣二頭が強いと思うが…二勝クラスなら三歳上り馬01番スターウェーブも侮れず先物買いならこの馬かも知れない。ただ二走前この中山コースで凡走してるのが気になるがそこは二度目の中山に期待したい。穴は追い込み馬の三頭(02、07、10番)辺りを抑えれば良いかも…トンボの買い目~01、05番二頭軸で2Gに06番、3Gに02、07、10番を追加した三連単16点で勝負する。結果は・・・1着;05番(4番人気) 2着;06番(2番人気)首3着;02番(5番人気)1/24着;09番(7番人気)1/25着;07番(6番人気)首= 05番→06番→02番 で確定 =三連複 02=05=06 ¥2,650円(6番人気)三連単 05→06→02 ¥16,780円(52番人気)好発06番が逃げ番手が07番。三番手Gに09、02、05番で流れ四角直線では逃げ切りを図ろうとする06番を05番が好位から伸びG前で首差捉えて優勝!3着はインを伸びた02番が確保。1番人気の01番はスタートで出遅れ良い所なしで10着に終わり、やはり中山コースは苦手な様だ。=観戦後記=やはり馬場は明け方の豪雨の影響で稍重馬場であり、先行馬が有利であった。もう一つの買い目阪神チャレンジCは手堅く三連複を買い11番(2番人気)→12番(1番人気)→02番(4番人気)と堅く収まり殆ど元返しだった(*_*; 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月13日
コメント(2)
today diary= ロージー (ローソンラッセルテリア種 mix犬) ==かかりつけ動物病院=昨年12月に狂犬病ワクチン接種とフィラリア感染検査は近所のペット病院で済ませたロージーあれから早いものでもう九ヶ月になる。我が家に来た当時の体重は3.9kgが今はチョット福よかな5.1kg白くてもろかった手足の爪も肌色に生え変わり一年前は栄養失調犬だったとは思えない健康優良犬に海浜地区で大人気の○○○動物病院は先住犬二頭(モイ、アイ)も十数年に亘りお世話になり最後に行ったのは…アイが看取られた二年前の暮れ今度はロージーがお世話になることになり一昨日訪れ ”ワクチン接種” と ”フィラリア検査” を受けた。まだまだ人見知りでお仲間ペットが苦手なロージー主治医に名前を呼ばれ…診察台に乗るには乗ったが体重測定・体温測定・心音検査は どうにか やらしたが採血とワクチン接種は別室へ連れて行かれる~(飼い主がいない方が診療し易いとか…)○犬5種今暁ワクチン・ジステンバー感染症・伝染性肝炎・アデノウイルス感染症・パラインフルエンザ感染症・パルボウイルス感染症○フィラリア成虫抗原検査○ノミダニ感染予防剤○爪切り家族への逃げ場がなくなって観念したのか手間をかけることなく診察が終え『とても良い子でしたよ』と主治医に抱えられて戻って来た~これまで家族以外に抱っこ させなかったのに”キョトン” と抱えられていたのにはこっちが啞然ワン公よっては飼い主が同席すると我が儘になるらしい。人間もワン公も同じ様な気がする。。。良い週末をお迎えください~【パーソンラッセル 豆知識】パーソンラッセルテリアの歴史パーソン・ラッセル・テリアは、非常によく似た犬種「ジャック・ラッセル・テリア」と、実は同じ血統から誕生した犬種です。そのため、この2種は見た目も似通っており「兄弟」といったイメージが強いです。パーソン・ラッセル・テリアの生い立ちを語るには、ジャック・ラッセル・テリアの誕生の歴史を知る必要があるでしょう。ジャック・ラッセル・テリアは、その名の通り19世紀頃にイギリスに住んでいたパーソン・ジョン・ラッセル牧師が、当時キツネやウサギなどを捕獲・退治するための、小型で俊敏性に優れたテリア犬種を誕生させようと考えました。そこで1頭のオスのテリアを基礎とし、そこから品種改良を加えていきます。このオスのテリアは、「ワイヤー・フォックス・テリア」や「ブラック・アンド・タン・テリア」の血を引いていたとされていますが、残念ながらその正確な情報は残されていません。そうして誕生し、小型化が進んだ新種のテリアは、牧師の死後「ジャック・ラッセル・テリア」と呼ばれるようになりました。そして、その後このジャック・ラッセル・テリアの保存、繁殖を主に行っていた団体が、この犬種のハンターとしての性質をより高めようと、ダックスフンドやウェルシュ・コーギーなどを交配させていきます。しかし、数々の交配により誕生したテリアは、交配元の犬種の影響により足が短くなるなど、ラッセル牧師が作出したジャック・ラッセル・テリアとは、スタイルが大きく変わってしまいました。さらにショードッグではなく、あくまでもハンター・競技用の質にこだわって改良が続けられることとなり、元々ジャック・ラッセル牧師が目指したテリアとは異なる将来へ向かうことになります。これを懸念した愛好家が、牧師が本来目指していたジャック・ラッセル・テリアの姿に戻そうと、「ショードッグ」としての性質を強めた形に再改良し、誕生したのがこの「パーソン・ラッセル・テリア」です。ハンターとしての資質はジャック・ラッセルに劣りますが「本来牧師が目指していたテリアの形」ともされ、このラッセルの名前が付けられています。このように誕生した経緯から、日本ではジャック・ラッセルと分けて犬種が登録されているものの、国によってはどちらか一方の犬種のみしか登録されず、同一の犬種として扱われることもあります。パーソンラッセルテリアの特徴や性格パーソン・ラッセル・テリアの特徴は、ホワイトベースの体毛と、ジャック・ラッセル・テリアよりもスラッとした足、やや大きな体格をしていることです。逆に言えば、ジャック・ラッセルとの見た目の違いはこの点のみしかありません。ジャック・ラッセル・テリアの場合、胴体部分にもホワイト以外のカラーが入りますが、パーソン・ラッセル・テリアは、胴体部分がほとんどホワイトのみとなっています。「テリアキャラクター」とも呼ばれるテリア種独特の気質をしているものの、パーソン・ラッセル・テリアは比較的大人しく、あまり面倒をかけない傾向にあります。しかしながら、ワガママ・頑固といった個性は少なからず受け継いでいるため、幼少時には特に甘えん坊・やんちゃといった印象を受けるでしょう。子犬のころから他のテリア種同様、しっかりとしつけを行っておかないと、成犬になったときに無駄吠えなどが多くなりますので注意が必要です。パーソンラッセルテリアの飼い方パーソン・ラッセル・テリアを飼育する上で気を付けたいポイントは「ストレスをあまり与えない」というところです。他の犬種にも言えることですが、犬にとってストレスは、様々な側面で悪影響を及ぼします。あまり甘やかしすぎるのも良くはありませんが、パーソン・ラッセル・テリアはストレスを溜めてしまうと、非常に攻撃的でワガママな行動を頻繁に起こすようになってしまいます。屋外飼育で放ったらかしにしたり、散歩に連れて行かない日が続くなどすると、すぐに不満を爆発させてしまうため、注意しましょう。小型犬の部類に入るパーソン・ラッセル・テリアですが、その体格に比例せず、運動量はやや多めです。運動好きで非常に活発な性質をしているため、散歩は1日2回、1回あたり30分程度は行うようにしましょう。その他にもボール遊びなどを取り入れ、出来るだけ構ってあげると満足します。子犬の頃や雨の日には、室内でも十分に遊べるため、比較的飼いやすい犬種といえるでしょう。パーソンラッセルテリアの毛色パーソン・ラッセル・テリアの毛色は、ホワイトの単色か、それに加えてタンやブラック、レモンなどの斑が入ります。その他これらの組み合わせであるトライカラーなども公認されています。ジャック・ラッセル・テリアと比べると、ややホワイト部分が多めというのも特徴です。パーソンラッセルテリアの気をつけたい病気や怪我は?パーソン・ラッセル・テリアを飼育する上で注意しておきたいのが「大腿骨頭壊死病」です。大腿骨頭壊死病は別名「レッグパーセス病(レッグペルテス病)」とも呼ばれる病気で、ジャック・ラッセル・テリア同様、パーソン・ラッセル・テリアにも稀に見られる重病です。パーソン・ラッセル・テリアが「レッグパーセス病」にかかる原因は未だはっきりとはしておらず、一部では遺伝が原因という説もありますが、その真偽は定かではありません。また、パーソン・ラッセル・テリアは「緑内障」などの眼病にも罹りやすい傾向にあります。目の状態は常に意識し、気になるところがあればすぐにかかりつけの獣医師に相談しましょう。その他、子犬のころなどには膝の関節が悪くなる「膝蓋骨脱臼」などの症状が見られる場合がありますので、成長期などの歩行にもよく観察しておくと良いです。もし少しでも異変があれば、すぐに動物病院へ連れて行ってあげてください。 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月11日
コメント(4)
today diary=自製 シャフト中折れ一発籠=南房釣行記巻末に載せてる当日の仕掛けの中に『自製ステン一発籠』『自製 シャフト中折れ一発籠』へと交換~と載せてるが…ある方から…Q1;何故籠を取り換えるのかQ2;シャフト首折れ籠の利点は…の問合せがあったので 少し、載せておきます。但し、前提条件の前打ち釣法を順守したとしても当日の釣り場状況(潮位・潮の流れ)により結果に差異は出ます。A1;何故に前打ちで”自製ステン籠”を使うかと言うと…自製ステン籠は籠の間口が広くて、コマセを潰さずに丸のまま大量に入れられ、仕込みpoint作りが素早く出来ることである。ただ…籠形状が達磨型のためそう遠投は効かず、釣り座から角度15度ほど潮上70mぐらいに籠を投入し、タナに届くと即、コマセを放出し籠回収すると言った動作を最低半時以上繰り返しコマセ筋を作る。A2;本釣りでは殆ど”シャフト中折れ一発籠”に取り換える。前打ちした70mより沖目20m程先に遠投し、潮に乗せ流しここぞと思うpointまで流してから、竿をシャクリコマセと付け餌を放出~但し、コマセを先に放出し 付け餌だけを時間差放出するには手間でもひと工夫入れるテクを使う。大概の方はコマセを入れてから、付け餌を入れまたその上にコマセを入れて下蓋を閉じるが…自分は最初に籠に入れるのは ”付け餌” で次に2cmほどコマセを堅く押しつけて蓋をする様に詰める。その後は普通(柔らかめ)にコマセを詰めて下蓋を閉じる。こうすることで海中では竿をシャクルと柔らかめに詰めたコマセが放出され流れこれについて餌盗魚が追いかける。暫くして流れた先で時間差により堅めに詰めたコマセが溶け出し付け餌も放出されると言う筋書き~離れた先で流れてくるコマセを食べる習性のある大型本命魚の口元に届く確率が良くなると言う魂胆である但し、この釣法は潮流の速く餌盗が居る釣り場に限るこのシャフト中折れ一発籠は利に叶った籠でこの下籠が90度に折れ曲がりコマセや付け餌を丸のまま入れ易い~(シャフト一本物だと間口が狭くコマセを入れ難い)因みにストッパー(ピンク色)を二個付けにするのはコマセを入れてから上籠までストッパーを下げてから遠投して狙いのタナ、pointで竿をシャクルことでストッパーが上ストッパーまで移動し上籠にはフロートが入ってて上籠下籠共に上側に移動する。次に下籠に溜まっていた空気も抜けることにより下籠の重みで下がり上蓋との隙間ができコマセと付け餌がポロポロと出る仕組みである。これを考案した西エリアの籠師は天才だと思う今週も何か良いことあります様に~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m今週も何か良いことあります様に~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月08日
コメント(8)
today diary中山11R 紫苑Sいよいよ今週から中央秋競馬が開催春以来の中山競馬は台風一過後の秋晴れ~今日のメインは牝馬三冠秋華賞トライアルレース…正直、大したデータの持ち合わせはないが中山はトリッキーなコースで二歳~三歳前半戦で実績を残す馬が狙い目となる。ある意味、京都開催の秋華賞には直結しないことが多い。それを踏まえて午後からJRA中山に前売りを買いに出掛けた…トンボの狙い馬~2000mの中山はやはり先行馬が断然有利のレース後方一気の追い込みはまず効かないと見た方が良い。人気の01番リンクスティップは直線の長い京都で勝ち上がりきさらぎ賞、桜花賞、オークスで惜しいレースをしてきて人気になってるが…問題は最内枠で中山コースがどうかである?その点、新馬特別戦で実績ある05番ジョスランはGレース初挑戦であるが、そこは旨味あるルメール騎手まず着は外さないでしょう~念のためここは手堅く01番と05番三連複軸から流すのが賢明かも~トンボの買い目~01、05番二頭軸で2Gに04、09番、3Gに06、07、10、11番を追加した三連複24点で勝負する。結果は・・・1着;07番(7番人気) 2着;05番(2番人気)首3着;09番(4番人気)14着;12番(13番人気)1/25着;04番(3番人気)鼻= 07番→05番→09番 で確定 =三連複 05=07=09 ¥14,260円(43番人気)三連単 07→05→09 ¥141,040円(366番人気)07番の平均ペースの逃げで始まり、好位に11、09、13番中団に05、03、01番。最後に02,04番で流れ三角から05番が追い出し直線では逃げる07番に並びかけるも余力を残していた07番が05番の追い込みを首差抑えて優勝!3着は先行粘った09番。4着は人気薄12番。1番人気01番はやはりインから外に出し追い出したが坂手前での伸び脚もなく8着に終わった。=観戦後記=やはり秋開催中山は先行馬が断然有利であった。秋華賞トライアルレースだがここを叩いた馬が直線の長い京都では侮れないだろうねぇ~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月07日
コメント(2)
today diary=釜石産名物 笹かま=毎年、時期になると宮城石巻在住のI先輩から頂く釜石産 笹かまぼこ今年も先日届いた~(^^♪年に一度 OB会主催の旅行会で顔を合わせるが近年、互いに身体のあちこちが痛くてナカナカご一緒する機会ががなくなった…現役当時、I先輩は販売契約担当のチーフで自分はその契約のとれた交換設備網の設計担当。システム設計調書(建物配線設備・電話網設計・ソフトデータ)を作り、社内決裁を作成し認可が下りれば施工部門にまわして竣工~ユーザーへの引継ぎは販売担当者と設計担当者で行っていた仕事仲間であった。大規模設備になると設計から開通まで丸々一年を要するものから一般的な設備のものなら一ケ月~数週間のものなど…当時、民営化まもない親方日の丸の企業戦士だった。その後、奥様の実家に移住され港の傍で漁師相手の飲み屋を開いていたが今は店も仕舞い夫婦仲良くスローライフを楽しまれている。大の釣り好きで~石巻港から仲間の船で沖釣りを楽しまれるI先輩大きな座布団カレイやビール瓶アイナメは有名だそうだ。”一度は宮城に遊びにお出で~”と誘われているのだが…未だに実現できてない台風15号は週末に上陸するらしい備えあれば憂いなしです。皆々様も油断めさるるな~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月04日
コメント(8)
today diary隙間ポケット激アツ猛暑の八月は終えたがまだまだ暑さの山はこれからあると言う九月…日中気温が30度を下回れば…本格的に始動しようと思う磯遊び果たしてどうなることやら。。。月曜ネタは偶には気分を変えて~車のシートに座り運転してる時ポケットに入れていた物をシートの間に落としてしまうことあるよね管理人も下車して鍵とか携帯が無いことが時々ある。先日も買い物を終えて帰宅~MSエントランスでオートロック解除しようとポケットに手入れたら…鍵が無い!慌てて車に戻りシート回りを探したら・・・座席シートの左側に落ちてて四苦八苦の末にどうにか取り出すことができた。こういう時、装着してると便利なのが隙間ポケット早速、netで使用車に適合する物を仕入れた。大した入れ物ではないが…物が下に落ちないのが良い。そして座席をスライドしても一緒にスライドするのも【豆知識 隙間ポケット】シルクブレイズ/SilkBlaze (株式会社 ケースペック/K'SPEC/KSPEC)・車種専用設計で抜群のフィット感♪差し込むだけのかんたん取付け。・柔軟素材である発砲ウレタンを採用した安全設計。とっさに触れてもケガする事ない安心・安全設計。・シートを前後にスライドさせても、しっかり追従します♪小物も収納可能なデザイン。・隙間を埋める構造の為小物をうっかり落下するのを防止。スマホや小銭等アイデア次第で色々収納できそう♪今週も何か良いことあります様に 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年09月01日
コメント(4)
today diary= 蝉 時雨=八月も残すところあと四日間…油を炒めるときの音に似た鳴き声が真間川縁の桜並木から聞こえる散歩道…この季節に一番多くみられるアブラゼミ日中にこの鳴き声を聞くとより暑さを増すが夕方なら さして気にならなくなる。日本の四季、これからは秋季なし三季になり残暑は十月まで続くとか…先週、久しぶりに南房に出掛けて来たが流石に陽が落ちると海風は心地よく無心にLED灯りを眺めたり夜空に横たわる天の川を見上げらりそれはそれは至福に時間を過ごした…あと少しで蝉に替わって鈴虫が鳴き出すその頃は ちゃんと真面目に釣りしたいもんです良い週末をお迎えください~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年08月28日
コメント(8)
today diary先週、彩の国の釣り友Aさんから連絡あり~久しぶりに籠釣りに行くから良かったら来ませんか子育ても卒業され漸く好きな釣り再開されたらしい…そうか…もう十年も会ってないか。。。少し早めに出発して南房里山で所用を済ませ待ち合わせ釣り場に着いたのは16時近く既にAさんは釣りの真っ最中でした。・・・・暑さのせいか見通し範囲では釣り人、たった二人Aさんは久々の釣り、何の気がねもなしに堪能したいだろうから自分は少し離れた釣り場にの道具を運んだ。南南西の風3m~海はべた凪~海水温は…26~7度はあるだろうなこれじゃ本命魚に出会える確率は”ゼロ”それでもここでのデータ通りのタナに合わせての仕掛け作り・・・・まずはたっぷり時間かけ前打ちをし、本釣り18時過ぎから開始~釣り始めて直ぐに心地よくウキが海中に舞い込む頭を振りながら沖へと泳ぐが…違うなこれは…案の定、抜き上げて岩場に跳ね上がるのは良型のメイチダイ・・・・その後、当たるは当たるは~~~全てメイチダイのオンパレードである近年、丘っぱりでの手にする釣果魚で石鯛、真鯛、メイチダイ、コロダイ等はカルキ臭がして、とても喰えたもんじゃない中でもメイチダイは確率が高いが…今回の釣れた奴は全て臭わなかった・・・・今回の当たり餌は自前の徳餌複数匹付けることで餌盗魚の対策でき当たりがあっても餌だけ失敬されることがいつもより少なかった。その後、タナを少し変更すると…メジナ、伊佐木が喰ってきて僅か二時間ちょっとの釣りも潮風に当たりながら充実したひと時だった。誘ってもらえて感謝・感謝である・・・・持ち込んだスカリも戦利魚で満タン~当初の予定時間より少し早め20時過ぎに磯上がりした。 本日の釣果・データ備忘録 釣行日;2025年08日21日(木)当年通算5回目釣行時間;18:00~20:10釣果;メイチダイ6匹(30~38cm) 伊佐木2匹(28、34cm) メジナ1匹(35cm) 30cm以下のメイチダイ4匹はリリース潮;中潮満潮;17時00分頃干潮;22時00分頃風向;南南西3m波・ウネリ;0.0m水温;27度本日の道具立て・仕掛け・竿;G社製 カゴスペシャルver4 BT仕様3.5号5.8m・リール;A社製 6500CS Rocket Gunnar・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号・籠;自製 達磨型ステンレス製一発籠自製 シャフト中折れ一発籠・ウキ;自製 超軽量羽ウキ20号、自製 LED光源・ウキ止めスペイル;自製軽量羽根ウキ専用 ラインスペイル・天秤;自製 直結式ステン天秤・針;真鯛針10号・ハリス;5号・コマセ;オキアミ(LL)・付け餌;自製ハード加工オキアミ備忘録 ドキドキもの本命魚&uma魚&外道魚達 2014年~2018年 備忘録2019年~2025年 備忘録 【釣行後記】 今回体高のあるメイチダイの入れ喰いに遭遇~引きは真鯛ほどではないが、寄せて抜き上げる瞬間ライトに照らし浮かび上がる魚影白くてピンク色は一瞬でもドキッとし些細な釣り時間を楽しませてくれた因みに釣り友さんはご当地では珍しい40cm近い縞鯵を釣り上げ大喜び根気よく根回りにコマセを打ちこまれた成果の賜物ですね”メデタシ” ”メデタシ”また楽しい時間を共有したいですね。当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年08月25日
コメント(14)
today diary中京11R 長篠S夏競馬は今週で終わる・・・今年ほど猛暑により地元競馬場に足を運ばずTV観戦ばかりしてた年はない。JRA新潟のメインは新潟2歳Sだが手持ちデータはなく2歳馬は遠慮して中京11Rを買いに昼から出かけた。途中にある欅並木ではアブラ蝉が煩いほど鳴いてるここだけは少年時代の夏休みを思い出させる。トンボの狙い馬~お目当てレース名の長篠は戦国時代に織田・徳川勢と武田勢が戦った長篠の戦いが有名である(チョッピリ歴史自慢~www)1200m実績のある牝馬六歳01番ワンダーキサラと保険軸に休み明け二戦目、四歳牡馬08番ロードトレイルの二頭軸で相手は種々済々で絞り切れず短距離実績のある内枠から…05、06、07、09番の四頭まで流せばほぼ取れるんじゃないかな。。。トンボの買い目~01、08番二頭軸で2Gに06、07、09番、3Gに05番を追加した三連単29点で勝負する。結果は・・・1着;01番(1番人気) 2着;09番(5番人気)23着;05番(6番人気)1 1/44着;06番(2番人気)1/25着;08番(4番人気)1 1/4= 01番→09番→05番 で確定 =三連複 01=06=16 ¥5,460円(17番人気)三連単 01→09→05 ¥16,800円(59番人気)4番の平均ペースの逃げで始まり、好位に10番、08番、中団に01番、09番。最後尾に05番で流れ直線に入ると01番が楽に抜け出し完勝!2着は追い込んだ09番。3着は外06番、内05番の追い込み馬で05番が先着。=観戦後記=小頭数で人気馬1着にきた割には2~4番人気が連から消え その代りに5~6番人気が入り好配当となる。因みに新潟2歳Sも買っていたら的中していた…まぁ~結果論で実際 買うと外れるもんです(www 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年08月24日
コメント(2)
today diary納豆おろし蕎麦猛暑続きの日本列島。。。。八月に入り山の神さんは久々の長期休養を取り朝・昼・夜の三度を二人で食べることが多くなった。朝は ”パン食”昼は ”麺類”夜は ”米ご飯”朝のパン食はトーストよりミニパンにベーコン、野菜、スクランブルエックとか挟み飲み物はいつもの自家製スムージー(スムージー;人参、小松菜、バナナ、摺り胡麻、豆乳、氷)そして夜は米御飯におかずは和食である。「昼はいつも何を食べれるの?」山の神さんのランチはいつも弁当持ちだがトンボが昼は何を食べてるのかは知らない~昼は素麺、饂飩、蕎麦を交互に食べてると言うと…「よく飽きないわね~」正直、飽きるけど暑くて食欲がない時は辛み饂飩の進化系の蕎麦等が喉が通る~<材料>(2人分)乾蕎麦…二束納豆…二個紫蘇…二葉大根おろし…適宜つゆの素…適量「意外に美味しいわねぇ~」昨日の昼、偶に時々作る”辛み蕎麦”を食べての感想~見た目には茶色っぽい物ばかりで箸が進まなさそうに見えるが素朴な蕎麦も時には良いもんでしょう~と答えた管理人である(笑良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中! き
2025年08月21日
コメント(9)
today diaryお盆送り火の日は手作り団子を振る舞う風習…週末8/16(土)は精霊たちがお帰りになるお盆最後の日…義父さん、義母さんを送るために彩の国に出掛けた我が家山の神さんの親族となってから毎年欠かさずに続けている年中行事の一つ迎え火の8/13は義兄さん家族で菩提寺に出掛け送り火の8/16は親族皆が揃い菩提寺まで送る…故郷、北アルプスの墓には…幼くして直ぐに亡くなった二番目の兄と兄姉で唯一の女の子で生まれた姉、不慮の事故死した義姉の三人だったが…歳月が流れ、今は両親、兄夫婦までが入り親族で残ったのは甥・姪とトンボだけである。迎え火は家長である父親が8/13昼に行き送り火は8/15の晩飯後に父母と兄と自分の四人で参るのが仕来たりだった。地方によりお盆の習わしは違うらしいが自分はただ大人のすることを真似してた。その頃は いずれの日にか家族は皆、父親が建てた墓に入るものだと思ってた世間知らずの小僧だった。(そうじゃないと知ったのは高校に入ってから…)本家入りを嫌って東京に出て独り芝居で人の何倍もの人生遠回りをし山の神さんと家族になり、その山の神さんちが十数代にも亘って代を継がれていること知って…青い頃の己の選択肢はそれで良かったのか(自分が本家入りしなかったことで本家は消滅)義母さんに線香を上げ、手を合わせながら今更どうにもならん過去の事を走馬燈の如く巡らした2025年お盆だった…今週も何か良いことあります様に 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年08月18日
コメント(2)
today diary=川縁淵にいたのは…?=先週末から線状降水帯により列島は大きな被害が出ている。あれだけ雨ごいをしていた水稲農家も降り過ぎ~の声も…いったいこの先、列島はどうなるんでしょうね~三連休明けの一昨日、久々に散歩に連れ出したロージー雨降りの日の散歩は、雨具要らずの隣のメトロ線高架下を歩かせているがやはりコースは短く、物足りないのか久々に歩く真間川縁は軽やかに小走りしたりアチコチの叢を分け入ったりしてた。その叢で小さな生き物を見つけ屁っ放り腰になる~何だろう~蟹 だ川が増水してるせいか丘に上がって来たのかいやそうではなさそうだ。餌探しである。久々の雨で土壌面に出て来た小生物や蚯蚓(みみず)探し…沢蟹よりガタイはシッカリしており甲羅色は焦げ茶色、クロベンケイガニに似てる。今、お盆の真っ最中~幹線道路は車も疎ら、近くの大型ショップスもガラガラ〜出掛けない族には嬉しい限りである。良い週末をお迎えください~【豆知識 クロベンケイガニ】クロベンケイガニ河川の汽水域、河口のヨシ原が発達した場所でよく見かける。ヨシ原の根本、草むら、土手、石組みの隙間などで普通に見られる。 水辺の土手などに巣穴を掘って生活しているため、コンクリート護岸のところでは見かけない。 水辺の近くで生活するが、成体は産卵期を除きほとんど水には入らないようだ。甲幅は35mm程度で体は濃いオリーブ色、甲羅はゴツゴツしている。 このゴツゴツ感から厳つい弁慶の名がついたらしい。ハサミは紫がかった色で白色のブツブツがあり、脚には固く長い毛が生えている。 雑食性で草やミミズ、昆虫などを食べている。 夜行性で夕方になると巣穴から出てきて陸域でエサをあさり始めるが、曇りの日や雨の日であれば陸を歩いていることがある。 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年08月14日
コメント(6)
today diary=超軽量羽根ウキ<パーツ組立て編>=釣りオフシーズン中に色々な消耗品作りをしてるが唯一、手を出さないのがウキだったが…八年前のオフシーズン中にwebサイトで見つけた「昼夜兼用軽量羽根ウキ」なるもの…確か 1本2千4~500円だった気がする。早速、仕入れて春先に実釣してみたところ…遠投距離は衝撃的だったまた超軽量なのに負荷重量もあり、浮力があるのに当たりが明確に出る。ただチョッと値段が高すぎる。。。ウキは飽くまでも消耗品で出来れば財布に負担の掛からないのが良い。と言うことで何とか作れないものかとウキを分解、パーツをバラバラにして各パーツ素材をホームセンタやwebで揃え失敗を重ねて現在の代物に辿り着いた。しかし、ボディ(ウレタン素材)の削り出しは手動で幾度も試したが満足のいく物にならず趣味の物作りにどうかと思うのだが…どうせ作るのなら満足のいく物が作りたくピーウッド 木工旋盤 PWL-455(本体+オプション<ドリルチャック二個>)なる機材を導入してしまった= 超軽量羽根ウキパーツ 七点 =ps;羽根部品写真を載せるの忘れました~m(__)m”自分も組立ててみたいからパーツだけを分けて欲しい”先日、知り合いから依頼を受け上記写真のパーツを差し上げた。(勿論、組立て手順書も乱筆で添えて…)この羽根ウキで一番難しい工程でもあるボディのセンター取りだがそれは既に穴あけも取り終えてるので注意点は最後の三枚羽根の取り付け120度の間隔でボデイに切り込みを入れ接着剤で固定すれば良いだけである。上手く作れただろうか・・・今週も何か良いことあります様に~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m今週も何か良いことあります様に~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年08月11日
コメント(8)
today diary地産地消の梨夏の果物~と言えば西瓜瓜、梨海浜地区の内陸側は…ご当地キャラクター”ふなっしー”で有名梨の名産地八月になると梨農家の直売店も開き一年を通して夏から秋にかけて繁忙期でもある。お盆が近くなると地元 梨農園に行くこと二十年余り…昨日、お盆贈答用の梨を仕入れに出掛けた。JRA中山を過ぎて暫くすると数件の梨農家があり我が家の御用達梨農家は一番手前の農家…事前に電話予約をしておき後日、出向き料金、配達料を支払いに行く。昨年は天候不順により梨は大不作でお盆贈答用は七月末で全て予約済になり手に入らなかったが…今年は少し余裕があった。今、朝採りされてるのは”幸水”品種我が家で人気の”豊水”は既に売切れていた。ここの梨は大玉で水分も豊富冷蔵庫でキンキンに冷やして喉が渇いた時でも切って食べる(冷やせば良いと言うもんじゃないけど…)水分補給にもなる果物で冷蔵庫常備果物としても最適毎日一個は食べるので梨農家で二笊仕入れに隔週、出掛ける季節である~良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年08月07日
コメント(8)
today diaryこんな場所で…?我が家から100m位の傍を流れる真間川夏場の夕方はいつも東京湾の満潮時間に当たり水位が増し、川幅も一段と広くなる影響を受ける。川に架かる高架橋は都営地下鉄線で数分おきに電車が往来するが慣れれば気にならない。週中(7/30 火)、日没を待ってロージーを散歩に連れ出した。ここに越して来た当時、真間川淵には廃車手続きが面倒な車両が乗り捨てられた…当時は川縁周辺は街灯もなく夜間は物騒でこの川沿い道路を利用する人は少なかった。今では市の方で綺麗に整備(車止め、安全ポール)され日没後はジョギング、散歩と人が行き交う様になった。この日、進入防止冊手前に車が止まってて車の持ち主は釣り竿を数本出し準備の真っ最中~ここで子供等がルアー釣りをしてるのは幾度も見たがブッコミ釣りをする人を初めて見た。”今晩は~何狙いですか?”「鰻(うなぎ)釣りです」返って来た返事に驚いた30分後、散歩を終えて戻ってくるとケミホタルを竿先にセットされた竿は数本出ていて本気で鰻を狙ってるのだ…驚いたねぇ~”どうですか” と聞いたら…「まだまだこれからですよ」の返事先週、この場所で釣ったと言う釣果を見せてくれたスマフォ写真はプラ容器に酸素パイプまで装備されてて良型の鰻が一尾、トグロを巻いてた…GWには同サイズを四本釣ったと言うからまたまた驚いてしまった。確かに亀や鯉に鱸(スズキ)も居るから鰻も居ないとは言えないが…回りは住宅の常夜灯もあり何よりも高架橋を地下鉄電車が通る度にかなりの大きな音がするから…こんな環境下で鰻が餌喰するなんて信じられない・・・魚も色々な環境に馴染めることに感心した今年の”土用の丑の日”は二度2025年は土用の丑の日が二回目一度目は7/19(土)、二度目は7/31(木)。以前、鰻釣りネタで一度ぐらいは自前の鰻でかば焼きを~なんて書いたが、未だに実現は難しい・・・一度目の土用の丑の日は鮮魚店の鰻は結構な値二度目は30%引き値…もしかして売れ残りかな我が家の鰻は今回も鮮魚店産でした今週も何か良いことあります様に~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年08月04日
コメント(6)
today diary市川 納涼花火大会(京葉道路 歩道橋より)口癖になった ”暑い暑い”暦もいよいよ本格的に暑い八月に替わり八月最初の週は納涼花火大会が各地で行われた。お盆前に開催される納涼花火大会…その訳って何故か ご存じ8/15は終戦記念日…その数週間前に米国が列島主要都市にに空襲をかけ空爆(大型爆弾や原子爆弾)でより多くの民人が亡くなった昭和の闇時代の話は皆が知るところである。戦果は明らかに敗戦濃厚にも拘らずもう少し早く降伏さえしていれば亡くならなくてもよい民人が大勢いたはず…八月に入り各都市で打ち上げられる花火はお盆を迎えられることなくの御霊の供養のためのもの…意外と知らずに花火を見る人が多いのではないかな。。。海浜地区でも隣り市主催(都内江戸川区との協賛)の花火大会が本日8/2(土)19時過ぎから開催された。以前、お隣のJR市川まで電車で行き打ち上げ会場の江戸川まで歩いて見に行ったが帰りの大混雑に懲りて最近では遠くて花火は小さいが近所で済ませることが多い。市川 納涼花火大会(産業道路より)今夕は遅めに散歩を兼ねてロージーも連れ最初30分間は近くの京葉道路に架かる歩道橋から打ち上げ花火を見て・・・残りの小一時間は生活道路(産業道路)歩道に移動~今年も歩いて10分程度なので混雑知らずで昼間の暑さを忘れ二人と一匹で納涼花火を楽しませて頂いた。"平和とは本当に幸せ"と呟く宵闇でした良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年08月02日
コメント(2)
today diary冷やし辛み 饂飩猛暑続きの日本列島。。。。こんな日のランチは作るのも 食べるのも面倒でつい出来合いの物(弁当、蕎麦類)を手にしがちになる。とは言え~店に買いに行ける勇気があれば~の話何せ朝から外気は35度近くにもなり店に行くだけで行き倒れになりそうでなので冷蔵庫を開き有り合わせの物で済ませる。これではこの先長い猛暑を乗り越せる自信がない…そこで思い出したのが”お袋 賄い昼ご飯 辛蕎麦”当時は有り合わせの夏野菜と蕎麦だったが蕎麦を饂飩に変えても美味しいのでは…<材料>(2人分)冷凍饂飩…二玉トマト…一個(中玉)茄子…二本胡瓜…一本焼肉厚竹輪(蒲鉾でもOK)…二本カニカマもどき(あればでいい)…二個大葉…六枚すりおろし大根…たっぷり目つゆの素…適量<作り方>1. 胡麻油を引きざく切りした茄子、竹輪を炒め2. 火が通ったら取り置きする3. 胡瓜、大葉は好みの大きさに切り4. 擦りおろし大根はやや多めに作る5. 饂飩を茹でてゆであがったら冷水で洗う6. 饂飩を皿に盛り付け2~3を飾りつけする7. 頂く時に4を適量とり、つゆの素を好み量をかければ8. 出来上がり料理時間は僅か15分食欲のない時にササっと作れて意外に食べれる時短料理田舎では地元名産蒲鉾を焼きトッピングするがこっちでは美味い蒲鉾の入手が難しいので竹輪を焼いて添えてます。超~~簡単料理です良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年07月31日
コメント(6)
today diary= リーメーク ステン一発篭 =二段式ステンレス製自製 一発籠の特徴★市販品に有りがちな錘バランスを下籠への無装着化錘バランスは袴内(帯状円形ステン)とトップに装着し投入時の海面侵入時の衝撃による蓋開きを防止★下蓋はステンレス板で塞ぎ 籠回収時の水中抵抗を軽減化形状が達磨型でもあり、コマセ放出後の籠回収時の御碗型下蓋が水中抵抗を軽減させるため★使い方が簡単で回収から再投入までの時短化カゴ径の間口が広いためオキアミコマセ入れが僅か20秒…回収~コマセ詰め~投入までの打ち込み回数が多い重宝しているのは 前打ち回数が苦にならないこと自分好みのpoint作りが容易にできることであるそして何よりも楽なのはカゴの間口も広くLLサイズのオキアミを潰さず丸のままで入れ易いのいで、真鯛狙いコマセ打ちに最適また投入時短パフォーマンスに優れ、1時間/1kgも要しない。※前打ちpoint作りでは針未装着しかし・・・前釣行で愛用の二段式ステン製一発篭(自製)一部のパーツが経年劣化により壊れた~材料のステンパイプ、バネ線の在庫はあるのでチャチャッと小一時間ほど要し修理~久々のステンレス半田付け前より下手になっていたけど…何とか機能だけは復活させることができまた次回から使える~今週も何か良いことあります様に~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m今週も何か良いことあります様に~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年07月28日
コメント(4)
today diary夕方散歩猛暑続きの日本列島・・・最低限の外出を除き日中、外を出歩くことも控える様になりこの先、こんな生活が10月頃まで続くのかと思うと嫌になる。家人には ”日中気温(30度)が下がるまで好きな釣りは控える様に” と要望されまぁ~自分だけの身体ではなし歳も歳だしこれまでの様な行動はできないのは承知してるけど…例年、七月下旬~九月中旬まで竿は持たないとしてるからいいんだが…これが十月まで30度が続くようでは困る取り敢えず温度計をガン見しながら釣行予定を立てることにしましょう~ロージーとの散歩も日中から夕方(日没後)にスライドしてほぼ毎日、真間川コースを歩いてる。春先に散歩途中で出会う常連さんから・・・”夏場の真間川沿いは雑草対策として除草剤が撒くのでこのコースは変えられた方が良いですよ”そう助言されたことを思い出す。雑草の背丈もロージーより遥かに高くなりそろそろ散歩コースを変え様かと思っていたが…この三連休で市の方で土手の雑草も綺麗に刈られこの先もこのコースを使えるので嬉しい限りである。問題は…飼い主がこの暑さに対応できるかだ…良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年07月24日
コメント(8)
today diary= abu社製両軸リール =籠釣りは底物釣りから移行したこともあり使用リールは初っ端から両軸abu社製オンリー(当時は5000番クラス)。訳は太目ラインでもパワー要らずに遠投もでき大物とのやり取りも安心してできるからである。昨春から遊び心で仕入れたサブリール にdaiwa社製 TATULA TW400Hを入手した。当リールはルアー釣りuma魚をターゲットとして発売されたワイルドリールだが 一部籠師の間で値段も手ごろなリールとして広がりとある方からの紹介で管理人も使い始めた。= 当たり待ちスタイル =このTW400Hは管理人とは相性が良く初卸しの初っ端からコブダイ二枚、本命魚一枚釣り納めの初冬でも本命魚一枚、出し正にラッキーアイテムリールだ。ただ…気に入らないことがひとつ…海水用リールと淡水用リールの違い淡水用リールって…ドラッククリッカー機能が標準装備でないのが当たり前らしいそう言えばルアー釣りって投げては巻いて、投げては巻く~当たったら合わせてフッキングさせる釣り方。籠釣りの様に仕掛けを投入し当たりが出るまでラインを出しながら当たりを待つことはしないのでドラッククリッカー機能は要らないのか。。。= タトゥーラ TW 400 H適合ドラグクリッカー キット =前記uma魚三枚が当たった時もそうで…こうした大型魚は当たり同時に一気に走ることがあり例え持ち竿にしてても、ラインフリーの場合初期合わせが遅れ気味になり魚に主導権をとられてしまう…メインリールのabuはドラッククリッカーは初期搭載してて、当たりは目でも音でも確認でき余程の事でも起きない限りこちらのペースでやり取りできる。紹介してくれた知合いに聞いたら・・・「純正部品ではないけど オプションで装備できる」とのこと= 交換してみたドラグクリッカー キット =早速、netで探し回ったら。。。「同機種に適合するパーツセット」は全てソウルアウト探すこと一週間~漸く一個見つけて購入した。(如何に海籠師が愛用している方が多いか実感)交換手順書が付いてて作業は簡単だった。クラッチ・オンのままでドラックを緩めに実釣と同じ条件に設定しラインを引っ張ってみると。。。”カチ・カチ・カチ・カチ・・・”小さく音がして ドラッククッカーが機能していることを確認できたしかし、荒磯ではこの音じゃ波の音でかき消される気がする取り敢えず実釣してみて ボツにするか判断しよう~◇商品概要◇本品を該当リールに取り付ける事で、魚とのファイトでラインが引き出される際、ドラグ作動を音で判別できるようになります。バス釣りはもちろん、タイラバ、SLJ、ライトジギング、シーバスなどのショア、オフショア問わずソルトゲームにも最適です。◇純正パーツと入れ替えるだけの簡単カスタム◇特殊な工具や部品は必要としません。リールの分解はドライブギアまでであり、一部の純正部品と本品を交換するのみの易しい作業となっています。また当店ではお客様に安心して作業して頂けるよう、写真と文面によるオリジナル日本語解説書を付属しております。■適合機種■TATULA TW・400・400H・400XH※本品の取付にあたり、ドライブギアまでのリール分解が必要今週も何か良いことあります様に~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m今週も何か良いことあります様に~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年07月21日
コメント(6)
today diary第61回 小倉記念夏競馬は函館開催、小倉開催が本日が最終日一度は夏競馬で北海道に行ってみた管理人梅雨明けして海浜地区も暑くて、暑くて久しぶりに正午前、JRA中山に散歩に出掛け欅並木には蝉が鳴いてて真夏を思わせてくれる…本日のお目当てレースは~やはり小倉記念でしょ兎に角、一番人気が消える事で有名な荒れるレース今年も成り上がりで04番が人気を集めてるが~どうなんでしょ狙い目は2000mに実績を持つ06番、09番、16番ハンデ頭が昨年3着の16番58kg、次いで12番57kg軽ハンデは夏競馬で活躍する牝馬01番の51kg一番人気はGレース初挑戦の04番これは川田騎手人気も乗っかっているが…トンボの狙い目~やはり小倉実績もある06番、そしてG初挑戦の04番から相手は絞りに絞って01番、08番、16番の三頭であろう。他では三連複の抑え候補で02、12番の二頭。三連単は一番人気で前売りで140倍はつけ三連複でも35倍はあり、やはり皆さん迷われてる様だ。04、06番二頭軸で3Gに01、08、16番を追加した三連単6点で勝負する。また01、02、04、06、08、12、16番の七頭三連複box35点も抑えに買う。結果は・・・1着;01番(9番人気) 2着;06番(3番人気)1 3/43着;16番(2番人気)14着;08番(6番人気) 鼻5着;07番(5番人気)1 = 01番→06番→16番 で確定 =三連複 01=06=16 ¥9900円(23番人気)三連単 01→06→16 ¥74,990円(250番人気)七枠2頭(13、14番)のハイペースの逃げで始まり番手マークに06番、01番がつけて大外枠16番は向こう正面辺りからインを突いて進出四角では06番は抜け出したが直後につけていた01番が中央を割って進出後続を抑えて完勝した。三着はインを突いた16番と外から追い込んだ08番の長い写真の結果、三着は16番となる。1番人気04番はやはりここではまだ足りない感じであった。=観戦後記=帰宅後…買ってきた馬券を確認…あれっつ三連複box馬券マークシート…記入塗りつぶし間違いで08番09番になってたヤバいなぁ~上り馬の08番、来そうな気がする。。。案の定、16番と08番の写真判定~”ドキドキ”ものでどうにか的中した。それにしても三連単六点買いは…絞り過ぎ~折角、五頭に絞り込んでるからもう一考する必要があったね格好つけ過ぎたな 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年07月20日
コメント(2)
today diary三回忌法要早いもので来月で義母さんが逝って丸二年になり週末(7/12 土曜日)に『三回忌法要』が彩の国 生家傍の菩提寺で行われた。今回、いつも集まる親族の顔ぶれに初顔の男性が一人… 義姪のパートナー先日 入籍したばかりの御主人である生前、義姪を可愛がっていただけに義母さんもさぞや喜んでいてくれるだろう。何せ山の神さんちの家系は女系ばかりでこれまで身内男衆は「義兄」と自分のたった二人だけ三人目の男子が加わり 嬉しい~(´▽`)これからのイベントも賑やかになることだろう。法要後は会食のため 彩の国 春日部に移動~ご当地で人気の「海鮮割烹 魚元」義母さんの影膳も添えて皆で法要懐石料理を頂き時を忘れて新婚の二人の馴れ初めとか義母さんの昔話に花を咲かせた良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年07月17日
コメント(6)
today diary夜釣りは昼間の猛暑を避けるための策でもあり昼間より夜間の方が狙い魚に出会う確率も高く星空も綺麗に見えて良いのだが・・・それにしても今季の暑さは異常である。昼も夜も温度は下がらず、せめて風でもあれば凌げるのだが…どういうことか夜は風は吹かない。・・・・釣り場の混雑を避けるのなら平日釣行だけど反して生活道路は社用車で混んでいて辛いそこで考えたのは…日曜日、それも14時過ぎ~下り道路は空いててのんびり~二時間チョイで太平洋側に出れる。先日の釣行は道路も空いており楽ちんだった。但し、楽だったのは運転だけ釣りそう簡単には甘くはない…相変わらずの猛暑で車内避難すること18時までいつもなら前打ちするのだがこう暑くちゃ体力消耗が激しくこの日はやめた…結末を先に言いますが・・・手抜き分、釣果はお粗末なものでした・・・・本釣りは19時前から開始~潮は下げ八分でもう直ぐ止まる頃合い…風は全くないが仕掛けはゆったりと潮下に流れ良い感じ日曜日ともあり釣り人は遠くに数人見えただけで少ない。これもやはり猛暑のせいかな。。。・・・・仕掛けを流し始めて一時間過ぎた頃投げ込んだ仕掛けが潮の流れに逆らうかの様にウキが止まり動かない…仕掛けを回収して見ると何ともまぁ~手のひらサイズの可愛いウリボウが大きな針を口一杯に頬張ってる~やはり 今宵はやってはいけない夜なのかも知れん水温もかなりあることだしね。。。・・・・休み休みながら沖目pointを攻めるも掛かってくるのはウリボウ、小鯖、イトフエ…等どうにもならない餌盗りばかりであるそれでも20半過ぎに多少引きの良い奴が掛かり牛蒡抜きするとメジナ次は良型メイチダイも立て続けにきた。・・・・多分、喰わせる条件は揃っているのだろうが肝心の本命魚どころか大型外道魚が当たらない…まだまだ打ち込みが足りず魚も寄せ切れてないのかもやはり手抜きした罰なんだろうなその後、タナを浅めにし上っ面を流したら・・・喰ってきたのはトビウオ昔、地元の方にこれが喰う時は好条件と言われたが…暑過ぎて粘れず21時半で納竿した。 本日の釣果・データ備忘録 釣行日;2025年07日6日(日)通算4回目釣行時間;18:30~21:30釣果;メイチダイ1匹(34cm)、メジナ1匹(37cm)リリース;ウリボウ5匹(20cmチョイ)、イトフエ、トビウオ、アカメ等 潮;若潮満潮;14時30分頃干潮;19時30分頃風向;南1m→2m波・ウネリ;1.0m水温;--度本日の道具立て・仕掛け ・竿;G社製 カゴスペシャルver4 BT仕様3.5号5.8m・リール;A社製 6500CS Rocket Gunnar・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号・籠;自製 達磨型ステンレス製一発籠自製 シャフト中折れ一発籠・ウキ;自製 超軽量羽ウキ20号、自製 LED光源・ウキ止めスペイル;自製軽量羽根ウキ専用 ラインスペイル・天秤;自製 直結式ステン天秤・針;真鯛針10号・ハリス;5号・コマセ;オキアミ(LL)・付け餌;自製ハード加工オキアミ備忘録 ドキドキもの本命魚&uma魚&外道魚達 2014年~2018年 備忘録2019年~2025年 備忘録 【釣行後記】 前回南房磯では南西風に吹きまくられて思う様にはpointは作れず消化不良な結果に終わりならばと今回、久々にHG怪談磯 での竿出しやはりここは潮通しも良く今宵は凪~夜籠釣りとしては好条件だったはずだが…初手の手抜きがまずかった。。。短時間にコマセを入れたのが悪手で沖目から小魚(ウリボウ、小鯖)を寄せてしまい~大失敗焼けク○で小鯖らしき当たりをそのまま放置青物でも喰いつかないか…籠釣り師に有るまじき所業~しかし、ウキには何の変化もなく静かに流れていくだけもしかして 生き餌は掛かってなかったのかも念のため 仕掛け回収し見てみたらなんとも 小鯖はまだ元気"ピンピン"で針を咥えてた…ダメな時はサッサと引き上げるに限る…例の御女史に遭遇しないだけ 恩の字の夜だった~(>_
2025年07月14日
コメント(8)
today diary高校一年の春、大人の事情で本家へ養子に入ることを知りそれが嫌で卒業二日後、友達等に訳も言わず逃げる様に上京(就職)した 闇過去を持つ管理人。”もし あなたが 養子へ行くとすれば…いつがいいですか?”三歳? 小学生? 中学生? 三十代?ほとんどの方が、三歳と答えると思う。幼い頃の方が、環境の変化で体調は崩し易いが、新しい環境には慣れ易いというもの。もし三歳の頃だったら何も考えもせず大人の言うがままに本家に養子入りし今も青い空と緑の大地に囲まれて先人等が継承してきた伝統・仕来たりを守り続け、もしかしたら…まだ生きてるかも知れない。月齢を重ねると新家族に慣れるのに時間を要すこれは人もペットも同じだと思う。二年前、18年間飼ってた犬二匹が逝ってから昨年暮れ、初めての保護犬を招いた。(これまでショップ子犬しか経験がない)今月でかれこれ七ケ月になるが…漸く家族等には心を開いてくれ遊びに散歩に、就寝も一緒にする様にまでなった。飽くまでも家族との信頼感を結ばれただけのこと屋外での人との関りは、まだまだ…散歩中に出会う人とは目を合わせることはせずやり過ごしてから振り返り 後ろ姿を伺う様に注視する。そんな性格とは知らず 犬好きな年寄りが声掛け頭を撫でようとし様ものなら、飛び跳ね拒否する。出会う犬に吠えられても足早にその場から去ろうとし一度として吠え返し 自己主張することはしない。週に幾度かの玄関訪問者(ヤクルトレディ、宅配便)にもチャイムが鳴ると そそくさとハウスに身を隠す…就寝時に屋外から聞こえる僅かな小さな物音(話声、靴音、野鳥の鳴き声、犬の鳴き声)に怯えて身体を小刻みに振るわせ、屋外では一度もしたことのない 小声で吠える。いったいこの子の過去の二年半ってどんな環境下におかれて生きてきたのだろう…未だに真の我を見せてない「保護犬ロージー」である。=保護犬には…様々な子が居る=・ブリーダーからの繁殖引退犬や多頭飼い崩壊現場から保護された子・飼い主に虐待されていた子、野犬として生まれ育った子や子犬、・迷子のまま飼い主が現れなかった子など…動物愛護団体や動物愛護センターから引き取る場合、プロフェッショナルなスタッフが保護犬と里親候補の方とのマッチングをしてくれるので、初心者の方にとってそこまで難しい保護犬を引き取ることにはならない。気に入った子がいても、初心者には難しい子なら断られることもあり、また別の子を紹介されるという場合もある。比較的自由な環境で育った繁殖引退犬なら、人懐っこい子も多く育てやすいかもしれない。とはいえ、保護犬になった背景から、それぞれの子が抱える課題や育てる難しさは多少なりともある。そのため、新しい家族となる小さな命に向き合う覚悟と姿勢があれば、初心者でも保護犬と暮らすことは可能である。◎保護犬に多く見られる性格◎☆臆病な子保護犬の預かりボランティアの様子を紹介するテレビ番組などで観たことがあるが、保護犬には臆病な性格の子も多くいる。新しい家に来てもハウスから何日も出てこず、人がいるとご飯を食べなかったり排泄できなかったりすることがある。繁殖のためにケージにずっと閉じ込められて育った子や、飼い主からの虐待や飼育放棄されたなど、人の愛情を受けられなかった保護犬たちは、深い心の傷を負いそれがトラウマとなっている。虐待を受けるなど怖い経験をしたことがある子は、何気ない音や人の動きにも敏感に反応したり、逃げ出そうとしたりするようなこともある。撫でられたり、抱っこされたりすることを拒否する子もいる。人に心を開くまでには長い時間がかかる可能性があるため、里親となる方には心の余裕が必要で、「ここは安心なんだ、ずっとここにいていいんだ」とその子が思えるようになるまで、愛情をたくさん与えてあげる必要がある。※ロージーはこれに該当すると思われる☆心を閉ざしてしまっている子人から辛い目にあわされたり、愛情を受けることなく育った子、一度も散歩をしたことがなく人との楽しい経験をしたことがない子、大好きだった飼い主に捨てられてしまった子など、このような経験をした子たちは、人に対して心を閉ざしてしまうこともある。大人しくても心を閉ざしていて、人に慣れるのに時間がかかるかもしれません。人によって傷つけられた心は、人の大きな愛で治療してあげなければなりません。☆警戒心が強く警戒吠えをしてしまう子人から辛い目にあわされたり、愛情を受けることなく育った子、警戒心が強く、よく吠える子もいる。ワンコは縄張り意識が強いため、自分のテリトリー内に仲間ではない人や動物が侵入することを嫌う。保護犬には、これに加えて今までの経験から、この人間に何か嫌なことや痛いことをされるのではないかと強い警戒心を持っている。これは威嚇しているわけではなく、怖いので吠えているということがほとんど。大好きだった飼い主に捨てられてしまった子など、このような経験をした子たちは、人に対して心を閉ざしてしまうこともある。大人しくても心を閉ざしていて、人に慣れるのに時間がかかるかもしれません。人によって傷つけられた心は、人の大きな愛で治療してあげなければなりません。 = 以上 webサイトより引用 =保護犬を迎え入れるに当たっての心構え…これまで幾度となくも読み返した文言ボランティアさんが保護団体から受け入れて一ケ月…まだまだ譲渡できる状態でないロージーを敢えて受け入れることにしたのはできればボランティアさんに慣れる前にこの先ず~っと家族になる我が家にできるだけ早く受け入れた方が良いと判断したから…ロージーは日本では少し馴染みの薄い猟犬の血筋を引くパーソン・ラッセル・テリアの犬種。ジャック・ラッセル・テリア種に似てるが実はジャック種を更に犬種改良されたのがパーソン・ラッセル・テリア種と言う比較的新しい犬種。一般的に入手が難しく、輸入や専門ブリーダーとか保護犬譲渡によるのが主な入手方法だとか…現にロージーを預かったボランティアさんもジャック・ラッセル・テリア種だと今も思われてる。ドックランに連れて行くと子犬の様に はしゃぎ回り走るスピードは馬並みに走るらしく人ではとても追いつけず捕まえられない。飼い主との距離感にまだまだ拘り(不安?)があり常に目視範囲内でしか行動(走り回ったり)せず例えノンリードでも遠くまで離れることはしない。焦らず のんびり じっくり向き合っていきたいものです~良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年07月10日
コメント(4)
today diaryヌマチチブ先日のこと…いつもの散歩コース(真間川沿い)を歩いていたら小学2年生位の女の子等が小さな網を手に側溝に降り網で魚捕りをしていた。手にしていたバケツを見せてもらうと・・・ハゼの様な魚が四匹とザリガニが一匹聞いたら…”ヌマチチブ”と言うハゼの仲間だと教えてくれた。自分にはハゼにしか見えなかったがよくよく見ると背の部分に独特な縞模様がある。ほぼ毎日の様にこの散歩コースを通るが夕方の時刻の時間帯に散歩すると時々、男の子等が側溝に降りて魚捕りする姿を見掛ける。大概、持ってたのはザリガニとか蟹だったが魚を捕っているのを見たのは…初めてだ。本流の真間川より水位はないが水の色は澄んでて綺麗である。管理人が子供の頃、水稲田に水を引き込む用水路でヤマメ、ニジマスやハヤ等を捕って遊んだが…まさか都会のこんな茂みに覆われた側溝にも小魚が棲んでるなんて思いもしなかった。あの子等も大人になってここで小魚捕りしたことを懐かしく思い出すのかも知れないな…今週も何か良いことあります様に~【豆知識 ヌマチチブ】チチブ(知知武、英: Dusky tripletooth goby、学名: Tridentiger obscurus)は、スズキ目ハゼ科に分類されるハゼの一種。別名チチカブリ特徴成魚は全長8センチメートルほどで、他のハゼ類と比較して太く短い体形をしている。頭部は丸く胴体も円筒形だが、尾部は側扁する。口は大きく、両顎には細かい歯が2列に並ぶ。第一背鰭の棘条は糸状に長く伸びる。頭部の頬には小さな白斑、胸鰭のつけ根に白っぽい帯模様がある。体色は褐色の地に白斑が散在し、脇腹に黒い縦帯が入る状態が多いが、興奮すると全身が黒くなったり明色になったりする。生態本州(青森・陸奥湾東部以南)・四国・九州・朝鮮半島・沿海地方に分布し、隠岐・壱岐・対馬・五島といった周辺の離島でも見られる。川と海を往来する両側回遊魚だが、鹿児島県池田湖では陸封されており、海に下ることなく個体群が維持されている。孵化仔魚は全長3.2 - 3.7ミリメートル(ヌマチチブは2.5 - 2.7ミリメートル)で、1ヶ月ほどは海や湖で浮遊生活を送る。体長13 - 14ミリメートルで底生生活に移り、1年で成熟する。寿命は1年で、産卵後にはオスメスとも死んでしまう。内湾や河口の汽水域・純淡水域に生息する。純淡水域を好むヌマチチブとは棲み分けるが、チチブが純淡水域まで遡る、また逆にヌマチチブが汽水域に出現する例もある。転石やコンクリートブロックのある隠れ場所の多い区間を好み、空き缶やパイプなどゴミの中の空間に潜んでいることもある。アベハゼほどではないが水の汚れにも強く、海に面した都市の港や川でも見られる。食性は雑食性で、藻類や小動物を食べる。 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年07月07日
コメント(4)
today diary成田ゆめ牧場昨日(7/2)は娘の誕生日でした久々、皆で何処かでランチを食べに行こう~さて何処に行く…と言うことになりそこでロージーも一緒に行ける所娘がまだ幼稚園、年少の頃当時とっていた新聞屋さんから「牧場の入場券」を貰い、出掛けたのがこの成田ゆめ牧場今回はロージーのドックランも兼ねて~家から50kmほど、高速利用で約一時間の道のり聞けば牧場開場135年にあたるとか・・・凄い歴史があるんですね~\(◎o◎)/!この日は平日ともあり入場者は…疎ら~因みにロージーのお仲間さんは僅か一匹のみ・・・ドックランは貸し切りでしたこれまでドックフードと野菜しか口にしたことがないのにこの日ばかりは初めて色々な食べ物を貰ってた我が家の女ども大人げもなく…・乳絞り体験・芝そり・竹馬かけっこ・フラフープ回し 等に興じてたけど…管理人は暑くて木陰でアイスクリームばかり食べてたそれにしても絞りたての牛乳で作るソフトクリームは絶品ですねぇ~何個でも食べれるぅ~♪♪どっちかと言えば…ワン公をだしに人間が楽しんだ一日だったのかも。。。良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年07月03日
コメント(6)
today diary= ポリカネード板 =超軽量羽根ウキの羽根ネタは今回で五回目~管理人愛用の超軽量羽根ウキ大型ver常用してるのは少し大振りな20号だが購入希望者用に某サイトに12号~18号出品している。(籠釣り用として人気なのはやはり18号サイズ)これまで購入して頂いた方は、北関東、関東、北信越・北陸、東海、近畿、九州、沖縄 等…魚種の多い西エリアに愛好者が多い気がする。ウキ羽根素材は年いちで仕入れてて今回は大判四枚を仕入れた。仕入れ先(渋谷)までの往復の交通費を考えれば着払い(代引き)の方が得だし電車・街の混雑はやはり苦手で今回も電話注文~透明のポリカネード板は薄くて軽い割には割れにくく軽量羽根ウキとして最適である。その製作工程は・・・型抜き艶消し下塗り(白)本塗り本塗りの色は発光色の赤色系のピンクかオレンジのどちらかを使うが特段これといった拘りなどなく今回は気分でオレンジ色にしてみた。管理人用のは色塗りはしないか、赤色塩ビ板を使ってる。主に夜釣りしかやらないので色味の必要性はないが西エリア釣り師は昼間釣りで使う人が多く海色に合わせ羽根色にも拘りがあるみたいだ。ポリカネード板一枚で羽根が190枚ほど取れ今回仕入れたのが大判四枚なので760枚は取れる計算になりウキ本数にして253本分/126組分あくまでも計算上の話・・・そこまで作れるかは…定かでない今週も何か良いことあります様に~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月30日
コメント(6)
today diary=詐欺電話!! == +42や+425から始まる不審な着信が報告 =2025年5月16日現在、国番号が「+42」から始まる国際電話番号、特に「+425」からの不審な国際電話の着信がSNS上で相次ぎ報告されています。入国管理局を装った詐欺電話だったとか、警察を装った詐欺電話だったとか、電話料金未払いの詐欺電話の事象あり、これまでも入国管理局を装った詐欺電話は多数報告されており、総務省、警視庁、NTTドコモ、NTTファイナンスなど、日本の行政機関や企業を装った詐欺電話も確認されています。2025年5月現在、「+42」を含む国番号は、+420のチェコ共和国、+421のスロバキア共和国、+423のリヒテンシュタイン公国のみです。国番号 国名+420 チェコ共和国+421 スロバキア共和国+422 割り当てなし+423 リヒテンシュタイン公国+424 割り当てなし+425 ~ +429 割り当てなし※ GoogleのAIオーバービューで国番号「+42」は「アルバニア」と出ますが誤りです。アルバニアは国番号が「355」で地域番号が「42」です。未割り当ての国番号に偽装する理由として、追跡が困難であることなどが挙げられますが、実際の目的は発信者本人にしかわからないため、他の理由がある可能性もあります。日本の企業や行政機関が個人に対して「+42」などの国際電話番号で連絡することは考えにくいため、身に覚えのない国際電話の着信は無視することを強くお勧めします。= webサイトより引用 =つい最近、管理人の元(携帯電話)にも「今月分の電話料金が未払い…」なるガイダンス”NTTdocomo”の名を語るボイスワープのダイレクトコール…自動ダイアルソフトウェアを使って、日に何百万もの人々にあらかじめ録音したメッセージを発信する詐欺手口…自動音声詐欺電話…今流行りのロボコールである。勿論、電話は即切りした知合いからも入国管理局や警察を装った者から携帯電話に電話がかかってきたと相談を受けた。現役時代、この種の職種に就いてので多少のノウハウがあるが…これらは全ては特殊詐欺関連するものであり内容に信憑性があっても即切でいい。この「+425」で始まる国番号は未割り当て番号で特殊詐欺グループがVoIPサービスで任意の電話番号を取得しCaller ID Spoofing(発信者IDスプーフィング)により偽装している可能性が大である。今の携帯電話(スマフォ等)は着信拒否機能があり設定方法は機種により様々ですが設定すれば次回からは着信があっても着鳴動しません。即、設定されることをお勧めします。本当に生きずらい世の中になったものです良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月26日
コメント(6)
today diary荒れ模様の予感が…行ける時には行こう~~~なんて思うが…家人の在宅日しか行けないのが今年の管理人の趣味 yoasobiである本当は明日の方が風向きは良いのだが在宅日は この日(6/17)しかないので出掛けたが…・・・・現地 到着した時間帯では南風で海も穏やか~しかし、日没から西寄りの風が強まるとあって籠師は周辺全体で管理人を含めたったの三人だけ…皆、思い思いの釣り座に散らばり釣り開始~管理人が入ったのは止めた車の近くで背後が崖で囲まれ、更に高場から下へと降りた海面スレスレの干潮時限定磯。ウネリがあると危険な釣り座だがなければ岩に腰掛けてのんびり楽しめる。17時ごろからコマセを入れ始め当日持ち込んだコマセ半分をフル回転で打ち込んだ。本釣りはいつもならまだ始めない陽が残る時間帯から開始~(出来る事なら南西風が強まる前に決着をつけたくて~)・・・・19時過ぎに良型メイチダイが立て続けに当たり肩慣らしには良いかも~なんて呟いたのも つかの間・・・案の定、西寄りの風が吹き出し何の当たりのないまま、時間だけが過ぎる…・・・・すっかり辺りは帳に包まれた頃、潮も上げ始めて足元も濡れる様になりこれ以上はそこに留まるのは危険~高場に釣り座を移動する。高場の釣り座に移動して夜釣り開始かなり南西風が吹いてるのに気づく沖目pointはまともに南西風の影響を受け折角、作りつつあったpointに仕掛け投入が厳しくなり例え流せたとしても風と潮の流れが逆で仕掛けとコマセが同調させられず自分が思い描く釣りは出来ない…昔なら釣り場を休ませ、暫く車内休憩し様子を見るのだが流石にそうまでして釣りする根気もなく自然相手のyoasobi 仕方がないこと~上げ止まり前の21時に磯上がり。 本日の釣果・データ備忘録 釣行日;2025年06日17日(火)通算3回目釣行時間;18:00~21:00(夜釣り19;30~21;00)釣果;メイチダイ2匹(33~34cm) 潮;小潮満潮;14時30分頃干潮;21時40分頃風向;南西5m→8m波・ウネリ;2.0m水温;--度本日の道具立て・仕掛け・竿;G社製 カゴスペシャルver4 BT仕様3.5号5.8m・リール;A社製 6500CS Rocket Gunnar・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号・籠;自製 達磨型ステンレス製一発籠自製 シャフト中折れ一発籠・ウキ;自製 超軽量羽ウキ20号、自製 LED光源・ウキ止めスペイル;自製軽量羽根ウキ専用 ラインスペイル・天秤;自製 直結式ステン天秤・針;真鯛針10号・ハリス;5号・コマセ;オキアミ(LL)・付け餌;自製ハード加工オキアミ備忘録 ドキドキもの本命魚&uma魚&外道魚達 2014年~2018年 備忘録2019年~2025年 備忘録 【釣行後記】 当日、猛暑日とあり陽が落ちでも暑くそのせいか、岬全エリアで釣り人はたったの三人それなのに他の二人は管理人のことを知ってる様子…(驚釣り始める前に声を掛けられたのは南房磯で時々 見かける顔馴染みの隣り町在住の御仁。もうおひと方は 納竿後に声を掛けてきた伊佐木を釣りたくて籠釣りを始められたと言う管理人自製「超軽量羽根ウキ」愛用の県内在住の御仁。(御ひいきにして頂き ありがとうございます~m(__)m)こうした事に出くわすこともあり、小っ恥ずかしいので…目立たぬ様に”大人し目にひっそり”やってて格好も日焼け防止と称して顔は ほっか被り昼は勿論のこと、夜でも外さず隠す いで立ち~しかし、それでも身分がバレてしまうこともある~(何故五十有余年に亘り籠釣りをしてると人なりの投げ癖がついてて、分かる人にはわかるらしい…当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月23日
コメント(8)
today diary夏野菜 饂飩日本は四季のあるその折々に自然を楽しめるのだがその中でも一番鬱陶しいのが春と夏の境目のある梅雨…がしかし、関東の梅雨入りはしたものの雨降りはたったの三日だけ~梅雨は何処に行ったか…今週は猛暑である。高騰していた夏野菜が安定した値で店に出る様になりこれからの食欲の出ない暑い日のランチには欠かせない夏野菜 饂飩~今季初、久々に作った。<材料>(2人分)冷凍饂飩…二玉トマト…三個(中玉)茄子…二本胡瓜…二本茗荷…二個イタリアンパセリの葉…二本料理酒…大さじ二杯味醂…大さじ二杯醤油…大さじ二杯胡麻油…少々砂糖…大さじ一杯<作り方>1. 胡麻油を引きざく切りした野菜類を炒める2. 火が通ったら各調味料を加えて火が通ったら…3. 茹でておいた饂飩を咥えて混ぜれば出来上がり平日のトンボ家…ワン公(一匹)と管理人(一人)だけ昼飯は何を食べるか考えるのが面倒くさいので素麺や夏野菜 饂飩ばかり食べている~超~~簡単料理です良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月19日
コメント(6)
today diary= ベアリング グリスアップ =2025年は諸事情により隔週釣行と決めたので今週(月曜日blog)カテゴリの潮騒釣行日記(実釣編)は休み~代わりに「釣り師の道具箱」カテゴリをupします"パタ パタ"今季初釣り(5/26) では…振り切り寸止めのブレにより正面にpoint設定したとしても方向が10度ほどズレたこれは踏み出し足の向きによるもので直ぐ修正できたが…問題はこれ以外(距離)のこと・・・当日は南東風5~6m吹いてて追い風もありコンスタントに90~95mは飛んだが風が止むと85mほどしか飛ばないこの10mの差…歳だけのせいじゃない~abuリール独特のレベルワインダー音 ”シャーッ” とは少し違う回転音が…それはスプール両サイドに嵌め込まれてるスプールベアリングの回転のバラツキの様だ。昨年末、オフシーズンに入る前にはしっかりとメンテナンスしたはずだが…と言う訳で 洗浄・グリスアップをし直した。リールベアリングの良し悪しで遠投距離に大きな差が出ると言われている。一般的にはベアリング潤滑油はオイルを使われるが自分はグリスを入れている。グリスをベアリング球に万遍なく絡めるのは難しいが今は”便利なアイテム(GAT GET)”があるから簡単にグリスアップできる。オイル仕様よりは回転がやや硬め(重め)だが釣行重ねても回転は安定しててオイル仕様に見られる球表面の油ムラによるベアリング球の摩擦減りが防げて回転アンバランスによる遠投距離バラツキがない。そして嬉しいのは一度のグリスアップで後のグリスアップは半年に一度で済み釣行後のメンテナンスは水洗いだけで済むこと今週も何か良いことあります様に~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月16日
コメント(4)
today diary車の運転免許書が2025年3月24日から、マイナンバーカードを運転免許証(以下「マイナ免許証」)として利用できるようになった。従来の運転免許証も引き続き利用可能であり、運転免許の保有者は…3つの持ち方を選択できる。「マイナ免許証のみ」「運転免許証とマイナ免許証の2枚持ち」「運転免許証のみ」「マイナ免許証」には次のメリットがあるとされいる。1.住所や氏名などの変更手続の負担軽減(住所変更ワンストップサービス等)2.免許証更新時のオンライン講習3.更新手数料などが安くなる4.住所地以外での運転免許証更新の迅速化、申請期間延長5.所持するカードが1枚になる=運転免許書 =ところで運転免許書に羅列付与されてる数字…(例題)第309856789010号ある意味があるのはご存じでしょうか?意外な意味が含まれている。12桁数字左から・・・①1~2番目(2桁);運転免許証の初交付した都道府県のコード番号(例;30⇒東京)②3~4番目(2桁);免許取得西暦年(例:98⇒1998年)③5~10番目(6桁);各都道府県公安委員会の管理番号④11番目(1桁);チェックディジット(検査数字)という入力ミス(偽造防止)を確認するための数字(例;1⇒?)⑤12番目(1桁);再発行回数累計。紛失や盗難のみの再発行回数で免許証が損傷での再発行はカウントされない(例;0⇒0回)公的手続き等で本人確認をするために窓口で運転免許証で確認することがあるがこれまで住所・氏名・写真での本人確認ためだけと思ってる人が多いのでは文字や写真だけ偽造しても12桁番号にはそんな意味があり、例えば・・・本籍地=免許取得公安委員会の相違年齢詐称 等々 があると解かってしまう。そこまで知ってて偽造する人はいないのかも…噂では運転免許筆記試験時の点数が記載されてるとかまことしやかに言われてますが真意のほどは解りません。。。運転免許証番号の意味には、個人を識別する番号という役割があるわけです。何か怖いですねぇ~因みに管理人は…この先、何年免許更新をする解からないので「マイナ免許証」への申請はしないつもり…良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月12日
コメント(4)
today diary南房 夕まづめ時昨年、自分の時間は ほぼフリーだったが年末に保護犬を迎えたこともあり流石に今年はいつでも気軽にと言う訳にはいかない。家人が在宅時に釣行計画を立てるとそんな日に限って 海は荒れ模様だったりしこちらの目論見通りにはいかない。暦は六月になり梅雨入りもまじかの先週末梅雨入り前に一度ぐらい本格的に夜釣りを~6/5(木)は早めに家人が帰宅できると言うので今季二度目となる磯釣りに行くことに…遅めの14時から南房へ出発した~・・・・今季初、「表鬼門」(陰陽道用語)にあたる南房釣り場に到着既に沢山の釣り人が入っていた。他場所に移動し様かと思ってたら 一箇所だけ空いてる釣り座があり そこに入ることにした。潮下で釣り最中の御仁は顔見知りの方だったのでひと言挨拶して風上釣り座に道具を持ち込だ。前打ちコマセは18時から打ち込み前回(5/26) よりは安定して遠投することができる。若干の追い風にも助けられ針も付けてないので思い切って竿が振れて100mは飛んでる。それを見てた潮下の御仁がやって来て…『竿は何号 籠は何グラム ウキは何号』「竿は3.5の5.8m、籠は18号、ウキは20号」と答えると…”大仕掛けだなぁ~” とタマゲてたその御仁、歳の割には遠投する管理人の仕掛けどんなんか…知りたかのだろうとは言え 毎投この距離を投げれるほど持続力もないので90m周辺をpoint作りにして重点的に前打ちする。・・・・18時半から針装着して本釣り開始既に下げ止まりの時間帯で仕掛けは殆ど動かない。19時になってもまだまだ空は明るく既に夏であるかの様にこの日は暑い先ほどの潮下の御仁は夜釣りなしで磯上がり~御仁から頂いた情報では伊佐木が形を見る程度らしい。前打ちから本釣りと通しで一時間…持参したオキアミ(3kg)の内、1kgを90m pointに打ち込んむ。潮の流れは緩慢で長ハリスでもあり根掛かりし出したので タナを少し浅くし流すこと5~6投~これが功を奏したのか 初当たりが来た手持ち竿での待ち釣りスタイルだったがやや遅れ気味に竿を立てたところ…確かな魚信合わせせず リーリングしたら根に貼り付かれる引っ張って見たり、ラインを緩めてみたり立ち位置を左右に変えたり手を尽くしたが出ない…ハリスを切るつもりでラインを引っ張ると…出た尺チョイのメイチダイだった。人騒がせな魚だ。。。・・・・その後、活発に餌盗りが寄り出して淡々とコマセ+付け餌を与える給仕係の釣り~時の経つのは早い~本釣り開始から一時間20時近くこの時は偶々、置き竿で飲み物を口にしてて沖目でウキが消し込んだ当たりだ!!ひと呼吸し竿を立てると”ギュ~イィ~~ン”竿鳴りと糸鳴りがしスプールからラインが"ガンガン"出ていく~こ奴はデカイ!uma魚だなれば やれる事はひとつだけこの手のuma魚はドラックを緩めては駄目ドラックはガッチリ絞めて腰を落として綱引き体勢”ゴン ゴン” 重戦車の様な強烈な引きは竿を立てて耐えちょっとでも引きが緩めば ポンピングでガン巻き~この繰り返しで 魚との距離を縮めていく…喰わせたpoint 90mから潮下に20m走られ足元に寄せるまで5分ほど要したが…綱引き勝負は何とか管理人に軍配が上がった~どうにかタモ網で掬い岩場に”ドサリ”コロダイ上半身が異様なまでにデカく紫色で黄斑点メジャーで60オーバーの奴である。このuma魚は・・・装備(剛竿+両軸リール+針号数+ハリス長)は強固なもので常識を度外視した本気モードで戦わないと大概、やられてしまうパワー魚である。・・・・その後は小さな当たりは出るも針掛かりせずの餌盗りばかり持ち竿で小さな当たりに合わせてみると・・・何とも可愛い伊佐木が針にくっ付いていた~正直、uma魚と死闘後のこのサイズは流石に切ない。。。uma魚の〆処理もあるので21時前に納竿した。 本日の釣果・データ備忘録 釣行日;2025年06日05日(木)通算2回目釣行時間;19:00~21:00釣果;コロダイ1匹(61cm) メイチダイ1匹(34cm)、伊佐木1匹(28cm) 潮;長潮満潮;12時30分頃干潮;18時30分頃風向;南東3m→5m波・ウネリ;0.5m水温;--度本日の道具立て・仕掛け・竿;G社製 カゴスペシャルver4 BT仕様3.5号5.8m・リール;D社製 TATULA TW400H・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号・籠;自製 達磨型ステンレス製一発籠自製 シャフト中折れ一発籠・ウキ;自製 超軽量羽ウキ20号、自製 LED光源・ウキ止めスペイル;自製軽量羽根ウキ専用 ラインスペイル・天秤;自製 直結式ステン天秤・針;真鯛針10号・ハリス;5号・コマセ;オキアミ(LL)・付け餌;自製ハード加工オキアミ備忘録 ドキドキもの本命魚&uma魚&外道魚達 2014年~2018年 備忘録2019年~2025年 備忘録 【釣行後記】 コロダイのお造り&伊佐木の塩焼きメイチダイはやはりカルキ臭が少しあり口にするには忍び難く、愛犬のオカズ行き~伊佐木は小さい割には抱卵してて塩焼きは意外なことに家人には喜ばれた。(その内、こればかり持帰ると持込禁止になる)コロダイは身は厚く沢山の冊がとれ食べきれないので ご近所さんにお裾分け~久しぶりに釣行後の腰痛~もうuma魚との綱引きは辛いからハリス号数を落とし切れ易くするかな…当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月09日
コメント(10)
today diary下処理(灰汁抜き)南房磯斜面に群生するツワブキ採地。六年前、台風が房総半島中部を直撃した際ウネリにより南房港内に係留した船が転覆したり漁具は流されたりして大きな被害をうけた。海岸線も同様に大ウネリの襲来で斜面が根こそぎ剥がれツワブキ群生地も壊滅的ダメージを受け我が家の春素材、ツワブキは食べることもなくなった。今回、その後どう再生したか 立ち寄り現地調査~あわよくば序に2025年の初釣りでもと考え入磯したら・・・何てことだろう海岸線の高台土砂は削り取られたままで今後の被害防止策として斜面全体をコンクリート施行されツワブキの生える土壌は半減してて以前の様な群生することは絶望的であった。本来、山菜と同じGW前で 既に頭が経ってて”堅く 苦味” もあるかも知れないが…砂浜寄りの疎らに生えてる奴を食べる分だけ摘んだ。ツワブキの煮付け<材料>(2人分)ツワブキ…12本鳥もも肉…250g厚揚げ…1個胡麻油…適量醤油…大さじ3杯味醂…大さじ3杯料理酒…大さじ2杯砂糖…中さじ2杯水…200ml<作り方>1. 胡麻油をひいて鶏肉の表面に焦げ目をつける2. 水、ツワブキ、厚揚げを入れ3. 火が通ったら砂糖→味醂→料理酒→醤油の順で入れる4. 6~7分煮立たせたら火を止めて味をしみこませる5. 食べる直前に温めれば完成※ツワブキは既に火は通ってるので、二度温めることで旨味がそれぞれの素材に味が沁み旨味がでる六年振りに食膳に出したツワブキの煮付け~時期的に旬は過ぎてるので下処理(灰汁抜き=塩もみ)は丁寧にそして茹で時間は少し永めにして粗熱が冷めるまで6時間は放置した。その後は皮筋を丁寧に取り除きタッパーに水をはり冷蔵庫に保存。その甲斐もあって苦味も堅さもなく美味しくいただけました。洋食は苦手だけど・・・和食なら年の功でそれなりに作れます~(^^♪良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月05日
コメント(6)
today diaryツワブキ群生する南房海岸縁さてさて~釣竿を振るのはいつ以来からだろう~南房エリアでのラスト釣行が11/13(水)だったから何と…まるまる190日振りになる~逸る気持ちを抑えて 立ち寄りたい場所がある。そこは茂原在住の釣り友から教わった南房磯斜面に群生するツワブキ採地。六年前、台風が房総半島中部を直撃した際ウネリにより南房港内に係留した船が転覆したり漁具は流されたりして大きな被害をうけた。海岸線も同様に大ウネリの襲来で斜面が根こそぎ剥がれツワブキ群生地も壊滅的ダメージを受け我が家の春素材、ツワブキは食べることもなくなった。本来、山菜と同じGW前で 既に頭が経ってて”堅く 苦味” もあるかも知れないが…砂浜寄りの疎らに生えてる奴を食べる分だけ摘んだ。・・・・夕刻まで休憩し18時前に釣り道具を持込んだ。18時半から前打ち開始~風は東寄りで、思いのほか吹いている。久しぶりに竿を振るせいか…肩も腰も安定しないそれでも追い風にも助けられ 楽々95m以上飛ぶ~釣れても 釣れなくても仕掛けを投げると気分爽快こうして今期も128km道程を懲りずに通うんだろうな~何物にも代えがたい心身共に無になれる場所である~・・・・19時前から針装着して本釣り開始潮は下げに入り少しずつ左沖に流れる真潮べた凪で羽根ウキが微動だもせずゆった~り流れる。沖合いには何艘かの船も出ていていつもなら見える岬や島が見えない曇天~夜釣りにはbest situation だが…餌盗りも居ない様子のんびり腰を据えて楽しもう~釣り始めて小一時間、餌盗りも少し出始め時々、付け餌がなく仕掛けが戻る様になる。潮だまりに手を入れると19度はあるだろう結構、水温が高いのかも知れない。そうこうしてると最初に釣れたのは・・・何とも可愛い”ムツっ子”・・・・やがて20時近くに小さな当たりも出る様になるが喰いが浅いのか羽根ウキを沈める奴は来ない・・・普段から早合わせは禁物と決めていて本当たりが出てウキが海中に舞い込むまで我慢々々そして・・・今宵、初めて羽根ウキが海中に舞い込んだ!本当たりだ!!若干の抵抗を見せたが簡単に足元に引き寄せ遅合わせもあって針は飲まれてて牛蒡抜きしようかとも思ったが今季初獲物でもあり 念のためをタモ網で掬う何はともあれ目出度し 目出度し~40にチョイ届かないメジナだった。・・・・やがて20時半、まだまだ潮もありコマセもたんとあり釣り続行可能だが何せ半年ぶりの磯歩きでのツワブキ採りと夜釣りは…やはり疲れる帰りの車の運転もあることだしここいらで竿仕舞いにした。 本日の釣果・データ備忘録 釣行日;2025年05日26日(月)通算1回目釣行時間;18:30~20:30釣果;メジナ1匹(38cm) 潮;大潮満潮;16時30分頃干潮;22時30分頃風向;東5m→6m波・ウネリ;0m水温;--度本日の道具立て・仕掛け・竿;D社製Mドライ スーパーハイボリュームファイバーインナー竿 BT仕様改造竿 4号5.2m・リール;A社製 6500CS Rocket Gunnar・ライン;S社製 玄人専用強力糸海平ナイロン6号・籠;自製 達磨型ステンレス製一発籠自製 シャフト中折れ一発籠・ウキ;自製 超軽量羽ウキ20号、自製 LED光源・ウキ止めスペイル;自製軽量羽根ウキ専用 ラインスペイル・天秤;自製 直結式ステン天秤・針;真鯛針9号・ハリス;5号・コマセ;オキアミ(LL)・付け餌;自製ハード加工オキアミ 【釣行後記】 ツワブキの煮付け&メジナの作りとれたての二つの素材を料理~ツワブキはエグミもなく蕗の風味そのままにメジナは脂の乗りもよく しっとりした旨味もありどちらも美味しゅうございましたこの日は平日(月曜日)にも関わらず釣り人が多い…聞いた話では某南房銀座磯は撮影により立入禁止とか…先日、地元釣り友から頂いた情報によると…四月~五月期間中にも映画だかドラマの撮影のため私有地はロケで貸切られ、入口ゲートには”入場禁止”の貼り紙当ての外れたの人は 南西風の逃げ場(私有地手前の超湾奥場)に入っていたと聞いたが、あそこは・・・入磯時の危険(泥急坂道、藪、蛇、蜂)の割にはuma魚や真鯛の形を見るのは気臼折角、来たから~と 入るんだろう…その気持ち…わからんでもない。特に帰り道はお気をつけあれ~三年前、コロナ蔓延を切欠に地元民から他所から来た釣り人は内房、外房の港周りは ほぼ全域排除された。また磯回りでも釣り場周辺は全て駐車禁止で入れない。釣りマナーを遵守しててもそうでない奴も当然・・・この先、増々 釣り場がなくなる~当管理人使用の超軽量羽ウキはこちらで入手可遠投カゴ釣り 昼夜兼用超軽量羽ウキ各号数2本セット尚、総てパーツが手作りにより数作れませんので希望号数がソウルアウトの際はご容赦くださいm(__)m 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月02日
コメント(14)
today diary第92回日本ダービー今回は三歳牡馬、二冠目は東京優駿(日本ダービー)、距離2400m、一冠目皐月賞より距離400m伸び馬も未知数だし何よりもの違いは小回り中山コースから直線の長い東京コースに変わることである。前日、JR東京は雷雨に見舞われて9Rが中止のなったほど…今日の馬場次第では大きく予想も変わる・・・トンボの狙い目~幸いなことに午前中からカンカン照りで馬場の乾きも早くレース直前には良馬場までに回復した。ならば安心して軸馬は13番に決定!皐月賞では他馬からの不利により07番に交わされたが本番ダービーではまずは勝てるとみてここは単軸に固定しての相手探し~皐月賞馬07番は距離が不安で抑えまでとし皐月賞以外からでは02番、03番が面白そうだ。2Gには皐月賞組の06、07、12、17、18番3Gに02、03、09番を追加した三連単35点を買う。13番一頭軸で2Gに06、07、12、17、18番3Gには02、03、09番を追加した三連単35点で勝負する。結果は・・・1着;13番(1番人気) 2着;17番(3番人気) 3/43着;02番(6番人気)1 1/24着;18番(5番人気) 首5着;03番(8番人気) 1 1/4 = 13番→17番→02番 で確定 =三連複 02=13=17 ¥2,990円(10番人気)三連単 13→17→02 ¥8,460円(13番人気)好発18番が一角まで行くものの外から14番が平均ペースで逃げる展開。番手に18番、02番と続き好位に13番が抑えて三角へ~四角では18番が先頭に立ったのを早目に13番が追い出し坂上で先頭に立ち後方より追い込んで来た17番を抑えて優勝した。三着は02番。四着は18番で堅く収まる。2番人気07番は六着。=観戦後記=何か久しぶりに的中した日本ダービーかも結局、前々で競馬した馬等の上位独占になったがこれから菊花賞に向けて先行脚質で抜け出せる13番はやはり有利に思えた。しかし、特筆すべき馬は…四角最後方にいて唯一、追い込み五着にきた03番はマークすべき一頭である。先週のオークスに続いて距離適性が結果に繋がったと思う。やはり皐月賞とダービーは別物である。そうなると牡馬三冠馬(2000m→2400m→3000m)って勝ち続ける血統は凄いと思う。そして、今年の干支の如く大怪我から復活し日本人ダービージョッキーになった北村友騎手頑張ってリハビリの甲斐があったね~おめでとう~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年06月01日
コメント(2)
today diary今年の干支と遭遇・・・先日のこと…いつもの散歩コース(真間川沿い)を歩いていたら転落防止用の手摺りの下に蛇の尻尾に似た様な長物を見かけた…もしやと思い…覗いてみたら。。。蛇だった。多分、日本古来種のシマヘビかもしれない。太さは8cmぐらいで 3m近い長さ…生活圏にこんなんが居るんですねぇ~シマヘビは、日本固有の無毒のヘビで、全長は80-200 cm分布: シマヘビは日本(北海道、本州、四国、九州、大隅諸島)に広く分布しています。形態: 通常は淡黄色の体色に4本の黒い縦縞模様が入りますが、縞がまったくない個体やアゴの辺りが黄色い個体も存在します。種小名の「quadrivirgata」は、「4つの縞」を意味します。体の細さに比べて鱗は大きく、皮膚に柔軟性がないため、大きな餌は呑み込めません。虹彩は赤く、瞳孔は縦長の楕円形です。生態: シマヘビは耕地や河川敷に住むほか、草原や森林にも生息します。危険を感じると尾を激しく振るわせ、地面を叩いて威嚇します。食性は幅広く、ネズミ、リス、ウサギ、カエル、小鳥、ほかのヘビ類、昆虫などを捕食します。繁殖形態は卵生で、4-5月に交尾し、7-8月に4-15個の卵を産みます。メスは出産直後からしばらくの間は卵を守ります。 都市周辺地域では交通事故に遭いやすく、生息域が道路や塀などで分断されてしまうと、それを越えることができなくなり、20世紀後期以降の都市周辺地域では見かけなくなってきているものの、雑木林の周辺などでは依然としてしばしば見られます。無毒ですが、もし咬まれた場合は、患部を水でよく洗い、消毒して医療機関で処置を受ける必要があることに注意してください。= webサイトより =やはり日本国有種のシマヘビの様だ。真間川縁には幾つもの小さな川が注ぎ込んでいてその川にはザリガニや小魚、蛙が生息しておりシマヘビが主食とする餌が豊富であるから棲んでいて不思議はない。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされて脱皮を繰り返すことから不老不死のシンボルとも言われる。縁起物の蛇に遭遇したのは初めて今更だけど再生の年にしたいものです。良い週末をお過ごしください 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年05月29日
コメント(6)
today diary富・富・富(玄米)田舎の仲間等(高校)は年明けにミニ同級会を毎年開いていて 今年も十四~五人集まったらしい。「早目に言ってくれば駆け付けるから」といつも伝えてるのに、僅か数時間のために遠方より顔を出すのはすまないから~と今回も宴の最中の写メだけが届いた。そんな宴最中、晩秋に”喜寿祝賀会”の話が出たらしい…まだまだ先の話だけど、楽しみ~(^^♪その仲間の一人から先週、宅配便が届いた。箱を開いてみたら・・・令和六年度米(玄米)が入っていた。その御礼の電話をしたら~「今、美味い米はナカナカ 手に入り難いだろうから少しだけ送ったよ」とスピーカー声…= 厳寒富山湾から望む北アルプス(立山連峰)の峰々 =美味い雪国米として有名なのが”新潟魚沼産”だが…知る人ぞ知る、舌の肥えた米食人に人気なのが黒部入善米である。(一時、都内のアンテナショップに出品されてたが今はない)以前、blogにも書いたが、黒部扇状地で作られる水稲は黒部川の水量は豊富で雨季天候に左右されない。(冬場、北アルプスに降った雪が溶けて黒部ダムには豊富な水)夏場の晩から明け方にかけ吹く北アルプス下ろしナライ風(コシヒカリ米は高温に弱いがそれが防げる)そして黒部川が長年かけて作り上げた土壌である。(過剰な養分が含まぬ肥よくでない砂地土壌は”モチモチ”とした甘味のある銀シャリ米を実らせる)故郷米(入善コシヒカリや富・富・富)はこちらでは入手困難。ましてや昨今の米値段の爆上がりで在庫なし…高校後輩が大規模経営により出してるhp net販売も¥4100/5kg とかなり高騰~\(◎o◎)/!昨年の倍以上の値に跳ね上がっている(それも二袋/10kgまでの制限付き…)GW明けの故郷では田植えの真っ最中…彼も小規模ながら水稲米を作ってて漸く田植えも終えて今は朝夕の水管理に暮れてると言う。遠く離れてる者にとって嬉しい心遣いに感謝・感謝持つべきは旧友・悪友だねぇ~今週も何か良いことあります様に~ 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年05月26日
コメント(4)
today diary第86回オークス今季の二度目となるこのカテゴリーでのup~三歳牝馬、一冠目は桜花賞、距離は1600mそして二冠目のオークスは2400mpointとなるのは三歳若駒が初めて体験する距離で桜花賞より800m距離が伸びると言うのはやはり血統が大きく左右される。一冠目を制覇した09番はスピード血統でこの2400mは余程でない限り征するのは厳しいとみてる。当日は雨模様と聞いていたので馬券は前日、JRA中山で前売りを購入。トンボの狙い目~前走の桜花賞では距離不足で思う様なレースができず直線だけで追い込んだが09番に僅か届かず2着となった01番…直線の長い東京コースなら連は外さないとみて軸であろうとは言え…不安は一番枠であることで出遅れて外から包まれたら頭は危ぶまれる・・・そこでやはり三連複の軸として選ぶことにした。紐(相手)は内枠から・・・05、09、10、12、13、14、15番の七頭三連複で21点とやや穴目にも手広くを流した。01番の一頭軸で2G、3Gには05、09、10、12、13、14、15番の三連複21点で勝負する。結果は・・・1着;15番(4番人気) 2着;01番(2番人気) 頭3着;13番(10番人気)1 1/44着;03番(7番人気) 首5着;05番(3番人気) 1 1/4 = 15番→01番→13番 で確定 =三連複 01=13=15 ¥21,380円(60番人気)三連単 15→01→13 ¥130,640円(328番人気)今回も18番のハイペースラップで始まり番手に07、17番。三番手集団に09、01番。後方Gに15番。最後方に13番。三角からペースが速まり各馬殺到し坂上から進出した07、08番を01番が捉えて先頭に立つも後方より15番が追い込みG前は叩き合いで鼻差捕え優勝!3着は最後方にいた人気薄13番がイン強襲し入り三連馬券は大荒れとなる。=観戦後記=やはり三歳馬はクラッシックレースと言え難しい~特に牝馬はね~もし01番軸に三連単を買っていたら頭差で負けていて悔しい思いをしていた…欲はカクマイが一番である 『告』当HP内の文章及び画像の著作権は当管理者に帰属します。無断で複写・転載・使用することを固く禁じます。★blog等への『騙り投稿』『誹謗・中傷投稿』はお断り致します。またblogコメント投稿者同士のやり取りも荒れ防止のため禁止致します。それとおぼしき投稿と判断した場合は当管理者権限にて削除致します。尚、該当者ドメインは当管理者で把握しておりますので以後、当サイトへの投稿規制処置をさせて頂きますのでご承知おきください。 thank youトンボが今は亡き大先輩から譲り受けた座右の銘『釣りは 寂しさを感じずに 孤独を楽しめる ただ ひとつの遊びである』当hpも掲載中!
2025年05月25日
コメント(4)
全3832件 (3832件中 1-50件目)