全21件 (21件中 1-21件目)
1
一月も今日で終わり。正月明けから、本当にあっという間でした。文字通り、怒涛の一か月^^;少し振り返ってみると。。。・・・・・・忙しかったなぁ~のひとこと。まだまだ、しなければいけなかったこともたくさん。できなかったこともいっぱい。とはいえ、明日から早くも2月に突入。気持ちも新たに、再度挑戦していきたいと思います。
2012/01/31
コメント(0)

今日は、貝塚市でT様邸の上棟を行いました。 posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan以前にも、ブログで書きましたが、施主様は協力業者の社員さん。数ある取引先の工務店や建築屋さんがある中で。。。椎葉工務店にお任せいただいたことを、本当にうれしく思います。元々は、10年前にご両親のお家をリフォームさせていただいたことが始まり。それから数年後T様が家づくりをお考えになられて、土地探しを開始。中々思うように土地も見つからず、二転三転しながらもようやく良い土地に巡り合いました。T様には、やっぱり椎葉工務店に頼んでよかった!と思っていただけますよう、全力でがんばっていきたいと思います。改めまして、本日は上棟おめでとうございます。そしていろいろとお気遣いありがとうございました。いい上棟式になりました^^ posted by (C)ta-yan
2012/01/29
コメント(0)

本日は、大阪南部にお住まいで新築をお考えのお客様を、現場にご案内させていただきました。完成の現場もご覧になりたいということで、すぐ近くのB様へご無理をいってお願いを^^竣工から約2年になりますが、快くOKをいただきました。B様のお家です posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan2年の間に、B様手造りのいろんなものがいっぱいで、ビックリ。ちょっとした棚や、カウンター、ハンモック、庭の木には鳥の餌箱?も。極めつけは、庭にデンと設置していた窯^^残念ながら、うっかり画像を撮るのを忘れていましたが、ホンマいい感じでした^^日々の生活を楽しんでらっしゃるのがホントよくわかります。B様には、大事なお休みにご無理をお願いしましたこと、本当に申し訳ありませんでした。また一度、なんかの肉とお酒をぶら下げてゆっくりお伺いさせていただきます^^その後、実際お住まいされているB様宅から、近くの施工現場へ移動。僕としましては、構造も見ていただきたいというところです^^ちょうど屋根工事中でした posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan内部の構造をご覧いただいて、お客様をお送りさせていただきました。もちろんまだまだこれからのお話なんですが、いいご縁につながればと思います。改めてB様、本日はありがとうございました^^さあ、まだまだ見積作成など仕事も山積!日付も変わりましたが。。。。。もうちょいがんばります^^
2012/01/28
コメント(0)

今日は、大安吉日。そんな佳き日に、岸和田市で上棟を行ないました。 posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan天気予報によると、今日はかなり冷え込むとのことでしたが。。。快晴+風もほとんど無し。絶好のコンディションで、上棟作業を迎えることができました。そして、夕方には無事上棟^^竣工時には、椎葉へ頼んで良かった・・・この言葉をいただけますようがんばりたいと思います。改めまして。。。本日は、上棟おめでとうございました^^このK様邸、棟梁は北野大工この北野くん、元々はウチのお施主様なんです^^技術は申し分ありません。キモチを込めていい仕事をしてくれるかと思います posted by (C)ta-yanK様がご用意してくれた上棟の御餅天地、東西南北、そして干支を形取った御餅。。。最近は久しくありませんでしたが、ホント新鮮な気持ちになりました^^ posted by (C)ta-yan
2012/01/27
コメント(0)

岸和田市で、リフォームと新築の現場を確認してきました。リフォーム現場 posted by (C)ta-yan古家付きの売り土地posted by (C)ta-yanリフォーム依頼をいただきましたお家は。。。家族のライフスタイルが変化してきたことに伴い、大規模な改装を行います。新築依頼のお客様は、子育て世代の若いご夫婦。地元で土地を見つけたということで、家づくりの依頼を受けました。岸和田では祭りの関係で、地元を離れたくないという方が多いのですが、ようやく土地が見つかったというところです。いずれにしましても、まずは、プランニング。いいご提案ができればと思います。
2012/01/26
コメント(0)
関西匠の会へ投稿したブログ内容を転載しました^^なんとなく、いつもと違う文体は気のせい?やっぱり、他所ではかしこまってしまうのかも^^;まっ、自分なりに思ったことを書いていますのでご覧ください。↓↓↓↓↓スマートハウスって言葉をご存知ですか?昨年から、ちらほら耳にする方も増えてきたかもしれません。たぶん言葉の定義はないかと思うんですが、僕なりに理解している意味としましては。。。建物に住環境設備に関しての設備を搭載して、省エネ・創エネ・蓄エネなどを効果的に行い各種エネルギーの発電量や消費量の『見える化』を図った住宅というところだと思います。大手ハウスメーカーさんなどでは、すでに商品化されているところもありますし、まだ発売はしていないものの商品ラインナップ化を進めているところもあるようです。このご時世・流れとしましては、ますますこのスマートハウスが普及しそうな印象でもありますが。。。まだまだ出始めのこの流れ。もう少し冷静に考えてみる必要もありそうな気がします。ハウスメーカーさんは、他社に先行することにより販売競争力を確保しつつ(逆に言いますと他社に後れを取ることを恐れながら)、エコに対してのイメージUPを図っているのが現状だと思います。僕が勝手ながら、個人的に思うことは。。。現状では、やはり『コスト』が高すぎる。もちろん、世の中の方向性としてはそっちの方へ向いているのもわかります。ただ、この設備コストに対する認識がどこまで理解されているのかな?とは感じます。今、現在のカタチでは、悪く言うと実験段階?かなとも。薄型テレビのように、需要があれば価格=コストは必然的に下がるでしょう。少なくとも慌てて飛びつく時期ではありません。あくまでも、僕の個人的見解でいえば、今は様子見かなと。しかしながら、僕ら建築屋が思い違いしてはいけないのは。。。これからのスマートハウス化という流れは、当然ながらしっかり認識しておかなければなりません。自社のスタイルに合う合わないとか、家づくりの方向性がどうたらとか、ニブいことを言ってるとお客様に現実認識能力を疑われてしまうでしょう。せめて、お客様にスマートハウスってなんなん?って質問された時には、自分なりに一般論と自社の家づくりをからめた説明ができなければいけないと思います。スマートハウス云々以外でも。。。しっかりと情報・状況・情勢を見極めながら『感度』を上げる。いい家を造るのは、最低限のお客様との約束事です。プラスαで、時代を感じ取り、何を提案できるのかどうか。これも僕らが生き残っていくためには、必然のこと。まだまだ勉強です。椎葉工務店 椎葉
2012/01/25
コメント(0)

今日は、貝塚市で新築をさせていただいたS様邸へ雑誌の取材でお伺いしました。『大阪の注文住宅』という雑誌です。 posted by (C)ta-yanposted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan早いもので、お引渡しから約11か月になりますが。。。赤ちゃんだった、下のお子様が歩いているのにビックリ^^ホント、月日の流れを感じます。さて、今回は撮影に先立ち、撮るポイントを確認して担当の池田へバトンを渡しました。撮影と取材の方は、残念ながら立ち会えなかったんですが、いい画像が撮れたことと思います。S様には、休日をお借りして申し訳ありませんでした^^;改めて、ありがとうございます。取材スタッフさん達が、準備しています本日は、ありがとうございました posted by (C)ta-yan
2012/01/23
コメント(0)

2日間に渡る現場見学会を本日、無事に終えることができました。昨日は、終日冷たい雨降りの一日でしたが、一転今日は好天に。おかげさまで多数の方にご来場いただき本当にうれしく思います。椎葉工務店としましても、次につながる2日間となりました。泉佐野市の構造現場です posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yanこちらは泉南市の構造現場です posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan貝塚市の完成現場です posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan現場を快くご提供いただきましたお施主様方々には本当に感謝いたします。貝塚市・完成現場のK様は、見学会終了後にお引渡し。最後に。。。K様ご家族・設計を担当された的場先生・僕たちスタッフ・永石棟梁親子で記念写真を^^長いようであっという間のK様邸・家づくりでした。K様、本当におつかれさまでした!そしてありがとうございました^^
2012/01/22
コメント(0)

今日は岸和田市でF様邸のお引渡しがありました。いい感じに仕上がっています。 posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yanF様にとりましては、新しく家族を迎える新居となりますが。。。末永~く、この家と共にいろんな思い出を刻みこんでくださればと思います。F様には良いご縁をいただきまして、本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします^^
2012/01/19
コメント(0)

実は、昨日今日と光明池運転試験場で講習を受けていました。免停講習です^^;前回の累積と駐禁を忘れたころに・・・ということです。いずれも仕事がらみの駐禁ですが・・・アカンもんはアカンっすね^^;メチャ忙しいときのこの2日間。自業自得です^^;一応、講習を受けて免停期間短縮となりましたが、それでも30日はクルマに乗れません。前回と同じくスタッフには迷惑をかけてしまいますが、運転その他よろしくね♪昨夜~今朝とすでに自転車で通勤していますが。。。こんなシンドイもんとは^^;体力の無さというか衰えを痛感。これを機会に健康のためにも自転車通勤にしてもいいかな?とか、ちょっとだけ?考えています。あと、クルマでいろんなお客様のところへお邪魔しますが、駐車スペースに悩むこともあります。いっそのこと、小回りの利くバイクを段取りしようかな?とか考えたりも。いずれにしましても、まず法令順守ですね^^運転免許試験場のホールでなぜか楽隊府警音楽隊というらしいです光明池では月に一回、お客様(つまり僕ら^^;)のために演奏しているとのことメロディパトロールっていうらしいですよ^^ posted by (C)ta-yan
2012/01/18
コメント(2)

先日、ブログ上でも告知しましたが、。。。週末21日(土)、22日(日)に、3現場で完成と構造の見学会を行います。完成現場の内容としましては。。。貝塚市で、建替えでの2世帯住宅として建築家とのコラボレーションで家づくりを行いました。設計・的場建築工房+施工・椎葉工務店+施主様の一部セルフビルド^^施主様も大満足の家に仕上がりました。構造現場は、椎葉工務店の設計施工。泉佐野市と泉南市の2現場で同時開催します。見所としましては。。。・安心の骨太構造・本物の自然素材・快適省エネ性能・納得の設計提案・職人手造りの家以上、好きなことを書いておりますが^^;現場で実際に体感していただければと思います。いずれにしましても、施主様のご厚意で開催することができます。K様、O様、M様、本当にありがとうございます!こんなチラシを造りました折り込み用の印刷はこの2枚を両面使いで作成ただし、モノクロで印刷してます(カラーは高いもんね^^;) posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan完成・構造とも間違いなく必見の価値あり。寒い中ではありますが、ぜひ多くの方にご覧いただければと思います^^ 告知はこのブログとHPその他ネットコンペのサイト、そして周辺の折り込みのみ。 さて、ご興味がある方へ。 見学会へのお申込み、お問い合わせは。。。 電話 072-440-0086 メール info@shiiba-k.co.jp お気軽にお問合せください。
2012/01/17
コメント(0)
今日は、一日フルで打合せ三昧。朝9時から夜の7時半ごろまで5組のお客様と、移動時間以外はほぼ、ノンストップで面談・打合せ・現場確認をさせていただきました。毎日が、ホント忙しいの一言につきますが。。。ホント充実しています^^今日も、皆さんと笑顔でいろいろとお話をさせていただきました。現在、明日の段取りをしながら。。。今日の楽しかった一日を振り返っています。あっという間のこの一日。明日にも、しっかりつなげていきたいと思います^^
2012/01/15
コメント(0)
今日は、南河内郡で新築のY様とご契約。以前にも、ブログ記事として掲載させていただきましたが、築年数が約90年になる住まいの建替えです。施主のY様は、長年京都に住まわれていましたが、定年を機に生まれ育ったところに帰ってくることになりました。平屋建てで薪ストーブや東屋(あずまや)があり、昔のかまどなども活かしていく予定です。文字通り『終の棲家』というカタチになるかと思いますが。。。セカンドライフをぜひともエンジョイできますように、Y様の御期待以上に、しっかりとした家づくりをしたいと思います。
2012/01/14
コメント(0)

今日は岸和田市で新築をさせていただいたT様邸のお引渡しがありました。朝から、銀行でT様と決済を行い、その後はお引越しとお引渡し。いいお天気でホント良かったです^^ posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan無事に引き渡しを終えることができました。T様ご夫妻には、完成を喜んでいただきなによりです。僕としましても、素晴らしいご縁をT様にいただいたことに感謝!!!そして、担当・池田、棟梁の増やんもよくがんばってくれました。ホンマ、ごくろうさん^^さて、T様は不動産業を営んでおられますが。。。これからもお客様としてはもとより、仕事のことにつきましても末永いお付き合いをお願いできればと思います。改めまして。。。T様、お引越しおめでとうございます。そして、ありがとうございました^^外構工事は現在施工中残りあと少しですが、しっかりと仕上げてフィニッシュしたいですね^^ posted by (C)ta-yan
2012/01/13
コメント(0)

今日もいろいろありました。まずは、熊取町で新築の着工。建物の位置だしと高さの設定などを行いました長くお打合せを重ねてきましたが、ようやく着工です^^ posted by (C)ta-yan現場確認後は、和歌山へ移動。こちらプラン修正段階ですが、再度の現場確認。ホンマ、のどかでいいところ。鳥のさえずりに、なんとなく癒されます^^いいご提案ができますよう、ちょっと気合も入ってます posted by (C)ta-yan夕方には、泉大津市で新築のN様とお打合せ。銀行さんの審査もOKというところで、細部の詰め。細かい部分を、修正・訂正・提案しながら再確認というところ。バチッといいご提案をしたいなと思います。そして。。。今日のメインは?椎葉工務店の協力業者会。新年会兼総会です。 posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yanposted by (C)ta-yan僕自身、年頭の所感というところで、思うところをお話させていただきました。書けば、たくさんあるんですが、ここでは割愛^^ただ、今年は例年になく気持ちがひとつになっているような感じもありました。要は、いい家を造る。目標は、おもっきりシンプルでいいんです。そのための方法論は、僕がしっかりカタチにしていきます。誰にも何にも言わせません。いい家を造る。お客様に本当に喜んでいただく。それは、どうすればいいのか?答えは自ずから、出てくるんでしょうね。いい家を造る。シンプルに極めていきたいと思います。
2012/01/11
コメント(0)
昨年から会社ホームページのリニューアルに取り組んでいたわけですが。仕事も忙しくてなかなか前に進まず。。。(おもっきり言い訳です^^;)製作会社との意思疎通もイマイチ?スムーズにいかず、足踏み状態。もう、えー加減これではアカン!ということで本日、製作者と打ち合わせ。しかし、アタマの中にあるイメージを共有するって難しいですね^^;アウトラインは確認しましたので、あとはイメージのすり合わせというところ。2月中頃のUPを目指して。少しこちらへも比重を掛けていきたいと思います。
2012/01/10
コメント(2)
今月の21日(土)、22日(日)に現場見学会を行います。見学会場は、貝塚市・泉佐野市・泉南市での3現場です。貝塚市は完成の現場。泉佐野市と泉南市は構造の見学会となります。今回の見学会にあたっては、貝塚市のお施主様より、うれしい応援メールもいただきました。(K様、本当にありがとうございます^^)改めまして、来週早々にはブログ上で画像も含めて詳しく告知していきたいと思います。家づくりをお考えの方には必見!!!というくらいの想いと意気込みで、準備段取りをしていきたいですね。ご興味のある方は、ぜひとも椎葉工務店の家づくりをご確認くださればと思います。
2012/01/09
コメント(0)
今日は東京からお越しのお客様と打ち合わせ。建築地は和歌山・紀の川市というところ。平屋での家づくりとなるわけですが。。。プランそして予算の細部を詰めていくに当たり、クルマでお越しになられました。普段はメールやFAXでのやりとりが主ですが、やはりお顔を合わせながらの方が意図が伝わりやすいですね。あとは、もう少し修正と調整を重ねていくばかり。改めて良いご提案ができればと思います。
2012/01/08
コメント(0)

今日は和泉市でH様邸の上棟。 posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan今年一棟目の棟上げということで、椎葉工務店としましてもおめでたい一日となりました。僕自身は午前中~午後と打ち合わせがあり、現場に到着したのが夕方となりましたが、順調無事に棟も上がり、うれしい限りです。施主のH様におかれましては、上棟おめでとうございます!また、なにかとお気遣いいただきましたこと誠にありがとうございました。完成を楽しみに。。。ご期待ください^^
2012/01/07
コメント(0)

本日は岸和田市でK様邸の基礎工事に着手しました。 posted by (C)ta-yan posted by (C)ta-yan3階建てで長期優良仕様、太陽光設備搭載のお家となります。上棟は今月末の予定。しっかりといい基礎を造りたいと思います。
2012/01/06
コメント(0)
本日、椎葉工務店2012年の初出を迎えました。年末の慌ただしさから一転、清々しい気持ちでいっぱいです。ほんの数日のことですが、気持ちもすっかりリセットできるこの『年始』。毎年のことなんですが。。。ある意味このガラッと変わる空気?を年々ありがたく感じてくるようになりました。さて、本日年始廻りの後は、社内のスタッフ及び大工さんと今年一年についてのミーティング。いろいろと思うことを、みんなに伝えました。これから進んでいく、そして描いている会社の未来への理想と、いま現在とのギャップ。すべきことは、本当にまだまだたくさんあります。スタッフ・大工さんにも、たくさんのことを要求しました。答えとして大工さん達にも、年頭の抱負を各自伝えてもらいました。みんな気持ちをしっかり持ってくれている!ということが本当にうれしい限りです。もちろん、僕自身も変わらなければなりません。この年頭を受け、自分自身、誓いを新たにしています。今年も、昨年以上に、より一層、より良い方向へみんなで向いていけるように。本当にいい家をお客様と一緒に造りあげたい。シンプルな気持ちで、今年も家づくりに邁進していきたいと思います。改めまして椎葉工務店一同。。。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2012/01/05
コメント(2)
全21件 (21件中 1-21件目)
1