PR
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
New!
虎党団塊ジュニアさんコメント新着
昨日、中国で、 携帯電話
が 爆発
し、男性が亡くなったそうです。
怖いですね。
03年12月にも中国では、貴陽市の路上で携帯電話が爆発し、 所持していた男性は太ももなどにやけどを負ったそうです。
中国製の携帯電話は性能がイマイチでよく壊れると、中国へ以前、赴任していた弟から聞いたことがありました。
でも、まさか、爆発するなんてね。
胸ポケットに入れていたので、即死されたそうです。
日本製 の携帯電話は大丈夫でしょうか?
携帯電話の 充電池 が悪かったみたいですが、どこの会社の製品かまだ分かりません。
充電池 というと、かつて、 ソニー製の充電池 ( パソコン用 )が悪くて発火し、世界中で、回収になったことがありましたね。
違ったかな?
携帯用ではなかったけれど、同じ充電池。
やっぱり日本製でも怖いかしら?
携帯は、なるべく胸ポケットに入れないで、 ズボンのポケット
か バッグ
の方がいいかもしれませんね。
![]()
【mixiニュースより】 (1月31日)
2009年1月31日、広州日報によると、30日午後7時半ごろ、広東省広州市のパソコン販売店で、20代の男性店員の左胸ポケットに入っていた携帯電話が突然爆発する事故が発生。男性店員は頸動脈を激しく損傷し、即死した。
事故現場は、広州市中心部の越秀区にある携帯電話・パソコン・周辺機器を取り扱う専門店。死亡した男性店員は同市外の出身で、事故発生時は勤務中だった。警察は男性店員が所持していた携帯電話の充電池が原因とみて、メーカーや入手先の特定を急ぐなど、詳しい状況について調べを進めている。
知人によると、男性店員は携帯電話の充電池を交換したばかりだったという。また、パソコン販売店の隣にあるコンビニエンスストアの女性店員は、事故当時の様子について「突然"バン"という音が聞こえた。もうひとりの男性店員が通りに飛び出て助けを呼んでいたので行ってみると、店の入り口付近で男性が血を流して倒れていた」と証言している。
七虹 NN‐1 テレチャージ 3ジャック自動車用携帯電話充電器 FOMA/AU/WILLCOM対応
今日は令和7年7月7日。7月5日を過ぎまし… 2025年07月07日
今年の節分は「2月2日」&恵方巻卒業♪ 2025年01月30日 コメント(5)
韓国・梨泰院(イテウォン)で雑踏死傷事故(… 2022年10月31日 コメント(9)