PR
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
New!
らぶりーたわ子さん
New!
neko天使さんコメント新着
最終回(第19話)の視聴率は、シーズン10で初めて20%を超え、 20.5% (関東地区)でした。
最高視聴率 で、有終の美を飾りました♪
全19話の 平均視聴率は16.6% でした。
この冬の連続ドラマで平均視聴率1位は『ラッキーセブン』の15.6%で、2位は『ストロベリーナイト』の15.4%でした。
2クールの『相棒ten』は、これらを上回り、視聴率的には、風格を見せてくれました。
最後、どういう形で卒業するか注目していた神戸尊さんは、「警察庁長官官房付き」に、長谷川宗男(國村隼)と同じ所へ移動になりました。
長谷川氏が引っ張ったのでしょう。

左遷ではないようで、ほっとしました♪(^^)
右京を黙らせたと実績を認めたようです(^^;)
ちなみに、元警視庁副総監の長谷川氏は、今は単なる「警察庁長官官房付き」で、最後に移動になった神戸と同じです。個人的に親しいので、総理補佐官の雛子議員を手伝っていたようです。ただ、階級は神戸とは、うんと違うようです。
「 相棒スタッフブログ 」には、オールアップ時や最終回撮影時等の写真もいろいろ載っています♪
神戸は、右京さんが大事にしている物を踏みにじり、右京さんの敵になって行動してしまったので、大河内さんに自分はもう特命係にいる資格はないと、自ら進んで移動させて欲しいと頼みました。
それを大河内さんは止めたのですが、長谷川氏が自分の所に移動させたのでした。
以前も一度警察庁に戻れというのを断っているので、今度、断ったらクビだと脅しました。
仕方なく、神戸は古巣の警察庁に移動したのでした。
最初に戻ります。
最終回、 クローン人間 誕生に揉めた家族内の殺人事件でした。
母の嘉神郁子(真野響子)がクローンの技術者で、娘の茜(浅見れいな)が釣り船の遭難事故で死んだ自分の子供・るいの体細胞クローンの赤ちゃんを生むつもりでした。
でも、宗教に嵌まった兄の隼斗(窪塚俊介)が反対。
公園でクローン人間が生まれようとしていると大声で叫んで、その姿がネットで公開されてしまいました。
その映像を見た茜が怒って、隼斗を殺してしまいました。
その直後、母の郁子に電話。
郁子が駆けつけ、自分が殺したという工作をして、代わりに自首しました。
クローンの子供は無事に生ませたいので、その事は伏して。
クローン人間を作る事は法律で禁じられていますが、殺人の起こる前、その事を知った長谷川と雛子議員は、郁子に「おろせませんか」と。
でも、もう25週目なので、中絶は母体保護法に抵触するとか、法を犯して作った子にはその法律は適用されないのかと(^^;)
雛子さんは、そういう事は想定されていないので分からないと言いました。
結局、検挙して世間に知られて騒がれては困るので、不問に伏すことに。
でも、右京さんはそういう事ができなくて、法律通り、捕まえようと・・・
そういうように右京さんが動くだろうと予想した長谷川と雛子が、神戸に杉下が詮索するのを止めるよう命じました。
クローン人間を作る事は法律で禁じられていますが、もうできてしまった以上、その子には命があります。
公にしてその子が幸せになれるのかと、雛子さんが神戸に問いました。
神戸は迷いましたが、感情抜きで「罪は罪」と法律を遵守しようとする右京さんと対立して、クローン人間の事が表に出ないよう、行動しました。
神戸は、子供が可哀想なので、郁子をクローンの件で検挙するなら、子供を殺すと、右京さんを脅迫しました。
でも、医者でもないのに、どうやっておなかの子供だけ殺すのでしょうね?(^^;)
勿論、嘘でした。
神戸も神に逆らっても、クローンで再生させたい人がいるそうです。
昔、自分のせいで自殺に追いやってしまった木戸充のようです。
茜は幸子(鈴木杏樹)さんと一緒に、ホテルにいました。
幸子さん、今回、何気に役立って良かったです♪(^^)
塀の中でも申請すれば1年間、子供と一緒に過ごせるとか、いろいろ教えてあげました(^^)
結局、茜は法廷に立った時、具合が悪くなってしまい、クローンの赤ちゃん、流産してしまいました。
「天罰かしらね」と、郁子は言いました。
クローンの赤ちゃんが生まれる前に死んで、無難な終わらせ方でした(^^;)
無難に終わって、相棒のSPにしては、少し浅い話だったような気がしました。
事件そのものは古畑タイプで、最初から犯人が分かっていて、単純でした。
でも、その分、分かりやすくて、良かったかも?
今回のメインは、事件そのものより、神戸が右京の敵になるという事と、お別れという事でしょうし・・・
神戸さんが右京さんの敵になって行動するというのは、神戸さんの最終回らしくて良かったです。
最後の最後で、20%を超えて、良かったです♪
きっと神戸尊の最後という事で、注目されたのでしょう。
私もミッチー好きなので、卒業、がっかりです。
これからいつか再登場する事もあるかもしれないとの事なので、またシーズン11でも登場して欲しいと思います♪
シーズン11の相棒の後任、誰になるのか、注目しています♪(^^)
シーズン9はとても面白かったのに、今期のシーズン10の前半は、イマイチな感じでした。
今年になってから、『ストロベリーナイト』が始まり、姫川が根拠のない推測ばかりだと怒られると、右京さんも推測ばかりなのにと、『相棒』が貧弱に思えてしまった時もありました(汗)
でも、その『ストロベリーナイト』の視聴率、最初の頃は良かったですが、3回に渡ってやった最後のエピソード「ソウルケイジ」がダメ(最終回は視聴率15.9%、その前が最低視聴率12.9%)で、結局、平均視聴率は15.4%。
『相棒ten』(16.6%)に追いつくどころか、『ラッキーセブン』(15.6%)にも抜かれてしまいました。
『相棒』は1話完結でいいです。
今年になってからの後半は、懐かしいキャラが次々と登場して嬉しかったです♪
『ストロベリーナイト』は映画化が発表されました。
『相棒』はスピンオフも含めると、3本映画がありますね。
『ストロベリーナイト』がどこまで『相棒』に近づけるか、今後も注目しています。
及川さん、3年間、お疲れさまでした。
水谷さんとの不仲説とか、いろいろ噂されましたが・・・
ミッチーファンとしては、神戸というキャラは、ミッチーの王子様キャラとはかけ離れているので、この辺で卒業した方がイメージが固定しなくていいかもしれませんね(負け惜しみ)(^^;)
これからのミッチーのご活躍を期待しています♪(^^)
シーズン11の新しい相棒、期待して待っています♪(^^)
【最終回粗筋】 (公式HPより)
バイオテクノロジー研究所の主席研究員・嘉神郁子(真野響子)が、文科省に呼び出され、娘の茜(浅見れいな)を使いクローン人間を作っていることを認めた。何者かが告発文を文科省に送り付けたらしいが、クローン人間が誕生するというのは本当なのだろうか?
娘の茜は、半年前に夫と5歳の息子を事故で亡くし、自殺未遂を起こすほどのショックを受けていた。
そんな失意のどん底にある茜に頼まれ、やむなくクローン人間の制作に着手してしまった郁子。
郁子の息子で茜の兄でもある隼斗(窪塚俊介)だけは茜が身ごもっているのがクローン人間だと知っていたが神への信仰心が強く、たとえ母親や妹であろうとも、クローン人間を作ることは「神への冒涜」だというのだ。
しかし、そんな隼斗に対して郁子は勝ち誇ったように言い放つ。
「ママは捕まらないと思う」と。
事実が公になれば、国際的な問題となってしまう。
そんなことになるぐらいなら、日本国家は事実を隠ぺいするはず...。
強気な母に驚きを隠せない隼斗だったが、事実、隼斗は片山雛子(木村佳乃)とあの長谷川宗男(國村隼)に首相官邸に呼び出されてしまう。
代議士の雛子は現在は総理補佐官を務めており、元警視庁副総監の長谷川は、警視庁人質籠城事件(「相棒-劇場版II-」より)を受けて警察庁長官官房付きという閑職の身分にいた。
「君は今後一切このことを口外しないこと」と言われクローン人間のことを口止めされてしまう。
やり切れない隼斗は公園にやってくると、突然大声で演説を始めてしまう。
「あと数カ月でこの日本に、クローン人間が誕生するんです!」そんな奇行に誰もが耳を貸そうとしない中、偶然通りかかった右京(水谷豊)と尊(及川光博)は顔を見合わせ...。
事件に興味を抱いた右京と尊は、やがて真相へと近づくのだが、その解決方法をめぐって2人は...。
ゲスト:真野響子 浅見れいな 窪塚俊介 木村佳乃 國村隼
脚本:輿水泰弘
監督:和泉聖治
【視聴率推移】 (関東地区)
| 相棒10 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 平均 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
前半
|
19.7 | 17.4 | 15.0 | 17.0 | 16.5 | 13.9 | 18.3 | 13.1 | 15.1 | - | - |
|
後半
|
元日16.2 | 16.3 | 18.4 | 15.2 | 15.0 | 15.1 | 14.5 | 14.0 |
16.5 | 20.5 | 16.6 |
楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。
<トラックバックURL>
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/54290052
応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
【相棒season11元日スペシャル】視聴率と… 2013年01月05日 コメント(16)
あけおめ♪&紅白感想&今年の抱負 2012年12月31日 コメント(15)
2012年ドラマまとめ&お正月の注目SPドラ… 2012年12月31日 コメント(2)