PR
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
New!
虎党団塊ジュニアさんコメント新着
今回の最後で、建造さんが突然倒れてしまい、建造さんを心配された人が多かったのか、来週のネタバレへのアクセスが多かったです(^^)
建造さん、命に別状はないようです(^^)
今週は、開業したいと思うようになるまでを丁寧に?描きました。
来週は、開業に反対な建造が許可してくれるまでを描くようです。
開業するのは、建物や設備にお金もかかるでしょうし、いろいろと大変でしょうね。
弥生は、後を継ぐだけだからラクでしょうけれど。
それでも、開業医は大変だと、弥生は梅子に言いました。
患者の数が直接、収入に響くから。
梅ちゃんが赤ひげ先生みたいな町医者になるのは、開始前から知っていたので、遂にそこまできたんだなという終了間際のような気持ちです(^^)
もう6月も終わり。
思えば、4月から始まって、3ヶ月経ち、半分終わってしまいました(汗)
月日の経つのは早いものです。
半分で、開業間近まできたので、ストーリーの進み具合としては、結構、テンポが良かった方かも?
終戦直後の東京・蒲田が舞台にしては、内容は軽く、終戦直後の悲惨さをあまり感じないドラマでした。
視聴率は抜群に良くて、初回からの平均視聴率が20%に達したと、6月14日のニュースにありました。
その後も好調なので、このままいくと、記録に残る高視聴率になりそうです♪(^^)
私個人の感想は、特に面白いとも感じませんが、毒にもならない感じで、ながら見するには明るくていいかもしれません(^^)
朝ドラにありがちなヒロインをやたら持ち上げたりもないですし、ヒロインのドヤ顔も今のところないので、不快感はありません。
このままの感じでいいのではないかと思います(^^)
今週は、終戦から10年経って、完全に戦争の気配はなくなったかと思いましたが・・・
坂田先生が、大陸にいた話をしました。
大陸に最後までいた日本人は悲惨だった。
でも、坂田先生は知り合いの軍人から情報が入って、患者をそのまま残して、日本に帰ってきてしまったそうです。
帰国後、それがずっと引っかかって、酒浸りになってしまった。
でもこのままじゃいけないと思って、ここで開業したそうです。
今度こそ、何があっても逃げ出さないと。
坂田「医者はな、ただそこにいるだけでいいんだよ」
その言葉が、梅子の心に響きました。
医者が少なくて困っているという蒲田の人達。
大学病院では、書きかけの論文を横取りされて、新しく与えられた課題「脚気」をテーマに書いても、ろくに読んでももらえず・・・
診察は短くと言われて、それに従うよう頑張っていますが・・・
梅子は、自分の理想の治療と大学病院の治療は違うという思いが鬱積しています。
松岡ともそれで喧嘩してしまいましたし・・・(^^;)
弥生に、開業するのは大変か聞きました。
自分が開業するのではなく、坂田医院を心配している振りをして(笑)
弥生は「開業なんてするもんじゃない」と(^^;)
親が開業医で、身近に見ているので、その大変さを実感しているようです。
そんな時、梅子の論文を読んだ建造が「いい論文だった」と褒めてくれました。
建造「よくここまで来たな。
学会で発表するとか新しいテーマとかそんな事はどうでもいい。
こうして地道に積み重ねていく事が医学の発展と、自分の医者としての進歩に繋がるんだ」
梅子「ありがとうございます。初めてお父さんが、初めて褒めてくれた」 と喜びました。
建造「助手になれるぞ。やっと無給状態を卒業だ」
梅子「本当ですか?」
建造「ああ。これで医者として1本立ちということだ。おめでとう」
梅子「ありがとうございます!」
建造「しかし、これからだぞ」
梅子「はい♪・・・助手に?」
建造「そうだ。どうした?」
梅子「あのう・・・私・・・ごめんなさい。私、助手にはなれない!・・・
私、開業したいの・・・蒲田で町のお医者さんになりたい」
建造「何、言ってる? 大体、いつからそんなこと」
梅子「はっきり思ったのは、今。
本当は、こないだから、ずっと考えてたの。
でも、自分にはできないって諦めかけてた。
でも、お父さんが初めて私の事を褒めてくれて、私にもできるんじゃないかって思えたの。
ありがとう、お父さん。
私がなりたいのは、町のお医者さん。あの町の人達のお医者さんになりたいの」
建造「せっかく俺が・・・」
梅子「ごめんなさい」
建造「勝手にしろ!」
梅子「勝手にしろじゃなくて、そうしろって言って」
建造「言えるか! やっと、やっとオレの期待に応えたと思ったらこれだ」
建造は、怒って出ていきました。
ところが、部屋を出てすぐ、倒れてしまいました。
外で、2人の話を立ち聞きしていた松岡が建造に駆け寄り、梅子も駆け寄り・・・
2人も医者がいるし、ここは病院だし、すぐに処置ができて、心強いですね(^^)
何の病気か分かりませんが、命には別状ないようなので、とりあえず、安心です。
前回の終わりで、建造さん、梅子がおばあさまに尊敬している人ができたと話したのを立ち聞きして、坂田に会いに行きました。
ちょっと嫉妬したのかもしれませんね(^^;)
今まで自分を尊敬していた娘が、別の医者を尊敬していると言って(^^;)
建造「梅子に余計な事を吹き込まないでいただきたい」と、坂田に言いました(^^;)
「そこにいるだけでいい」という事で、開業に結びつきそうな予感を感じたのでしょうか?
あと数年は梅子を手元に置いて面倒見たいと言いましたし(^^;)
子離れしてないのかも?(^^)
来週は、「巣立ちのとき」です。
建造さんの子離れの時かもしれません(^^)
とにかく、建造さん、早く元気になりますように☆(^^)
公式HP(高橋光臣(松岡役)インタビュー) ←戦隊ヒーロー変身ポーズ入り♪
堀北真希さんin『あさイチ』 (2012.6.16)
【過去感想レビュー】
第73~76回 (6/25~6/28)&第12週視聴率
第67~71回 (6/18~6/22)&第11週視聴率最高♪
第65,66回 (6/15(金),6/16(土))
第61~64回 (6/11~6/14)&第10週視聴率と平均視聴率遂に20%台♪
【来週と過去の日別粗筋】 (Yahoo TVより)
第14週(79~84回) (7/2(月)~7/7(土))
第13週(73~78回) (6/25(月)~6/30(土))
第12週(67~72回) (6/18(月)~6/23(土))
【皆さんのレビュー】
くうさん 「ドラマ@見取り八段・実0段」
レベル999さん 「レベル999のgoo部屋」
ひじゅにさん 「もう・・・何がなんだか日記」
まっつーさん 「まっつーのTV観覧日誌」
楽天はTBをかけられないので、ミラーブログ『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします。
<トラックバックURL>
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/55089001
応援クリック、よろしくお願いします♪(^^)
【ばけばけ】第8週(11/17~)ネタバレ&視聴率… 2025年11月18日 コメント(2)
【ばけばけ】第7週(11/10~)ネタバレ&視聴率… 2025年11月11日 コメント(22)
楽天ブログようやく復旧。『ばけばけ』レ… 2025年11月10日 コメント(2)