PR
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
New!
虎党団塊ジュニアさんコメント新着
次回、今年4月からの朝ドラは「まれ」(ヒロイン:土屋太鳳さん)ですが、その後がまだ発表されてなくて、遅いなあと思っていたら、ようやくNHKから発表されました。
今年度後期の朝ドラ(9月28日(月)スタート)のタイトル、「 あさが来た 」だそうです。
朝ドラ初の江戸時代、幕末からのスタート で、明治、大正にかけての大阪が中心となるとの事。
明治の女性実業家をモデルに、激動の時代の大阪を明るく元気に駆け抜けたヒロイン・あさと、陽気に彼女を支え続けたボンボン夫の「おもろい夫婦」を描くとのこと。
大河ドラマ「篤姫」を担当した制作統括の佐野元彦エグゼクティブ・プロデューサーの話だと、「明治になるまでの最初の数週間はちょんまげで、朝ドラ史上初の“ ちょんまげ朝ドラ ”です」とPR。
幕末からのホームドラマって、現在放送中の大河「花燃ゆ」と似ているのでは?(汗)
脚本は、大森美香氏(42)で、平成17年度後期「風のハルカ」以来の10年ぶりの朝ドラです(^^)
ヒロインの名前は“あさ”ですが、誰がヒロインを演じるかはまだ決まっていないようです。
2月までにヒロインのオーディションを行い、4月までにヒロインを決定し、出演者を発表。
5月からクランクインする予定。
放送は9月28日~2016年4月2日までの全156回を予定しているとの事。
原案は、古川智映子氏の「小説 土佐堀川」。
ヒロインのモデルになるのは、時代に先駆けて銀行や生保を設立し、日本初の女子大学(現・日本女子大学)設立にも尽力した実在の人物で、豪気・英明な天性から「一代の女傑」と称えられた明治の女性実業家・ 広岡浅子 さん(1849~1919)との事。
広岡浅子 さん、周りが有名人なだけの杉文さんより、自分で人生を切り開いていかれた方で、面白いかもしれません(^^)
朝ドラ、今回の始めての外国人ヒロインも冒険でしたが、今度は幕末からとは、BK(NHK大阪)、冒険が続きますね(^^)
最近、大正・昭和の時代の話が続いたので、目先が変わっていいかもしれません♪
尚、4月からの「まれ」は、「あまちゃん」(AK制作)以来、久々の現代劇です。
朝ドラ、現代劇が最近、少ないですね(^^;)
朝から幕末からの時代劇?で、どうなるのか、ちょっと想像つきませんが、おもろい夫婦の「あさが来た」、期待しています♪(^^)
【参考ニュース】
今秋NHK朝ドラは「あさが来た」実業家モデル、初の幕末スタート (2015.1.14)
NHK朝ドラ 次々作は初の“ちょんまげ朝ドラ” (2014.1.14)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】土佐堀川 [古川智映子]
TBは「 別館 」にお願いします
できればクリック、お願いします♪(^^)
【ばけばけ】第8週(11/17~)ネタバレ&視聴率… 2025年11月18日 コメント(1)
【ばけばけ】第7週(11/10~)ネタバレ&視聴率… 2025年11月11日 コメント(22)
楽天ブログようやく復旧。『ばけばけ』レ… 2025年11月10日 コメント(2)