ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

アダン(阿檀) New! 誤算丸子さん

終末ツーリング 第7… New! 虎党団塊ジュニアさん

新東京水上警察 第… New! レベル999さん

今日は歯科に行き買… New! いしけい5915さん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

2017年04月14日
XML
カテゴリ: 朝ドラ
第10回(4/13木)の関東の視聴率は、前回の18.3%より上がって、 19.2% ↑。
上がって良かったです(^^)
このドラマは、今のところ視聴率イマイチですが、ネットのニュースで叩かれていませんね?
きっと視聴率はイマイチでも、視聴者の評判がいいからではないでしょうか?(^^)
レビューを書いている人も褒めている人が多いです(^^)
私も前作より余程、今作の方が好きです♪(^^)
私はキャラ優先で、これは登場人物のキャラの心情・個性が丁寧に描かれていて、昭和39年(1964年)の世情・文化もしっかり調べて描いていて、好感が持てます♪(^^)
ただ私の夫は、キャラよりストーリー展開で見る人なので、このゆっくりした展開、イライラするようです(^^;)

でも、朝ドラは朝の忙しい時に「ながら見」する人が多いので、この丁寧な展開でいいと思います(^^)

さて、今回、東京へ着いた母・美代子の夫捜しが中心でしたが、事情を隠されて不安が募っていくみね子の様子も並行して描きました。
なんとかヒロインの存在感も残し、弟・進がカレーのCMを真似たりして笑いも入れて、暗くならないよう努力しました(^^)
母が自分に嘘をついたと思ったみね子に、茂じいちゃんは、本当の事を言わず、子供に嘘をつきたい親なんていなので、母が本当の事を言うまで待っていろと言い聞かせたの、さすがです(^^)
確かに、今の時点で、父が行方不明と聞いても、不安になるだけですもんね。
もっと詳細が分かって、失踪が確定してからの方がいいでしょう(^^)
そして、美代子さん、赤坂警察署で、嫌な態度をした担当者に切実に訴えたのも素晴らしかったです(^^)
後ろで書類を上司に渡していた人、美代子の言葉に感動していたようだったので、彼が代わりに捜査してくれるのではないかと期待します(^^)

まず、みね子と茂の会話です。
「なんかやだ。なんか隠してるよ。
ひょっとして、東京、行ったの?お母ちゃん。
お父ちゃんの事、なんかあったの?
なんで私に嘘つくの?お母ちゃん。
なんで嘘つくの?」

「みね子、こっちさ、こお。座れ。
親が子供に嘘なんかつきてえわげなかっぺ。
いいか? 親が子供に嘘つくとぎにはわけがあんだ。
子供のこと、思って嘘ついてんだ。わがっか?
なら嘘と分かっても、母ちゃんから話すまで待ってやれ。
わがったか」

「わがった…」

みね子のモノローグ
「お父さん、じいちゃんの言う事はよく分かりました。
でも…でも…
お父さん、一体何を私に言いたくないのだろうと考えると、みね子は…怖いです」

みね子もそのうち、辛い現実、知らされるでしょう(^^;)


一方、東京について、美代子はまず、実が住んでいた建設会社の宿舎に行きました。
そこの管理人にお土産を渡し、話を聞きました。
前回、電話に出た女性です。
前回の電話では、稲刈りから帰ってきて3日めに仕事が終わっても帰って来なくて、連絡も来なかった。荷物も置いたままで、家族からの手紙もあるとの事でしたが…
今回、直接会って、実の荷物を持ってきてくれ、中身をみね子が確認。
鞄の中に、本当に手紙の束がそのままありました。
いくら別の所に行ったとしても、家族の手紙を置いていくなんて、ホント変ですね(^^;)
それにしても荷物、これだけなんですね(^^;)
管理人は実の顔も覚えていなくて、どんな人だったかも知らないとのこと。
一般論として、出稼労働者の苦労を話しました。
「大変なのよ。朝から晩まで体使って働いて、何の楽しい事もせずに金は皆、クニに送って、嫌になっちゃう人、沢山いるの」
実がいた部屋を見せて貰い、沢山布団が引きっぱなしになっていて、薄汚くて、美代子は驚きました(汗)
そして次に会社の事務所へ。
社員が昭和39年9月19日の日付けの受領書を見せてくれました。
「この日が最後だったみたいだね。
どっかうまい話でも乗っかったんじゃないのかね?
ま、うまい話ってのは、危ないってことなんだけどね。
多いんだよね、奥さんみたいな人」

この人も一般論で、実の性格を知っての話ではないでしょう(^^;)
それより、この日が最後だったと言ったのが気になりました。
受領日が最後という事は、給料日にいなくなったって事?
そうすると、4/10(月)の第7回で、上野でスリが多いから、あんたも郵便局へお金を送りに行く時に気をつけろと言ってたのが気になります。
給料日で給料を盗られて、犯人を追っていってどうかなっちゃったんじゃないのかな??(^^;)

次に、赤坂警察署に行きました。
窓口の担当者は…
「いばらぎねえ。いばらぎ県おくいばらぎ村か。
いばらぎも多いよね、出稼ぎは。
でもね、奥さん、見つかると思わない方がいいよ。
出稼ぎで東京来て、しんどくてどっか消えてしまう失踪者がね、腐るほどいるんだよね。
まっ、一応、預かるけど、これは。
本当にね、いばらぎから来て、ご苦労さんなんだけど…」

「いばら です。『いばら 』じゃなくて『いばら 』です」
「はあ?」
「谷田部 実と言います。
私は…私は出稼ぎ労働者を一人捜してくれと頼んでんのではありません。
ちゃんと名前があります。
茨城の奥茨城村で生まれて育った谷田部 実という人間を捜して下さいとお願いしてます。
ちゃんと名前があります。お願いします。
あの人は絶対に自分でいなくなったりする人ではありません。お願いします!
捜して下さい! お願いします!」


この訴えは感動的でした(^^)
美代子さんの言う通り、実の性格からして、何も言わずにいなくなる人ではないし、家族の手紙を残して行くなんて、とても自発的にいなくなったとは考えられません。
もし、どこかで死んでいたら、この担当者、責任問題でしょう(^^;)
担当者はともかく、後ろにいた綿引さん(後ろで上司に書類を渡した時に、字幕では名前も出ていた)、わざわざアップになってじっと見ていたので、きっとこの人が真剣に捜してくれるのではないかと期待します(^^)
-
-
【第11話あらすじ】 (Yahooテレビより)
実(沢村一樹)と連絡が取れなくなり、一人東京に向かった美代子(木村佳乃)。しかし、実のいた宿舎や工事現場、警察署、どこを訪ねても出稼ぎ労働者の失踪はよくあると聞かされ、たまらない気持ちになる。一方、親戚の家に行くと聞いていたみね子(有村架純)は、バスの車掌・次郎(松尾諭)から美代子が本当は東京行きの列車に乗ったと知らされる。不安に駆られたみね子は、思い切って茂(古谷一行)にその理由を聞くが…。
-
-
【日々の視聴率とレビューリンク】 (視聴率は関東地区。ビデオリサーチ調べ)
[ 第1回(4/3月) ]19.5%(関西19.7%)  [ 第2回(4/4火) ]18.8%  [ 第3回(4/5水) ]19.7%
[ 第4回(4/6木) ]19.4%        [ 第5回(4/7金) ]18.8%  [ 第6回(4/8土) ]20.1%
[第1週平均]19.4%
[ 第7回(4/10月) ]18.3%        [ 第8回(4/11火) ]20.4%  [ 第9回(4/12水) ]18.3%
[ 第10回(4/13木) ]19.2%
-

【ひよっこ】ドラマ紹介&第1週(4/3~4/8)日別あらすじ
第2週(4/10~4/15)日別あらすじ

公式HP・TOP
公式HP・増田明美さんインタビュー (語り/木脇先生役)
公式HP・昭和のあのコトvol.1 (1964年の世相のコト)
公式HP・脚本家・岡田惠和氏インタビュー
公式HP・ヒロイン有村架純さんインタビュー (vol.2)

『ひよっこ』日々の視聴率一覧 (ドラマ楽園)
関東の先週の視聴率BEST10 (ビデオリサーチ)
関西の先週の視聴率BEST20
関西TV視聴率ランキング <3/20~3/26>(にょえブロ)

-

ひよっこ(Part1) [ NHK出版 ]


MCC パンジャブカレー(インドカレー)業務用カレー

CD/インドカレー屋のBGM デラックス (解説歌詞付)/ワールド・ミュージック/VICL-64645


NHK連続テレビ小説 ひよっこ 上[本/雑誌] / 岡田惠和/作 国井桂/ノベライズ

-

楽天はTBをかけられないので、TBは『 ショコラの日記帳・別館 』へお願いします
<TB URL> http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/65149154



にほんブログ村


人気ブログランキング
-
できればクリック、お願いします♪(^^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月15日 12時20分43秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【ひよっこ】第11話(4/14金)感想と第10回視聴率(04/14)  
初めまして。
私も毎日「ひよっこ」見ています。
とても詳しくドラマの事が書かれていてよく覚えていらっしゃると感心しました。
茂じいちゃんがみね子にお母さんが嘘をついたのはなぜかの説明をして言い聞かせたのが素晴らしかったです。
カレーのコマーシャルも懐かしかったです。
その頃出稼ぎにきた労働者が行方不明になることが多かったとは知りませんでした。
美代子さんの思いが伝わり見つかるといいなと思いました。
私は実在の主人公の朝ドラの方が好きです。
前作は刺繍や洋裁が出てくるので興味がありました。 (2017年04月14日 15時37分40秒)

Re:【ひよっこ】第11話(4/14金)感想と第10回視聴率(04/14)  
夢穂  さん
警察署でのやりとり良かったです
家族に取ってはかけがえのない
お父ちゃんの失そうなのに、あの
対応はないです。前のドラマよりも
いいですよ。レストランでのやりとり
なども、人の感情や感謝とかそうゆうの
上面じゃないです。それに比べたら
こころ(再放送)の方はなんかね・・・
それこそ韓国ドラマみたいな展開
(2017年04月14日 15時47分12秒)

粘れ、頑張れ、美代子!  
三連星 さん
まずは視聴率の(いつもよりは)速報です。13日の朝日新聞に出ていました。ひよっこは18.9(月)です。つまり、第1話が最高視聴率ということで、早くこれを上回ってほしいです。オールジャンルのトップ20では、ドラマはひよっこのみが入っていました。まあ、直虎はムリですねえ。(汗)
この日のはがき通信には、「さわやか」という見出しのもと、水戸市の女性の好意的な一文が載っていました。実が立ち寄った靴屋がリンカーン靴店というのは、気づきませんでした。(汗)

美代子が木賃宿に行ったのはいいのですが、夜まで粘って同部屋の人たち(とくに酒向芳さん)に手がかりとなる話を聞いてほしかったです。それとも、赤坂警察署のあとに寄るつもりなのでしょうか? とてもやる気のない担当者の後ろにいた綿引巡査、今回は通常画面では紹介字幕は出ませんでした。本作ではこの紹介字幕がみやすくてよろしいです。

美代子が反撃に転じた「いばらぎ→いばらき」では、CMのことを思い出しました。もう20年くらい前の1998年のことです。矢田部家も「コシヒカリ」を作っていたのでしょうか? 朝ドラでの木村さん、風のハルカ(旅館の女将)、あさ(炭鉱の持ち主)に次いで、3作続けて和服姿を見ることとなりましたが、もちろん本作がいちばん地味な装いです。

スピード重視となれば、中盤のみね子と茂のやり取りなどは素っ飛ばして、「おらが行くっぺ」と家を飛び出すのでしょうね。ゆっくりとした進行でも、キャラの性格付けをしっかりしようという意図は、今のところうまくいっていますが、これに数値が伴うといいのですが・・・。次いで、各分野の評論家による朝ドラに引っ掛けたコラムがあちこちで見られるとシメたものです。(べっぴんには、それがほとんどなかった) (2017年04月14日 19時56分25秒)

Re:【ひよっこ】第11話(4/14金)感想と第10回視聴率(04/14)  
ぱに〜に  さん
なんで失踪なんでしょうね
きっと何かあるんでしょうけど、どういう風に話を進めてくるんですかねぇ
見てないけど、ちょっと展開に興味ありですね
ぽち (2017年04月15日 00時04分29秒)

Re:【ひよっこ】第11話(4/14金)感想と第10回視聴率(04/14)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。

こちらは遅咲きの桜は4分散ったところですね。

桜も日曜日で最後ですね。

桜が咲くので春が一番好きです。。

毎日の応援と書き込み有難うございます。

今日は雷雨予報ですね。

今日もアウトドア1位です。

有難うございます。

ブログにて桜の壁紙配布中。

応援

自然観察探検隊
(2017年04月15日 07時15分58秒)

Re[1]:【ひよっこ】第11話(4/14金)感想と第10回視聴率(04/14)  
いしけい5915さん
コメント、ありがとうございます(^^)
ようこそ♪(^^)

>私も毎日「ひよっこ」見ています。
>とても詳しくドラマの事が書かれていてよく覚えていらっしゃると感心しました。

いえいえ。
今回は重要だと思ったので、見損ねた方のために、ちょっと詳しく書きました(^^)
覚えてると言うより、録画したのを日本語字幕付きで、何回も再生して、セリフ等、書き取ります(^^)
方言が難しいです。
日本語字幕付きでないと、とても無理です(^^;)

>茂じいちゃんがみね子にお母さんが嘘をついたのはなぜかの説明をして言い聞かせたのが素晴らしかったです。

同感です(^^)

>カレーのコマーシャルも懐かしかったです。

そうですか♪
残念ながら、私は覚えてないです(^^;)

>その頃出稼ぎにきた労働者が行方不明になることが多かったとは知りませんでした。

私もです。
そんな大変な時代だったとは(汗)

>美代子さんの思いが伝わり見つかるといいなと思いました。

ほんと見つかるといいですね(^^)

>私は実在の主人公の朝ドラの方が好きです。
>前作は刺繍や洋裁が出てくるので興味がありました。
-----
私も実在のモデルのいる方が興味が湧くと思います(^^)
ただ、前作は実在の人の人生とあまりに違ったので、後半、特に、がっかりでした(^^;)
刺繍や洋裁は良かったです♪’^^)
(2017年04月15日 22時16分52秒)

Re[1]:【ひよっこ】第11話(4/14金)感想と第10回視聴率(04/14)  
夢穂さん
コメント、ありがとうございます(^^)

>警察署でのやりとり良かったです
>家族に取ってはかけがえのない
>お父ちゃんの失そうなのに、あの対応はないです。

ほんとあの対応は酷いですね(^^;)
美代子さん、ちゃんと自分の思い、はっきり言えて、良かったです(^^)

>前のドラマよりもいいですよ。

ですよね(^^)

>レストランでのやりとりなども、人の感情や感謝とかそうゆうの、上面じゃないです。
>それに比べたら、こころ(再放送)の方はなんかね・・・
>それこそ韓国ドラマみたいな展開

そうなんですか(^^;)
「こころ」、全然、見てないです(^^;)

(2017年04月15日 22時26分50秒)

Re:粘れ、頑張れ、美代子!(04/14)  
三連星さん
コメントと北海道の視聴率情報、いつもありがとうございます(^^)

>まずは視聴率の(いつもよりは)速報です。13日の朝日新聞に出ていました。

少し早くて、良かったです(^^)
土曜のレビューに早速、書かせていただきました(^^)

>ひよっこは18.9(月)です。つまり、第1話が最高視聴率ということで、早くこれを上回ってほしいです。

関西も初回が週間最高視聴率でした(^^;)
どちらも今後が心配です(^^;)

>オールジャンルのトップ20では、ドラマはひよっこのみが入っていました。まあ、直虎はムリですねえ。(汗)

ドラマ端境期ですら、直虎、ランクインしないとは、益々、苦しいですね(^^;)

>この日のはがき通信には、「さわやか」という見出しのもと、水戸市の女性の好意的な一文が載っていました。実が立ち寄った靴屋がリンカーン靴店というのは、気づきませんでした。(汗)

実在する靴屋でしたか(^^;)
NHKだから宣伝にならないよう、架空だと思い込んでました(^^;)

>美代子が木賃宿に行ったのはいいのですが、夜まで粘って同部屋の人たち(とくに酒向芳さん)に手がかりとなる話を聞いてほしかったです。それとも、赤坂警察署のあとに寄るつもりなのでしょうか? 

私も彼らに聞いて欲しかったです。
夜でないと宿舎に帰って来ないでしょうから、赤坂署の後、すずふり亭とかで時間を潰して、夜、再度、行くかと思ったのですが、行きませんでしたね(^^;)

>とてもやる気のない担当者の後ろにいた綿引巡査、今回は通常画面では紹介字幕は出ませんでした。本作ではこの紹介字幕がみやすくてよろしいです。

翌日の土曜にはちゃんと彼も字幕で名前、出ましたね(^^)
確かに、分かりやすくていいですね(^^)
(2017年04月16日 23時20分08秒)

Re[1]:【ひよっこ】第11話(4/14金)感想と第10回視聴率(04/14)  
ぱに〜にさん
コメント、応援P、ありがとうございます(^^)

>なんで失踪なんでしょうね
>きっと何かあるんでしょうけど、どういう風に話を進めてくるんですかねぇ
>見てないけど、ちょっと展開に興味ありですね

やはり見てないですか(^^;)
なんで失踪かというと、私の予想では、ヒロインを東京に集団就職させるためだと思います(^^;)
(2017年04月16日 23時22分42秒)

Re[1]:【ひよっこ】第11話(4/14金)感想と第10回視聴率(04/14)  
Hiroki Naraさん
コメント、応援P、ありがとうございます(^^)

>こちらは遅咲きの桜は4分散ったところですね。
>桜も日曜日で最後ですね。
>桜が咲くので春が一番好きです。。

なぜか日本人は桜が好きな人が多いですね(^^)
私も好きですが、今年は遠くに花見は行きませんでした(^^;)
一時期は、東北や北海道に花見ツアーに毎年のように行ってたのですが、花粉症が酷くなってからはあまり行かなくなりました(^^;)
丁度、時期が重なってしまうので(^^;)
(2017年04月16日 23時26分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: