ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

アダン(阿檀) New! 誤算丸子さん

終末ツーリング 第7… New! 虎党団塊ジュニアさん

新東京水上警察 第… New! レベル999さん

今日は歯科に行き買… New! いしけい5915さん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

2017年10月04日
XML
カテゴリ: 朝ドラ
今夜7時からBS-TBSで「水戸黄門」が始まります。
黄門役が武田鉄矢さんなので、説教くさい黄門になるかも?(笑)
そして今夜10時から、綾瀬はるかさん主演の「奥様は、取扱い注意」が始まります。
これ、原案・脚本が「BORDER 」や「SP」を書いた金城一紀さんなので、楽しみです♪(^^)

さて、「わろてんか」、​​​​​​ 21.3% (関東) で、初回の20.8%より上がりました♪
初回は注目されるので、第2話の視聴率は下がる事が多いのですが、上がったとはすごいです♪
ベタだけど、明るいからかな?(^^;)
-

そして、ようやく北村藤吉(松坂桃李)とてん(新井美羽)が出会いました♪(^^)
これまでは、プロローグで、この出会いから、本編という感じがします(^^)

「てんご」 とは、悪戯や悪ふざけのこと。
てんは「おてんとうさま」の「てん」だと、藤吉に自分の名前を説明しましたが、藤吉は「てんご」の「てん」でいい名前だと微笑みました♪(^^)
-
この時、 てんは9歳で、北村藤吉は16歳で、7歳差 です。
俳優さんの実年齢は、新井美羽ちゃん10歳、松坂桃李さん、28歳で、18歳差(汗)
見た目で、恋が始まるとはとても思えませんが、てんはきっと初恋でしょう(^^;)
北村藤吉と一緒に逃げていたキース役は、今、前田旺志郎さん(16歳)ですが、後に、大野拓朗さん(28歳)に代わります。
キースが代わるなら、北村藤吉役も別の若い人でも良かったかも?

ちょっと周りから浮いていますが(^^;)

どうやって出会ったかというと、祭りの寄席にお金を払わないで、横から不正に侵入した上に、「ちりとてちん」の落語を披露していた高座をぶち壊してしまい、てんと風太は逃げました。
そして、藤吉(松坂桃李)とキース(前田旺志郎)も逃げていて、道で出会い、てんは間違った道を追っていた人達に言って、彼を助けました。
でも、寄席の主催者がてんと風太を追ってきたので、風太は一人、追っ手を引き寄せるように逃げ、藤吉の追っ手も来たので、てんと2人で祠のような所へ逃げ込みました♪
ようやく静かになり、てんは藤吉になぜ追われているのか聞きました。

その証拠におなかがなって、空腹そうだったので、てんは持っていたチョコレートを藤吉にあげました。
藤吉は、「うまい。これが噂のチョコレートか」と喜んで食べました♪
そして、彼は旅芸人一座の芸人だと言い、てんは驚いて、「すごい」と喜びました。
「キースは俺の弟子や。初代 北村藤吉とは俺のことよ~」と見得を切るように言う。
でも、てんは知らなくて、きょとん。
「知らんか。知らんのか。
大阪やったら知らんもんはない。売れっ子芸人やで」
「ほな、さっき舞台に出てた人より、すごい芸人さんなんや」
「ああ、あんなもんやない。京都大阪どころか、全国津々浦々大笑いさせる日本一の芸人や」
「日本一。すごい。ほんまにすごい!」
いかにも嘘くさいのに、簡単に信じますね(^^;)
さすが子供です(^^;)
てんを騙すのは簡単そう(^^;)

風太が来て、藤吉にいろいろ問いただしました。
さすが、用心棒ですね(^^)
いつも笑ってるだけじゃなくて、今回は風太の用心棒としての良さが出たと思います(^^)

藤吉「笑いは何色か知ってるか?」
この答えがないまま、風太が来て、進んでしまいましたが…
何色でしょう?
私が咄嗟に浮かぶのは「ラムネ色」ですが…(^^;)
「心はいつもラムネ色」 の(^^;)
あちらでも、吉本せいさんをモデルにした人物が登場して、福本桁乃(真野あずさ)さんでした♪

語り「このすごいんだか、頼りないんだか、よく分からない男との出会いが、
 てんと日本の笑いの歴史を変えるとは…一体誰が想像できたでしょうか?」

今回は2人の出会い、ベタながらも良かったです♪
それ以上に、風太がしっかり、てんを守ろうと頑張って、「てんに近づくな!」と藤吉に言ったり、用心棒役、立派でした♪(^^)

ただ、まだベタなエピソードの積み重ねなので、様子見です(^^)
でも、笑いがテーマだということは、よく表現できていると思います(^^)


(Yahooテレビより)
てん(新井美羽)の笑い禁止が解けないまま、薬祭りの日を迎えた。どうしても祭りの寄席に行きたい風太(鈴木福)とてんは、こっそり小屋に紛れ込んだ。そこで落語に大笑いして喜ぶ客たちの姿を目の当たりにし、てんはその楽しい雰囲気に心を奪われてしまう。その帰り道、ガラの悪い男たちに追われて逃げる藤吉(松坂桃李)とキース(前田旺志郎)に出会う。そしてなぜか、てんと藤吉は二人っきりで祠(ほこら)に隠れるハメになる。
-
-
【視聴率推移とレビューリンク】  (関東地区。ビデオリサーチ調べ)
[第1回(10/2月)] ​20.8%  ​ [第2回(10/3火)] ​21.3%  [第3回(10/4水)]?
-

「わろてんか」公式HP・TOP

朝ドラ「わろてんか」のモデルはどんな人だったのか? ​(Yahooニュース 17.10.2)

「わろてんか」関西では初回視聴率21・5%、過去10年で最高、今世紀は歴代2位 ​(17.10.3)


第1回(10/2)レビューと人物一覧表 ​(17.10.2)

ネタバレ『わろてんか』第1週(10/2~10/7)日別粗筋 (17.10.2)

次期朝ドラ「わろてんか」主要キャスト&ヒロイン相手役、最初から松坂桃李さん ​(17.9.9)
-
-

-

-

-

-

-


 ​

-
楽天はTBをかけられないので、TBは​「​ ショコラの日記帳・別館 ​​​ 」​にお願いします
<TB URL>  http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/574086/65873245




にほんブログ村
-

人気ブログランキング
-
できればクリック、お願いします♪(^^)
​    

​​​​ ​​ ​​ ​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月04日 19時20分03秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


未来の夫との出会いと水戸黄門  
三連星 さん
これまた「あさ」との比較になりますが、夫役と妻役を演じる人の年齢差が大きすぎますね。あさの時は結婚する前提で話が進んでいたので、結婚するという芝居がしやすかったと思いますが、本作は単なる出会いからのスタートなので、松坂さんはイメージするのた大変だったのではないでしょうか。加えて、用心棒を自任する風太には何かと突っかかれます。松坂さんの年齢を十数歳割り引いて見るのは、なかなか難儀でした。

一連の騒動で用いられたのは、滋賀県の油日神社と思われますが、かなり自由に撮影に使わせているので、驚きました。さすがに高座の開かれた芝居小屋や古ぼけた拝殿内はスタジオで行われたでしょうが、その他は境内を使い、それも走り回るのを許可しているのですよ。重要文化財が何点もあるのに、ずいぶんと太っ腹だなあと感心します。もっともだんだん出不精になるのですが・・・。(汗)

今日発売のステラによると、来週は早くも藤岡屋に暗雲が立ち込めます。そうしないと、自称・売れっ子芸人の藤吉とてんはとても結婚できないのですが、新一の病気のせいではありませんでした。


話変わって、武田鉄矢さんを6代目黄門とする水戸黄門の新シリーズが始まりました。一言で言うと、軽くなり、安っぽくなりました。敵キャラとして石橋蓮司さんが睨みを利かさなければ、時代劇と言う感じさえせず、ただ単に古ぼけた衣装を着ているだけでした。同じCAL制作・BS時代劇での大岡越前にはチープ感がなく、加藤時代よりも面白いと思える点があるのに比べると、ずいぶん前途多難の新シリーズです。(汗)

多分、黄門像を一から作り直そうとしているのでしょう。助さんはご老公に対してやたらと悪態をつきますし、ご老公の世直し旅宣言には、助・格さんとも反対します。ご老公も旅慣れていないのか、印籠を見せびらかす失態を犯します。ゲストの小島藤子さんが「ご老公さま」ではなく、「黄門さま」と言うのも気になります。シリーズ後半には、これらの問題点が解決して、こなれた話になっていることを願います。江戸には行かず、水戸から北上して、いわき・浪江→八戸と向かうのは震災復興応援の意味合いがあるのでしょうね。 (2017年10月04日 21時02分00秒)

Re:【わろてんか】第3回(10/4水)感想と第2回視聴率も好調♪(10/04)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
武田鉄矢さんも、水戸黄門を演じるお歳に
なられたんですね~(^^;
この時間はまだ帰宅してなくて、
旦那がちらっと見てたらしいです。
「これ、観たい!」
って、言ってました(^^ゞ
応援☆~
(2017年10月04日 22時37分26秒)

Re:【わろてんか】第3回(10/4水)感想と第2回視聴率も好調♪(10/04)  
Hiroki Nara  さん
おはようございます。

家族が風邪を引いたら

家ではマスクです。

お大事に。

今日は天気が晴れです。

朝夕はもう寒いですね。

風邪に注意しましょう。

アルファポリス 「第10回エッセイ・ブログ大賞」

2017年10月の一ヶ月間開催

詳しくはブログにて。

御訪問と応援有難うございます。

アウトドアの2位でした。

応援よろしくお願いします。

ブログにて壁紙配布中です。


応援
(2017年10月05日 07時17分44秒)

10/5  
くみ1  さん
こんにちは。
いつもありがとうございます。
昨日は「おめでとう」コメント、ありがとうございます。、

水戸黄門、黄門様が武田鉄矢さんなんですね!!
ちょっとピンとこないかも。。。

素敵な1日になりますように。。。P☆
(2017年10月05日 11時29分05秒)

Re:【わろてんか】第3回(10/4水)感想と第2回視聴率も好調♪(10/04)  
悠々愛々  さん
はじめまして。

jun さんのところから、

飛んでまいりました。

よろしくね。

・・・

(2017年10月05日 14時37分29秒)

Re:【わろてんか】第3回(10/4水)感想と第2回視聴率も好調♪(10/04)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

 いつも「応援クリック」をお世話様になっております。
心からお礼申し上げます(深くお辞儀の姿勢)。

 さて、そもそもこの選挙の意味は何でしょうか?
冷静に振り返ってみますと
森友・加計の利権がらみの忖度問題の罪に蓋をするべく
「小さな問題」と発言した二階氏の説得で
突然の逃避解散を安倍内閣が実施しました。
なんの論戦もなく天下の宝刀を抜いた
憲法違反すれすれの解散です。
「大きな問題」だったからこその解散ですね。

 しかし、与野党そろっての「色恋沙汰」や
「常識外れの言動」には開いた口が塞がらない。
あまりにもひどすぎます。また、各大臣の知識のなさや
その対処法も呆れるものがありました。
このような不祥事などは
「公僕」としての自覚のなさではないでしょうか。

 兎に角、今の安倍内閣ではいけないことは確かです。
麻生内閣で大失敗し民主党に政権を取られ
またしても学習能力のない醜態を晒すとは。

 争点は簡単。安倍内閣を許すのか、無罪にするのか
それとも有罪の審判を下すのか、の問題です。
 新党がどうのこうのかという問題ではないのです。
解散して無罪を主張する安倍内閣を許すのかの1点なのです。
それを忘れて各TVはじめとするマスコミは
各党や党首のあら捜しをしてばかりです。

 今回の選挙は、国民が裁判官です。
安倍内閣自民党と公明党は、有罪か無罪かの審判なのです。

Have a good day.

☆ 長崎から真心応援完了です ♪ (2017年10月05日 16時29分41秒)

Re:【わろてんか】第3回(10/4水)感想と第2回視聴率も好調♪(10/04)  
1960年代・鬼太郎ファン さん
いや~ これはまったく私の幼児期そっくりですわ。

私も幼児期から20代前半まで、ちょっとしたことで笑ってしまうために、幼児期では父から、

「笑うな 騒ぐな 押し入れに閉じ込めるぞ」

なんて押し入れに閉じ込められたり、親戚のおじさんも、

「もうすぐ 脳病院からお迎えが来るからな」

なんて脅されたものでした。就職して職場でも、

「お前 なんでそんなことで いつまでも大笑いしとるんだ 気違いか」

なんて言われたものでした。20代後半になって職場に後輩が入社してきたころに「大笑い癖」は少しづつ解消し、教官を務めるようになったものでしたけれど、教官して教えていると これまた笑ってしまうんですよ。

宴会でカラオケを指名されると、笑えて歌えないんです。先輩が、

「おい 真面目に カラオケ 歌え」

なんて言われたものでした。母は最初からこの番組 気に入っているようです。

「ひよっこ」の永井愛子さん 私が好きな女性でした。 (2017年10月05日 21時30分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: