ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

アダン(阿檀) New! 誤算丸子さん

終末ツーリング 第7… New! 虎党団塊ジュニアさん

新東京水上警察 第… New! レベル999さん

今日は歯科に行き買… New! いしけい5915さん

📣楽天ブログトップ… New! 楽天ブログスタッフさん

2017年11月14日
XML
カテゴリ: 朝ドラ
​​​​NHK 来秋朝ドラは「まんぷく」 で、 モデルは日清食品創業者・安藤百福氏夫妻 、脚本は「龍馬伝」や「ガリレオ」「HERO」などを書いた 福田靖 氏と決まったそうです。
インスタントラーメンを生み出した日清食品の創業者・安藤百福(ももふく)氏と、その妻・仁子(まさこ)さんの半生をモデルに、戦前から高度経済成長時代にかけての大阪を舞台に、明るくひたむきに生き抜いたヒロイン・福子とバイタリティーあふれる実業家の夫・萬平の波乱万丈の物語を描くとのこと。
「わろてんか」は吉本興業の創業者でしたが、1年後は日清食品創業者ですか(^^;)
チキンラーメンを作るエピソードは、既に、「てるてる家族」など、朝ドラでも何回か出てきたと思いますが、遂に、主役になるんですね(^^;)
BK(NHK大阪)は、「マッサン」「あさが来た」「べっぴんさん」「わろてんか」に続き、5作連続でモデルのあるドラマとなります。
夫婦が主役との事なので、「マッサン」に似ているかな??

「わろてんか」もモデルはいても、殆どフィクションで、実在の人の人生より、かなりつまらなくしてありそうな気がします(汗)
これは、そういうことのないよう、魅力的に改変してほしいものです(^^;)
「まんぷく」は、来年10月1日スタート、全151回。
キャストはまだ決まっていませんが、誰が演じるのか、楽しみです♪(^^)
                * * * * *

尚、現在放送中の「わろてんか」の後は、「 半分、青い。 」(AK制作)です。
主演(ヒロイン)は 永野芽郁(めい) さんで、オーディションで選ばれました。
ヒロイン・鈴愛(すずめ)の母は、なんと松雪泰子さんで、父は滝藤賢一さんです。
そして祖父は、中村雅俊さん♪ 祖母は、吹雪ジュンさんです♪

鈴愛の幼馴染みで、紆余曲折後、生涯のパートナーとなるのは、佐藤健さん♪(^^)
彼の母は、原田知世さんで、父は谷原章介さん♪
これだけでも、朝ドラ初登場の豪華キャストが多いです♪(^^)
脚本は、北川悦吏子さんで、モデルのいないオリジナル作品です。
撮影、10月23日に岐阜県東濃地方でクランクインしました。


大阪万博の翌年、1971(昭和46)年、岐阜県東濃地方のとある町の小さな食堂に、鈴愛(すずめ)という女の子が生まる。小学生の時、病気で片耳を失聴してしまう。高校卒業後、彼女は持ち前のユニークな発想力を生かして少女漫画家を目指し、バブル真っただ中の東京に出る。師匠にしごかれアシスタント仲間と切磋琢磨(せっさたくま)して修業に打ち込むが、やがて挫折。結婚して一人娘を授かるものの、家計は火の車。ついには夢追い人の夫から離婚されてしまう。バブルはいつの間にか終わり、世は低成長時代。度重なる失敗の末、シングルマザーとなって故郷に戻った鈴愛は、そこで思わぬ転機を迎えることになる…。失敗を繰り返し、先の見えない人生を送るヒロインが、やがてたどりつくのは、失敗こそが新しい発明の母となるモノづくりの世界。病身の母のために、そよ風のような扇風機を作り、全くの素人でありながら、家電業界に「新風」を巻き起こしていく。同じ日に生まれた幼なじみと、それぞれ一度は別の人と結婚するものの、約半世紀に渡って、つかず離れずの微妙な距離で互いを見守り続け、やがて扇風機作りをきっかけに「ふたりメーカー」――公私共にパートナーとなっていきます。

というわけで、時代背景は「ひよっこ」と似ていそうですが、「ひよっこ」は数年しか描きませんでしたが、こちらは、波瀾万丈で長い人生、約半世紀に渡る恋を描きそうです♪(^^)
最終的に、発明家になるのはいいかも?(^^)
最終的に、同じ日に生まれた幼馴染みに戻っていくのも壮大なラブロマンスとしてはいいかも?
前半は、岐阜県が舞台ですが、岐阜県は脚本の北川悦吏子さんの出身地です(^^)
ヒロイン、片耳が聞こえないということで、北川さんのドラマは障がい者がよく出てきますが、朝ドラでは、障がい者がヒロインなのは珍しいかも?(^^)
同じパターンの多いホームドラマな朝ドラ枠の中で、どう描いていくのか、冒険かも?(^^;)
こちらも楽しみです♪(^^)
「半分、青い。」は、2018年4月2日、放送スタート♪ 全156回の予定です(^^)

​「半分、青い。」​

【制作統括】勝田夏子
【放送予定】2018年4月2日(月)~9月29日(土)<全156回予定>

<参考ニュース>
​​ ​NHK来秋朝ドラは「まんぷく」モデルは日清食品創業者・安藤百福氏夫妻 脚本は「龍馬伝」福田靖氏

NHK・PR公式HP「半分、青い。」主な出演者発表(岐阜・故郷編)

永野芽郁:次期朝ドラ、クランクインから10日で「終わり見えてる」と余裕の表情




魔法のラーメン発明物語 (日経ビジネス人文庫) [ 安藤百福 ]

日清チキンラーメン ミニ(3食入)【チキンラーメン】


iPhone7 対応 アイフォン ハード クリアケース カバー シェル ひよこ 雛 絵描き 画伯 【5点】univa
​​

【新入学・新学期】チキンラーメン ひよこちゃん×OUTDOOR デイパック/チキラーズatw-fl104wh

塗り分けされていてすっきり!!半分だけ青い 湯呑み(大)
-
-


にほんブログ村
-

人気ブログランキング
-
できればクリック、お願いします♪(^^)

​    ​

    ​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月18日 22時40分37秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:NHK来秋朝ドラは「まんぷく」モデルは日清食品創業者夫妻&次期朝ドラ「半分、青い。」主要キャスト(11/14)  
Hiroki Nara  さん
おはようございです。


今日は曇りです。

比較的暖かいです。

明日以降寒波到来ですね。


御訪問と応援有難うございます。

アウトドアの2位でした。


僅差ですので投票お願いします。

ブログにて壁紙配布中です。


応援 (2017年11月15日 07時27分35秒)

Re:NHK来秋朝ドラは「まんぷく」モデルは日清食品創業者夫妻&次期朝ドラ「半分、青い。」主要キャスト(11/14)  
megumi さん
【まんぷく】
日清食品の創始者安藤百福さんの画期的な発明はチキンラーメン、カップヌードルですが
カップヌードルが爆発的にヒットするきっかけとなったのが実は1972年に起きた「あさま山荘事件」だったというのはご存知でしたか?
なんでも突入のために待機していた機動隊員のために提供された温かい食事がカップヌードルで、テレビで生中継された折に隊員がおいしそうに麺をすする姿を見てヒット商品となった、といわれています
何がきっかけで売れるかわからないものですね

できればあさま山荘事件のエピソードまでは盛り込んでもらいたいです

今回もオーディションではなく、オファーでヒロインを決めるというような話を聞きました。
高畑充希さんが「ごち」から「とと姉」ヒロインに、有村架純さんが「あまちゃん」から「ひよっこ」ヒロインに抜擢されたというケースが続いているので
準主役級や話題になった出演者からまたヒロインが誕生するのかもしれません
思いつく限りでは松岡茉優さん(あまちゃん)、吉岡里帆さん、清原果耶さん(あさが来た)でしょうか?
元AKBの川栄李奈さんもグループ在籍時はおバカといわれてましたが女優として評価が上がりつつあるので大穴で朝ドラヒロイン、あり得るかもしれません
(2017年11月15日 16時49分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: