全19件 (19件中 1-19件目)
1

今更ゴールデンウィークの話で申し訳ないのですが…。私の黄金週間が始まりました。その初日に行ってきちゃいましたよ♪Kスタ宮城楽天VS日本ハム戦WBCの優勝トロフィこそありませんでしたが!!全てが初めてづくしなものばかりで舞い上がる、舞い上がる にわかファンとマー君 ノムさん写真撮っちゃいました~(ノムさんになんて「野村監督~~~~!!!」なんて手まで振っちゃったりして)しか~し つい最近野球に関心を持った人間には知ってる選手が少ししかいないっ。中村(紀)選手、マー君、岩隈投手にノムさんくらいパンフレット片手に背番号と顔写真をずっとにらめっこです山崎武志… ぁ~~、中日にいた人だ。カツノリって今、コーチなんだ~。覚えたのはそれくらい…先発は マー君でした知ってる人が投げると、試合にも力が入ります。双眼鏡でまじまじとその顔をガン見し、「ぅお~~!!マー君だよ~~」と、大興奮ついでに日ハムベンチを覗いては、「森本ひちょり選手」と「ダルビッシュ投手」探し。残念ながらダルビッシュ投手は見れませんでしたが、ひちょり選手の姿は見ることができました。スタジアム初観戦のボクちん。しかも試合開始の3時間も前からスタジアムへ来たりしたものですから正直すぐに飽きちゃうんじゃないかな?なんて心配していました。がっ!!!大間違い~。スタジアムで買った木製ミニバット(4という数字と、高須というサインが入ってる。これが誰かは親子とも全く知らない)とマー君の顔写真入りの応援バットを手に応援しまくりで(笑)試合もマー君は完投、野村監督の通算1500勝という偉業達成にも立ち会うこともでき もう大満足♪ヒーローインタビューを受けるマー君ぃや~~、ホントに楽しかったので、6月の交流戦のチケットも取っちゃいました♪楽天がんばれ~~!!!この調子で今年は優勝だ~~~!!!
April 29, 2009
コメント(2)

2,3ヶ月ほど前でしょうか。オーストラリアのクイーンズランド州政府で島の管理人の募集をしていました。なんでも半年間、クイーンズランド州にある島「ハミルトン島」に滞在しグレートバリアリーフ周辺でさまざまな楽しみを見つけながら、世界中の人に島の素晴らしさを知ってもらう仕事をお願いしたいとのこと。【主な仕事内容】・白い砂浜での巡回、日光浴、サンゴ礁でシュノーケリング、 プールの掃除等・グレートバリアリーフに生息する魚たちへの餌やり・郵便業務の手伝い・世界中の読者に向けた週報ブログの発信、写真・ビデオ日記の更新ハァ~、幸せすぎるお仕事です~~。自国からハミルトン島までの航空運賃と3億円相当のプール付き高級邸宅も提供していただけます。そして!!日本円にして900万円!!相当のお手当てがこの半年間の報酬としていただけます。素晴らしいお仕事です~~でも、応募条件もありました。・優れたコミュニケーション能力・英語での読み書きをする能力・冒険しようという姿勢・新しいことへのチャレンジ精神・アウトドアライフに対する情熱・水泳能力 (シュノーケリング、またはダイビングに対する熱意)私、シュノーケリングもダイビングも好きですっ(オーストラリアにリベンジが目標ですから)一応、チャレンジャーでもありますっ(ニョキニョキカブトムシ頑張って育てたし)新しいことへのチャレンジ精神だってあるつもりですっ(今、ヤゴ飼ってます)上の2項目だけ、ハードル高いんですが~~~。(って、いうかコレが一番重要だと思ぅけど(笑))管理人の募集はすでに締め切ってしまいましたが、3万4千人を超える応募があったそうですそりゃそうだよね~。こんなに素敵な観光大使のお仕事ないもの♪そして現在、最終選考15名まで絞り込まれ5月からは、現地で面接および水泳能力テスト等が行われる予定だそうです。最終メンバーの中にはなんと!!日本人女性も含まれているそうですよ♪私の分まで(笑)頑張ってぜひ管理人さんになっていただきたいものです
April 28, 2009
コメント(14)

これからの時期急激に消費が増えるのが、飲料水です。ボクちんは基本 牛乳と麦茶があればな子なのでお金はかからないといえばかかりません。ただ、これだけは必需品ですカルピス私もボクちんも大好きな飲み物です そんな中、モラタメさんで4月6日の「シロの日」にちなんでタメの募集をしていた「カルピスシロの日セット」カルピスウォーター、カルピスソーダ、プレミアムカルピスが各2本。カルピス500mlが1本の計7本にさっそく申し込んじゃってました過去の日記を確認してみたら、モラタメさんでカルピスさんの商品をよくモラったりタメしたりしていました。私、あまり冒険をしないタイプなのでカルピスといえば普通のタイプなのですがメロン味とか、マンゴーオレもおいしかったな~今回はカルピスソーダにちょっと興味アリですプレミアムカルピスとカルピスウォーターはすでにボクちんのお腹に吸収されています。時代は変わっても美味しい物に対する基準って変わらないんだな~。とゴクゴクとおいしそうにカルピスを飲むボクちんを眺めながらつくづく感じる今日この頃です
April 24, 2009
コメント(8)

私、基本的に家ではパソコンを使用しません。なぜなら、一度パソコンの電源を入れてしまうとそこから離れなくなっちゃうから…ダメなんですよね~。この魔法のハコ私のあらゆる欲求を満たしてくれちゃうから 自分にきわめて甘い私は、いつまで~~も、ダラダラ~~っとネットの世界に入り込んじゃうんです…。でも、夕べは特別♪以前から気になっていたふたば茶亭さんで発売されるアウトレットマカロンをゲットすべくパソコンの電源、入れちゃったんです4/23PM9:10~アウトレットマカロン12個セットぁ。ダイエッターだということは目をつぶってくださいね(笑)今月末に紛失するポイントがあったから、仕方なくですから~~ (;´▽`A``たま~~にアウトレットマカロンの販売をされているコチラの店舗、レビューがなかなかよいようなので送料込みの商品と一緒に買おうと思ったのですが、開始2分ほどで売り切れてしまい 結局購入する事は出来ませんでした…。残念です…がっ!!!私の悲劇はここから始まりました…。私、今も起きています…。明日(っていうかもう今日だけど)ボクちん、遠足なんですが~~~。お弁当作らなきゃいけないんですが~~~~~~~~~~。どぅしよう~今から寝たら 絶対にお弁当を作る時間には目が覚めませんっ(断言)かといって徹夜しちゃったら、午後の職場は居眠り大会になりそうだし…。失敗した…。(マカロンも買えなかったし)しかも、日記も24日の日記として書いてるのに保存すると23日の日記として登録されちゃうし…。ぅ~~ん、とにかくどうしたらよいのか分からないので…。もう少し起きていようと思います…。
April 23, 2009
コメント(8)

今朝出勤途中のラジオで、「ペンシルベニア州に住む人が1ヶ月に21万回のメールをやり取りするという記録を作りました。」と言っているのを耳にしましたに、にじゅういちまんかいびっくりです。どんだけ暇なんだ…。だって、1日平均で考えたら7000回でしょそれを1時間平均で考えたら291回 ですよ!!1分間でいったら なんと!!約5回!!!!12秒に一回ですよ記録のためとはいえ、よくそんなに内容が続くものだわ~。メールのやり取りというからには「あ」→送信とかじゃ、たぶんダメだろうし…。ちなみに、今までの記録(っていうか、以前にも挑戦していた人がいることに驚き)はインドの方がだした 1ヶ月に18万回(これも十分すごい…)だそうです。っていうか、1日中携帯片手にメール打ちまくってる姿を想像するとなんとな~く笑えちゃうのは私だけでしょうか…。
April 23, 2009
コメント(10)

昨日は職場の定期総会がありました。以前から受付を頼まれていた私、「当日はきちんとした服装で出社するようにね」と言われていたにもかかわらず、思いっきりデニム姿で出勤してしまいしかも、朝から(ウチの部署ではない)部長の件でカ~~~~っとなったりしたものですから、お昼休み終了直前まですっかり忘れておりました午後が始まり、ハッ!!と とても大切な事に気付いた(遅すぎだよ…)私。上司に泣きついて帰宅をさせてもらって、事なきを得たのですがぃや~~~、ホントにヤバかった…これからは気をつけようと思います…。そして、受付嬢の仕事も無事終了帰ろうかしら~~などと考えていたら 職場の方が「懇親会にも参加していったら?」なんていうすばらしいお言葉を~~~ありがた~く頂戴いたしました♪そこで出されたお料理の美味しかったこと、美味しかったこと大トロでしょ~、ウニでしょ~、ローストビーフでしょ~。魚介のマリネにカルパッチョ、ビーフシチューにサンドイッチ、ケーキやフルーツ盛り合わせ……車で来ていたので、お酒こそ飲めませんでしたがあたくし、しあわせでございます~~胃袋がポッコリ出ちゃうまで食べつくしました(ぁ~~、コレでまた太っちゃうわ~)なんて痛感しながら…。でも今朝 職場のヘルスメーターに乗ってみたら痩せてるっ!!食べた時間帯が早かった(PM5:00~6:00)だったためでしょうか。意外でした。ダイエットを始めて、毎日の食事内容を記録するようになってから少しずつではありますが1度に食事をする量が減ってきた気がします。(もちろん昨夜のようにドカ食いすることもあります)目標体重まであと1.4キロ。頑張ろうと気合を入れた今日この頃です♪
April 21, 2009
コメント(10)

4月から新体制になった職場。なぜか支店にいた部長が10キロほど離れた私たちの隣の部署に兼任ということで通ってくることになりました。ま、そのこと自体は別に問題ないはずだったのですがその部長が何をとち狂ったのか 自分の机を私たちのいる部署に置くという事!!ちなみに隣の部署とは部屋が別々です。何故じゃっあなたと私たち、何の関係もないのですが~~しかもコイツ、うるさいのなんのって!!常に話しかけてくるわ、いろんなお客さんを呼んで来てはでかい声で話しまくる…。うるさいんじゃっ!!お前っ!!そのカレが私たちの部署に机を持ってきた理由というのが『あっち(自分が本来いるべき部署)うるさいんだよな~。仕事にならないからこっち(私たちの部署)に来るよ』でのこちらの部署が今度仕事にならないんですが~~~~~!!!!お前がうるさいんだよ~。勘弁してくれ…。のコメントにお返事もせず、日記更新してすみません~ウチの(じゃないけど)部長、あまりにうるさすぎて愚痴らずにはいられないっ!!部長に隠れながら必死に(笑)日記書いてます…。あとでゆっくりご返事いたしますね~。ぁ~~~、ホントにうるさいよ…
April 20, 2009
コメント(4)

今年のペットの続きです♪私は覚悟を決めました生肉を調達しようっ!!と…。そして私にピッタリの餌をリサーチすることにしました。・アカムシ・イトミミズ釣具店に行けば買えるらしい。でも、一度に沢山買ってきてどうする?冷蔵庫に保存でもしとくのか?っていうか、このエサ誰がつまんでヤゴ様に与えるんだ?・ミミズ地面を掘れば出会えるかも。でも、見つけただけで心臓発作起こしちゃう!!私の心臓500個下さいっ!!!・冷凍アカムシ唯一の死んでる餌、ペットショップで売ってるらしい。ただ、餌を与える際『生きている』とヤゴに思わせるために お箸でつまんで振って与えなければいけないらしい。そんなコト私にさせるのかっ!!・メダカ=ホームセンターで売ってる。ちょっとかわいそう…。でもこれならエサと関わらなくてよさそうだというわけで、ホームセンターから5匹ほどメダカさんを引き取り、一緒の水槽に投入致しました。写真左上部に見えるのがメダカさん、中央ヤゴ様残念なのはヤゴ様が私になつく事が一切なかったことです。たまに様子を見に行くと、(オレは死んでるぞ~)と言わんばかりに硬直し、私のことなぞ知ら~ん振りです。コチラも意地になって水をかき回したりするのですが、ヤゴ様は水中をグルグル~~と漂うばかり…。唯一の変化は メダカさんの数が日に日に減っていく事とヤゴ様の体が水ゴケ?に覆われだしたという事。(ぅ~~ん、こんな生活空間でよいのだろうか?)と思いながらさらにヤゴ様との生活は続いていったのでした。ちなみにボクちんは、お友達を我が家に連れてきてはヤゴ様見物をし、メダカさんが減っては『ママ~。メダカ少なくなってきたよ~』と報告をしてくれただけでした…。さらに続きます…。
April 17, 2009
コメント(12)

去年の春、田植え体験をしました。いろんな意味で(笑)貴重な経験をすることができ楽しかったのですが、ボクちんはそこで何かを見つけて来たらしくお持ち帰りをしていました。それがコレヤゴカブトムシならキノコをニョキニョキ生やしながらも育てたことがありますがヤゴとはまた新たな難題を…(苦笑)とりあえず図鑑とネットを使って調べてみました。するとどうやらこやつ、オニヤンマらしく、背中に羽らしきもが見えるのでそろそろ羽化時期なのか?という感じでした。(素人判断ですが…)このヤゴ様を大切にお育てしなければ!!と大き目のタライに水をはって、隠れ家がわりに植木鉢のかけらをセット他にもエアポンプやら砂利やら必要のようでしたが生ものの扱いには慣れていないため一切省略(笑)ホントに羽化するのか?という疑問&生き続ける事はできるのか?という自分への不審をめ~一杯持ちつつヤゴ様の快適空間を作り上げました♪さぁ、お次はヤゴ様のお食事についてお調べせねばとさらに調べてみると肉食で、生きている物しか食べません。(ミミズ、アカムシ、ボウフラ、ミジンコ、メダカ、オタマジャクシ、など…) とあります…(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」ナンデストオオオオオッッッ無理だよ~~。生肉はぁ~~~~急遽 ヤゴ様の快適環境を戸外に移動。外で飼うことに致しました。(生肉食べる様子なんて見たくないもん~~)そして我が家のペット ヤゴ様とのお付き合いが始まりました。続く…
April 16, 2009
コメント(8)

春の新ドラマが始まりましたね♪年のせいなのか近頃ドラマを見ることもなくなりました。(イケメン勢揃いのモノは除きます(笑)が…)そんななか『アイシテル~海容~』というドラマを見ました。たまたまチャンネルがその番組だったから見たのですがこれが小学生が小学生を殺してしまうという、とても重たい内容でとてもいたたまれなくなってしまいました。小学5年生の男の子を持った とてもおしゃれで裕福そうな3人家族。中学生の娘さんと小学2年生の男の子を持つごく普通の幸せそうな4人家族。今まで全く接点のなかった2家族が、加害者と被害者の関係になってしまう…。最初タイトルの【海容】の意味が分かりませんでした。主人公の名前なのかな?と思ったのですがどうやらそうではなさそう…。そこで辞書で調べてみると【海容】 海のように広い寛容な心で、相手の過ちや無礼などを許すこと。とありました。まだ始まったばかりのドラマですが、これからこの言葉がどのように登場人物たちに関わっていくのか一人の子を持つ親として一緒に考えていきたいです。
April 15, 2009
コメント(6)

ボクちん3年生になって1週間が過ぎました♪クラス替えをし、担任の先生も替わって場の雰囲気にも慣れてきたかな?と思っていたのですが、夕べ帰宅し、夕飯の準備をしていたら!!「ボクね、帽子取られるんだ…。」とポツリ。え?ぇぇえええ~~~~~クラス替えをきっかけに、イジメが始まったのか?とすごく不安になりました。とにかく詳しく内容を聞いて、1日も早く対処を考えなくちゃ!!とも思いました。私のボクちんに何すんじゃ~~誰にされているのか?いつされるのか?一人の人なのか?集団なのか?メンバーは決まっているのか?母は真剣です。すると本人、「いつも4,5人の女の子で、学校に行くときとか休み時間にしてくるんだ。それで、帽子取るとみんなでパスしあうから取り返すの大変なの」「あとね、いつもみんなで追いかけてくるんだよ。逃げるの早いから大丈夫だけど たまにかくれてバレなかった時は(やった!!)って思うよ」意外とのほほ~~んと教えてくれます。…ぅ~~ん ぃ、ぃじめとは違うのかな?どうやらクラスの女の子達が数人 ちょっかいを掛けてくるようです。本人は母親にそっくりでハッキリとした性格なので、「イヤだ!」 「やめてくれ!」が言える子です。なので、とりあえず「ボクちん、モテモテくんなんじゃないの~?」と からかってその場を終了させました。 が!!ホントにイジメだったらどうしよう~~とちょっぴり心配にもなりました それにしても、女子のパワーはすごいっ!!!私が子供の頃は 男の子が女の子を追いかけまわしていたものですが、今は逆になったのかしら?草食系男子がもてはやされている近頃ですが、単に女子が肉食系になっている感じもしますね~(笑)
April 13, 2009
コメント(10)

今週の初めだったでしょうか。テレビで「東京の百貨店でWBCの優勝トロフィが展示されました」というニュースを見ました。トロフィにはしっかりと指紋が残っていて、キラキラと輝き見学者の手には携帯が…。そんな姿が放映されて、1か月程前に野球オタクになった私(いぃなぁ~、東京ってどごは…。ど~せオラのどごにはな~んもこねぇんだべ~~。)と ねたんで 羨ましく思っておりましたそしたら!!!アナウンサーの方が!!!!「このトロフィは今後各球団を回る予定です。」と言うではありませんか~~~!!!ということは! Kスタにも来るでも万年下位チームの球場には来ないか~いやっ!楽天には岩隈とマーくんがいるぢゃん!! 絶対来るよっ!!!っていうか、私Kスタ行ったことないんだけど入れるの?私の頭の中ではいろんな事が駆け巡りだしましたこう悶々としてても始まらないっ!とさっそくヤホーで検索開始テンションあがりまくりで調べる 調べるそして、見つけたのはある記事!!東京ドーム(4月3~5日)▽西武ドーム(同7日~9日)▽横浜(同10日~12日)▽千葉(同14日~16日)▽神宮(同17日~19日)▽京セラ(同21日~23日)▽ヤフードーム(同24日~26日)▽マツダ(同28日~30日)▽甲子園(5月2日~4日)▽札幌ドーム(同8日~10日)▽Kスタ宮城(同12日~14日)▽ナゴヤドーム(同15日~17日)ぉ~~~!!Kスタ来るよ~~!! 12日から14日だって~~!!!今週末じゃん♪ ギリギリセーフすぐさまダンナに連絡し、12日の予定を立てました。完璧~~ と思いながら…。その後はKスタについてさらに調査。行ったことがないだけに、どこに展示をされて何時から見ることができるのかしっかりと下調べせねば!!ところが!!探せども探せども 楽天の公式HPにWBCトロフィの情報がないっ!!他の地元のサイトを覗いてみても、そんな情報コレっぽちもないんですっ!!(なぜだ?コレは知る人ぞ知る極秘情報なのか?それとも、試合を見た人にだけトロフィを見せてやるという楽天側の戦略?)悩みましたよ~。だって、トロフィが来るとしたら絶対話題になるよね!!なんでそれをテレビとかHPとかで出さないの~~。そして今日までほぼ毎日、トロフィ情報の探索は続けられました。(ヤバイヨ ヤバイヨ~。あと2日しかないよ~。その日の野球のチケット買っとくか~)いろいろ考えながら もう一度日程表を確認してみたら!!!5月12日~14日だった・・・(ノ_-;)ハア… やっちまったなぁ~これじゃ、まだ情報も出てこないわけだ…。骨折り損のくたびれもうけ とはまさにコレ…。すっごくショックでしたでも、前々日に気付いてよかったのかも最悪 球場のスタッフの方に 『あの~、WBCの優勝トロフィはどこに飾ってあるんですか~?』って聞くつもりでしたから(爆)アレ? ぢゃ、5月12日~14日って…?…平日だったちくしょう
April 10, 2009
コメント(6)

ダイエットを始めて1週間が過ぎましたしか~~し!!甘いモノの誘惑には一切勝てず(笑)1日おきぐらいのペースで、ケーキ、マカロン、杏仁豆腐やらめちゃくちゃ食べてます…(ソレでも一応ダイエッターなんですよ)私が現在実践しているのは、下の4つ・その日食べた物を書く・骨盤ダイエットをする・リンパマッサージをする・PM8時30分以降はモノを食べない今のところきちんと続いております(ま、簡単にできるからなんですけどね)骨盤ダイエットとリンパマッサージはgooからだログを参考にしています。これはテレビを見ながらでも出来るので、とっても簡単。時間もとらないので今後も続けていくことができそうです♪また、毎日の食事内容と体重の変化等はヤフーダイエットのダイエットダイアリーに記入。こちらは、同じ悩みをもつ人たちがいろいろな部活(笑)を作ってダイエットに励んでいるので(私も頑張ろう~!!)って気持ちになれます♪今回自分の食事内容を記録するようになって(偏食ぎみだわ~)と実感させられました。(ダンナはいないことが多いけど)子供もいるし、一応メニューには気を使っていたつもりでしたがまだまだ 全然足りんっ!!特に、豆・豆腐類&きのこ・海藻類が不足しがちでした。これを良い機会に健康的にダイエットに励みたいです♪目指せ!!7月までにマイナス2キロ~ぶっとばせ~!太ももの肉~~デス。
April 8, 2009
コメント(6)

モラタメさんで、現在TULLY'S COFFEE Winter Shot(タリーズ コーヒー ウインター ショット) カプチーノ175gカップ 24本がタメせますっ!!本数は24本とちょっと多めですが、送料込み1260円はお得です私もさっそく申し込んじゃいました~♪届いたら、職場のみんなと分けるつもり早い者勝ちなので、ほしい方はお早めに日記の方にモラタメさんのリンクが貼れないので、ブックマークにリンクを貼っています♪お急ぎの方はそちらからどうぞ
April 8, 2009
コメント(4)

あと1ヶ月もすると母の日ですね♪結婚当初は地元のデパートでプレゼントを購入し、それぞれの親へ送っていたのですがネットショッピングを活用しだしたら、すっごく便利でここ3年はずっと楽天さんから送らせてもらってます。先日何気なく楽天ランキングをのぞいていたら、アンジェさんの母の日セット発見!!今年のセットもかわいらしい~すでに共同購入が第3弾になってます毎年人気ですね♪おととしのプレゼントに使わせていただきましたが、やはりとても好評でした。(その時はお菓子との組み合わせだったかな?)花の色がとても珍しくて、きれいだな~と感じたカーネーションでした。そして、去年送ったのがガラスポットと工芸茶のセットガラスポットのデザインもかわいいことながら、感動したのはやはり工芸茶の方で!!静か~~に、ゆっくりと花が咲いていく様にワクワクしました♪私も欲しいっ!!と思ったくらい(笑)今年はたくさんの店舗で売り出しをされてるようです。お値段も去年より安くなってるみたい♪ダンナとボクちんにおねだりしてみようかな~。私が購入した彩香さんは、ガラスポットの注ぎ口に初めから茶こしが付いていたので注ぐときにとても便利でしたせっかくの工芸茶ですから、ふたの部分に茶こしをポンっとセットするタイプではなく、注ぎ口の部分に茶こしが付いているポットをお勧めしますきれいに花が咲くところを楽しめますからね購入時の参考にしてみてください!!で、今年!!我が家で選んだものはカーネーションと四つ葉のクローバーその他のセットオーソドックスなカーネーションの鉢植えを送るのは今年が初めてです。そして、実母、義母ともに同じものを送るのも初めて。お値段&レビューが良いのでこちらに決めました。気に入ってもらえるといいのですが…。
April 6, 2009
コメント(8)

ブログでお知り合いになった バウママ2579さんのところでスライムの作り方を教えていただきました。これがとっても楽しそうで私のチャレンジャー精神がメラメラと(笑)そこで、我が家もボクちんを巻き込み、さっそく挑戦してみました用意する物はコレだけ。ホウ砂、水、洗濯のり(PVAの物)、好きな色の絵の具、コップにボウル、わりばしホウ砂もPVAの洗濯のりもドラッグストアで売っています作り方はコチラ色水と洗濯のりとホウ砂を入れるだけなんですよ簡単です。(ただ、ホウ砂の取り扱いにはくれぐれもご注意ください)『スライム』といえば、やっぱり青だよね~と青色の色水を作り、それに洗濯のり、ホウ砂を溶かした水を加えてはしでかき混ぜていきます。グルグル~~、スライムにな~~れ~~で、出来上がったのがコレぅ~~ん、寒天入れすぎたゼリーみたいです。ちっともニョロ~~ンとする気配なしちなみに配合割合は、色水:洗濯のり:ホウ砂=1:1:1。スライムちっくになってはいるけど、納得いきませんそこで2人で作戦会議。どのような割合にすれば、お店で売ってるニョロ~~ンなスライムになるかっそこでたどりついたのが、色水:洗濯のり:ホウ砂=0.7:1:0.7 位にしよう作戦!!根拠?ですか~。特にありません(恥)ボクちんの思い付きです…。伸びろ~、伸びろ~と念じながら緑スライムを作るの図。ぉっ!!ちょっとスライムっぽくなってきた行き当たりばったり作戦、功を奏したようです!!しか~~し!! この親子、まだまだニョロ~~ン加減に納得がいかない模様。色水:洗濯のり:ホウ砂=0.5:1:0.5 位にしよう作戦!!に突入です。すると!!!伸びたっ!!ものすご~~~~~~~~く!!!!!!!す、すげ~~~~~~っ>成功した2作品は アノ容器に入れてあげました♪有効利用できるモノができてよかった~♪バウママさんどうもありがとう~今度はさ鉄を調達して、動くスライムに挑戦してみたいです
April 5, 2009
コメント(10)

イヤ~、春です。あ、まだエアコン&ホットカーペットは手放せませんけど(笑)でも、だいぶ春っぽくなってきました♪こちらの桜の開花予想日は 6日 だそうです先日のことです。ダンナあてに免許書き換えのハガキが届きました。(あ、私はいつだったかな~?)とゴソゴソ自分の免許証を探し始めた私そして見つけたっ その途端ガーン!(。□。;)!!ゴーン!(;。□。;)!!ギーン!(;。□。)!!そこには見知らぬ顔がっ!!すぐさま鏡の前へ直行しました。そこに写っているのは、私。免許に写っているのは 4年前の私…。今の私過去の私…今の私過去の私…何度も見比べました。あ、アゴがないっ現在の私。すっかりアゴが顔の中に埋没しています…(泣)【宣 言】私、痩せますっ!!!Wii Fitも続かなかったし、お友達から借りたコアリズムだって1回しかやってないけど絶対夏までに痩せますっ4年前のアゴを取り戻して見せます!!!ちなみに、免許書き換えは来年でした♪まだ時間はあるぞ
April 3, 2009
コメント(8)

もう2ヶ月近く前の話で恐縮なのですが去年の春から参加していた 自然体験教室の催し物で蕎麦打ちに参加してきました~蕎麦打ちなんて、親子共々 生まれて初めてですっまず、先生のお手本を見学。まず、水を加えてそば粉をすばやく混ぜ一まとまりにした後空気を抜いて、ひし形になるように伸ばし切るっ(すごくおおざっぱな説明ですみません…)だって~、写真の加工(一人一人の顔を消す作業)をしたら疲れちゃったんだもん。で、実践水を加えてそば粉をモタモタと混ぜ、一まとまりにし(てもらっ)た後空気を抜いて、ひし形になるように伸ばし切るっ!!!(これまたおおざっぱですみません~)一番難しかったのは、ひし形にのばす作業でした先生がお手本を見せてくださった時は綺麗な左右対称になっていたのに!!私のは、どう見てもいびつな楕円形…。しかも気を抜くと破れていきます…写真に撮っておけば良かった~切った蕎麦は、ところどころ うどん混じってるというような太さのものがあり…ボクちんと半ばケンカしながらの作業(笑)でしたでもっ!!おいしかったですよ~~ コシがあって先生の味見させていただくまでは…ホント、楽しかったです多めに作ったので、ダンナにお土産として持ち帰る事も出来ました!!機会があったらまた挑戦(リベンジ)してみたいです♪
April 2, 2009
コメント(8)

今日はエイプリルフール!!そういえば去年の日記では、こんなことしちゃってました(汗)さて、今年のブログパーツに「おはなme~!?」なるものが登場ました!!私もさっそく設置に挑戦♪ところが設置はしたものの、何をどうすればいいのかさっぱり?で、ポチっと押してみたり 適当な言葉を入力してみたり…。どうやら 花びらが舞ったり、入力した言葉によって咲く花の種類が変わったりするようです。ふぅ~~ん、そぅなんだ~とりあえず設置しておきますが…。それよりも私は、ガーデニングパーツの方が気になるっ!!いつになったら芽が出るんだろう?
April 1, 2009
コメント(6)
全19件 (19件中 1-19件目)
1