蓼科高原日記

蓼科高原日記

2009.04.25
XML
カテゴリ: ないしょ!



昨日発売開始された SONY DSC-HX1 というコンパクト・デジカメをSONY α100(デジ一眼)のサブ機に発注しました。写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。


もめにもめた

「ご公儀振る舞い金(定額給付金とも言う)」の

支給が本格的に始まったようです。


ラヂヲのところにも銀行口座振り込み日の通知が来ましたー。

え?

文句言っていたわりにはうれしそうだって?

そ、そんなこと、ありましぇーん!




趣旨に添って

消費しますよー、きちんと。


じつは最近コンパクトデジカメを無くしてしまったのねー。

ブログにはやっぱりデジ一眼よりコンデジでしょう!

写真の撮り方がまったく違うからねー。


まあ、ラヂヲの場合は写真好きだから

ケースバイケースで使い分けていたのだけれど

コンデジがないとやっぱり守備範囲がせまくなってしまうから。


ていうか、とにかくそれなりの理由をしっかり考えて

注文しちゃいましたー。

納品されたらレポートしますねー。




3年後ともいわれる(って首相がはっきり言ってるじゃん)

「商い税(消費税とも言うよね)」の値上げとセットだったよね!


よろこんでばかりはいられない。

そもそも生存の根本に関わる食品や水道代や電気代にまで税金をかけている時点で

この「商い税(消費税とも言うよねー)」は根本的に間違ったシステムだ



思わないー???


(-_-メ)




★★★

桜の名所・蓼科湖半の聖光寺(しょうこうじ)の千本桜が見頃に入りました。

これは予想外の展開です。

日当たりのいいビーナスライン沿道の桜は

満開といっていいでしょう。


境内の千本桜の方も

もうすぐ満開になるかも知れません

となると4月末までが見頃になるかもしれません。

高原のお花見がメインイベントのお客様は

ご宿泊日変更を承っております。

これからのお客様はご予定を4月にはやめることを

おすすめします!


以下は前回記事と同じように「桜情報」です。

全般的な情報は「蓼科高原観光連盟」のHPをご覧くださいね▼
http://www.tateshinakougen.gr.jp/



蓼科の桜は

ビーナスライン沿道はもとより

蓼科湖畔の聖光寺(しょうこうじ)境内の

500本を越えるソメイヨシノの林が

それはみごとなのです


沿道も春爛漫(はるらんまん)を

絵に描いたような華やかさになります

そんな季節がもう始まっています・・・


GWの空室はまだまだあります

みなさんお天気や開花情報を見ながら

ご予定をお決めになる傾向が高まっているからです


それでも最終的には満室になってしまうので

ほどほどのタイミングでご予約するのが

コツでしょうか

そうですね、ぎりぎり1週間前とか・・・



(^^)




---

●ペンション・サンセット公式HP

●蓼科高原日記

●たてしなクロニクル

■蓼科高原公式HP


☆たてしなラヂオ☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.25 01:09:22 コメントを書く
[ないしょ!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: