全10件 (10件中 1-10件目)
1
子どものときから 冷え性で悩んでいました。出産で体質が変わることを期待していたのですが、便秘は治りましたが、冷え性はどんどんひどくなってきました。 もともと 東洋医学に興味があり、昔漢方薬を飲んだことがあります。その時にとても調子が良くなったのですが、転勤でやめてしまいました。 最近 患者さんに 「冷たいね~」と心配されることが多くなってきたので 口コミを頼りに探して見たところこの商品を試すことにしました。 ★送料無料・爪切り付!八つ目製薬 当帰養血精 とうきようけっせい これ とてもぽかぽかするんです。 2日間飲まない日が あったのですが、その時に実感しました 冷え性の方、1度試して見てください! 顔色も良くなってきたんですよ ただいま 2本目に入りました~
Jan 29, 2008
コメント(2)
この2日間 お通夜 告別式に行ってきました。 胃癌で闘病中の 友達のご主人が亡くなったのです。享年 57歳。胃癌がわかってから3ヶ月でした。 25歳の長男、中学3年生の次男、そして奥さん。その家族を残して 旅立っていかれた方はどんな胸中だったのでしょうか。 中学生の同じクラスの子ども達や 先生方が弔問に来られていましたがご遺族は涙を見せずに、気丈に振舞っておられました。弔問客にとても気を使われて、かえって気の毒なほどでした。 今は ちょっと家族でほっとしているのかな。四十九日までは 結構しなければいけないこと(手続きやら)があるから、忙しいと思うけどゆっくり横になってね。 とっても痩せてしまっていた彼女を見て胸がつまりました。 ゆっくり元気になってほしいと思います。 合掌。
Jan 28, 2008
コメント(0)
息子の学校で 11月にあった 合唱コンクールのことを五・七・五 の俳句調にしなさい というものがあり、先日 3年生全員の俳句がのったプリントが配られました。 正直 「できるのかなあ」と思いながら わが子のを読むと・・・ 最優秀 うれし涙が こぼれでる す、すばらしいっっ あの時の感動を思い出し、ウルウルしてしまいました 他の子のを見ると、みんなそれぞれ性格が出ていておもしろかったです。 でも わが子が1番かな~と、主人とつくづく感じてほ~っとした日でした 体重 58.9 体脂肪 34%おへそ周り 91.5センチ ヒップ 94センチ今日は ジョーバ乗っていません~
Jan 24, 2008
コメント(0)
さて、我が家の娘 12歳 6年生。 もうすぐ卒業です 毎日 「このクラス最高」と 楽しい日々を送っているようで母としては 安心なのですが、もちろんその理由に 好きな人がいますTくん 大好きでしょうがないみたいです。 理由は・・・・ 顔 一言です いつも でもね、2年越しで 娘の事を想ってくれている Hくんもいいと思うけどな~やさしいみたいだし (お友達からの情報)かしこい (娘の情報)お母さんがとってもいい方っぽい (母の印象) を言うと 「悪くないんだけど、何とも思わない 顔もいや」 との返事です それに比べ大好きな Tくんは 兄と共謀し、電信柱と電信柱の間になわとびを結び、自転車に乗って来たおばさんを 見事にひっくりかえしたそうな幸い擦り傷で済んだみたいだけど、くそ悪がきです。頭も悪すぎ (娘によるといつも一ケタ)変に金持ち (それはいいか)母は一度も学校で見たことありません。 ・・・・気に入らん しかし 昨日娘がしょんぼりしているので 聞くと「どうやら Tくんは友達のMちゃんが好きらしい」と。なんか かわいそうになっちゃって、「そんなの今だけかもよ」とかいろいろはげましてしまいました・・・。 今日はすっかり元気で 学校に行きました楽しくていいなあと 思う今日この頃です
Jan 23, 2008
コメント(6)
先日 午前の診察が終わり、検査結果をカルテに貼る作業をしていました。間違ってはいけないので、じっくり名前など確認しながらの作業です。 同じ年(40歳 独身 ナース)としゃべっていたら その子の両親は万が一 終末期状態になった時の希望が 夫婦で分かれているそうです。お父さんは どんな状態になってもできる限りのことはして欲しい例えば 胃ろう(胃に穴を開け、直接流動食を流し込む)もして欲しい・・・など。 それに対しお母さんは もう無駄なことはしてほしくない!とのこと。 この家族は独特な宗教に入っていて、死ぬことは眠ることであっていつか復活する日がくると信じています。なので、お父さんはできるだけのことをして生きながら得たいのだそうです。 私は 浄土真宗なので それによると人は死ぬとすぐに仏様になるので個人として、ふらふらしていることはない と思っています。父も 仏様になっているので 世の中全体を暖かく見ていると思っています。個人として 私や家族の側にいるとは思っていません。 いろいろですね。宗教は非常にデリケートな分野で だからこそ戦争が起こりますね。私も彼女と宗教の話をしたのは 初めてでかなり緊張しました ふ~何事もなくてよかった・・・いえいえ ありました そんな話しをしていると 奥から例の事務長が・・・・ 「すいません 集中できないんですけど」 大声出していないし、大笑いもしていませんけど。 もしかして 興味があったのかしら 体重 58.2 体脂肪 32%おへそ周り 92cm ヒップ 93cm
Jan 21, 2008
コメント(2)
今日は息子の 「合格祈願」に 天満宮へ行ってきました家族4人と主人の両親2人。 計6人です。 初めは喪中だから お寺に行こうかと相談していたのですが、神社は50日たてば 喪が明けるので普通に参拝できますとのことでした。 で、合格祈願といえば 「天満宮」 3000円の「合格守り」と、通り抜けえんぴつ(3本で500円)を購入。合格守りには 絵馬、お守り お札が入っていて 通り抜け神事の参加の申し込み用紙がつきます。早速 絵馬に意気込みを書いて かけてきた息子は少しほっとしたような通り抜け神事まで 随分時間があるので、お昼ご飯を食べることに。 食べることに非常に厳しい義両親に満足してもらうため事前に ブログなどでどこがおいしいか調べ上げ、行きました。中華だったのですが、ほんとうにおいしくて安い1万円ほどでしたが、とても満足してもらえたので 払いがいがありましたそのあと カラオケで時間をつぶし、楽しくて死ぬほど笑ったあと神事へ。本人だけの参加なのでよくわからないのですが、無事終了。 は~ やれやれ。 とっても寒くて 両親はつらそうでかわいそうでした。でも、そのおいしい中華で 寒さもやわらいだそうです よかった~。 家族の満足した顔を見ると、本当にうれしいですもんね。 時間かけて 調べてよかったです 寒い中 ありがとう。おとうさん、おかあさん
Jan 14, 2008
コメント(2)
ジョーバはきちんと乗っています。今日は今からですが、昨日も30分。 ジョーバエクササイズ(DVD)をきっちりすると、腹筋がプルプルします終わった後は太ももがプルプル 体重 59.2kg 体脂肪 30.0%おへそ周り(腹囲) 91.5cm ヒップ 94cm 体脂肪が3.8% 減ったと、いっても日内変動あるので よくわかりませんが。 頑張ります~
Jan 11, 2008
コメント(0)
上の子が幼稚園時代からのママ友から 今朝電話があった。ご主人が胃癌で この10月に入院したけど、すでに肝臓 腸にもかなり転移があり、状態が悪くなった・・・と。 その話しは入院した時に聞いていて、ずっと気になっていたのでお茶でもどう とメールを送ったら今朝電話がかかってきた。 抗癌剤を投与したが副作用がきつく中断。12月に入って急に坂を転げ落ちるように悪くなり、今は何もすることもなく点滴を1本だけで モルヒネで殆ど寝ている状態だと。MRIの結果 肝臓に新たな転移がみられ もうするべきことはなくいつでも外泊してください。 延命処置をどうするかという話しまで終わったとの事だった。 肺癌で父を亡くした私に 最後の状態を聞きたかったらしく 話すとまさに最後の1ヶ月の状態だった。友達は 「話が聞けて良かった。これで覚悟ができた」と言ってはいたけどどんな胸中だろうかと思うと 胸が痛い。まだ50代 若すぎる。 これから子ども達が巣立った後に 長い人生楽しむはずだったのに。まだ下の子は中学生 更に2月に受験。そして友達自身がリウマチで闘病中。 辛すぎると思う。 とにかく子ども達と家族で一緒にいる時間をたくさん持ったほうがいいと思うと答えました。「何かしておけば良かったと思うことは」と聞かれたので。 私ができることは何もないけれどご主人が痛みも苦しみもない日が1日でも続きますようにと願うばかりです。
Jan 9, 2008
コメント(2)
年末から胃の調子がすっかり良くなったのをいいことに食べ過ぎの日々。やっぱり 「正月太り」はきました 体重計を義父母から いいのをもらいました。それは細かい数字まで出るので いいのか悪いのか・・・ 1月8日 現在 体重 59.2kg 体脂肪 33.8%おへそ周り 91.5cmヒップ 94cm 以外におへそ周りが増えていませんでした。年末にテレビとDVDレコーダーを買い換えたので 先週からエクササイズビデオを見ながら45分~30分くらいジョーバに乗っています。 ウエストコースがきつくて ブルブル震えながらしています 頑張りま~す
Jan 8, 2008
コメント(0)
昨年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします 喪中って こういうおめでたい挨拶はだめなんですよね。今年は お飾りも何もしていないので、お正月って実感がわきませんでした。 最初の挨拶も 「・・・今年もよろしくおねがいします」 だけで、変な感じでした~ 我が家のお正月は 前日どんなに夜更かししていても元日の朝はきちんと起きて 食卓に来る前に身だしなみを整え全員揃って座ります。それからお屠蘇を用意し、主人から家族に挨拶があり子ども達にお年玉を渡して おせちとお雑煮をいただきます。 お雑煮は私の実家は 「おすまし」でしたが 主人の実家は「白味噌」なので結婚してから 白味噌のお雑煮です。おせちは 毎年31日に主人の実家に行き、お義母さんと一緒に作ります 今年は作ってはいけないのか(喪中なので)悩みましたが何もないのも寂しいので 作っちゃいました(だめですよね) 初詣は行きません。 でもお寺さんはいいとのことなので息子の合格祈願も兼ねて、地元のお寺に行こうかと思っています。 去年は本当にいろいろありましたが、今年は心機一転 家族みんなが健康で1年過ごせるように、頑張ります
Jan 2, 2008
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
