全26件 (26件中 1-26件目)
1

「嫁さんに聞かれた事」シリーズです。ある日、嫁さんが「料率ランクっていつ上がるの?」と聞いてきました。「料率ランクが変わるのは15日だね。だけど、売上が確定するのが次の月になるからまだまだだよ。」と答えました。そうです。この人、私が半年はかかったかと思うことを1ヶ月でクリアしているのです><センスってすごいですね。(なんでもセンスって言葉で片付けようとしてます。決して私の頭が悪いのではないと思いたい><)料率ランクがあがると、ショップによってはポイントが増えるようになりますが、私はあまり恩恵は受けてないと思います。ランクごとに料率を変えているショップは少ないのではないでしょうか。(調べたことがないので確信がもてないですが。)まー、売上でランクが変わるのは目標にしやすいので良いと思います。私の最初の目標は、クリック数でしたね。最初の月は5クリックで喜んでいることもありました。訪れる人の気持ちを考え、いろいろ工夫したりとしていることもありましたね。いっぱいの人に私のブログを知って欲しくて、狂ったように掲示板に書き込みしていることもありました(今も変わらないかもしれないですが・・・)えぇ、みなさんの嫌いなスパム書き込みに近いですが^^;嫁さんのアフィリエイトのスタンスを見ていてよく学ぶことが多いのですが、よく考えているなと思うことが多いです。そのなかでも一番いいなと思うのが、基準が自分なんですね。「自分が必要と思うものが一番いいもの、それを作ればいい」というのがあると思います。私は、金儲けしか考えてないです^^;それがよくないんでしょうね。自分が必要と思うものを作るためには、どうやっていいか分からない物も多くあると思います。幸い私はやり方だけは知っています。(センスはないですが)なので、嫁さんのやりたいことを実現しているだけなんですが、それがそれで上手くいっているみたいです。どうも私はアフィリエイトをするよりは、アフィリエイトをサポートするのが向いているような気がする今日この頃。皆さんがやりたいことを簡単にできたらいいですね。何か困っていること、面倒なこと、いつも手作業でやっていること。私でお力になれることがあれば、声をかけていただけると幸いです。訪れる方にとても使いやすく便利な物を作りたい。そんな気持ちでがんばっております。話し変わっているような気がしますが、勘弁してください。今日は飲みすぎているので^^;以上です。参考になりましたら↓クリックお願いいたします。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月31日
コメント(8)

「嫁さんに聞かれた事」シリーズです。嫁さんがある日、「トラックバックって何?」と聞いてきました。「トラックバックかー自分で調べたら?」(忙しそうに)と言ってみた。(半分は分かっているけど・・・使ったことないんだよなー。トラックバックってだろう。どうしよう。どきどき)忙しそうに見えたらしく、諦めていなくなったので即効で調べましたね。結局以下の説明で落ち着いた。参考サイト:http://blog.goo.ne.jp/info/blog_track1.html元々私が思っている物と変わらなかったのだが、いまいち使ったことがないのでピンとこなかったんですよね。調べもついたので、いざリベンジ!「さっきのは大丈夫?」とさりげなく聞いてみる。「これこれ、トラックバックっていうのがされているけどコメントと違うの?」と返ってきた。なるほど、トラックバック先の記事を確認するが、関連記事のように見えるが趣旨がずれているので、ただの宣伝と判断し、「宣伝目的のトラックバックだから消していいよ」と言いました。削除後にトラックバックとは何者か教えて一件落着。ふ~あぶなかった。もうすこしでたじたじになるところだった。その後、何度かトラックバックされていたようだが、嫁さんはびしびし果敢に削除していた。後に、トラックバックを略して「TB」だと言うことを知ったのは秘密です。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!追伸:トラックバックをしたことない方。一度やってみたいと思ったことがある方。是非、この記事にトラックバックしてみてください。トラックバックする記事で悩むようであれば、タイトルを「TBのテスト」、本文を「テスト」とかでやってみていいです。トラックバックできたら、作った記事は削除していいので是非この機会にどうぞ。一度やってみると、何だそんなことかと分かっていただけるはずです。その代わり、関連記事じゃない場合には削除しますのでご了承くださいね。
2007年10月30日
コメント(10)

「嫁さんに聞かれた事」シリーズです。嫁さんがブログを始めて3日後ぐらいの出来事だ。「ねー。変な書き込みがあるんだけど・・・。」と言って来た。変な書き込み?見てみたら、BBSへ挨拶の書き込みがある。その相手は知らない人らしい。確かに誰?なんで?の内容だったが、嫁さんは相手のブログを見るのもいやな様子だった。「いらないなら削除したらいいよ」と言った。「どうやって削除するの?」と聞いてくる。えっ、そこに書いてるでしょーと言いたい気持ちを押さえて、「ここから削除できるよ」と教えた。「本当に削除していいの?」と不安げな様子。えぇ、そんな風に聞かれると「不安ならやめたら」と言いたい気持ちを押さえて、「いらんよ。消したらいいよ。」といい、変わりに消した。初めてのBBSへの書き込みへの対処は終わった。これは、逆の立場になれば分かるのですが、必要のない書き込みは宣伝が多いです。宣伝している方は、ブログへのアクセスアップやリンク先へのアクセスアップが目的です。複数の方に似たような内容を複数書き込んでいるので、削除してもあまり気づかないです。私は、PutiRakuの宣伝書き込みをしているので、よく分かります。私の書き込みが削除されても何も思わないです。しかし、最初の削除はとてもためらいますね。その気持ちは良く分かります。私もそうでしたから。その後、毎日のように書き込みがあり、アダルトサイトへの書き込みも増えていったので、こっそり、掲示板の設定を変更しました。ブログの管理→左側メニューの「ページ設定」内の「掲示板」にて以下の設定を行いました。半角英数字のみのコメント→受け付けない掲示板書き込み禁止設定→楽天ブログ/インフォシーク日記登録ユーザーのみ参考:http://plaza.rakuten.co.jp/hlp/?doc=bbs設定後は、いくらかましになったようです。以上です。参考になりましたら↓クリックお願いいたします。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月30日
コメント(10)

「嫁さんに聞かれた事」シリーズです。昨日、「ポイントっていつ確定するんだっけ?」と聞かれました。「10日だよ」と即答しました。それにしてもなかなか覚えてくれないですね。まー、始めてから3ヶ月ぐらいだからしょうがないですか。10日の日は、楽天アフィリエイトしている方にとって、はらはらしている日だと思います。少なくとも私は、はらはらしています。あの商品は確定してポイントになるんだろうか・・・。実際には、どれくらい確定するだろうか。と、はらはらしています。今のところ、確定する割合としては8~9割ですが、人によっては大分下がることもあるみたいですね。以上です。参考になりましたら↓クリックお願いいたします。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月29日
コメント(6)

「嫁さんに聞かれた事」シリーズです。嫁さんがブログを始めてしばらくして、「ブログに写真を入れたいんだけど・・・。」との話。よく聞いてみると着画を載せたいらしい。なんでまたそんな面倒なことを・・・。えぇ、私にはアフィリエイトのセンスがないので分からなかったのですが、買いたい服の着画はとても見たいから逆に載せたいとの話・・・。なるほど、それは確かにそのとおりだ。(名案だと思えるぐらい私には感動があった)しかし、デジカメで撮った写真をどうしたらブログに載せられるのか教えて欲しいとの事だった・・・。適当にアップしたらいいじゃん・・・。(たぶん、やる気がなくそんな返事をしたような気がします)そうしたら、その頃の嫁さんは妙にブログに燃えていたので、殺気がびしばし伝わってきたので、ちょっとまじめに答えることにしました。1.デジカメの画像をパソコンに取り込む2.パソコンに取り込んだ画像のサイズを変更3.サイズ変更した画像をアップロードえぇ、パソコンをあまりさわったことのない嫁さんにとってはすべて知らない作業です。確かその時はとても眠かったので、私が適当にすることになったと思います。「1.デジカメの画像をパソコンに取り込む」の作業からですが、家のパソコンにはカードリーダーがついているのでデジカメのメモリースティックを挿し、データをコピーしました。参考サイト:http://www.ask-digital.co.jp/modules/weblog1/details.php?blog_id=32この作業は環境によって異なるので、割愛させていただきます。「2.パソコンに取り込んだ画像のサイズを変更」デジカメで撮った写真はファイルサイズが大きすぎます。そのままでは楽天ブログに載せることができません。サイズの変更が必要ですが、今回は「PictBear」という画像編集ソフトを使いました。(このあたりでダウンロードできるかと思います。)操作もそんなに難しくないソフトです。写真を開き、メニューバーの「イメージ」→「イメージのリサイズ」でサイズの変更ができます。嫁さんのブログでは、記事エリアの幅が550ピクセルぐらいだったので、500ぐらいにしました。そして、上書き保存しました。参考サイト:http://morlog.blog76.fc2.com/blog-entry-191.html「3.サイズ変更した画像をアップロード」楽天ブログの「日記を書く」→下ほどに「画像を掲載する」とありますのでそこの「この場で画像を登録して~」を選択し、「楽天フォトを~」をクリックしてあれやこれやしました。参考サイト:http://plaza.rakuten.co.jp/evt/multidiary/3_1.html長々となってしまいまして申し訳ありません。この説明では分かり難いと思います。とても思います。しかし、すべて私が説明を作るのにはちょっと時間がありません。流れだけでも参考になればと思い書かせていただきました。ちなみに家の嫁さんは、次の日に「また載せたい写真があるんだけど・・・」と、3回ぐらい繰り返したら自分でできるようになりました。なかなか難しい作業だと思います。晴れて着画が載せられるようになりましたが、ここから嫁さんの売上が伸びましたね。着画を載せるのはとても面倒な作業だと思いますが、アフィリエイトの効果としては大きいですね。詳しくは分からないですが、レビューとも連動させているようです。そこに着画が載せれるからいいと言っていました。嫁さんは慣れてしまったので、15分ほどで写真の編集から記事まで作ってしまいます。その代わり私がカメラマンになったので、仕事が増えましたが・・・。楽しそうなのでしぶしぶ協力しています。今思えば、「2.」のサイズの変更は「picasa」を使えばよかったと後悔しました。(その時は写真サイズの変更ができると思わなかったんですね・・・)「picasa」は、両親が沖縄にいるので息子の写真をwebで共有したり、画像を複数選択で縦横を直したり、オンラインで写真のプリントしたりと大活躍しています。写真の管理が面倒で大変な方は、一度見てみるのもいいかと思います。今は、フリーで使えるソフトが多くなって便利になりましたね。PutiRakuもその路線のひとつとしてがんばっていけたらと思います。以上です。参考になりましたら↓クリックお願いいたします。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月28日
コメント(8)

「嫁さんに聞かれた事」シリーズです。昨日のことですが、「ヤフオクのパスワードが通らないんだけど・・・」と不安げな様子(誰かにパスワードを変更されたのかしらと思っているような)「またまたー」と言いながら、私がヤフオクを開きパスワードを入れるが入れない・・・。3秒後、罠に気づいた私はすぐに対処を行い、2度目のチャレンジ・・・。入れたよ・・・。嫁さんは何が起こったのか分かっていない様子。「何で入れたの?さっきは入れなかったよ。」と問いただしてくる。これは、良くあるトラブルですね。「Caps Lock」が有効になっているだけでした。(Caps Lockの切り替えは、Shift+Caps Lock)Caps Lockが有効になっているとすべて大文字になるんですね。それで、パスワードは大文字と小文字の区別がありますので、大文字で入力するともちろん違うと言われます。しかし、入力している文字は見えないので、どこが間違っているか分からないのでたちが悪いのですね。パスワードがどうしても通らない場合には、落ち着いて一度見えるところに打ってみるのが一番いいかと思います。そんなこと言っている私も初めて同様のトラブルにあったときには、3時間ぐらいはまりましたが^^;嫁さん。ネタをありがとう!以上です。参考になりましたら↓クリックお願いいたします。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月28日
コメント(7)
ブログ記事作成ヘルパーにて、存在しないキーワードを指定した場合、データーベースに接続できないエラーが出ていました。今回の修正により、「キーワード「~」に該当する商品がありませんでした。」のメッセージが出るようにしました。ご利用の方で、上記状態で訳の分からないエラーが出ておりまして申し訳ございませんでした。今後ともよろしくお願いいたします。
2007年10月28日
コメント(0)

久しぶりにランキングを確認してみると・・・43位!?びっくりしました^^ランキングポチっとして頂いて、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。しかし、このランキングって軽いノリでやりましたが、順位が上がるとプレッシャーですね。がんばって、いろいろやってみますので、温かく見守ってください。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月26日
コメント(28)

「嫁さんに聞かれた事」シリーズです。ある日、「ちょっと迷惑メールが多くて困ってるんだけど・・・。」と微妙に困った様子。詳しく聞いてみると、1日に10通前後の迷惑メールがあるという。そこで、2つの対策をしてみました。1.メールソフトをOE(OutlookExpress)から「Thunderbird」に変更してみる。2.ISP(プロバイダ)で迷惑メール対策をしてみる。とりあえず、「1.」の「メールソフトをOEから「Thunderbird」に変更してみる。」をやってみました。Thunderbirdは、OEから移行するのがとても簡単です。インストールするとOEの設定やデータを移行するウィザードが出てくるので、移行するのもしやすいです。また、迷惑メールの対策ができるのと、セキュリティが高いのが特徴です。見た目も似ているので、家の嫁さんは特に説明をしなくても使うことができました。しかし、このソフトでは迷惑メールを判別し、迷惑メールじゃないですかーとフラグみたいな物をつけてくれるのですが、いまいちだったようです。「ねぇ、まだ迷惑メールがくるんだけど・・・。」えぇ・・・。確かに迷惑メールがなくなるわけではなく、結局は自分で削除しないといけないですね・・・。それで、「2.」をやってみることにしました。家が契約しているISPは、@Niftyです。@Niftyでは、迷惑メールの対策を無料で提供しています。最初からは設定が有効になっていないので、有効にしました。そうすると迷惑メールの数も段々少なくなり、嫁さんもあまり何も言わなくなりました。今回は、2つ試してみて問題がなくなりました。「2.」の方法は、ISPに依存するのでつかえない場合もありますね。その他の方法としては、メールアドレスを変えるのが有効だと思います。(とても面倒ですが・・・)ちなみに・・・「楽天からメールがいっぱいくるんですけど・・・。」って言われましたが、それは、迷惑メールではないので自分で配信しないように設定してくださいと言いました^^;以上です。参考になりましたら↓クリックお願いいたします。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月26日
コメント(12)

「嫁さんに聞かれた事」シリーズです。ある日、「ねーかわいい顔文字使いたいんだけど・・・。」ん?かわいい顔文字?なんのこっちゃ?いろいろ聞いていると、ブログに来る人がかわいい顔文字を使っていて、それを使いたいのだとか・・・。通常の顔文字は有効にしているのだが、それはかわいくないらしい。これは、私にはない発想ですね。顔文字なんてどうでもいいし・・・。まずは、顔文字だが通常(かわいくない顔文字)の方法は、FujitsuのQAに詳しく載っていた・・・。https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=9103-8660そして、今回使ってみたかわいい顔文字はこれhttp://sati.chu.jp/上記サイトの右側に辞書が置いてあります。今回は「基本顔文字辞書」を入れてみました。これでとりあえず使ってます。最初は覚えるのが大変ですが、以下のような顔文字がつかえるようになります。サンプル以上です。参考になりましたら↓クリックお願いいたします。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月24日
コメント(14)

ブログランキングで143→84位になりましたー!クリックして頂いた方ありがとうございます。すごい達成感がありますねー。100位以内という目標は終わりましたー。次は何をがんばろうかなー。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月24日
コメント(0)
みんなどうして成功しているの?ランク別有力パートナーにインタビューにいちごょ-ぐるとさんが掲載されてます!すごいです。PutiRakuを利用して頂いているいちごょ-ぐるとさんが紹介されているじゃないですかー><ツールを作った側としても嬉しい限りです。私もがんばろう・・・^^勉強させていただきます。
2007年10月23日
コメント(8)

「嫁さんに聞かれた事」シリーズです。嫁さんが楽天アフィリエイト始めてからしばらくして、「何で紹介していない商品が売れているの?」って聞かれたことがあります。自分が紹介した商品には4980円のものは無いのに、なぜに4980円のが売れているのか疑問に思ったようです。(ちなみに売れた場合に知る情報としては、いつ売れたかとお店と価格のみです。商品名等は分かりません。)楽天アフィリエイトは、紹介した商品を訪れた方がクリックした後に他の商品を購入してもOKなんですね。これは、ブラウザの仕組みのひとつであるCookieって言うものを利用して、紹介した商品をクリックした事を覚えています。その為、紹介していない商品が売れてポイントがもらえることもあるんですね。しかも、その覚えている期間は1ヶ月と他のアフィリエイトに比べても楽天アフィリエイトは長いのでお勧めです。以上ですが、参考になればと思います。すでにネタがつきてきたような・・・^^;ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月23日
コメント(5)

私の嫁さんは、楽天アフィリエイトをやっています。素質があったのか、今では「私より向いているのでは?」と思うような売上を出しています。※どこでアフィリエイトをやっているのかは秘密です。(口止めされています)そんな家の嫁さんでも、最初の頃はわからない事だらけだったんですね。私のブログには、アフィリエイト初心者の方もよく来るようですので参考までに今まで聞かれた事を思い出してみますね。すでにご存知の内容も多いので、その際は読み流してください。楽天アフィリエイトとは?何か・・・。そもそもアフィリエイトって何?って聞かれたことがあります。簡単に言うとノーリスクでお小遣いが稼げるシステムです。楽天アフィリエイトの場合では、楽天の商品を紹介し、売れた場合にはポイントがもらえます。私の小遣いは・・・。秘密です。世間一般よりはとても少ないでしょうね。金はすべて嫁さんに任せているので、今の金額でもあまり文句も言っていないですが。小遣いは自分で稼ごうと思った場合・・・。いくつか方法を考えました。えーと。株、パチンコ?、アフィリエイト・・・等。株は元手がいるので無理。もちろん知識もないし、お金が減ることもある。パチンコ・・・運が必要ですね。私の場合お金がなくなっていく・・・。アフィリエイト・・・あまり儲からないがリスクがない。そんな中でアフィリエイトを選択しました。アフィリエイトってあまり儲からない印象が私にはあります。多分1ヶ月で1万以上の収入を出している人は成功だと思います。ほとんどが1000円以下でないでしょうか。また、アフィリエイトブログは簡単に導入できる割には全然儲けがなく、最初の頃は特に厳しいと思います。(すでにブログがあり、1日にたくさんの人が訪れるなら逆にお勧めですね)しかし、発想を変えてみると全然印象が変わるのですが、例えば1ヶ月で3万円収入を出すアフィリエイトブログを作るのって難しいですよね。300円ならどうですか。実際には3万の売上の1%ですが、これならどうにかなりそうですね。3万円利益の1ブログより私は300円利益の100ブログの方が簡単なイメージがあります。まー100個作るのは大変だから、10個作ったとしたら3000円ですね。私は小さい利益×複数の発想で取り組んでいます。まーでもリスクがないのが嬉しいですね。とりあえずやってみてだめなら諦めるかって感じでできるのが良いかと思います。みなさんはどのようにやっていますか?何か面白い発想でもあれば教えてください。追伸:人気ブログになりたくて、こんな記事を書いてみました。しばらく、嫁さんに聞かれたシリーズでもやってみようかと思います。これ以外に私にやれそうなネタがあれば教えてください^^;ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!
2007年10月23日
コメント(6)

ブログランキングに参加しています。順位を確認したところ、666→143位になっていましたー^^クリックしていただいた方、本当にありがとうございます。100位以内に入ることも夢ではなくなってきました。今後ともよろしくお願いします。ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!PutiRakuご利用の方は、ポチっとよろしくお願いいたします!
2007年10月23日
コメント(4)

人気ブログランキングに参加しました。今の時点で、666位です・・・。この数字って不吉?ぞろ目だからいいか^^ランキングに参加しました!よかったら応援お願いします!PutiRakuを利用している方は、ポチっとしていただけると幸いです。HOMEの一番上に、同じバナーを載せています。目指せ100位以内!
2007年10月21日
コメント(9)
![]()
ブログ記事作成ヘルパーに新しいレイアウトを追加しました。文字が右に入るバージョンです。ステップ2にて、列数に「1列(文字右)」等が追加されています。ご確認ください。より洗練された感じにならないかなー私にはセンスがないのでよく分からないです・・・。ご意見がありましたら、ご連絡ください。のだめカンタービレ(#1)楽天ブックス¥409のだめカンタービレ(#2)楽天ブックス¥409のだめカンタービレ(#3)楽天ブックス¥409のだめカンタービレ(#4)楽天ブックス¥409のだめカンタービレ(#5)楽天ブックス¥409のだめカンタービレ(#6)楽天ブックス¥409この記事は、ブログ記事作成ヘルパーで作成しました。商品のレイアウトは、列数を「2列(文字右)」と画像サイズを「小さい」に指定しています。なぜ「のだめ」かと言うと私がキーワード入れてテストする時に良く出てくるキーワードだからです。(入れやすいんだと思います)- PutiRaku -
2007年10月21日
コメント(8)
ブログ記事作成ヘルパーにおいて、ショップ名で検索する方法です。まず、ステップ1において、キーワードにショップ名を入力しても検索できません。これは、楽天webサービスの仕様であり、今のところどうにもなりません。実際にショップ名で検索するには2つの方法があります。1.商品のキーワードで検索し、検索結果より「shop絞り込み」2.ショップコードを入力お勧めは、「1.」です。以下のように試しにやってみてください。・ブログ記事作成ヘルパーのステップ1において、キーワードを「のだめ」で検索します。・検索結果より、shop絞込をクリックします。・自動的にショップコードが入力されて、先程選択したショップに絞り込まれます。・キーワードも入力されたままになっているので、適宜削除等してください。次は、「2.」の場合です。「2.」では、ショップコードを知る方法がメインです。・通常の方法で楽天のお店等HPを開いている状態でアドレスに注目してください。・たとえば、エルクアトロギャッツ BAGEL SHOPの場合は、「els4gats」がショップコードです。以上、快適な楽天アフィリエイト生活を送れますように
2007年10月21日
コメント(0)
![]()
テスト書き込みです。問題なくいけますように。**期間限定**送料無料!ランキング1位獲得!ジーンズ&レギンスの新スタイル★ブーツにぴったり。レビューを書いて100円にしよう!楽天総合ランキング1位獲得!!デニムレギンス9分丈♪スパッツ♪¥1575【お一人1枚限り!】レビューを書けば、さらに送料無料~♪数量限定!緊急追加!大人気のスタイリッシュレギンス¥680お客様キャンセル分追加販売!!決定!!【送料無料】レビューを書いて送料無料!!爆安500円福袋♪数量限定の期間限定販売[fuku500]【23:59終了】¥525楽天ランキング入賞!レイヤードの女神!どんなトップスも蘇らせるチアガールみたいな裾フリルが決め手の人気シリーズタンク版!◆チアタンクトップ¥1575△楽天ランキング1位!大人気スキニーデニム+レギンスのNEWスタイル♪【アレンジ自在!ほっそり美脚デニムレギンス9分&7分丈♪スパッツ(1465)《11/10》より順次出荷】{AM}¥1480【驚異の70%OFF】半袖カラーTシャツ【300円】【100~XXL】Printstar(プリントスター)【ヘビーウェイト】【5.6oz】【天竺】【12サイズ】【ユニセックス商品】¥300今年のイチオシ!話題のクロックスサンダル登場!■送料無料■crocs【ケイマン】¥3990**期間限定**送料無料!ランキング1位獲得!ジーンズ&レギンスの新スタイル★ブーツにぴったり。レビューを書いて100円にしよう!**期間限定**3+1企画**美脚効果!オシャレ効果!デニムレギンス♪スパッツ♪※25日頃より順次発送です。¥15757月4日楽天カジュアルシューズランキング【1位】ふかふか 履き心地に、大大だ~い満足♪カラーバリエーションは、豊富な17色301 天使のふわふわマシュマロシューズ【0928店舗限定】¥1980大丈夫かな。- PutiRaku -
2007年10月20日
コメント(21)
8:30頃、PutiRakuのメンテナンスを行いました。使用中だった方には文字化けや選択した商品が消えたり、一時的な接続不可になってしまい申し訳ありません。今後は大きな変更等がないと思うので2度とこのようなことは起きないと思います。いい思い出と思っていただけると幸いです。また、多くの方に「&#~」等のエラーでブログに書き込みができないトラブルが発生していましたが、今回の作業により改善される予定です。(直ってくれー><)もし、良くなったり悪くなっていたりしたら、教えていただけると幸いです。それにしても今回の作業は焦りました。ファイルを以前の物にすべて書き換えたのですが、「データーベースに接続できません」のメッセージで何も表示できなくなってしまいました。(30秒ぐらいかな)相当焦りました。なぜなら、自宅ではちゃんと動いているのに、なぜ動かないのか軽く分からなかったんですね。データーベース接続用のIDとパスワードを見ると・・・新しく作ったデータベースのIDが間違っていました^^;今回の作業では、文字コードをutf-8からeuc-jpに変更しています。同様のツールを作っている方は、eucの方が問題なさそうです。参考までに。
2007年10月20日
コメント(2)
PutiRakuを新しいアドレスに変更してから、一部でエラーが出るようになっています。そこで、以前の状態に戻したいと思いますので、入れ替え作業が発生します。入れ替えると一時的に保存しているデータがクリアになりますので、選択商品等の情報が消えます。その際には、もう一度商品を選びなおしてください。作業予定時間は、10/20(土)の6:00~9:00の間に行う予定です。できれば、上記時間帯は使用を控えていただけると幸いです。起きれなかったらごめんなさい。それでは、よろしくお願いいたします。
2007年10月19日
コメント(0)
みなさんに安心してPutiRakuを使っていただけるよう、以下のような質問を楽天にしていました。https://developer.webservice.rakuten.ne.jp/EokpControl?&tid=10484&event=QE0004この回答によるとPutiRakuを使ってHTMLタグを貼り付けることは問題ないとの事でした。以前、利用規約はご自身で守ってねと言った割には、PutiRakuのようなツールがいいともだめとも書いていなかったので、確認してみました。とりあえず、これで一安心ですね。あとは、楽天アフィリエイトの規約を守る必要がありますが、それは今までどおりの話になるので問題になり難いと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
2007年10月19日
コメント(8)
Rakuten Walkerと言うサイトを作りました。ほとんどの方は必要の無いサイトだと思います・・・。実は新しく作ったのではなく、初めて私が作ったサイトをリニューアルしただけです。今の知識を詰め込んで、バージョンアップした感じになります。お時間のある人だけ以下は読んでください。Rakuten Walkerの宣伝です。Rakuten Walkerとは、どういうサイトかといいますと。gooのRSSで提供している検索ランキング等からキーワードを自動で取得(6時間に1回)します。旬なキーワード等を取得するようにしています。これをRakuten Walkerではリスト表示をしてクリックするだけで検索できるようになっています。いざ作ってみると世の中のいろいろなキーワードが出てきて、私って世間知らずだなーと思ったのが私の印象です。私の勉強がてらに作ったサイトなので、使いやすさ等はあまり考慮されていないです。コンセプトとしては、楽天アフィリエイトのネタのヒントにつかえるサイト!えぇ、私は楽天アフィリエイトで一番困ったのがネタなんですね。一番いいのは、テーマを持って記事を書くこと。それが一番いいのですが、私はテーマをいまいち持つ事ができなかったんですね。そこで単純かも知れないですが、世の中でよく検索されているキーワードでアフィリエイトをするのは効果的なのかなーと。そこからRakuten Walkerは生まれました。もし使えそうだったら使ってやってください。次はそろそろ本腰入れて、みんながショップオーナーになれるようなサイトを構想中です。スケールが大きいので作るのに時間がかかるかも。気長にお待ちください。楽天アフィリエイトでショップオーナー?みなさんの想像どおりのサイトができたらいいなーと思います。
2007年10月08日
コメント(15)
15:30頃、PutiRakuのアドレスを変更しました。旧アドレスは使用できなくなり、新しいアドレスへ転送するようにしています。お気に入りに登録されている方は申し訳ないですが、再登録お願いいたします。注意点!アフィリエイトIDの設定やレイアウトの設定がすべて消えています。再度設定を行ってください。特にアフィリエイトIDは設定しないとご自身の売上にならない為特に注意お願いいたします。通常であれば、あまり人が使っていない時間帯を狙って移行作業を行うべきですが、子供がいるとサイト更新に使える時間が予測できないです。今だ!と思って移行作業を行いました。使用中の方は申し訳ありません。新しいアドレスにて最初から設定お願いします。トラブル等が無いことを祈りますが、もし何かおかしな動作等を見つけた場合にはご連絡ください。それでは、よろしくお願いいたします。
2007年10月08日
コメント(2)
PutiRakuのアドレスをhttp://putiraku.shima-soft.com/に変更します。明日にでも移行しようと思っていますが、なかなか他の誘惑に負けて作業に取り掛かれていません^^;新しいアドレスで使用している方はあまりいないですが・・・。できれば、早めに新しいアドレスで試して欲しいです。問題なく動作すると思いますが、私は雑な(適当)性格なので、うまく動作しない部分があるかもしれません。また、どうせ新しいアドレスしか使えないようにする予定なので、早めに移行していただいた方が戸惑いも少ないと思います。気が付いたら、古いアドレスは急に使えなくなるのでお気をつけ下さい。危険な時間帯は深夜か早朝からお昼にかけてです。それでは、よろしくお願いいたします。◆◇◆◇◆PutiRakuとは◆◇◆◇◆PutiRakuとは、楽天アフィリエイトを楽天ブログでしている人にはお勧めのツールです。商品を並べたHTMLタグを簡単に作成することができます。楽天アフィリエイトの商品リンク作成が大変だなと思った方、一度PutiRakuをお試しください。自分の好きな商品をお勧めできる楽しさが倍増します!レイアウトが綺麗になるだけで、訪れた方の興味の持ち方も変わります。ツール使用に関してはすべて無料です。なぜ無料なのか。怪しいツールに見えますね。無料ほど怪しいです。その気持ちよく分かります。わたしもそうですから。PutiRakuは、そもそも私が楽に楽天アフィリエイトをする為に私が作ったツールでした。えぇ、動機は小遣い稼ぎです。楽天アフィリエイトをやろうと思ったら、商品リンクの生成に時間がかかるんですね。ましてや、横に並べたいと思ったら、とても面倒ですね。HTMLタグの中でもやっかいなのは、Tableタグです。実は、一度楽天アフィリエイトは挫折しています。1年前ぐらいにやってみて、1週間ぐらいしか続かなかったかなー。割に合わないなーって思った印象があります。それからしばらくして、楽天webサービスというものが始まりました。楽天webサービスを使うと、楽天の膨大な商品情報を利用して使えるようになるんですね。それを使って、更新しなくても永遠に動きつづけるプログラムを作ろうと思ったんです。が、楽天ブログは強固なセキュリティ対策がされていて、一般的な自動生成では太刀打できなかったんです。楽天ブログでどうしてもアフィリエイトがしたかったので、それならば半自動でやるしかないという結論に至りました。そこでPutiRakuができたのです。ですが、私専用のツールで公開していませんでした。いろいろな記事を作ったりとちょこちょこポイントをゲットするようになったのですが、いまいちがっちり稼ぐほどでもなかったんですね。えぇ、私にはアフィリエイトのセンスはないのです^^;(現にPutiRakuを使っている嫁さんは余裕で1ヶ月で私の記録を塗り替えました・・・)そこでいろいろ悩んでいたのですが、嫁さんが金儲けより人の為になるものを作ったらといっていたので、一つ試してみようと思ったのです。私一人で使っても大して稼げないツールなら、皆に使ってもらうのもありかなと。私はこの手のツールを作るのは好きですし、時間があればある程度のものはできます(素人なのでセキュリティ周りに問題がありそうですが・・・)それで、PutiRakuは公開されました。今では、1日に100人程度訪れます。長々となりましたが、もし興味がありましたらお試しください。嫁さんにメインPCを占領されてしまったので、なんとなく宣伝文を書いてみました。
2007年10月07日
コメント(4)
PutiRakuが以下のアドレスに変わります。http://putiraku.shima-soft.com/理由は、今借りているサーバーの利用上限に対し10%(1ヶ月前は3%ぐらい)の使用率になったからです。このまま同じサーバーでは安心して作業ができない為、新しく別のサーバーを借りることにしました。これで、1年は大丈夫だと思います。新しいサーバーでは、グレードが上がっているのでレスポンスも良くなっていると思います。週末にでも完全移管したいと思っています。もし、お時間があれば新しいアドレスにて操作テストを行ってください。もちろん今まで通りに使って頂いても問題ないレベルにしていますが、見た目以上に中身はいろいろ手を加えています。トラブル等ありましたら、ご連絡お願いいたします。
2007年10月02日
コメント(2)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()

![]()