手わざ 日誌

手わざ 日誌

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

スロー人ben

スロー人ben

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

にゃんち~@ 書けば忘れない 最近、まあいいや後でググれば、と思って…
スロー人ben @ ありがとうございます N様へ コメントありがとうございます…
Nです~@ Re:生キャラメルの話(06/09) 地元の道産子のひとたちはあんまりあれ食…
スロー人ben @ jhiranosann jhiranoさん >スロー人benさん、こんに…
jhirano @ Re:ムエタイ式 アイスマッサージ(01/29) スロー人benさん、こんにちは。 ご訪問頂…

フリーページ

2010.02.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 キダチアロエは、擦り傷、やけど、水虫に効果があると、アロエで検索すると膨大に出て来ます。水虫には、アロエの酢漬け、焼酎付けした液体を使います。または、直接、アロエをパタパタと、患部につければ効果があります。

 知人が、足の巻き爪が化膿して痛む、薬を使っているがなかなか治らないと言います。アロエの話をしたところ、馬鹿にされましたが、騙されたと思って、やってみてくれとモルちゃんになってもらいました。しばらくして、確認したところ、治ったと言います。

 また、空手道場の生徒で、グローブで指かぶれを起こし、薬指だけがなかなか治らない。薬を塗って、治ったと思っても、直ぐに再発と言います。この彼にも、モルちゃんになってもらい、そこら辺に生えてるのでいいから、直接つけるように指示したところ、やはり治ったとの事。

 膝頭の擦り傷や、切り傷には、アロエの果肉を薄く切り、貼り付けてガーゼで抑えておくと、早く治ります。嘘のような、本当の話ですが、意外と信じてくれる人は少ないですね~ 

あまりお金がかから無いし、原始的と思われるようです。意外と、こんな方法が効果的な場合もあるのにね~、アロエは一鉢300円くらいです。2000円の軟膏のほうが、ありがたいんでしょうね~

 ほかにも、アロエの外側の皮は、天日で2~3日干して、丸めて小豆粒位にして飲むと便秘に効くようです。半年経つと薬功が半分になるようです。

 また、食べ過ぎなどで胃がもたれたら、アロエを0.5センチ分くらいを千切りにして、熱湯を注いで飲むと効きます。

 私は、基本的には、製薬会社の医薬品は服用しません。なるべくは、漢方より簡易な民間薬を使っています。健康は、原始的な方向で試しています。駄目なら、医者に行くし、薬も使いますけど・・・・、何とか間に合っています。

 他にも、野菜スープなどの方法も試しています。効果はありますよ・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.10 16:46:27 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: