全6件 (6件中 1-6件目)
1
東急5050系電車5178Fも撮影。5050系8両編成では最新型であり、2019(令和元)年8月、東京急行電鉄時代最後に製造された車両(運行開始は東急電鉄分社化後の2020(令和2)年2月)。2016(平成28)年に製造された5177Fと同様に、前面スカートにスノープラウを装備していることが外観での特徴。内装は2020系電車に似ており、5177Fで取り付けられた戸袋部のヘッドレストは5178Fでは装備されていない。I photographed Tokyu 5050 Series train set numbered 5178F, the latest model of the 8-carriage 5050 series. It was manufactured in August 2019, making it the last train set produced during the Tokyu Corporation period. It started its regular service in February 2020 after the split of Tokyu Railways from Tokyu Railways.Similar to the 5177F set manufactured in 2016, the exterior of the 5178F set features front skirts equipped with snow ploughs. The interior design resembles the 2020 series, but unlike the 5177F, the 5178F does not have headrests on the seats near the door pockets.
Jun 26, 2024
コメント(2)
この日撮りたかった車両は東急多摩川線の「いけたまハッピートレイン」だけではない。東横線にも撮りたい車両がいた。5050系電車4105F「新幹線ラッピングトレイン」である。「新幹線ラッピングトレイン」は2024(令和6)年5月14日から運行を開始した。東急新横浜線開業1周年を記念して、JR東海全面協力の下、車両全体を新幹線ホワイト(白3号)を基調に側面の窓下に新幹線ブルー(青20号)のラインを2本描いた、N700系新幹線電車に似たデザインのラッピングを纏う。JR東海東海道新幹線との乗換駅である新横浜駅を経由する東横線・東急新横浜線系統の列車はもちろん、東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線系統の列車としても運行される。自由が丘駅~都立大学駅間にて Photographed between Jiyugaoka Station and Toritsu-daigaku Station自由が丘駅にて Photographed at Jiyugaoka Station保谷駅~大泉学園駅間にて Photographed between Hoya Station and Oizumi-gakuen Stationこの日は、日中時間帯に西武池袋線直通の「Fライナー」、夕ラッシュ時間帯は同じく西武池袋線直通の通勤特急列車として運行する60運用に就いていた。The one more train I wanted to photograph on June 26th was "Shinkansen Livery Train" on Toyoko Line and Tokyu Shin-yokohama Line.For the 1st anniversary of Tokyu Shin-yokohama Line and promotion for transfer to Tokaido Shinkansen at Shin-yokohama Station.Tokyu 5050 Series 4105F set became "Shinkansen Livery Train", the same white colour and blue lines as N700 Series Shinkansen. The livery was designed in full coordination with JR Central, the operator of Tokaido Shinkansen. It started its service on May 15th 2024 with the livery on Toyoko Line, Tokyu Shin-yokohama Line, Yokohama Minatomirai Railway Line, and more.On that day, the train operated on the route from Motomachi-chukagai [Motomachi and Yokohama Chinatown] Station on Yokohama Minatomirai Railway Line to Kotesashi on Seibu Ikebukuro Line via Toyoko Line.
Jun 26, 2024
コメント(0)
東急東横線を走る東武9000系電車を撮影。写真の9102Fは量産車の第1号編成で、1987(昭和62)年の製造から37年、2007(平成19)年のリニューアルからも17年が経過した。2024(令和6)年現在、9000系はJR西日本201系電車、広島電鉄800形電車、広島高速交通6000系電車とともに令和まで生き残っている数少ない電機子チョッパ制御車両である。電機子チョッパ制御はVVVF制御が主流となる以前の1970年代に実用化された省エネ技術であり、主に地下鉄路線を運行する車両で導入された。1990年代以降はメンテナンス面などで有利なVVVF制御のほうが主流になり、電機子チョッパ制御で製造された車両がVVVF制御に改造される例(東京メトロ6000系・7000系・8000系電車、京都市交通局10系電車、仙台市交通局1000系電車など)もあった中で、9000系は電機子チョッパ制御から機器更新されていない。I also photographed Tobu 9000 Series on Tokyu Toyoko Line.9102F set in my photograph was the first-made mass-production model of 9000 Series and was manufactured in 1987 and refurbished in 2007.In 2024, 9000 Series is one of the rare armature chopper control carriages, as well as JR West 201 Series, Hiroshima Electric Railway 800 Series, and Hiroshima Rapid Transit 6000 Series. Armature chopper control was put to practical use in the 1970s and was mainly introduced among subway carriages. In the 1990s, variable frequency drive became popular and profitable for maintenance. Though many carriages were gradually converted from ACC to VFD (for example, Tokyo Metro 6000, 7000, 8000 Series, Kyoto Municipal Transportation Bureau 10 Series, and Transportation Bureau City of Sendai 1000 Series), 9000 Series wasn't done.
Jun 26, 2024
コメント(0)
「いけたまハッピートレイン」に続いては、2023(令和5)年に東急新横浜線・目黒線・東横線への直通運転を開始した相鉄20000系・21000系電車を撮影。同線を走る姿を撮影するのは、今回が初めて。目黒線を走る21000系21106×8編成。目黒線系統では主に海老名駅~都営地下鉄三田線西高島平駅・埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線浦和美園駅間で運行されている。東横線を走る20000系20101×10編成。東横線系統では主に湘南台駅~和光市駅間で運行されている(20000系は東武東上線用の保安装置を搭載していないため、同車で運行される列車は東京メトロ副都心線和光市駅までのものに限られる)。東京メトロ副都心線・埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線直通列車で相鉄の車両が初めて営業運転で埼玉県にも乗り入れるようになった。関東の大手民鉄で唯一東京都内に自社線を持たず、以前は他社との相互直通運転がなく、神奈川県のみでの運行にとどまっていた相鉄の車両が、2019(令和元)年の相鉄・JR直通線開業で東京都内に、2023(令和5)年の相鉄・東急新横浜線開業で埼玉県内にも乗り入れるようになった。21世紀に入ってから「都心直通プロジェクト」(相鉄・JR直通線、相鉄・東急新横浜線両ルート建設)が立ち上がり、元号が平成から令和へと変わった2019年以降に両ルートが相次いで開業。東京都や埼玉県でも相鉄の車両が日常的に見られるようになったことに、僕は感動と驚きが混ざった不思議な気持ちを抱いている。Following "Iketama Happy Train", I photographed Sotetsu 20000 Series on Tokyu Toyoko Line and Sotetsu 21000 Series on Tokyu Meguro Line.Since March 2023, going-through service trains toward Toyoko Line or Meguro Line via Tokyu Shin-yokohama Line have been in service.This time, I could shoot pictures of 21000 Series 21106×8 set on Meguro Line and 20101×10 set on Toyoko Line. The trains through Meguro Line mainly operate between Ebina Station and Nishi-takashimadaira Station on Toei Mita Line or Urawa-misono Station on Saitama Railway Saitama Stadium Line. Those through Toyoko Line do between Shonandai Station and Wakoshi Station on Tokyo Metro Fukutoshin Line.In the first of the 21st century, Sotetsu started the plan of the directly accessible routes toward Tokyo Metropolitan Area (present Sotetsu–JR Link Line and Sotetsu Shin-yokohama Line and Tokyu Shin-yokohama Line), and the two routes opened after 2019.I hold complex feelings of surprise and sensational at the going-through service because I can see Sotetsu carriages in Tokyo Metropolitan Area and Saitama Prefecture.
Jun 26, 2024
コメント(0)
6月26日、東急1000系電車1522F「いけたまハッピートレイン」を撮影しに行った。「いけたまハッピートレイン」は2024(令和6)年6月23日にリニューアル・ラッピングが開始された車両。池上線のラインカラーであるピンク色と東急多摩川線のラインカラーである紫色の帯を巻き、これら2色の水玉模様をちりばめたラッピングを纏う。鵜の木駅~沼部駅間にて Photographed between Unoki Station and Numabe Station沼部駅~鵜の木駅間にて Photographed between Numabe Station and Unoki Stationこの日は東急多摩川線を6時台~10時台と15時台~19時台に運行する25運用だった。水玉模様をちりばめたラッピングは、かつて東横線で運行されていた9000系電車9013Fや、田園都市線で運行されていた8500系電車8637Fが纏っていたシャボン玉ラッピングを思い起こさせる。多摩川駅にて Photographed at Tamagawa Stationデハ1622号車の海側・山側各側面には1箇所ずつ、東急電鉄のマスコットキャラクター、のるるんのシルエットがそれぞれの色で描かれている。写真は海側(多摩川・五反田方面に向かって進行方向右側)の紫色ののるるんシルエット。On June 26th, I photographed Tokyu 1000 Series 1522F set "Iketama Happy Train" refurbished recently.It has a new body livery with pink-and-purple-coloured lines and dots, the symbol colours of Ikegami Line and Tokyu Tamagawa Line.On that day, it operated during the morning (around 6:00 AM - 10:15 AM) and the evening (around 3:30 PM - 8:00 PM).The body livery reminds me of 9000 Series 9013F set and 8500 Series 8637F set with colourful bubbles.On each side, the livery has a Norurun-shaped pattern dyed with the same colour as the dots.
Jun 26, 2024
コメント(0)
6月7日、ラブライバーとしてぜひ1度目に焼き付けたかった、渋谷駅西口の東急百貨店東横店解体工事現場の防護壁に貼り付けられている「ラブライブ!スーパースター!!」の澁谷かのんちゃんのパブリックアートを見に行った。2011(平成23)年に発生した東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の時に多くの人が帰宅困難に陥り、避難場所が解らず渋谷駅に居留まってしまったことを教訓に、渋谷の街中に一時避難場所である代々木公園の方向に向いた矢印を描いたパブリックアートを設置する「シブヤ・アロープロジェクト」が立ち上がった。このパブリックアートはその渋谷アロープロジェクトの一環として描かれたもの。代々木公園の方向を指差すかのんちゃんが、カラフルな矢印とともに描かれている。矢印の着色は、渋谷区在住の子どもたちと女性グループによるもの。絵の奥には、Liella!の1stシングル「始まりは君の空」のアニメーションMVの舞台になった渋谷スクランブルスクエアがそびえ立つ。それにしても、高所恐怖症のかのんちゃんが渋谷スクランブルスクエアの展望台「SHIBUYA SKY」によくも上がれたものだと、僕は思う。On June 7th, I went to Shibuya Station to see a public art of Kanon Shibuya from "LoveLive! SuperStar!!" anime in front of Shibuya Station, which I have wanted to watch for a long time. She points her first fingers to Yoyogi Park, an evacuation site during a disaster.The colourful arrows in the artwork were painted by children and a circle of women joined in a workshop.Including this, the public arts around Shibuya Station were created under the "Shibuya Arrow Project" to guide people who couldn't return home when a disaster happened. On the day of the Great Tohoku Earthquake in 2011, many people stayed at Shibuya Station because they didn't know where to evacuate. The artworks used the day as a lesson.Against the artwork, I saw Shibuya Scramble Square, which appeared in the music video of "Hajimari wa Tsugi no Sora" by Liella!. It must be hard for her to go up to SHIBUYA SKY because she has an acrophobia.
Jun 7, 2024
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1