PR
Calendar
Category
Free Space
Freepage List
Keyword Search

つづきです。
D-55といっしょに写っていたifi(アイファイ)って箱。 2013年頃からibasso(アイバッソ)といっしょによく雑誌でDACとか周辺機器が掲載されてました。 こちらは、今でも新製品をリリースしているみたいで、たまに雑誌で見かけます。
これ、高かったんですがポイントを使用して、何となく許せる金額になったので、踏み切りました。
iFI Audio nano iPurifier DC
アイファイオーディオ アイピューリファイアー(←読み方はこれでいい?)、 ノイズ キャンセレーションDC
何となく、いい感じがするかも。 NASイマイチ不安定だったのが、良くなったような気がします。

このiPurifier DC、ステレオ誌の4月号に商品紹介で載ってました。
これを見たのがいけなかったかなぁ~(笑)。
しばらく雑誌を買ったことがないのですが、特にオーディオ関係は扱ってる商品の値段が高いので、N田には無縁の世界かと、立ち読みすることも無かったのですが、つい見ちゃったんですよね…(笑)

この本、付録でショートピンが付くって言っても、3000円って高過ぎでしょう! 1カ月前に本屋行った際、手に取って見ましたが、高いので 「誰が買うんかい! こんな高いもん」 とつぶやき、置いてきました。
先日行ったら、1カ月経っても売れていませんでした(笑)。 置いてあった2冊とも、棚の奥そのままにありました。

だれが買うんかいって、N田が買って来ました~(笑)
ショートピンは、PCAケーブルのプラグをちょん切って、+とーを短絡させればできますので、自作で山ほど作ってフォノ端子に差しています。
買うまでもないものと思ったのですが…。 「重さが制振に効果を発揮する」って書いているのに騙されて?(笑)買って来ました。

このラックスマンのマークで2000円でしょう(苦笑)。 マーク代として2000円支払いました!?(爆)
差そうと思ったら、アキュフューズにはフォノ入力が2系統ありました(苦笑)。 まったく~~~。
E21 E30 エンジン始動! 2022.02.13
スピーカー2つできました~~(笑)。 2021.04.16
やっぱり…(苦笑)。フォステクス、ダメかも… 2021.04.08