全5件 (5件中 1-5件目)
1

久々にすたんぷえんのブログをアップしました。来月広尾のパピエリウムでHALさんと一緒に講習を受ける予定なのですが、HALさんがブログでTri Triカードという名前で作っていたのでマネさせていただきました。(最初HALさんが講師なのだと思ってました。うーん・・・。どなたが講師なんだろう?)HALさんごめんなさーい!!でも元ネタもちゃんと公開されているものなんです。元ネタはこちらです。本当にそのまんまですね。
2007.05.26
コメント(14)

最近こんなものを作りました。ATC交換会用のファイルです。今年になり2回Club FrescaさんとこのATC交換会に参加して、ATCが溜まってきたというか、たまるであろうから、ファイル作ってみました。(ATCについて詳しく知りたい方はこちらへ)中身のファイルはイオンのおもちゃ売り場のトレーディングカードのファイル売ってる所に置いてあった、リフィルだけのものです。(こちらの商品です。)それをずっと前から買ってあって、使ってなかった、Melissa Francesのチップボードのファイルみたいなのにファイリングするだけ。でもそれだけじゃ味気ないので色々飾ってみました。カッコイイ系にしたかったのでTim Holtzの王冠と翼のスタンプを使ってみました。やっぱりTim Holtz のスタンプはかっこいいわ~王冠にはJenni Bowlinのキットに入っていた、Doodle Bugのラインストーンを貼って、ブルーのダイカット(これもJenni Bowlin)も同じJenni Bowlinの鳥さんのスタンプを捺しました。バックはウォルナットインクのコーンフラワーで周りのみスプレーしてます。最近何気なくさりげなくウォルナットインク使うのがマイブーム・・・。(そのうち飽きると思います。)そしてその上からトラベルモチーフのバックグラウンド用のスタンプをバーサマジックのコットンホワイトでペタペタ。切手はイタリアに行ったときに買った古切手をカラーコピーしたもの。そしてこれ、飽きたらスタンプの上からPP貼っちゃうつもりです。(ラインストーンは剥がすけど)そうすると2回楽しめるでしょ!?1つで2度おいしい(古っ!!)そして中身はこんな感じです。1ページで9枚はいります。でも中身はまだとっても少ないの~。自分でもATC交換会やろうかな・・・。ATCがもっと広まれば楽しいのに~。使用マテリアル王冠、翼、文字 Stampers Anonymous/Royal Scriptバックグラウンド Just For Fun/Travel Background メジャー柄 Inkadinkado /Tailor's Collage円形のスタンプ Limited Editon/Memories Interactive Circles黒い鳥 Autumn Leaves/Nature2羽の鳥 Jenni Bowlin Studioバーサマジック/コットンホワイト、ミッドナイトブラックバーサファイン/ビンテージセピアウォルナットインク/コーンフラワーDistress Emboss powder/walnut stainこどものかおエンボスパウダー/ゴールド、ホワイトファイバー/Basic Grey、EK successリボン/不明チップボードアルファベット/Heidi Swappダイカット/Jenni Bowlin Studioラインストーン/Doodle Bugファイル/Melissa Francesカードリフィル/エンスカイ
2007.05.25
コメント(10)

昨日ツキネコ主催のこちょうかずこさんの秋葉原で行われたスタンプ講習会に行ってきました~。これが講習会で作ったバッグ。一見皮でできてるように見えるかもしれない、ペーパーバッグです。留め金風のもWizardで切り抜いたもの(何枚も重ねて貼ってチップボード位の厚さになっているんです。)にAll porposeのゴールドで色を塗って(ファンタスティックす初めて使いました)さらにバーサマジックのジャンボジャバで色づけ。そうそうこの講習会ではデュードロップの使い方をマスターするのが目的・・・だったはず。ジャンボジャバもデュードロップのものですよ。そしてこれが真ん中のハートの部分です。マットになっている焦げ茶の部分もジャンボジャバでDTPして色づけ。そしてハートの模様はジャンボジャバで捺してから、乾かないうちにジャンボダウバーで擦ってます。そうするとペーパーはベージュなので、皮に焼き印したような感じになるみたいです。持ち手とバッグの口のまわりの部分も同じスタンプをつかってるんです。使ったインクはSahara Sandで捺してます。スタンプは全てImpression ObsessionのFiligreesというスタンプです。そしてバッグを作り終わると次はカードです。デュードロップならではのDTP を駆使して(?)のカードです。デュードロップはしずく型をしているので、お腹というか太い方(とがっていない方)から塗り始めて、境目などは先の方で塗っていく(擦り込むような感じ?)のがいいそうです。(こちょうさんあってますか~?)境目もオーバーラップして塗っていくとインクがくっきり分かれることもありません。上の帯の部分やハートの部分でDTPしたものにスタンプしてます。きれいな色あいですね~。いや、バーサマジックが・・・(笑)カードで使ったデュードロップはSea BreezeTea LeavesPink GrapefruitPurple Hydrangea(全てバーサマジック)抽選会があったり、こちょうさんが手持ちで持ってきたスタンプがお買い得価格になっていたりで、充実した講習会でした。こちょうさん、ツキネコのみなさんありがとうございました~。
2007.05.16
コメント(26)

いつものレギュラーのRAKではなく、ホビーショーでこちょうさんが来日されるのにあわせて行われた、イベントRAK。1回だけの企画で(とりあえず)初めての人でも参加しやすいように開かれたカード交換会です。これがワタシが頂いたカードです。左がtakakoさんので右がまきJさんのカードです。どちらもプリティー!!takakoさんはみみずくクンのカード。GOOD NIGHTっていうテーマのカードもいいですね。みみずくって縁起のいい動物らしいですよ。そしてまきJさんのイチゴによりかかっているねずみクンのカード。色鉛筆での着色でしょうか?丁寧で立体感もあってキレイです。春らしい感じですね。どうもありがとうございました。これがワタシの作ったカード。とにかくBAM POPのUnicorn Loveというスタンプが使いたかったんです。それでどういう風に使えばいいかな・・・と試行錯誤でした。それとBlockheads StampsのGreco Romanのスタンプをまたまた使ってみました。ユニコーンとグレコローマンの建築ってどうなんでしょう?いっそのことギリシャ風のスタンプの方が良かったかも・・・。ピンクの紙はバジルのテクスチャー無しのカードストック。派手ですね。それにブリリアンスのStarlight Blackでスタンプ。最初ゴールドで捺してみたらスタンプがくっきり見えなかったので・・・。インクと紙の組み合わせって難しいですね。中はこんな感じ。ベラムじゃなくて分厚いトレーシングペーパーに捺してます。ユニコーンの色づけはマーカーで裏から色を塗りました。飾りのパーツはWizardで抜いたものです。うーん・・・。トレーシングペーパーの止め方を工夫した方が良かった・・・。受け取っちゃった方、すみません。コーナーアドナーでしたっけ?フォトコーナーみたいなあれ。そういうので止めた方がすっきりしたでしょうね。ごめんなさーい!!全体を開くとこんな感じです。レンガの部分はPaper Artsyのスタンプです。小さかったので、ずらしながら捺していきました。ワタシのカードが届いた方、ワタシのカードに懲りずによろしかったら気軽にRAKに参加してくださいね。
2007.05.16
コメント(6)
パソコン壊れた~。 ここのところハードディスクがずーっとおかしくてハードディスクの修復画面がしょっちゅう出てたんだけど、今度はsystem32\configが見つからないって、システム壊れた~(>_<)てかディスクが壊れたからかもしれない…イタタ! nagiさんも最近パソコン壊れて無くなった写真とか文章が取り返しがつかないって書いてらっしゃったけど、無くなって初めて思い出すデータって多いものです。 皆さん普段からバックアップのクセはつけましょうね! あー、それにしてもかなりイタいよ~!
2007.05.04
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1