全394件 (394件中 1-50件目)
![]()
のだめの最新巻が先日発売されました。オビには、パリ編がTVアニメで10月から放送開始されるようです、ノミタイナ枠かな、やっぱり??今回は、のだめ自暴自棄になってる様子。千秋とRuiが共演したのを観て聴いた後ののだめの調子がおかしいことに千秋は気付くが・・・。千秋の甲斐甲斐しさUP↑↑しているのがわかる巻かも。さてさて、ミルヒーとの新たな展開があります。今後のだめはどうなってゆくのか、月2で出ているマンガだから、今度発売のコミックは冬?のだめカンタービレ(21)『のだめカンタービレSelection CD Book vol.(3)』
2008年08月13日
コメント(0)
本屋に行くと、のだめカンタービレの図書カードが2種類、限定でありました。買おうかどうか迷ったものの予算外だったので買わなかった。のだめファンなら知っているイラストですねぇもうそろそろ来週あたりに最新巻が発売です。買いに行かなきゃ。【限定図書カード】のだめA《仲間》【限定図書カード】のだめB《ふたり》
2008年08月07日
コメント(0)
![]()
遙かのプレイが終わったので、以前から買ってあったリーズのアトリエのソフトを開封して1週間足らずくらいで一回目クリア。今回のアトリエは、破産した王国の王女が自国をこっそり抜け出し隣国へ行って借金返済のために錬金術でお金儲けをするというもの。感想としては、DSだからゲームシステムは仕方ないかと思った。ソフトの出来はPSやPS2のソフトででているアトリエシリーズの方が断然面白いし深みがある。ゲーム操作がDS寄りな仕様の操作だからかアイテム選び時のカーソル移動も一品ずつ移動するのでアイテムが増えるとやりづらい。主人公の女の子や周りも「お金」のことばかりで魅力に欠ける。ひらがな表示で読みづらいしねぇ。分かりやすさやシナリオはアトリエシリーズでいちばん低年齢層向けなものだと思うよ。たびたび、あるミニゲームでフリーズが起こるのはドキドキする。このソフト、実は不具合がよく起きていたみたいだから長々と買わなかったソフトで、最近、公式サイトで修正版に交換したけれど(店頭は不可)、それでもダメみたい。エンディングは、期限内にある程度のお金を集められなかったために違うエンディングに。お菓子ばかり作っていたからお菓子屋さんエンディングになりました。そして現在2周目。前作プレイの金額が継承されているためにアイテム買い放題。また、要領がわかっているからある程度は進めやすいだろうと思う。 【中古DS】リーズのアトリエ ~オルドールの錬金術士~/RPG
2008年08月03日
コメント(0)
やっと終わりました、終わらせました、かな??以下ネタばれあり。全部終わってみた感想・・・なんだか物足りない;途中、ずっとプレイしていなかったからかもしれないけれど、クリアしたっていう手ごたえがないというか・・・。さっき、忍人さんの救済エンディングを起こさせて終わらせ全スチル収集しました。この人だけは唯一攻略サイトを今日見て終わらせました。だって忍人の書を3回も同じルートをグルグルして疲れちゃったから;攻略サイトをみたら別に難しい選択しでも何でもなく書を変えるだけでよかったんだ;忍人さんの最後のスチル、人が変わっちゃってます(^^;ツンツンからデレデレっていうより優しすぎる。散る桜のように儚げな青年になってたような・・・。あと、風早の正体も気付いている人いたのでは?風早の大団円エンディングではコケそうになりました。学校のシーンになったときには夢オチかと思ってヒヤッとしましたよ;あれはビミョーですが。もう皆さんは終わってるでしょうねぇ。プレイ情報はネタばれがあるのでなかなか訪れられなかったのですがこれで堂々?と見られる(笑)というか、もうとっくに終わって他のことに移っているでしょうが;スチルもフルコンプしているのになぜか消化不良気味です。前作をコンプした時のような充実感が何故か訪れないんですが、何か見落としているのだろうか(--?
2008年07月28日
コメント(4)
柊と那岐クリアー。柊は、先が読めるということでなんとなく設定がリズ先生っぽいけれども違いますねぇ。柊のあのポジション(地の白虎だったっけ?)は、こう、、、なんというか大人の余裕さを感じさせるキャラでしょうかねぇ、遙かシリーズを通してほぼ。。。柊の最後のスチルでの会話、髪フェチじゃないけれど、なんか好きだったりする。次、那岐だけど、実は・・・っていうのが思いもよらなかったけれど設定自体はよくありますね(^^;那岐はデフォルトでも何気に攻撃力があったような・・・、那岐のストーリーをみて納得(・・・違うから ;)。あぁ、「流しそうめん」イベント何回見てもお気に入り。あとは、ふだん気だるげなキャラが本気出したときは良いです。ええとー、今回のこの2人も物足りない中途半端なストーリーでした。残念な気持ちの表現として、遙かシリーズであった遙か3の、望美と将臣の夕日射す誰もいない放課後エンディングといったところかな。分かりにくい表現(ーー;真エンディングというのがやっぱりあるんでしょうかね。もうプレイしている人いるのでしょうが、今のところは攻略サイトさんのお世話にはならないようにして、行き詰ったらってことで。今はとりあえず未クリアの方(青龍コンビ 笑)をプレイすることとそれに関連するサブキャラです。
2008年07月09日
コメント(0)
えぇと、忍人さんと足住、プラス、夕霧をクリア。ネタばれはほどほどに(笑)ツンデレって言葉使っていいか悪いか分からないけれど、忍人さん、ツボッス戦闘シーンの言葉でもこちらが照れてたり(笑)何となくキャラ設定がわかっていたけれど、忍人の書で最後ああなるとは(><;丁度その書に入るか入らないかの心の天秤の選択肢で必死に止める選択ばかりして進めなかったんだけど(笑)、どうしても最後はそうもっていきたいようなので仕方ない;このキャラをプレイしてから、ますます常世の国の重要性・関連性が増した気がする。夕霧をプレイしたあたりから、通常の書でも新たな展開がひらけてきた。今は、アカシヤのことをいうあの人を攻略中。新たな展開が開けたことで、どうやら4章目だったかの「心の天秤」が動かせたので攻略しようかと。それにしても、夕霧・・・、、、まさかと思っていたその予感が的中したキャラだったよ;それほど思い入れの深いキャラでもないのでサラッとしたけれど。あぁ、遙か4って全キャラきちんと攻略クリアしないと先見えなさそうだな(^^;
2008年07月07日
コメント(6)
2人クリア。のっそのっそとしています。ブログにアップするのもなかなか(--;期待通りのストーリーでした。なので、可もなく不可もなく(^^;2つの意味での「王道」なんですなぁ。あいかわらず、布都彦のポリゴンの動きが危ないと思っている。いつもプレイヤーに向かってぐっさぐっさと突き刺してくれますから(><;近くに寄ったら槍は仕舞いましょう(^^;この順番でいい具合かも。次は将軍さん??夕霧さんの3章目だったかはじめくらいのフラグ立て忘れていたからこっちを先にした方がいいか、、、う~ん(’’ゞ
2008年07月05日
コメント(0)
![]()
放送日直前になってスレイヤーズのアニメがはじまることを知り録画して観た。あぁ、なつかしやーなつかしやー(TT)随分前の放送は夕方だったのに深夜になっちゃってるねぇ。もう10年以上経つらしいよ。おぉ!? リナよりも・・・・・・、いつのまにやらこっちの方が歳とっちゃったね(笑)原作はアニメ連載時にみたことあるけれど、キャラの登場頻度やイメージなど若干違う。声優さんも変わらなくよかったし嬉しい。思えば、林原さんのイメージの定着ってコレなんだよねぇ。緑川さん、、、昔はビックリマンの声の人→今は葉月珪(笑)リナやガウリィのクセ、黒魔法の呪文、、、どれをとっても懐かしい。今回の1回目は説明じみた内容なのは仕方ないし。ただ、初回からドラグスレイブを唱えたモノがいてそれがリナじゃなかったことかなー。リナも悔しがってたけれど。次回も楽しみだねぇ。10年以上前の作品見ていない人が今回から見るのってどうなのか気になるなぁ。【送料無料】スレイヤーズ MEGUMIX / 林原めぐみ
2008年07月03日
コメント(0)
カリガネさんの攻略、終わりましたよ、、、、すっごくあっけな~く(TT)サブキャラってやっぱりサブです、ホント。最後の戦いでは、カリガネを召喚して、最後の一撃もカリガネに頼んだのに「わかった・・・手を貸そう」だったかなぁ、コメント変わらん。当たり前と言われれば当たり前なんだけど、倒した後も褒めるコメントほしかった(笑)せっかく頼んだのに倒した後はパーティ配置していた那岐の「手強い敵」だったコメント。あぁ、スチル欲しかったよー(><)おまけ「絵物語」のページを見てもサブってなさそう。主人公のところも5枚しかないし。サブを早くクリアするためにもアシュヴィンを終わらせておいた方がいいかもしれないけれど、やっぱり迷ってる最中ー。
2008年06月28日
コメント(4)
えぇと、、、ここ数日のプレイの結果は遠夜↓大団円エンディング↓ムドガラです(--;遠夜をプレイするときには、今度はきちんと全体的にフラグたてしておこうと、1回目プレイよりもきちんとメモ機能をよくみてフラグたてにがんばったけれど、なぜかサブキャラのフラグたてが結構抜けててショック(--;遠夜は、まぁまぁ良かったかなぁ。こちらが後一回り若い歳だったら(笑)、主人公とのあの関係(ネタバレになるので伏せておきます)好きな設定でした高橋直純さんなんですねぇ、声。いままでの遙かシリーズでは、元気元気な男の子ばかりの声だったからそのイメージが離れず、声を発するたびにイノリくんが頭の中を駆け巡ってました、何故かヒノエは入ってない、、、たぶんヒノエだと歳が少し上だからかな?遠夜のエンディングが迎えられたからサブキャラのムドガラにしようとしたら、ある選択肢を間違ったために大団円エンディングに向かってしまった、、、しかも、エンディングロールが終わった後そのことに気付くぐらい反応遅かったし(--;サブキャラの攻略はまだ一人目だけどあまり面白くなかったよ。遠夜のエンディング後攻略できるワケも、なんかなぁ、、、って感じだったから。ただ、そのストーリーのなかでこのキャラはやくしたいと思わせる伏線みたいなことをにおわすようなことを発したキャラがいた。ナーサティヤはやくしたいなぁ。サブなのに声があるってことはそれだけイベントがあるのではと。しかも、置鮎さん(^^)bただ、アシュヴィンの攻略をしないと無理だからなぁ、、、そこがちょっと。アシュヴィンは後半に攻略したいと思っていたキャラだから。このキャラしないとサブキャラの攻略できないキャラがいっぱい(@@)とりあえず、「大団円の書」の終章はまだ読まないでおきたい。折を見てその書に入ろう。次、、、次はー・・・、メインキャラなら布都彦で、サブキャラならカリガネ、を攻略したいかも。
2008年06月24日
コメント(2)
久しぶりの更新↑↑半年前くらいに予約していたのがやっと手に入ったのが今月の20日~(TT)今年の一月に頼んだと思うよ。まぁ、ずっと延びてしまったから仕方ないけれど。とりあえず、サザキをクリア~~~。一回目だってことと買ってから用事あってゲームに集中プレイできなかったことから、今日やっとクリアです(--;それはそうとー、今回もあるキャラさんやサブキャラなど一回目でクリアできないようにしてますねぇ。その人目当てでゲーム攻略していた人には残念だったかも。こっちは、成り行きでサザキだったので(^^;今回の戦闘システム等も含めたゲームシステムはやはり改良に改良を重ねているといっていいかわからないけれど、良いとおもう。一回ゲームクリアした後、主人公の名前や属性設定の変更画面が現れることも良かったかな?ただ、ゲームを何回も攻略していくとこれまでの能力も引き継がれるから難易度が低くなることからそういった設定が考えなくてもいいかもしれないけれど。名前もデフォルトだし。シナリオ面は、正直悩むトコかなぁ。まだまだ、はじめたばかりだけれど、舞台が純和風から離れたためかしっくりこない(^^;これは追々なじんでいけるでしょ~。2周目のプレイまでで良かったスチルは、あるキャラのイベントの「流しそうめん」。季節的なものか自分が食べたいだけなのか、そのイベントが好きなのか分からないけれど、なんか和む。そこでのセリフにもツッコミたいことがあったなぁ。これはした人ならわかるかも。じゃあ、続きしよー。今は遠夜のクリア目指しています。これからは、サブキャラまぜまぜしながらクリアしていきたい。
2008年06月22日
コメント(8)
あらまぁ!?休刊??「ヤングサンデー」は87年に月2回発行で創刊し、95年11月に週刊化された。テレビドラマ化された「Dr.コトー診療所」や「クロサギ」などのヒット作を多数生んだ。発行部数は90年に最高80万部を記録したが、近年は平均20万部に低迷していた。08年7月31日発売号で休刊する。 主婦層を主なターゲットにした83年創刊のコミック誌「Judy」も、8月23日発売の10月号で休刊する。女性コミック誌全体の編成を見直したうえで判断したという。毎日より抜粋Judyは馴染みがないけれど、ヤングサンデーは数多くのドラマ化などで馴染みがあるんじゃないかと。休刊や創刊は何も珍しいことではないものの、自分が知っているような雑誌は、やはり気になるところ。雑誌に限ったことでなく書籍本全般に関してだけど、ネット配信や顧客層の変化など形態が変わることによってこれからどうなるんだろー、と思うことばかり。
2008年05月30日
コメント(0)

今回はユニクロで買ったものなんだけど、これを返品しようか悩み中。吹石一恵が宣伝しているラインのやつでキャミとTシャツ購入したけど、やっぱり家ではブカーッとしたTシャツの方がいいから。チビTもどきは肩が凝っちゃう(>
2008年05月26日
コメント(0)

コードギアスの刻印入りPCが、NECから販売開始されるらしい。マーク刻印・キャラクタ刻印・PCボディーカラーのカスタマイズできるので、好きならこの機会にいいかもねぇ。NECダイレクトの専用ホームページから、どうぞ~
2008年05月13日
コメント(0)
![]()
楽天ではない製菓材料のサイトなんだけど、商品間違えて買ってしまった(TT)ほぼ、これが目当てっぽく買ったんだけど自分でも何で間違えたのかくやしい(><)MITOKU MACROBIOTIC[ミトク] 米水飴★300g(小)玄米を麦芽で糖化 昔ながらのこだわり商品有機栽培玄米水飴 【消費税相当額サービス】米水飴と玄米水飴。買いたかったのは、米水飴のほう。玄米水飴って一度買ったことがあるから味知っていたりする。こっちにとっては、かなりクセがある味なので米水飴にしようとおもったんだけど、注文していた時点で間違えてたなんて。返品も高いので、何かで使わないと。これは和風料理に合うだろうなぁ。醤油+砂糖の組み合わせぐらいのメニューしか考えられん(--;洋菓子系はムリだろうなぁ。頭のはたらいていない深夜に注文するんじゃなかった(;;)
2008年05月09日
コメント(2)
久しぶりに、ネットでパン材料や製菓材料を買おうと思って価格みたらおどろき(@@)バターや小麦粉の価格高騰を知っていたしネットのトップページにも「お知らせ」があったけれど、実際に買う段階で改めて高いのに驚いた。乳製品関係は乳牛が減ったからっていうこと、小麦粉は干ばつなどの影響。とはいえ、これだけでなく食糧全般に世界的規模で起きているそうなのだが。う~ん、手作りの魅力として安全性や安価などあったけれど、これからどうなるんだろう。バター → マーガリンなどで代用小麦粉 → 米粉などいろいろ、代用していかないといけないだろうけれど、どれも高くなるしなぁ。代用は風味や出来上がりが違うのでそういった差は仕方ないものの、これから自家栽培(家庭菜園)がブームになると思ってしまうぐらい高い(--)なんとなく豆乳・豆腐・おからといった他と比べ安価な豆製品にいくかも。大豆もバイオ燃料の発展でこれから高くなるのでは・・・悩みは尽きない;
2008年05月05日
コメント(2)

付き合いで相棒みてきたよ~。内容は、フツーによかった。あまりずっと緊張を強いられるのや、考えさせられるようなものは今は見たくなかったので。相棒をみているひとなら、今までの出演者が結構出ていて嬉しかったかもしれないね。こちらは、ずっと見ていたわけじゃないけれど、水谷さんも寺脇さんも好きだし、あのコンビ設定も好きだ。右京さんは紅茶が好きでテレビ版でももちろんのこと、今回の劇場版もそのシーンあったし、頭脳派な洗練されたイメージに対して、薫ちゃんは、バナナジュースやジャムパンなどちょっとお子様っぽい味覚な体をはったアツイ肉体派な人です。劇中に意外なところで意外な人物が出てたりするのでチェック!!記念に携帯ストラップを買った。ほかにも色々あって、軍隊のような草色のTシャツ(2800円)もあって欲しかったけれどそれほどでもってことで購入に至らなかった。シャープペンシルやキーホルダー、一筆箋やノートブック、紅茶の茶葉も発売もしていたのだけど、とりあえずストラップで。今日見に行ったコはハイテンションでした。水谷豊が好きならしく、水谷豊さんが歌っている「ジ~グ~ザ~グ~・・・」とか口ずさんでた。よくわからないが、歌手活動なさってたらしい。今回は、薫ちゃんだけでなく、右京も、文字どおり体をはった演技していたので、好きな方はぜひ。水谷さん演じる右京のあの走り方は、昔見ていた刑事ドラマを思い出したよ。相棒相棒(season 2 上)相棒(season 2 下)
2008年05月01日
コメント(2)
あのクマに、おくさんがいたなんて!しかも、あのモモ女のクマがかばった女の子~。妊娠7カ月目って早いなぁ(^^)かつての教え子にヤンクミの担任として温かい眼差しが。過去放送の所をながすんだけど、今まで見ていたことあったらあの時の話の女の子?ってわかるよ。白金・黒銀・赤銅ってことは順番からしてもう終わりっぽいんだけど、3シリーズ完結なのかと思うとさみしいなぁ;なんかねぇ、生徒も平成生まれのコばかりで高校生ってこんなにガキ・・・幼い顔立ちのコばかりなのかって思ったよ、第1シリーズのときはそんなことなかったのになぁ。歳月を感じるよ(--;
2008年04月26日
コメント(2)
ドラマ、絶対彼氏のロボットくん、、、細かいツッコミでそんなところまで見るなと言われそうなんだけど、家事ができるっていう設定を組み込んだ割にそれがこなせてないなぁなんておもったりした;ハンカチ一枚のアイロンの当てかたをみてその当て方じゃダメなんて思ってしまった私って、かなり厳しいかも;きちんと家事機能がついた家電製品(=ロボット)でないとー ←ドラマの趣旨は決してソコではありません(笑)
2008年04月23日
コメント(4)
今、この瞬間から、私はあなたを守る盾となろうこの言葉がキタ~~~!って思ったアニメ、ネオアンジェリークのヒュウガのセリフ。別に守られるのが好きっていうわけではないし、むしろ盾になんてなってほしくないんだけど、この誓いの言葉というかモソモソモゾモゾ(*^^*)ゞネオアンだけでなく、アンジェや遥かなどネオロマがはまるって、こういう言葉でやられるのかと改めて;ゲームプレイしている時って、思いっきり現実逃避中だからねぇ。というか、アニメも一人でしか見れない(≧≦)そいや、現実逃避の時間が増えた??(’’;)
2008年04月21日
コメント(4)

楽天で無地のTシャツを長袖2枚・半袖2枚買った。ラヴ&ピース、アイラヴ~、ラメなど絵柄や文字がヘンに気になってなかなか買わなかったので、無地を買おうかと思った次第でー・・・。届いた時、画像の色と実際の色との違いに驚いた。色が思ったより濃いー><でもね、着てみるとかなり着心地いいんだ。ストレッチがきいてる~(オバさん思考;)今まで、ここの店知っていたけど送料で踏みとどまってたのがもったいなかったなぁ。また利用したい。できれば、支払方法を銀行支払も出来るようにしてほしい。【40%OFF】クルーネックタイプのスタイリッシュTシャツ☆フライス素材だから肌触りも◎♪14色♪リブクルーネックTシャツ【Jellan】ジェラン
2008年04月18日
コメント(0)
ミスタードーナツをいろいろ食した。フレンチクルーラー・オールドファッション・ポン・デ・リング・・・。最近、チョコが変わったとか、油のトランス脂肪酸云々とかのCMあったけど、結果としてどーなの?ってことで、食べた結果が、???だった。はっきりいって、変わった感じはなかった。昔はそれほどわからなかったんだけど、最近、酸化した油が気になってすごく口当たり悪くてヤなんだよねぇ。そういった味もふくめ食感も変わらなかった。一番マシなのが、ポン・デ・リングかなぁ。口が肥えたのか、トシで口に合わなくなったのか;それでも、新メニューがでると買ってしまう(--#
2008年04月17日
コメント(0)
![]()
以前読んだコミックのドラマ版をみた。絶対彼氏コミックでは絶対彼氏。と表記にツッコミいれてた。絶対彼氏。(01)さてさて、ドラマ版では、年齢設定が若干上がってます。高校生が社会人設定になってる。コミックの幼馴染設定の創志くん、ドラマ版では会社の上司になってた。でも、まあ、料理が上手っていう点ではドラマ版ではお菓子にツウだっていうことで似てるかも。んで、もこみちくん演じるナイトは、どうだろうか、、、ちょっと、思い出せない;1話ではまだまだ経験値が足らないので、棒読みなセリフです。ヒロイン、梨衣子の純情な設定はかわらない。コミック版では感情オプションのつけすぎでナイトがすごい設定で金額も確か一億だったんだよねぇ。根本は、ロボットとの恋?みたいなものなので、その点では変更ないからまあヨシかぁ。ああでも、やっぱり幼馴染設定が欲しかった~~。
2008年04月15日
コメント(4)

アンドリューのエッグタルトもらった。一度食べてみたかった有名なエッグタルト店。クリームが濃厚で、タルト(生地はパイ生地状)の部分がサクサクでー、とりあえず1コが限度かなぁ??あっさりめが好きなこちらとしては胃にくる(--;
2008年04月12日
コメント(0)
![]()
本屋めぐり。といっても、1軒の本屋の中をまたグルグルしてただけ(==;NEW TYPEなどアニメ雑誌のコーナーにはルルーシュの顔がずらりと並んで表紙飾ってました。フーン。。。。なるほどー。中身をみず表紙だけみた後(--;、コミックコーナーへ。ふしぎ遊戯玄武開伝8僕と彼女の×××5コミック買ったよー。今日は、2冊購入~~vワタユウさんの方は、リムド(女宿)の従者ソルエンの死でリムドが気を塞いでましたよ。また、多喜子もこの巻では仲間とのあることで四神天地書の世界からいられなくなって。ワタユウさんのコラムコーナー(?)では、「絶対彼氏。」のTVドラマ化やふし遊朱雀のゲーム化、ここ数年自分の経験を通したテーマなどあった。リムドとの関係って単なる主従関係でなく、(絶対的な)信頼関係が憧れていて好きっていう気持ちに一票!少し前ブログにのせたマ王!のユーリとコンラッドの関係もそうなんだ~。そういった関係にあこがれるなぁ。んでー、僕と彼女~のほうは今回はあまり進展がなく、盛り上がりに欠けたなぁ。主人公、男あきら(体は女の桃井さん)の友達千本木なんて、体が入れ替わったということを知っていながらもまだあきらにアプローチかけてるし、主人公はその千本木にもらったネックレスを喜んでつけているし、、、ノーマルな関係でないな(--;この巻でも女になったあきらは不憫だった。憧れていた桃井さんは自分(あきら)の体を使って、面白がってるし。まあこのセンセは基本はコメディなのでストーリー云々は二の次かもしれないけど、、、それにしても、次は一年半後の発売って覚えてるかな??
2008年04月11日
コメント(0)
![]()
ヴァンパイア騎士(1)3月まではあまりアップできなかったけど、4月に入って少し落ち着いた感じかな???樋野まつり先生原作のアニメ、ヴァンパイア騎士を観たよ。はじめは、ヒロイン優姫の過去で憧れの人とのあったときのことや人物紹介っぽい感じなんだけど、最後に零との盛り上がりをみせましたねぇ。というか、血のにおいを耐えている零がどうなっていくかが見ものなんでしょうかね?ヴァンパイアっていう設定自体は、まぁ好きでも嫌いでもなくフツーなんだけどねぇ、ん~、まぁ、どうなっていくんでしょ~みたいな感じで見てるねぇ、、、適当;ああそうそう、ホームーページでみたら、結構知っている有名な声優さんばかりでおどろいた~。男性女性共に有名だねぇ。
2008年04月08日
コメント(2)
![]()
DVD 遙かなる時空の中で 3 紅の月 通常版《発売済・取り寄せ品》今更ながらと言われそうだけど、見たよ、紅の月。とある所から(^^;たしかに将臣が好きならいいのだろうなぁと思った。あの兄弟に絞っての好みならまだ譲くんの方がいいかも。遙か3のゲームの内容知ってたらホントにサクーっと見れるし、あの終わり方って何?と不完全燃焼な思いでは?でも、、、絵は綺麗だったよー。今回は、運命の書き換え前?のリズ先生が、唯一ショックだったよ(TT)それから、弁慶は裏切りだと思いきや実は・・・っていう展開だったし。こういう行動とるのを見るたび弁慶というキャラを好きになる人って大人だ~って思うなぁ。こっちすれば、こわくてハラハラするから(--;前にも載せたけど遙か3のキャラは、ヒロインや黒龍の神子朔も含めてホントーに好きだなぁ。絞れないー。それにしても、ゲームではあまり気付かなかったけど、アニメでみると人数多いなぁ、、、これも今更だ(笑)
2008年04月07日
コメント(2)
![]()
♪はじまりの風よ 届けメッセージOPがずっと頭でリフレインするほど、ここずっと彩雲国物語を観てたよう~ん、最近、マ王!のことがあってからNHK関連のアニメを観だしてたよー。感想はねぇ、え~っと、人物名がややこしい!しゅうれい、しゅうえい、りゅうれい、りゅうき、れいしん、ゆうしゅん、しゅすい、とにかく、「しゅ」とか「りゅ」とか似たような名前が多くて小説でなくてもわからなかった(--;あとは、無駄にきれいな人が多すぎる(--;でも、性格でバランスが取れてんだろうなぁ。多分、このアニメのキャラクターは大抵、バランスとれてるよ。地位、身分、容姿、性格などの項目で多少難があっても何かの項目で補えているというか(^^;それにしても、劉輝が頼りにならない。それがうりかもしれないけど、主人公がねぇ、しっかりしてるよ~。・・・ああ、でも、あぶない人(笑)を好きになったりするのもどうかと。静蘭がんばってほしかったがむずかしかったようだ。色んなキャラがいたけど、一番良かったキャラは静蘭かなぁ。ああ、ベタかもしれない好みかも。「お嬢さま」と陰ながら、支え続けたあの優しさは良かった。この人の正体、実は・・・っていうのもベタだけど(笑)好きだったりする。後半は、いやに乱暴でコミカルになってたけど、好きだねぇ。あの「お嬢さま」(緑川光さん)のフレーズに変にニヤニヤしてたのは私だけ?はじめは、何やら怪しい人物関係ばかり描かれていてホントにNHK?なんて余計なこと思ったりしたものの、どうにか見れたよ(^^;物語通して、かなり男性キャラが多く、名前が一致しないもののこれもどうにか。音の演出がなんとなくメトロチックだなぁ。フツーに良かったと思うよ。小説版コミック版文字の多さから限度があって全て紹介できない~><キャラクターの区別がつくなら小説がお勧めだろうけど、たぶん、コミックが無難かとおもうなぁ。随分前に、小説から入って1巻を全部読み終えずに終わった経験あるので(--;
2008年04月02日
コメント(5)
最近、PCがよくフリーズする。こわいよー><今日は、ファンの音がかなりうるさくなったからドキドキするよ(--;vista対応するぐらいのスペックだといっても複数ウィンドウ起動させるのも問題だねぇ。まだ、買って半年しないんだから、壊れないでくれ!!というか、定期的にメンテしないと。。。
2008年03月28日
コメント(4)
![]()
キットカット 伊藤久右衛門2枚入×5箱セット§~こだわり宇治抹茶~ネスレ「Kit Kat」とのコラボ作厳選された宇治抹茶を練りこんだ抹茶味です。【包装不可】ちょうどバレンタインの時期から、抹茶味のチョコが食べたいと思ってたんだけど、その抹茶味がキットカットから発売されてた~♪しかも、伊藤久右衛門の文字が入っててびっくり!!ネットで生チョコを見たときは送料含めた価格で二の足踏んでたんだけど、スーパーでしかもネスレのキットカットで出会うとは思いもよらなかったよ~。でも、やっぱり本店で季節限定の商品を食べたいよ。ネックはクール便含めた送料かなぁ。
2008年03月24日
コメント(0)

ユニクロのTシャツで、少年マガジンと少年サンデーがコラボした作品が10数点!家の中でしか着ないだろうけれど、欲しいです。普通のマンガTシャツって3000円はすると思ったら安いかなとか思うけど、欲しいものがありすぎて(--;らんま1/2、パトレイバー、名探偵コナン、、、、できればはじめの一歩も。まとめ買い割引対象だけど一枚1500円を数枚購入ってイタイよー。でも、こんな機会しか手に入れられない(>
2008年03月23日
コメント(2)
![]()
NARUTOスペシャル、よかった~~。サスケと3年ぶりに再会!!本誌からは半年分遅れかな??たしか去年夏ごろに今日のアニメ放映の分だった気が??それから数号先まで読んだけど、また、サスケがねぇ、・・・ネタバレになるからやめておこう(>
2008年03月20日
コメント(2)
![]()
まさかまさかの興奮(#><#)たまたま観た深夜番組で今日からマ王!についての話し合いしている番組があったよ~。キャスターの方やマンガ評論家、作家、あと女優・モデルの加藤夏希ちゃんがでてましたぁ。前から思ってたけどこのコも思ったよりゲームやアニメなどインドアな趣味でびっくりですし、豪語してましたねぇ。あと、記録ダイエットで成功した「いつまでもデブと思うなよ」の岡田さんだっけ? 作家として出てました。マ王!は途中から見はじめて話のテンポがよくあっさりと見れるので好きでしたよ。う~ん、色々話していたんだけど、今の頭の中はモエモエ~な状態でテンション高めなので意識がはっきりとしない(重症;)とにかく話あってたんだけど、それに同感するんですよ~。特に女性にはモエのツボがふんだんに取り入れられてそれがわかるのだそうで。岡田さん曰く、男性側からは分からないとのこと。そして、異世界嫁入りのスケールの大きいホームドラマで、異世界に飛ばされたはじめは小舅のいびりや和解、話のあちこちに食事やお風呂などの庶民的な要素があるのだそうだ。マ王!の魅力の一つとして見目麗しい男性陣がいること。そのことを取り上げたコーナーで夏希ちゃんは顔を赤くするぐらい大いに盛り上がってました。マンガ評論家の荷宮さんとおっしゃる女性の方は声優にこだわっていてギュンターの声で井上和彦さんの声がいい(これには私もうなずく)とか、最終的にはアーダルベルトが特に好きとのことで、そのキャラはOPにさえでないからもっとだしてほしいとの訴えが(でもキャラ濃いし、、、)。ちなみに私は、コンラッドでしょうかねぇ。あのユーリを守るご活躍がなんともはぁぁ、私にとってすごく充実した内容の番組だったよ。もしかして、フ女子になっている瞬間かも(「フ」の変換はまかせます 笑)。だからといって、深い世界にまで入れない中途半端な私(^^; どうやら、マ王!は入口付近とのこと。そんなマ王ですが、第3シリーズが4月から衛星劇場でするみたいです。ここから詳細情報をどうぞ。関連商品
2008年03月17日
コメント(2)
![]()
本屋でぐるぐる~っとしてましたー。のだめカンタービレ(20)のだめの最新巻買ったよー。あぁ、なんかねぇ、すごくじれったいぃ(>
2008年03月16日
コメント(2)
みなさんのブログをおとずれてゲームのレビューみてたら触発されて(笑)、ひさびさにここ数日間ゲームしてましたヨ。2月発売のDSときメモ2はないので、ファーストラブの方をプレイし始めたものの、うまくいかない(TT)なんかねぇ、ホントすっかりプレイの仕方忘れてるんですよーしかたなく攻略本見てしはじめたんだけど、うまくいかないんだねぇ簡単かと思って日比谷本命の鈴鹿親友にしようと思ったんだけどねぇ、親友になってくれないんですよ、鈴鹿が(--;鈴鹿の好感度は「好き」にまでなってるし、デート回数も6回はしたよ~?本命とのデートも8日以内に連続してたし、日比谷も「友好」状態なのになぜ~~~~!?やばいよー、これ以上いくと日比谷のパラメーターがまた上がっちまう必要パラが似た者同士でしやすいかと思ったんだけどなぁ、ハァ。。。
2008年03月13日
コメント(4)
![]()
【PSP】プレイステーションポータブル本体(マット・ブロンズ)バリューパック 4月24日発売予定 予約この色って、どんな世代が買うんだろう??女性なら淡色系を買う方が多いかとよむけど、この色ってメカ系好きな人??どちらにしても、もし買うならバリューパックで買うと思うが、この色は買わないだろうなぁ。
2008年03月09日
コメント(4)
ひなまつりですねぇ。今年、ついにひな人形出しませんでした。よくカビるっていうけれど、人形が本当にカビるのか??試しにカビらせようとはしないけど、ホントにかびたら、被害総額(笑)がシャレにならないでしょう。こちらにとっては風を通すための一年に一回のひなまつりでしょう(--;
2008年03月03日
コメント(2)
【DS】DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神≪新品≫3月13日発売予定来月発売予定の乙女ゲーということで、DUEL LOVEの開発秘話が掲載されたのをみつけたので興味があってまだ見てない方はこちらからどうぞ。。。萌えても、逆にナエても責任取れません(--;中条センセの絵は嫌いじゃないんだけど、うん~~、、、
2008年02月24日
コメント(8)

上の画像はミスタードーナツのサイトの画像ラズベリーチーズパイですみるからに赤い色がおいしそうだぁ、チョコレートのデコレーション??・・・と思って実際を目にすると、実はフツーのソースでしたねぇ。。サイトをみたらたしかにラズベリーのソースと書かれてたので(--それで、味はまあ甘党の方なら良いかと私はほどほど甘党なぐらいなので、ラズベリーの甘酸っぱさを期待していたのだが甘かったなぁ(==#)結論ー写真と実物とは違ったということさ~
2008年02月21日
コメント(2)
![]()
以前買った湯温計こわれてしまった購入からまだそれほど経ってないのに~時計機能も付いてて良かったしやっぱりデジタルじゃあ駄目か??こんどはデジタルじゃないもので舟形じゃないものを買いたくて目をつけてるのは、ミッフィーミッフィー湯温計
2008年02月16日
コメント(2)

う~む、しばらくゲーム関連のニュースやブログを見ていない間に、ゲームのこと、結構変わってたんだー遙かが6月発売になったのって今頃知ったよ(>
2008年02月13日
コメント(2)
![]()
ポテトチップスにチョコがついてるあのロイズのチョコ購入バレンタインデーフェアしてる百貨店で買ったんだけどねぇ塩味とチョコの味が控えめでもなく主張しているわけでもない絶妙さゴロちゃんのCMのあのメーカーとは価格が違うだけあるーvモグモグモグ。。。。ゲッ!!一日で、ひと箱食べてしまった内容量は○○○g!?しばらくチョコ食べたくない胃がもたれる~~といいつつも翌日にはココアを飲んだりするが最近のニキビ多発はカカオのせい??毎年この時期これで悩まされる
2008年02月12日
コメント(0)

最近、ブログがなかなか続けてないなぁブログタイトルどおりの生活は一か月もたなかったよ(>
2008年02月09日
コメント(0)

うまか~ファミマの変わり種の豚まん食ったどーその名も 陰日向6種の野菜豚まん横に相合傘のしるしがはいってたタピオカのいちごミルクもよかったご存知の方もいるかと思いますが、あの映画の豚まんデス(左:ナビゲートDVD 右:原作本)6種類の野菜は全部わからなかったけれど、人参はいってて、後、しゃきしゃきっとした食感から蓮根?がはいってるねぇ豚まんなのであっさり風味が好きな私としては良かったよ
2008年02月02日
コメント(0)
![]()
この間、待ち合わせ場所がよくわからずに寒い中うろうろとしていたためか、体調おかしい友達がコンサートのチケットあるからって誘ってくれたチケットの席がなんとかなり前の席で真中~これには当日行ってびっくり全席同じ料金だったからどの席かなと思っていたけどまさかあんな席とはホールなので音がいいらしいけど、それほどよく分からないからモッタイナイ奥行きがなくて横には広いっていうのが特長なのだなぁはあぁ、とりあえず、マスク着用うつすの防ぐっていうのより風邪やのど荒れるの予防~~特に今のシーズンなら受験生は自衛の意味が強いでしょうねぇいろんなタイプしてもやはり塞いでいる分、息苦しい、、、スハーァ(--;
2008年01月26日
コメント(0)

サクラ大戦をプレイした人なら知ってるかもしれない戦場のヴァルキュリア気になるよ~水彩タッチの絵がやわらかさを醸し出してていい感じ戦争ものっていうのが敷居高いかもしれないでもそれよりクリアしないといけないのがこのソフトはPS3だということギャー(>
2008年01月21日
コメント(0)
緋色の欠片をプレイした日記ー・・・といっても、これを書こうかどうかちょっと悩んでたんですーまぁプレイレポ書くともしたので書くけれど、プレイに関しての以降の私見でファンの方の気持ちもあるしなぁ、と思いこれ以降ネタバレと私見が含まれてますここからはフォントサイズを変えたくなるようなところでも敢えて変えませんのでよろしくお願いしますm(__)m現在のプレイはバッドエンディングを何回も起こしたり、悲恋EDを起こした状態の時点ではあります評価は、・・・厳しいです、ごめんなさい(>m
2008年01月19日
コメント(4)

ギャー、だまされた~(>
2008年01月16日
コメント(6)
![]()
やっと借りました、緋色の欠片おぉ~!!久しぶりの学園アドベンチャー?プレイ前なのでレポはまだできないーただ2月発売のソフトとかぶらないよう早くプレイしないと~
2008年01月14日
コメント(6)

遙か4の発売日が決定したようですねそれで以前発売された遙かシリーズをしたくなって、遥か3(十六夜記)をしました以下ネタばれフフフ・・・、3月発売かぁ嬉しくて思わず知盛と歓喜の舞を踊りたくなったよっていうのは冗談だけど、実は以前、知盛ルートの攻略を放っておいたのでやっとプレイしたという方が正しい知盛との絆が低かったために知盛ルートに入れなかった私何度も殺してすみません(>
2008年01月11日
コメント(6)
全394件 (394件中 1-50件目)