2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

今日のお手伝いは・・・・じゃがいもの皮むき。下働きの定番でしょうか?もっと皮が残っているかと思ったら、丁寧に剥いてくれました。そして、このじゃがいもはカレーになったのでした。【送料無料】【期間限定】初めての方限定特価!インドカレーセットが1,000円インドカレーのご試...こういうのは子供と一緒じゃなかなか食べられませんよね。
2009年03月31日
コメント(2)
昨日、買い物から帰ってきたら洗濯機の前に長男のコートがあった。長男に聞くと「おばあちゃんが洗濯しなさいって持って行った。」そうで、ミッフィーママ「クリーニングじゃなくて洗濯?」長男「そう。」あーそうですか!洗っていいんですね。そういうなら洗いますよと怒りながら洗っていると廊下に可燃ゴミ袋が・・・ノートやプリントが色々と入ってます。ミッフィーママ「ねぇノートとかプリントって資源ごみじゃないの?」長男「おばあちゃんが片付けた。」散らかり放題の子供部屋を私がいないうちに上がって片付けてくれたわけだ。でも、ありがたくもなんとも無くて、二階のことは放っておいてと思うのでした。そして、今朝、舞った程度ですが雪が降りました。買い物途中、車の中でコートが薄い物になって「寒い~。」と言っている長男が居ました。だーかーら、うちの地域はまだ三月はどんな天気になるか分からないんだってば!更にお昼におやつを持って上がってきた義母と次男が口論中。聞こえた話によると次男「お兄ちゃんは自分で片付けなきゃいけないんだよ」義母「誰か一緒にやってやらなきゃしないでしょ。」次男「それじゃいけないの。」義母「あぁ。お母さんがそう言ってたのね。」プ、チーン!私、参上!「そんなこと言っていません!なんでも子供の言うことは私が言ってることと思うのは止めてください!」怒鳴りつけた挙句、持っていた雑巾(階段掃除をしようとしてたので)を廊下に叩きつけ、怒りの態度を露にしてしまいました。すっごい何年ぶりかに義母を目の前にして怒鳴りましたよ。考えてみたら、以前も同じことを言ったような・・・。怒った私のせいか、用が済んだ(孫に買ってきた大判焼きを渡した)せいか一階に降りていきました。「どの家のおばあちゃんも・・・」とかブツブツ言っていましたが聞き取れませんでした。一階に降りてすぐ義父の愚痴っていたようですがそんなのも知りません。文句があったら、全部旦那にお願いします。私は、最低限の仕事の話しか、したくありませんから。
2009年03月27日
コメント(8)

春休みに入り、毎日、宿題をやらせるのも一苦労です。宿題の中でも更に困るのがお手伝い。なんでも頼めばやってくれるのならいいのですが、気に入ったものしかやってくれません。長男はごみ捨てとか階段拭きとかをお願いしました。次男はというと次男の希望により食器洗いになりました。一日一回ですが二日続けて洗ってます。初日は5個程度でしたが、今日は10個以上洗いましたよ。すすぎが足りないか~?とか心配になりますが、なるべく口を出さず、我慢してます。二回目の今日は、昨日と違って、「(お皿を)立てたほうがいいかな~?」「(お椀は)こう置いたほうがいいよね。」とか言いながら、どう置いたら水がきれやすいか考えていました。食器洗いも頭を使うのねと感心しましたよ。
2009年03月24日
コメント(4)
![]()
先日書いたスズメ退治。益々エスカレートしております。前に二階の窓につけたのは子供たちの風船に目玉を描いた物でしたが、今日、取り付けたのは市販品でした。この風船タイプとペラペラな目玉の絵のものと二種類を購入したそうで、朝、ごみ出しから帰ってくると風船にストローを挿すのも出来ずに「どこかしら~?」やって欲しいなら「お願い」って言って欲しい・・・。黙って去ろうかとも思ったけどうるさいからストローだけ挿しましたよ。ストローを挿して渡したら「私がやるのね。」と空気も入れて欲しいそうでしたけど、私は去年の手術後からそんなに息が続きませんので、無視しました。その後、空気を入れ終わったら、二階に来てつけて帰りました。そして、終わったかと思えば、二階のベランダにもつけろと言い出し、仕方ないからつけておきました。私は、こんなのつけたくないんだけど・・・。
2009年03月23日
コメント(0)
本日、お墓参りに行きました。毎回、お墓参りは義父母の車が一台、うちの家族で一台の計二台で行くのですが、今日は義父が・・・ゴルフに行ってしまい「1人で行くのもアレでしょ?」という義母のせいで一台で行くことになりました。最初、旦那の車は仕事の荷物がいっぱいなので私の車にお願い~という話が旦那からきましたが「えぇ~」と文句を言うと私の車は基本的に荷物が無ければ七人乗りなんですが、七人乗りなんて買ったら乗せなきゃいけなくなるって言うのに旦那がこの車に決めたので、買うときに「義父母は乗せない!」と言って買ったんですよ。まぁ買ってすぐに義父を乗せなきゃいけないことになりましたけど。旦那が荷物を降ろしてなんとか旦那の車でお墓参りに行けました。旦那、ありがと。が、やっぱり不幸は続くよどこまでもで、義母に誘われ、一緒にお昼を食べることになり(1人でご飯が嫌だったんでしょうね)更に、注文をミスって私の分だけ、食事無し(ミスしたのは旦那)なんか、ろくなことが無いお墓参りだったです。
2009年03月20日
コメント(2)
![]()
最近、義母が頑張っているのは、スズメ退治。この時期になるとスズメが家の屋根の隙間に巣を作ります。長男が小さかったころ、屋根にいるスズメに餌をやったら「スズメが巣を作ると家が傷む!」と怒られましたっけ。それ以降、子供と餌をまくのは止めましたよ。どうやら、スズメが電線にとまってちょうど義母の車に粗相をするのもものすごく気に入らないようです。例年もスズメが家の周りに増える頃に義母は文句を言っていましたが今年は違います。家の中から棒で壁を叩き(体調が悪くて寝てても叩く音で寝てられません)今日に至っては、子供たちが春休みという気の緩みもあって、少々寝坊しましたら、寝室から隣の部屋を通ったら、いましたよ義母が!何してるんだ二階で?と思ったら、二階の窓に目玉を描いた風船を結ぼうとしてました。体調も悪いし、朝から義母とバッタリで機嫌の悪かった私は、その場をスルーしましたよ。まぁ、向こうも朝の挨拶はしなかったしね。国内のスズメの生息数が1800万羽にとどまることが、立教大理学部の三上修・特別研究員の調査で分かった。餌場の田畑と、巣を作る木造家屋の減少などにより、最近20年足らずで最大80%、半世紀前との比較では90%も減少したとみられる。スズメの生息数を全国レベルで推計した調査は初めて。というニュースも先月あったんだから、そんなにスズメに目くじら立てなくてもいいと思うんだけどな。珍味!すずめ焼き PUP10F0323鳥のスズメじゃなくて小鯛ですよ。
2009年03月19日
コメント(4)

なんで、そんな場所で作るのかな~?部屋の電気ついてるから、部屋で作ればいいと思うのに部屋と廊下の境界で折り紙をしています。今週、実家に行くのですが「おばあちゃんは、今月誕生日だよ。」と話したら、作り始めました。どんなのが完成するか、楽しみです。
2009年03月19日
コメント(0)

うちにベビーはいないのでジェルだけ欲しかったんですけどね。早速、子供たちが喜んで使ってます。【サンスター】C&F 薬用フッソジェル 50ml 【ご注文後3から10日後出荷】『C&F 歯みがき習慣トレーニング乳歯ブラシ』 5000円(税別)以上で送料無料
2009年03月18日
コメント(2)

届いた封筒の中には・・・橋本麗香クオカード500円分。当選品ですけど応募したこと・・・覚えてません。でもって、このお姉さん、誰?写真集出版記念のプレゼントでした。このカードは、コンビニに行く旦那にあげました。
2009年03月15日
コメント(2)
![]()
キッズワンダーランドさんで【商品内容】【商品4点入り】●ジュニアサイズ福袋!●商品合計4点で¥3,000です。●男の子は【ロング・7分丈等・他】の4点です。を2袋買いました。今、160サイズの長男用のを買いました。希望を聞いてくださるということだったので「全部、ロングのズボン希望」にしました。無理かな~?と思いましたが、届いた商品は画像がボケてますが、全部ロングのズボンです。家にあるズボンが、サイズは小さくなるし、破けるしでもう限界だったので一気に8本のズボンが増えて、良かった~。トレーナーやTシャツは地元でも安いものがあるんですが、ズボンはなかなかいいのが無いのでとても助かっています。
2009年03月12日
コメント(0)
今日は、ごみ捨ての日じゃありません。ということは一階に降りずに過ごせる日(義母と会わなくて済む)でもあります。なのに朝から義母が上がってきて義母「ミッフィーママさんは(甲状腺癌の)手術のとき、何時からやったの?」ミッフィーママ「8時半に病室を出ましたよ。」義母「やっぱり、友達と同じだわ。」この後も、手術時間だとかお見舞いに行くのとか聞いてきたんです。最近、やたら私が甲状腺癌で入院したときのことを聞くんですよ。何でかというと、テニス仲間の方が甲状腺癌で手術したそうで、義母「うちもやったって言っちゃったから、友達にいろいろ聞かれると困るでしょう。だから聞いたの。ごめんなさいね。」と去っていきました。なんでさー自分が入院したわけでもないのに私が手術したってペラペラしゃべってくるのかな~?甲状腺癌になった人は、甲状腺癌の9割くらいは切っちゃえば後は再発の心配もあまり無いことは分かるけど、普通の人が「癌」って聞けば、大抵は「大丈夫?」って思うじゃない。そんなことを義母は外でペラペラ喋ってきているのかと思うと気持ちが沈みましたよ。私が、癌になったときは思わなかったようですが、お友達が癌になって心配になったそうで通っている整形外科で血液検査してもらったそうです。まぁ内科もある総合病院だからいいけど一応「内科か甲状腺か耳鼻科でも検査してくれるんじゃないですか。」って言ったのに整形外科。お年よりはかかりつけでみんな済ますのかな?と思った出来事でした。
2009年03月10日
コメント(6)
一応、携帯を所持していますが、メールの相手は旦那・実家・妹なミッフィーママです。なのでメル友というものは持っていませんでした。しかし、今年、子ども会の会長になったので役員さんに連絡することもあり、連絡してみて感じたのは・・・・捉まらない。電話しても電話しても捉まらない~ということで、正式な役員会は、今月末ごろの予定ですが、先日の子ども会お別れ会でみんなとメル友になろうとして、いかに自分が携帯の機能を使ってないかが分かりました。Aさん「赤外線でいい?送るね。」ミッフィーママ「うん。」Aさん「おかしいな送れないよ~?」ミッフィーママ「こっちも何かするの?」そう、私は受信の操作を知らず、何もしないでただ待っていたのでした。そして、気を取り直してもう一回やると・・・・便利ですね~、びっくりです。メアドも電話番号も既に入ってます。携帯ってこんなことが出来るのねと感心してました。また他の方に携帯の番号を聞かれてミッフィーママ「待ってね。自分の番号覚えてないから。」と、もたもたしていたらBさん「メニューの次に0押したら出ない?」ミッフィーママ「あっ、出た。すごいー。」ほとんど携帯初心者でした。でも、そんなことで5人でわいわいメールの交換等しながら、打ち解けて、今年の役員を頑張ろうと思いました。
2009年03月09日
コメント(4)

ポップコーン専門店 POPCORN PAPAさんから◆送料無料◆ドデカびっくりコーン (キャラメルポップコーン)をいただきました。約30~40人前だそうです。重さは3.8kgです。先週に届いていたのですが、明日、子ども会のお別れ会に子供たちに差し入れしようと思いまだ開封していません。でも置いてある部屋を通るたびに美味しそうなキャラメルの匂いが~。明日は、朝から42袋に詰めて、持って行きます。ポップコーン専門店 POPCORN PAPAさん、ありがとうございました。今月の期間限定品はストロベリームースポップコーンだそうです。
2009年03月06日
コメント(4)
はっきり言って、人付き合いが苦手です(飲み会やランチの会に出るより家にいるほうが好き)人の上に立つのも嫌いです。高校、大学と色々な委員や部活等で長と名の付くものをさせていただきましたが、大学のときに文化祭で新しいメニュー(栄養士の学校だったからその年に勉強したこんにゃくの作り方を発表しようと例年クレープの屋台だったのに田楽にしたの)にしたら部員から文句が山ほど出て、人間新しいことをしようとすると風当たりが強いと実感しつつ、トラウマになっています。そんな私も20年度は、小学校で広報を発行する委員の一員として頑張り、今年は地区の子ども会の会長をやることになりました。(他の人は、上のお子さんのときに会長さんだったり、お仕事で忙しかったりしたので引き受けました)今日は、現会長さんからお荷物の引継ぎをしました。代々のノートやラジカセとかゴミ袋とか、結構多いので今日はその荷物を置くスペースを作るための片付けでした。引継ぎはいいんですけど、会長さんが長々と大変だよ~。副会長はいるけどほとんど自分でやらなきゃだし、出て行く機会も多いし・・・と大変だった一年を力説してくださいましたよ。別に楽だったとは思いませんが、これから頑張ろうとしているものに「大変だ~大変だ~」って言っていくのは、どうかと思いますけどね。まぁ、なんと言われようと引き受けたんだから、今年一年は頑張らせていただきます。
2009年03月05日
コメント(8)
![]()
Velas(ベラス)さんから女性特有の悩みに強い味方!つらい日もこれさえあれば思春期から更年期の方までオーガニック認...をいただきました。女性ホルモンバランスを整えてくれます生理痛、月経不順等にオススメつらい日には最適だそうです。しっかり飲んでみます。Velas(ベラス)さん、ありがとうございました。
2009年03月05日
コメント(0)

2月は結構暖かかったのに今日は雪で寒いですね。4時ごろにはこんな感じに積もり、22時現在は、降り止みました。さて、今日はひな祭りで女の子のお祝いですが、我が家では長男の誕生日(11歳)です。長男が生まれたのは夜10時を過ぎていたので、女の子が駆け込みで生まれた~と思ったら男の子でした(笑)ちらし寿司にハマグリのお吸い物~と考えていたら、手巻き寿司を家族から希望されて・・・(ちぇっ、せっかくはなまるマーケットで情報収集したのにと悲しかったです)でもって、仕方ないので手巻き寿司・ハマグリのお吸い物・からあげ・菜の花のおひたしに自分達で市販のロールケーキにクリームやチョコ・果物をトッピングしていただきました。ロールケーキでいいのか?と思いましたが、主役のご希望だし、いいかということでその分お刺身に予算を回しましたが、そこに誤算が!ただいま産婦人科からピルを処方されていまして、先月処方されたときは、つわりの様な症状でお魚コーナーは近寄れなかったのですが、今月は大丈夫~と思っていたら、一口目で「もう要らない」ってなってしまいました。仕方ないので、ツナ缶にマヨネーズを混ぜてツナマヨで食べましたよ。目の前にお刺身があるのに1人だけツナマヨ・・・・なんか淋しかったです。私が食べない分、お刺身好きな長男が食べるのかと思いきや、から揚げを食べ過ぎてあまりお刺身を食べなかったんですよね~。明日の朝に煮魚にしようかな。
2009年03月03日
コメント(200)
全16件 (16件中 1-16件目)
1

![]()
