全3件 (3件中 1-3件目)
1

6月13日(金)6月6日から今日までの期間の内の3日間で撮影した写真です。アオバズク例年やって来るお宮で撮影。サシバ前回アップと同一個体。キビタキエサを持っているけど自分では食わないので子育て中でしょう。サンコウチョウ(メス)オスも一緒に居たけど撮れなかった。エナガ瞼が赤いので今年生まれた幼鳥かも?夏鳥は子育て中で鳴く必要がなく、葉っぱの多い時期で見通しも悪く野鳥撮影はなかなか厄介な時期でもありますね。
Jun 13, 2025
コメント(0)

6月5日(木)朝から猛禽を探しに行ったら、何時もの場所に何時もの個体が居ました。クマタカ羽根が乱れが特徴サシバ左の羽根が欠けているのが特徴でここで繁殖しそう?午前中だけでしたが、他の鳥は鳴き声だけで撮れませんでした。
Jun 5, 2025
コメント(0)

6月2日(月)この一週間で同じ場所に3度鳥見に行って、3度目でやっと狙いの赤い鳥を撮ることが出来ました。現地に着いて待つこと40分で鳴き声が聞こえたので探したら、一旦は飛ばれたけど見える位置の枯れ木に止まってくれた。アカショウビン鳴いている下が気になるドアップ飛ばれたオオアカゲラ二ホンリス1回目(←クリック)は何度も見ただけで撮れず、2回目は雨に降られ鳴き声すらなく、3回目の今日は鳴き声を何度も聞いけど撮影できたのは1回だけだった。今日は3回で一番早く家を出ましたが、その甲斐あってか何とか撮影できて良かったです。
Jun 2, 2025
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


