レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

新東京水上警察 第8… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2007年08月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


ある日、飴売り屋が武士に斬られようとして大騒ぎになっていた。
そこに初花という芸者が、そのきっぷの良いたんかで仲裁してしまう。
感心する刑部だったが。
その日徳松に呼び出される。闇の仕事の依頼。
材木問屋、形屋九兵衛からの依頼。息子市太郎が女に入れ込んでいるので
仕事のこともあり、女を斬って欲しいと。
その女は、芸者の初花。
だが、初花のトコロに向かった刑部の前に、用心棒がいた。

形屋のライバル升池屋が、増上寺の建て増し普請にからみ、
勘定奉行への献上品として、初花を奪おうとしていたのだった。
しかし助四郎が升池屋を裏切ったため、闇猫までが。。。
全ての事情を知ってしまった刑部。
市太郎と初花は相思相愛。
2人に駆け落ちを勧めるのだが、追っ手が迫っていた。。。
結局、斬るはずの初花の用心棒となってしまった刑部だった。








斬ってくれと依頼したのに、終わってみればせがれのヨメに(^_^;

子が親を守る姿を含め、
良い感じの感動モノ。

初花『親子ゲンカがうらやましかった』
で、
徳松の行動で、良い感じの人情オチだなぁ
って思っていたら。。。

サスガ、徳松。
転んでもただでは起きない男。

騒動のひとつのトコロに行って、
結婚の祝儀を受け取るだけでなく。。。
コッソリと、『駄賃』に(^_^;


感動が一転、大笑いに変わりました(^。^)



ホントに面白いなぁ。

途中、闇猫と、助四郎に命を狙われたものだから、
緊張感もあったし。


ネタ的には、ベタの部類に入るが
細かく練り込まれた、起伏。

言ってみれば、刑部の感情の変化が
ストレートに視聴者に伝わる演出。

絶妙と言っても過言ではない状態です(^_^)b




ホントに、上手いです。



ただ。。。ヒトコトだけ
細かいこと言い出したら、
初花に絡む『悪』が多すぎるのが少し気になりましたが

助四郎を、闇猫一味にしておけば
もう少し分かり易くなったかもね。

だって、お吉の使い方がもったいないです。




ドラマの内容だけでなく、
キャスティングがかなり良かった今回。

形屋の九兵衛(平泉成さん)
息子の市太郎(大柴隼人さん)
初花(雛形あきこさん)
このメインの3人が、かなり良いですね

特に、平泉さんが、スゴかったです。
柄本明さんのやりとりもね(^_^)b





もっともこのドラマらしかったのは
徳松と刑部の会話
徳松『ウラを知って事情を知れば大根も人間に化ける、それでも斬れますか
刑部『オレはもはや、武士ではない、だが武士の尾のようなモノが残っておる
   せめて斬るのは、大根ではなく人間でなくてはと

刑部らしさだけでなく、武士というモノを出した言葉だろう。

だから、
徳松『おもしろい』。。。と





3回連続で、大満足。
この調子でラストまで行って欲しいものです。


これまでの感想
第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月03日 21時11分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: