レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年02月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
高林の初めての生徒達の卒業式が迫っていた。
そんなある日。
妻・路子への電話で、告白するガン。
その事を聞いた、息子・公平は東京から駆けつけ
東京に一緒に帰るよう説得するが、
高林は、卒業式が終わってからと言う。
そんな中、卒業式を迎え。。。。直後、東京の病院に入院。




結果が分かっているだけでなく、


いくら高林が
『我が人生に悔いは無し』

と、『らしさ』を出しても、何かスッキリしません。



それでいて中間地点で、終わり、
あとは、回想というカタチで、入れ込んだものだから。

盛り上がっているのか、盛り上がってないのか。
よくわかりません。

確かに

高林『

わしがみんなに贈る言葉はコレじゃ
『気力』
わしはなあ
あきらめん気持ちこそ、気力じゃと言いたい
あきらめちゃイカン
わしも、みんなもじゃ
気力は人を想うことで強くなる、想われることでもっと強くなる
みんなもな
コレからの人生、いろんな困難にぶち当たるじゃろ
もうアカン、投げだそう
そう思うことが、何度もあるじゃろ
けどなぁ
そう言う時、この言葉を思い出して欲しい
気力じゃ
アキラめん気持ち
気力で乗り越えて欲しい



と『気力』という言葉を使い、
生徒達にエールを送っているのだ。
なかなか良い言葉だし、



でもやはり、ドラマとしては
『結末』が見えているモノを淡々とやっているだけのようにしか見えません

本来ならば
それでも『盛り上げ』が必要だったはずである。

最終的に

時任『
高林先生は生きています
この学校に、私たちの中に
卒業した4組の生徒の中に
高林先生は、ちゃんと生きています






伝わってくるモノはありますし
『高林イズム』は理解できているのだが、


悪くないのになぁ
前回までのお話に『結末』をつけただけにしかなってないです。

もったいないなぁ。ほんと。

実話を基にしているため
やり過ぎることは出来ないのだろうが、
『ドラマ』と割り切って、もう少しいろいろやって欲しかったモノです。


ドラマ全般を見て。。
序盤だけかな。良い感じに思えたの。
どうもそのあとが、
特に、高林がサブに回った印象のモノ
そう言うのがあったため、中途半端なモノがあった。
時任、天童だ。
たった6回しかないのだから、
高林だけで、推し進めた方が良かったと思います。
少し、から回りだった気がします。

良いお話が結構あったんだけどね。




これまでの感想

第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月23日 23時37分35秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: