レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

とと姉ちゃん 第143… New! はまゆう315さん

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2010年07月03日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
最後の賭けに出た文秀による政変は、失敗に終わる。
西太后(田中裕子)による改革派への粛清が始まり。。。。追い詰められていく。
“首謀者”とされた6人は、、、即刻処刑。
光緒帝は、最後の願いとして文秀の助命を西太后に懇願するも、、、
“世の中には3つの道理がある
 一つ目は、正しい道理
 二つ目は、誤った道理

 逆らった者は一生許さないということ
と、西太后は、助命を拒絶。
そのうえ、皇帝の甘さを断じた上で、李蓮英に、、、光緒帝の幽閉を命じる。

一方、ミセス・チャンや、岡(小澤征悦)は、文秀を逃がそうと画策するも
まったく逃げようとしない文秀。
それどころか、、殺せばいいと。。。。。

それでも、なんとか救いたいと。
春児は、渾身の演技の最中に、文秀が“兄”であると告白。
“命の価値は、みな同じ”と助命を懇願するが、
逆に、、、西太后の逆鱗に触れてしまう春児。
たとえ、、、その思いに触れても、、、、裏切りは裏切り。。。


文秀が逃げないと分かったミセス・チャンは、
直接、、、西太后に面会し、文秀の助命を必死に懇願するが、
必ず、自分の。。。そして清朝の敵になると、拒絶する西太后。

敬称略


↑、、、書きすぎてしまいました。。。





忠臣、友人、兄、、そして、、愛する者として

必死になって、文秀の“命乞い”をする人たち。

たとえ、それで自分の命が危険にさらされたとしても。。。。。

である。


特に、春児と、ミセス・チャンは、
涙なくして見ることが出来ないくらい。。。。かなり切なく、、、

西太后が、、結果的に、孤立していく姿も、、、、かなり切ない感じである。

この作品の集大成と言って良いお話だったと思います。



結末は、どこに??



最後にヒトコトだけ、
実を言うと、色々とあるが、、、細かいことは、とりあえず無視しています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月03日 22時46分08秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: