レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ブラッシュアップラ… New! はまゆう315さん

サトテル外野説 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2011年03月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

初音(富司純子)は、最後の料理として“親子丼”を作る。

それをあかり(瀧本美織)伝(竜雷太)たちも、頬張り。。。。

敬称略


この脚本家さんのほうは、
食べ物を出したり、食事をしたり、
セリフを作るだけでなく、あれこれと繋げようとするよね。

最後のラッパは、あざとすぎ!!

たとえ“練習場所”であったとしても、、、分骨にラッパ!?
なんだ、その所持品・・・・

後輩から奪ったにしては、、、印象の悪いエピだし。。。。。(苦笑)


それはさておき。お話。

たしかに、この3人のエピソードは描かれたことは描かれたが、
中岡のほうは、
なんとなく解決しているだけで、それほどの印象は残っていないし。

一方の笹井のほうも、
一瞬、空き巣騒動で騒いだ程度で、中途半端解決で。。。

そう。
両者とも、“描き込まれた”という印象ではない。


中途半端に描くだけでなく、
関わったキャラも、印象に残らないゲストキャラなので
ほとんど印象に残っていない。。

ということだ。
まあ。。。イベントに、わずかに関わらせた。。。程度なのだ。



キャラを描かずに、退場劇。。。ってことだ。


描かんとする意図は理解するが、

ネタに困ったら、退場劇。。。

っていう“バカの1つ覚え”も理解しているのは言うまでも無い。

いくらなんでも、同じネタを、ここまで繰り返すなんて!!

呆れるというか、、、アイデアの無さに驚くばかりである。
それも

描き込まれていない、
表面的な印象しか残っていないようなキャラの退場劇ばかりを。。。。

セリフを描いたり、シチュエーションを重ねれば、感動する。
なんてことを思っているのかもしれないが、

それは、キャラが描かれていてこそ成立するモノである。

何も描いていないのに、退場劇で感動なんて出来るわけがない。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月25日 17時38分34秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: