レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

オールウェイズ New! はまゆう315さん

【天下御免】白峰先… New! 鹿児島UFOさん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2011年04月09日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『3年2組24人全員が家族!個性爆発!!昔も今も子供達は変わらない…


内容
とある動物園で、アルバイトとして働く南雲大地(佐藤隆太)は、
ある日、園長(津川雅彦)が、
ゾウ飼育員・濱口治(ガッツ石松)へするリストラ話を聞き
動物園を辞めることを決断する。自分がいなくなれば良いと。
そんな息子の姿に母・凛子(室井滋)は、呆れるしかない状態。

その大地の元に、教員採用試験合格の知らせが届く。

赴任の日早々。。。1組の朝比奈遥(松下奈緒)とトラブったモノの、
白川龍太郎校長(船越英一郎)から紹介され、
とりあえず、、、、教師としてのスタートを切るのだった。

遥からは、もう少し児童たちに厳しくと。。。指摘されるが、
大地は、子供の視線で。。。と奮闘を始める。

その後、6年の担任をする東条慶介(市川亀治郎)瀬口真里(小池栄子)
そして遥まで“下宿”するという白川校長宅で、
校長や、妻・美智子(賀来千香子)息子・拓朗(大野拓朗)の世話になりながら、
下宿することになる大地。
かつて北野広大と出会い、教師を目指した大地。
白川校長は、そんな大地に“何か”を感じ、採用したのだった。



なんでも良いから書いてもらい、提出してもらうことに。

その後、給食をきっかけにして、その始まりと、、、終わり。.残飯について
教室を子供達を連れ飛び出し、教えていくなど、
初めは、いつものように大地をからかっていた子供達まで
徐々に大地に惹かれていくのだった。


一方で、遥や、内藤源太副校長(渡辺いっけい)とぶつかりながらも、
子供達を信じて、突き進んでいこうとする大地。

そんななか、学級委員の金森花(大森絢音)のノートを無くしてしまうが、
遥が職員室で拾ってくれていた。
が、、、それをきっかけにして、遥が抱える過去。
そして花が、ノートに嘘を書いていたことを知るのだった。
両親が離婚調停中で、母・杏子(石野真子)も家にいない状態。。。

そこで大地は、花に親と会話をする大切さを説く一方で、
命の大切さを教えようと、課外授業を提案するのだが。。。。。
逆に、それをきっかけにして、
つかみかけていた生徒たちの心と距離が生まれてしまう。

やはり自分には。。。。すると白川校長が、大地を連れ出し。。。。


敬称略


公式HP
http://www.ntv.co.jp/fever/



かつて、熱血教師・北野広大に教わったことのある青年・南雲大地が、
その恩師の姿を思い描きながら、新人教師として子供達と奮闘する。

今どきのようで、今どきではない。。。
熱血教師の物語。。。ですね。



悪くはないと思います。

ただ、あくまでも“悪くはない”であって、
簡単に言えば、最近よくあるドラマと同じで、風呂敷を広げすぎである。


たった1つで良いから、南雲大地の成長や奮闘を描けば良いだけであるのに、
生徒たちを複数人からませてくるし。そのうえ、女性教師まで絡んでくる始末。

見ていると、その場その場で大地が、
何に対して熱心に行動しているのかが見えにくい。

そら、
“何に対しても熱心”といえば、聞こえは良いのだが、

色々な問題が起きるのは仕方ないとしても、

結果的に、問題を解決しているような印象も無ければ、
そこから大地自身が、学んだ感じの印象も薄い。

命の大切さ。。。の部分にしても、
どこがメインなのか分かり難いしね。

たしかに
悩み、葛藤している姿は描いていると思いますが、
成長していると言う事に繋がらなければ、あまり意味はない。

そう。わずか2時間の放送に、ネタを詰め込み過ぎである。


実際、、最後の最後は、子供達のことを解決しないまま、放置状態で
“朝比奈先生、朝比奈先生”って。。。。

大地。。。その目は、誰に向いているのだ??


重なっていると言えば重なっているが、
生徒と大地だけにすれば良かったのに。。。。。

あれだけ、キレイにまとめているんだから!

にしても、、『続き』考えてるんだ。。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月09日 23時17分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: