レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第141… New! はまゆう315さん

中今 特選書籍案内「… New! 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2011年04月15日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
金曜スーパープライム『祝名探偵コナン15周年SPドラマ「工藤新一への挑戦状!~怪鳥伝説の謎~」』

『祝名探偵コナン15周年SPドラマ
「工藤新一への挑戦状!300年に一度秘境の村が巨大な密室に!?
 古代遺跡に隠された怪鳥伝説の謎を暴け!!」


内容
“江戸川コナン”となる100日前のこと。
工藤新一(溝端淳平)は、まさか“小学生”になるとは思わず。
幼なじみの毛利蘭(忽那汐里)や、母で腕利きの美人弁護士・妃英理(大塚寧々)
父で私立探偵・毛利小五郎(陣内孝則)らの世話になりながら、


ある日のこと、蘭の親友・鈴木園子(秋元才加)に誘われ、
父の知人で日本最大の外食チェーン“和倉”和倉勇海(草刈正雄)会長の別荘へ
そこは、“大鳥伝説”のある十五夜村だった。
巨大なモズが、村人を襲い“ハヤニエ”にしたという伝説があった。
3日後には、大鳥様の魂を静める祭が、百舌鳥翔神社で行われるらしい。

そんななか事件が起きる。伝説を調べる和倉の助手をしていた
大学院生の小坂翔(溜口佑太郎)の変死を遂げる。
直前まで、話をしていたのに。。。。
やがて、駐在の土師一誠巡査(山中崇)とともに、
研修で来ていたという警視庁の目暮十三警部(伊武雅刀)も現れ、
捜査が始められるのだが。。。。直後、、毛利小五郎もやって来る。


新一は確信する。伝説で人を殺せるわけがない。これは“殺人”だと。
そして現場で妙な文字が彫ってある銅鏡の破片を見つける新一。
それは、、、“呪い”という古代文字。
話を聞いた和倉は、動揺し倒れてしまう。
一方で、脅迫状が届けられ、騒ぎとなっていくのだが。。。。


殺されたのは、和倉の次男・涼二(榊原徹士)だった。

状況から見て、犯人は、まだ村から出ていないと確信するが、
脅迫状の通りになったと
和倉の長男・洋一(長谷川朝晴)長女・琴美(渋谷飛鳥)
そして次女・美沙(鈴木かすみ)は動揺を隠せなかった。
そして再び、銅鏡の破片が発見される。そこには“裏切り”という文字が!

毛利小五郎は、状況から“迷推理”を繰り広げるのだが、馬鹿にする妃英理。

その一方で新一は、村人から、かつての“ハヤニエ”について話を聞き、
真知子という女性の存在を知る。

敬称略


公式HP
http://www.ytv.co.jp/conan-spdrama/


2006年、2007年に続き、、
ドラマ化としては、第3弾の今作。
前作などとは、キャスティングも変更されているが、

ま。。。気にしなくて良いだろう。
そのあたりは、“好みの問題”だからね。



エピソードとしては、コナンになる100日前に起きた事件

らしい。。。。

劇中でも日数が経過しているので、99?98?
そんなことを感じましたが、まあ。いいでしょう。


とりあえず

お話としては、

新一と蘭の恋バナも含め、“コナンらしさ”を表現しながら、
謎と事件を、、、“伝説”ということばで
ミステリアスに描いた印象ですね。


たしかに“らしい”といえば、“らしい”印象もある。
だが
“伝説”という部分を一人歩きさせていることもあり、
それを“謎”と置き換えることで、一種のミステリーとしては成立するだろうが

事件モノを描く“サスペンス”としては、

ただただ表現されている“物語”を、見ている印象が強く。
実際、登場する“銅鏡”“文書”を追随して表現しているだけ
ということもあり、

“コナンらしさ”の一翼の“謎解き”は、イマイチ。

ストーリーとしては、悪くなかったとは思いますし、
雰囲気も悪くなかったと思います。

まあ。。。。ミステリーとしては、それなりに楽しかったので、ヨシとしますか。


でもね、最後にヒトコトだけ言っておきますが。

ミステリーやファンタジーとサスペンスは別物でアリ、
人が死んだからと言って、必ずしもサスペンスとはなりませんので。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月28日 23時42分33秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: