レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ばけばけ 第43話 New! はまゆう315さん

サトテル外野説 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2011年05月31日
XML
『瀞霊廷奪還へ!隊長たち、動く!

内容
ついに動き出した死神達。
白哉、狛村、冬獅郎は、喜助のもとにいた
断界を通らなければ、ソウルソサエティには戻れないと説明を受けた上で
拘突の後に影狼佐の影響を受けない時間軸をわずかに確保したことが告げられる。
その後、
剣八とやちるが合流し、隊長たちはソウルソサエティへと向かうが、
突如、拘流が、白哉たちに襲いかかってくるのだった!!


狛村が拘流の足止めをする間に、
白哉、剣八とやちる、冬獅郎はソウルソサエティに到着する。

3組に分かれ、十二番隊舎を目指すことになったが、
剣八の目の前に、、、自身の“霊骸”が現れるのだった!

“てめえが強えなら、負けても本望だ”
“強えじゃねえか。オレ。


一方、影狼佐を糾弾する卯ノ花だったが。。。。。

そして元柳斎に襲いかかる京楽と浮竹の霊骸。。。。




それにしても、元柳斎先生。。強すぎます。

そこはさておき。


今回のメインイベントは



確実に強いはずの“霊骸”相手に、真っ向勝負を挑んでいく剣八。

お見事でした!

“今のおめえの方が強ええなら、楽しめているのはオレだ”

だよね。
相手が強いから楽しい。。。まさに、剣八理論。



ってときに、パターンではあるがやちる登場で

“忘れてたぜ。死んじゃいけねえんだった
 負けたくねえとか言ったが、オレはただ、勝ちてえってだけだ

力尽くで霊骸に勝利する剣八。

まさに、剣八らしい見事な勝利だったと思います。


ようやく、シッカリと霊骸との戦いが描かれた今回であるが
剣八と言うこともあり、

シッカリとそのキャラを利用して、思った以上に丁寧に描いた印象ですね。

その、、メインの部分以外でも

影狼佐の暗躍もシッカリ描かれるわけで。

オマケ程度ですが、師弟対決も描かれ、

盛りだくさんで、楽しいお話だったと思います。




死神図鑑

勇音。。。なんか、、、かわいそうに。。。。

やっぱりアレかな。
勇音の霊骸って、影狼佐より、、、卯ノ花烈様優先?


TBは以下へお願いします。
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-2592.html

または

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/918dad11e6168868e217c5b2cfe1ace3





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月31日 18時34分26秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: