レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

とと姉ちゃん 第143… New! はまゆう315さん

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2013年04月13日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
国木田高校の始業式。野田芳男(榎木孝明)校長の長い話も終わり、
副校長の黛有紀(横山めぐみ)から、
新任教師・小泉純一(溝端淳平)の紹介がなされようとしていた。
そこに赤い服を着た女性・馬場亜矢子(米倉涼子)が現れ、
生徒だけで無く、教師も騒然とするが、野田校長から説明がなされる。
「彼女は、編入生です!」
その後、野田から教師たちに、教育委員会から言われたと告げる。


35歳のおばさんと聞き、大騒ぎに。
すると亜矢子は、
「友達100人つくりたいと思ってるんで、よろしくお願いします」と宣言。
それからというもの、普通に授業を受ける亜矢子。
その様子に、興味津々の生徒。。。そして教師。

そんな折、教育委員会の阿佐田幸信(渡哲也)教育長が学校へ視察にやってくる
が。。。そこへ警察が現れ、学校は大騒ぎに!
亜矢子が呼んだという。。。。学校で詐欺が行われていたと。
“学校は聖域”だと野田校長や生活指導の蜷川真樹夫(升毅)は、亜矢子を注意。
次やったら退学だと言われ、亜矢子は引き下がるが。。。。

昼休み、亜矢子はクラスの生徒のひとり長谷川里奈(広瀬アリス)が

「なんでトイレで食べてるの?1人でトイレで食べて、オイシイ?」

小泉によると“便所めし”だと説明を受ける亜矢子。
友達がいないのを知られないようにするためのプライドだからだろうと。
結局、クラスメートにばれてしまい、からかわれ。。。。

翌日、里奈が休んでしまう。

小泉は亜矢子と連れて、家庭訪問。
実は、便所めしをしていると知り、母・由美子、父・敦(山崎一)は愕然と。。。


敬称略


公式HP
http://www.ntv.co.jp/35jk/



突然、高校にやってきた35歳の編入生!!

色々発生する問題を、おばさん編入生の視点で。。。。解決へと。。。


ってことのようだ。


脚本は、山浦雅大さん

ちょっと軽めの学園ものを描いたことがあるので、

今回は、ちょっと重めのものに挑戦!

って感じだろうか。

まあ、それ以外も、いろいろと群像劇風のドラマを描いたりしてますし

学園ものは、ひとりが奮闘するのも重要だが、
群像劇として描いていくのも重要ですからね。

そういう意味じゃ、
細かな演出はともかくとして、雰囲気自体は、“らしさ”が漂っている。


実際、“35歳の高校生”という設定をのぞけば、ベタな学園モノ。

ハッキリ言えば、一昔前なら、教師の役割だったのだが、

今のドラマ界。。。教師だと、色々な問題が起きかねないので、

“過去”を混ぜ込みながら、設定を生徒にした。
解決も、基本的に。。。親。。。

そんなところだろう。

それなら、説得力も生まれますしね。

“今どき”のドラマ界の苦渋の選択。。。。ってところですね(苦笑)


たしかに、ドラマとしては、悪くない。

ただね。

様々な事情で、回りくどいカタチにしなきゃならないのも分かるが、

そういうことをやればやるほど、

ドラマのテンポって崩れたりするんですよね。

自ら首を絞めてしまっていると言うことだ。

本来は、あざとく見えても、
クドイ感じの演出で、もっとアレコレしても良いと思いますけどね。

無駄な自己規制を乗り越えるには、
そのあたりの魅せ方が、今後の課題になるでしょう。

でなきゃ。。。。今のままじゃ、視聴率女王の力も、空回りになるかも。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/9f8a794998ce662ed2b670e638fec0a8





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月14日 09時38分04秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: