レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ひらやすみ 第11話 New! はまゆう315さん

阪神さん、左のデュ… New! 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… New! ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2014年01月16日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


「盗まれた恋文・美貌の人妻の秘密に迫る鼠!」

内容
次郎吉(滝沢秀明)が身請けしたお豊(萩原みのり)が、
お染(濱田マリ)の店で働くことに。
駕籠かきの平三が、お豊にご執心のようだが。。。

そんなある日のこと、“やぶそば”を訪ねた次郎吉は、
千草(片瀬那奈)と出会う。
話をしていたところ、店の前で、三河仙八郎という侍が斬られる事件が発生。

するとそこに、血のついた刀を持った男が店に入ってくる。
男は、“しくじった”と告げて、次郎吉たちの目の前で自害して果てるのだった。

そのころ、侍を診ていた千草。。。。侍は、すでに事切れていた。

その後、徳五郎(高嶋政宏)とともに、三河の屋敷を訪ねた次郎吉。
三河の妻・琴音(釈由美子)によると、夫は剣術師範だったらしい。
その琴音が、妙なことを言う。物盗りだったのでは?と。
懐に何も入っていないのがオカシイと言うこと。

そんななかお豊の母が倒れてしまい、
次郎吉と小袖(忽那汐里)が、千草のもとへと。。。

それからしばらくして、平三が辻斬りにあい、命を落とす。

一方で、三河のいた松沼藩の家老・田之上忠義(森次晃嗣)が自身番に現れ、


敬称略



話はオモシロ味が有ると思うんだけどね。

でも、なんていうか。。。刑事モノのような感じになっていますね。

それも、前回のような単純なモノではなく、一捻り。


楽しいって言えば、楽しいんだけど。




難しいよね。これ。

個人的には、そこまで捻る必要は無い感じだったかな。

ネタ自体がシンプルだったし。


三〇分で収まったか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月16日 22時15分05秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: