レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

先日、令和6年6月6日… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

ゲゲゲの女房 第97・… New! はまゆう315さん

大きなお世話>『虎… New! ひじゅにさん

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2014年12月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
ある日、殿中において、忠相(東山紀之)は、尾張・徳川宗春(渡辺大)から
江戸市中で狼藉を働く輩に手を焼いていると、問い正される。
たとえ、尾張家中の者であっても、取り締まるのかと。
吉宗(平岳大)は、構わず、ひとり残らず召し捕れと忠相に命じるが、
忠相は困惑する。実は、狼藉を働いているのは、宗春その人だった。
もしもの場合、戦が起きるかもしれず、
忠相は、配下の同心達に、しばらくジッと我慢だと告げるしか無かった。


江戸市中をわが物顔で練り歩き、狼藉を続けていた。
片瀬(加藤頼)たちも、ただ過ぎるのを待つだけ。

何も起きないことにイラつく宗春。すると井本は“奥の手”があると言い始める。
井本が、宗春を連れて行ったのは。。。。“たぬき”
そこには、忠高(津川雅彦)がいた。
なんとか忠高に刀を抜かせようと、宗春は難癖をつけるのだが、
サラッとやり過ごす忠高。
それどころか、宗春が先に刀を抜き、構えてしまう。
それさえも、忠高は、アッサリとかわし、逆に、宗春が負傷。
ケガをした若侍を見た忠高は、伊織(勝村政信)のもとへ連れて行く。
あまりの忠高のきっぷの良さに、驚きを隠せない宗春。


自らの始末に納得した宗春だったのだが、
自らの刀で傷ついたことは黙っておくように告げる井本は、
大目付、内藤日向守(井上高志)に訴え出る。

舅の吉本作左ヱ門(加藤武)から思わぬ事態を知った忠相は。。。。。。。

敬称略




《大岡越前》だけでなく、“吉宗”の登場する作品なら、

吉宗vs宗春は、良くある話。

大岡越前が絡めば、こう言うことになります。

たしか。。。過去作にもあったような気が。。。。



そこはともかく。

どうでも良いコトを、2つほど。

一つ目は。。。やはり千葉哲也さん!

今年は、中盤あたりから、ほんとに、いろいろと出演されましたね。

そして、もう一つは。。。今回“も”。。。2世登場

今期は、よく登場しましたね。

見どころのひとつにしたのかもしれませんが、

個人的には、“時代劇”だからこそ、良いことだと思います。

むしろ、もっと使っても良いと思っています。



ドラマ全体を見て。

細かい事を言い出せば、

いわゆる“穴”が無いわけでは無いのだ。

微妙に雑な部分もありましたから。

でも、それを無視してでも余りある。

それくらい、作り手の気持ちは伝わってきていたので、満足度は高いです。

まあ、
元々のシナリオが良く出来ている。。。と言ってしまえば、それまでですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月05日 20時43分51秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: