レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

新東京水上警察 第8… New! はまゆう315さん

サトテル外野説 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2015年10月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
美術館の警備員として働きはじめた厄介(岡田将生)
厄介は、一つのことが気になり始める。
その事を、絆井(及川光博)に伝えるのだった。。
今日子(新垣結衣)が、3度、美術館を訪れているという
“推理小説家、須永昼兵衛の世界展”では無く、
必ず、常設展の“母”という絵の前で立ち止まって、見て居ると言うことだった。
思い切って理由を尋ねたところ、2億の価値があるという答えが返ってきたと。


絆井に促され、翌日の。。休みの日に、美術館へやって来た厄介。
もちろん、今日子に近づこうという作戦だった。
やはり、同じ絵の前で止まった今日子だが、。。。一瞬見て、通り過ぎる。
わけが分からない厄介は、理由を尋ねると、200万程度の価値だと。

数日後。。。。厄介は、今日子に依頼をするハメになってしまう。
いつものように警備をしていたところ、
ひとりの老人(山田明郷)が、突然、暴れだし、厄介は止めようとした。
が、敷原(相島一之)館長に言われ、手を離した瞬間、
老人の杖が、“母”を突き破り、厄介はクビ。
それだけでなく、館長が、警部会社との契約を解除すると言い始め、。
世話になっていた警備主任の櫛部(小松利昌)にまで責任問題に。

依頼を引き受けると告げる今日子に、厄介は
今日子が、絵の評価を大幅に変えてしまったと続けるのだった。
すると。。。「だいたいのことは分かりました。」という今日子。

今日子と厄介は、美術館へ向かい、調査をすることに。
調査の途中、厄介は、事件の前日に、陸という少年が

“この美術館は、作品に敬意がない”と言っていたことを思い出す。
その後、美術館で聞き込みを終えたふたりは、
“母”の作者、水本櫓のもとへと。。。。
すると、老人のことを“先生”と口走る水本。

敬称略


1日という制約を、頭に置いて視聴してしまっているため。

どうしても。。。。違和感を感じてしまう今作。

その部分だけを除けば、

少ない情報から推理し、真相を見つけ出す今日子の凄さは、

シッカリ描かれてるんですけどね。

内容については、オモシロ味を感じているのに。

違和感が、目についてしまって、気になって仕方が無い。


スケジュール的に、不可能に近いのも分かりますが。

細かいところが気になるのである。

だから、服にしても、。。。。額縁にしても。。

なぜ?と思っていました。

正直、そこよりも。。。もっと、気になっています。

でもなぁ。。。それくらいなら、奥の手を使えば、どうにでもなるだろうに。

前回なんて、それに近かったよね。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/897d4f8f9528cda72e15c0454bd37af1





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月24日 21時59分08秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: