レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第145… New! はまゆう315さん

阪神さん、左のデュ… 虎党団塊ジュニアさん

スキップ>『ばけば… ひじゅにさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2017年07月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『窪田正孝主演!青春逃亡サスペンス今夜開幕』

内容
凡下高校2年の増渕トビオ(窪田正孝)
特に夢も無く。。。“そこそこ”で良いと思って生きてきた。
同級生の伊佐美翔(間宮祥太朗)や“マル”丸山友貴(葉山奨之)
そしてOB“パイセン”古坂秀郎(今野浩喜)と、そこそこ楽しんでいた。

だがある日の朝、幼なじみの蒼川蓮子(永野芽郁)が、
ヤンキーばかりの矢波高校の市橋(新田真剣佑)と一緒のトコロを遭遇する。



敬称略


原作は、残念ながら。。。。少し読んだことある程度。

脚本は、徳永友一さん

演出は、新城毅彦さん



そこそこだった人生が、ある日を境に。。。。



たしかに、そういう“サスペンスもどき”は、

それなりに、面白味はあると思います。

この枠“火9”や、他局“金10”じゃ、定番と言って言い作品群だ。

ただ、基本的に、“煽り”だけであり、それ以上のモノが無いのも事実で。

ドラマとして捉えれば、無駄な部分も多く、かなり薄っぺら。

でも。。。“煽り”は、惹かれる手段であるのも事実で。



最近じゃ、かなり好みが分かれる作品になってしまっている。


こう言っちゃなんだけど。

いろいろなアイテムや演出で“泣き”を作り、感動作と言われる作品と同じで。

“煽り”だけでサスペンス。。。そんな感じだ。

今作というか、今回にしても。



なのに。。。。引っ張る、引っ張る。

延長なので、引っ張るだけ引っ張っている印象。

途中で飽きてしまった。


個人的な印象では、

この程度の内容なら、15分で十分だったでしょうね。

だって、“煽り”がメインのサスペンスでしょ?



オッサン俳優達が高校生やっていることは、横に置いておくが。

たとえ、原作があったとしても。

もうちょっと上手くやったほうが、良かったんじゃ?


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/7d8d628bf32d7bc22e188d6faaa1e9f8





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月18日 22時10分30秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: