レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

とと姉ちゃん 第141… New! はまゆう315さん

中今 特選書籍案内「… New! 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

グノーシア 第7話 … 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2017年12月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『オヤコ?』

3人目の名刺も探し当てた神田(堤真一)
これで、娘・美奈(大友花恋)が救われたと思ったのも束の間。
謎の男(岡田将生)は、美奈とともに笑顔を浮かべる。
そして美奈は告げる。“私の名刺は見つけられる?”と。
全く状況が理解出来ない神田。
すると美奈は、そこに“私の名刺”があると告げるのだった。

敬称略




いや、こじつけすぎ。

まあ、悪くは無いけどね。


序盤で、その“名前”が登場していたので。

妙な印象を受けていたのだ。

展開と結末もね。

実は、初回で違和感を感じていたシーンがあったのだ。

どこかは、書かないけど。



そこはともかく。

これ、仮に。

ゲームをせずに、時系列そのままでも、成立したんじゃ?

ゲーム感は薄まるが。




そのままのほうが。。。。

そう。神田視点じゃ無く、薄井視点で描く方が、面白かったかも。

復讐をするというドラマにしてしまって。

もちろん、オチは同じ。


前述した、違和感をずっと引きずってしまっていたのである。




ゲームとして、サスペンスドラマとして、

これで正解だろうが。

この2つは、演出の要素があるため、

どうしても、

リアルから離れている印象があるのだ。

作り物ね雰囲気があったし。

だからこそ、視聴者へのリアルは、

やはり時間通りの方が、

分かりやすく、受け入れやすかっただろう。

難しい選択だが。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月23日 23時16分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: