レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

とと姉ちゃん 第143… New! はまゆう315さん

ベストラナイン New! 虎党団塊ジュニアさん

中今 特選書籍案内「… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第9週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2020年01月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

思っているような色には仕上がらず。それどころか、焼きも甘く。失敗だった。
その直後、三津(黒島結菜)が去って行く。

一方で、八郎(松下洸平)は、喜美子のことを
柴田(中村育二)佐久間(飯田基祐)に相談するが、
現実は甘くないと指摘されてしまう。

家に帰った八郎は、喜美子から、穴窯の再挑戦の話を聞かされる。
すると八郎は穴窯のことが書かれた新聞を取り出し、先ず名前を。。。。と。。




まるで、女性陶芸家の物語に見えるね(苦笑)

ただ。。。。ここまでの、前提が。。。。

“連ドラ”としての仕込みの甘さが、違和感を生み出し。

面白味を失わせているね。


先ずは、喜美子の陶芸への思い。八郎の家族への思い。

ラストの会話なんて、この1週間から10日くらいの、

八郎の銀座個展前後のくだりで、ようやく出てきた、やりとり。そして思い。

間違いなく、2人のキャラクターだし、

そして、物語の“根幹”なのである。


ま。。。4ヶ月近くやって来て、“根幹”が1週間ってのは、

さすがに。。。ね。。。。さすがに。。。。である。




起承転結の承の部分で、アイデア不足で中だるみ。

そんな感じか。

一番、重要な部分だったのに。


きっと、今後の。。。1ヶ月後の展開のために、

違和感を抱かせたまま、強引に話を進めていくのだろうけど。



とってつけたようなナレーションがあることから、多少の変化は見えるが、出来てませんよ。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-5722.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月28日 07時51分23秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: